JPH0846306A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH0846306A
JPH0846306A JP17922394A JP17922394A JPH0846306A JP H0846306 A JPH0846306 A JP H0846306A JP 17922394 A JP17922394 A JP 17922394A JP 17922394 A JP17922394 A JP 17922394A JP H0846306 A JPH0846306 A JP H0846306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
circuit pattern
pattern
insulator layer
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17922394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494476B2 (ja
Inventor
Haruhiko Kiyabu
晴彦 木藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17922394A priority Critical patent/JP3494476B2/ja
Publication of JPH0846306A publication Critical patent/JPH0846306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494476B2 publication Critical patent/JP3494476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特性インピーダンス測定が容易なプリント配
線基板を提供する。 【構成】 絶縁体層と、この絶縁体層に設けた伝送用配
線と、絶縁体層の上面または下面の少なくとも1つの面
に設けられたグラウンド層を有する実回路プリント配線
12を具える。そして、この実回路プリント配線をもっ
た基板の基板面に対して直交する切断面内に現れた実回
路パターンの形状及び寸法関係が同一又は近似した形状
及び寸法を有し、この実回路プリント配線を設けた基板
の角部に、この角部において交わる二つの側壁面のうち
の少なくとも一方の側壁面に擬似回路パターンが現れる
ように設けられた擬似回路パターン10a〜10dを具
えている。この擬似回路パターンは絶縁体層と、絶縁体
層に設けた擬似伝送用配線と、この擬似伝送用配線と対
向かつ離間させて絶縁体層の上側あるいは下側に少なく
とも1つの擬似グラウンドパターンを具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリント配線基板、
特に、高速伝送に用いられるプリント配線基板に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の伝送路を有するプリント配線基板
の特性インピーダンスの合否判定を行うには、実回路プ
リント配線を設けた基板に直交させて切断したときの実
回路パターンの形状及び寸法関係を近似させて形成した
専用テストパターン又は専用のテスト基板(テストクー
ポンともいう。)を用いていた。そして、この専用テス
トパターンの内部は、実回路プリント配線と同様に複数
の伝送用配線が絶縁体層の上面あるいは絶縁体層中に埋
め込んである。そして、この伝送用配線が絶縁体層の上
面にあるときは、伝送用配線と対向させて絶縁体層の下
面にグラウンド層を設け、伝送用配線が絶縁体層中に埋
め込まれているときは絶縁体層の上面と下面にグラウン
ド層を設ける。
【0003】そして、この専用テストパターンを用いて
特性インピーダンスを測定する。このとき、特性インピ
ーダンスが設計で定めたクリアランス内の値であれば良
品とし、クリアランスを外れていれば不良品と判定して
いた。なお、特性インピーダンスを測定する方法として
は、通常LCRメータによるオープン/ショート法やオ
シロスコープによるTDR法が採用されており、それぞ
れの測定方法については文献に開示されている(文献:
「平衡ケーブルの特性インピーダンス測定」、YHP
編、1992年9月、Report193)。この文献
では、伝送ケーブルに対する特性インピーダンス測定方
法について説明しているが、実回路プリント配線にも適
用できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
専用テストパターンを用いて特性インピーダンスを測定
する場合、特性インピーダンス測定の再現性を良くする
ために測定用治具を用いる必要がある。このとき、治具
に取りつけられた同軸コネクタは、嵌合して使うときに
締めつけトルクを調整しておく必要があり、また、キャ
リブレーションの調整(零点調整)に細心の注意を払う
必要があるなど測定上での操作が非常に煩雑であるとい
う問題がある。
【0005】また、例えば専用テストパターンに2つの
伝送用配線(この2つの伝送用配線を正論理側パター
ン、負論理側パターンとも称する。)が埋め込まれてい
る場合、上述した特性インピーダンス測定用の測定器を
用いて良否判定をすることはできるが、特性インピーダ
ンスの劣化の原因となっているパラメータを専用テスト
パターンから直ちに判断することは難しい。このため、
特性インピーダンスの劣化のパラメータを調べる方法と
して、従来は、専用テストパターンの基板方向に直交さ
せてテスト基板を切断し、その切断面の形状及び寸法関
係を測定して、インピーダンス特性劣化のパラメータを
調べていた。その後、製造ラインにフィードバックする
ため、フィードバックに時間がかかるという問題があっ
た。
【0006】このため、特性インピーダンスの測定が容
易で、かつ劣化パラメータをただちに製造ラインにフィ
ードバックできるプリント配線基板が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、この発明のプ
リント配線基板は、絶縁体層と、この絶縁体層に設けら
れた伝送用配線と、絶縁体層の上面または下面の少なく
とも1つの面に設けられたグラウンド層を有する実回路
プリント配線とを具えている。
【0008】そして、この実回路プリント配線をもった
基板面に対して直交する切断面内に現れた実回路パター
ンの形状及び寸法関係が同一又は近似した形状及び寸法
関係を有し、また、この実回路プリント配線をもった基
板の角部には擬似回路パターンを設けてある。そして、
この擬似回路パターンは、角部において交わる二つの側
壁面のうちの少なくとも一方の側壁面にその端面が現れ
るようにして設けてある。
【0009】また、擬似回路パターンは、絶縁体層と、
この絶縁体層に設けた擬似伝送用配線と、この擬似伝送
用配線と対向かつ離間させて絶縁体層の上側あるいは下
側に設けた少なくとも1つの擬似グラウンドパターンと
を具えている。
【0010】
【作用】この発明のプリント配線基板によれば、実回路
パターンの形状及び寸法が同一又は近似した形状及び寸
法関係を有する擬似回路パターンを実回路プリント配線
もった基板の角部に設けてある。また、実回路プリント
配線をもった基板の角部に、この角部において交わる二
つの側壁面のうちの少なくとも一方の側壁面に擬似回路
パターンの端面が現れるように当該擬似回路パターンを
設けている。このため、この擬似回路パターンの所定の
断面寸法を測定することにより、容易に特性インピーダ
ンスを算定することができる。したがって、従来のよう
な特性インピーダンス測定用の測定器を用いずに特性イ
ンピーダンス測定ができるので、測定が簡単になる。し
かも、従来のように専用テストパターンの所定の部分を
切断して実回路パターンの特性インピーダンスの劣化原
因を調べる必要がなくなる。このため、実回路プリント
配線を用いた製品を作製する際の製造ラインへのフィー
ドバックを迅速に行うことができる。
【0011】また、この擬似回路パターンは、絶縁体層
の上側又は下側に少なくとも1つの擬似グラウンドパタ
ーンを設けてあるので、実回路パターン断面部の積層プ
レス時の影響とほぼ同等な状態を擬似回路パターンに反
映させることができる。このため、擬似回路パターン
は、実回路パターンとほぼ同一の断面の形状及び寸法に
できる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明のプリント
配線基板の擬似回路パターン及び実回路パターンについ
て説明する。なお、図1〜図12は、この発明が理解で
きる程度に各構成成分、大きさ及び配置関係を概略的に
示してあるにすぎない。
【0013】この発明の実施例の擬似回路パターン及び
実回路パターンの説明に先立って、先ず、図1を参照し
てこの発明のプリント配線基板の全体構成について説明
する。
【0014】この実施例のプリント配線基板11は、基
板の四つの角部11a,11b,11c及び11d(図
中、一点破線の円で示してある)に擬似回路パターン1
0a,10b,10c及び10dが設けてある。ただ
し、この擬似回路パターン10a〜10dは、なんら四
つの角部の全部に設ける必要がなく、例えば基板15の
側壁面11aと11cに1か所ずつ設けてあっても良
い。そして、この擬似回路パターン10a,10b,1
0c及び10dのが形成されていない基板11の領域に
実回路プリント配線12が設けてある。
【0015】また、この実回路プリント配線12を、例
えば密結合形平衡ラインとする。また、プリント配線基
板11の端面及び側面は、例えばルータなどを用いて切
削加工を施して平坦性をもたせてある。
【0016】[第1実施例]次に、図2を参照してこの
発明の第1実施例に用いる実回路パターンを説明する。
なお、図2は、図1のX−X断面に沿って切断したとき
の断面の要部を示す。なお、図中、図をわかりやすくす
るために12、70、71、75の領域に断面を示すハ
ッチングなどを省略してある。
【0017】第1実施例の実回路プリント配線12は、
中間絶縁体層70を挟んで2つの伝送用配線72及び7
4を設けている。これらの配線72及び74は、上下方
向に中間絶縁体層70を挟んでそれぞれ対向し、かつ離
間して設けている。ここでは、伝送用配線72を正論理
側パターンと称し、74を負論理側パターンと称する。
【0018】また、中間絶縁体層70上面には、正論理
側パターン72を埋め込んで上側絶縁体層71を具えて
おり、他方、中間絶縁体層70の下面には負論理側パタ
ーン74を埋め込んで下側絶縁体層75を具えている。
なお、中間絶縁体層70、上側絶縁体層71及び下側絶
縁体層75を総称して絶縁体層77と称する。
【0019】更に、上側絶縁体層71上に上側グラウン
ド層76を具え、下側絶縁体層75の下面に下側グラン
ド層78を具えている。
【0020】実回路パターンの特性インピーダンスを測
定するときは、以下に述べるような断面寸法を測定し
て、計算式より求めることができる。
【0021】正論理側パターン72の幅をW11及びW12
とし、膜厚をt1 とする。一方、負論理側パターン74
の幅をW21及びW22とし、膜厚をt2 とする。
【0022】また、正論理側パターン72の幅の中心線
と負論理側パターン74の幅の中心線のずれをeとす
る。
【0023】また、上側グランド層76と上側絶縁体層
71の接合面から正論理側パターン72の膜厚の中心線
までの間隔をh1 とし、下側グランド層78上面と下側
絶縁体層75の接合面から負論理側パターン74の膜厚
の中心線までの間隔をh2 とする。
【0024】更に、正論理側パターン72の膜厚の中心
線から負論理側パターン74の膜厚の中心線までの間隔
をSとする。そして、h1 +h2 +Sの加算した間隔
を、Hとする。
【0025】上述した各寸法パラメータを測定すること
により、例えば次式により伝送路の特性インピーダンス
を求めることができる。
【0026】 Z0 =(α/√εr ) ×〔1/{(W/H)/(β−S/H) +W/S+Cf0/εr }〕 (1) また、 Cf0/εr ={H/γS}×〔 ln{σ/(δ−S/H)}+(S/H) ×{1/(τ−S/H)}×ln(H/S)〕 (2) ただし、h1 =h2 、t1 =t2 、e=0、W11=W12
=W21=W22≡Wとし、α、β、γ、δ、σおよびτは
定数とする。また、εr は比誘電率とする。
【0027】[第1実施例の擬似回路パターンの説明]
次に、図3を参照してこの発明の第1実施例の擬似回路
パターンについて説明する。なお、ここでは、一つの角
部の擬似回路パターンのみを説明するが、他の角部の箇
所の他の擬似回路パターンもほぼ同じ断面形状及び寸法
を有している。
【0028】図3は、第1実施例の擬似回路パターンの
分解斜視図である。
【0029】第1実施例では、中間絶縁体層20の表面
及び裏面に1つずつ合計で2つの擬似伝送用配線26、
28を面対称になるように設けてある。なお、この中間
絶縁体層20は、符号を変えて示してあるが、実回路パ
ターンの中間絶縁体層70と同一のものである。また、
以下、擬似伝送用配線26を正論理側伝送用配線と称
し、擬似伝送用配線28を負論理側伝送用配線と称す
る。なお、このとき、正及び負論理側伝送用配線26及
び28の材料を例えば銅(Cu)とする。
【0030】また、中間絶縁体層20の上側には、正論
理側伝送用配線26を埋め込んだ上側絶縁体層34を具
え、中間絶縁体層20の下側には負論理側伝送用配線2
8を埋め込んだ下側絶縁体層36を具えている。なお、
ここでは、中間絶縁体層20、上側絶縁体層34及び下
側絶縁体層36を総称して疑似絶縁体層37と称し、こ
の疑似絶縁体層37は、符号を変えて示してあるが実回
路パターンの絶縁体層77と同一のものである。すなわ
ち、疑似絶縁体層37として絶縁体層77を共用してい
る。
【0031】更に、上側絶縁体層34上に上側グラウン
ドパターン42を具え、下側絶縁体層36上に下側グラ
ウンドパターン44を具えている。そして、ここでは、
上側グラウンドパターン42と下側グラウンドパターン
44を総称して擬似グラウンドパターンと称する。
【0032】次に、図4の(A)〜(C)を参照して正
及び負論理側伝送用配線の構造について説明する。
【0033】図4の(A)は、短冊形の正及び負論理側
伝送用配線16及び18をそれぞれ二つずつ中間絶縁体
層20に設けた例を説明するための図である。
【0034】そして、正及び負論理側伝送用配線16及
び18を中間絶縁体層20の表面と裏面との面対称とな
るように設けてある。また、正及び負論理側伝送用配線
16及び18の各端面15及び17は、中間絶縁体層2
0の壁面にそれぞれ露出している。
【0035】また、図4の(B)は、正及び負論理側伝
送用配線22及び24の形状が角がR付きの(丸みをも
った角をもつ)L字形をしている例の斜視図である。
【0036】また、図4の(C)は、正及び負論理側伝
送用配線26及び28の角が直角のL字形をしている場
合の斜視図である。なお、L字形の正及び負論理側伝送
用配線のいずれの端面(この場合には先端面と後端面が
ある。)も中間絶縁体層20の壁面にそれぞれ露出して
いる。なお、図中、30及び32は、端面とする。
【0037】また、擬似回路パターン10a〜10dの
正及び負論理側伝送用配線26、28と擬似絶縁体層3
7の断面形状と寸法は、同一基板の内側に形成されてい
る実回路プリント配線12(図2参照)の正及び負論理
側パターン72及び74と絶縁体層77の断面形状と寸
法とほぼ同一とするのが好適である。
【0038】次に、図5の斜視図を用いて第1実施例の
特性インピーダンスを求める方法について説明する。
【0039】正論理側伝送用配線26の幅をW1 及びW
2 とし、膜厚をt11とする。一方、負論理側伝送用配
線28の幅をW3 及びW4 とし、膜厚をt21とする。
【0040】また、正論理側伝送用配線26の幅の中心
線と負論理側伝送用配線28の幅の中心線のずれをe0
とする。
【0041】また、上側グランドパターン42と上側絶
縁体層34の接合面から正論理側伝送用配線26の膜厚
の中心線までの間隔をh11とし、下側グランドパターン
44と下側絶縁体層36の接合面から負論理側伝送用配
線28の膜厚の中心線までの間隔をh21とする。
【0042】更に、正論理側伝送用配線26の膜厚の中
心線から負論理側伝送用配線28の膜厚の中心線までの
間隔をS0 とする。そして、h11+h21+S0 の加算し
た間隔を、H0 (H0 =h11+h21+S0 )とする。
【0043】上述した擬似回路パターンの断面寸法を例
えば光学顕微鏡で測定し、測定データ及び幾何光学系パ
ラメータを上述した実回路パターンに用いた計算式と同
じ式に代入して、特性インピーダンスを求めることがで
きる。
【0044】ここでは、h11=h21、t11=t21、e=
0、W1 =W2 =W3 =W4 ≡W0とするとき特性イン
ピーダンスZ0 は(3)式で表わされる。
【0045】 Z0 =(α/√εr ) ×〔1/{(W0 /H0 )/(β−S/H0 )+W0 /S +Cf0/εr }〕 (3) また、 Cf0/εr ={H0 /γS0 }×〔 ln{σ/(δ−S0 /H0 ) +(S0 /H0 )×{1/(τ−S0 /H0 )} ×ln(H0 /S0 )〕 (4) ただし、α、β、γ、δ、σおよびτを定数とする。
【0046】第1実施例では、従来のように測定器を用
いた煩雑な特性インピーダンス測定をする必要がないの
で、測定方法が極めて簡単になる。また、実回路プリン
ト配線をもった基板を切断破壊して特性劣化のパラメー
タを調べる必要もなくなるので、製造ラインへのフィー
ドバックが迅速になる。
【0047】[第2実施例]次に、図6及び図7を参照
して正及び論理側伝送用配線が左右方向に平行に設けた
擬似実回路パターン及び実回路パターンの例について説
明する。
【0048】先ず、図6を参照して実回路パターンの説
明をする。第2実施例の実回路パターンは、正論理側伝
送用配線82と負論理側伝送用配線84、中間絶縁体層
80、上側絶縁体層81、下側絶縁体層83、上側グラ
ウンド層86及び下側グラウンド層88から構成されて
いる。
【0049】また、この実施例では、下側絶縁体層83
上に正論理側伝送用配線82と負論理側伝送用配線84
とが左右方向に平行に離間して設けてある。
【0050】ここでは、正論理側伝送用配線82の幅を
11及びW12とし、負論理側伝送用配線84の幅をW21
及びW22とする。また、正及び負論理側伝送用配線8
2、84の膜厚をtとする。正論理側伝送用配線幅の中
心線と負論理側伝送用配線幅の中心線間の間隔をPとす
る。更に、正論理側伝送用配線82と負論理側伝送用配
線84間の間隔をSとする。
【0051】上側グラウンド層86と上側絶縁体層81
の接合面から正及び負論理側伝送用配線82及び84の
膜厚の中心線間の間隔をh1 とし、下側グラウンド層8
8と下側絶縁体層83の接合面から正及び負論理側伝送
用配線82及び84の膜厚の中心線間の間隔をh2 とす
る。h1 とh2 を加えたものをHとする。
【0052】上述した断面の各寸法を用いて特性インピ
ーダンスは例えば次式により計算できる(「STRIP
LINE CIRCUIT DESIGN」、Harl
anHowe,Jr.、ARTECH HOUSE、I
NC.,1974年参照)。
【0053】 Zo =(α/√εr )/〔(W/H)+β +γ×ln{1+coth(δ×S/H)}〕 (5) ただし、W11=W12=W21=W22≡W、h1 =h2
し、α、β、γ及びδは定数とする。また、εr は比誘
電率とする。
【0054】次に、図7を参照して第2実施例の擬似回
路パターンについて説明する。
【0055】図7は、第2実施例の擬似回路パターンの
分解斜視図である。
【0056】第2実施例では、下側絶縁体層46上に互
いに相似形の直角の角を有するL字形の正及び負論理側
伝送用配線48及び50が左右方向に平行に並べて配設
してある。そして、下側絶縁体層46の上面には、正及
び負論理側伝送用配線48及び50を埋め込んだ中間絶
縁体層52を具えている。更に、中間絶縁体層52上に
上側絶縁体層54を具えている。
【0057】また、正及び論理側伝送用配線48、50
に対向させて上側絶縁体層54上には上側グラウンドパ
ターン56を設け、下側絶縁体層46の下面には下側グ
ラウンドパターン58を設けてある。
【0058】第2実施例の擬似回路パターンは、第2実
施例の実回路パターンとほぼ同一断面形状と寸法とで形
成してあるので、(5)式を用いて特性インピーダンス
を測定することができる。
【0059】[第3実施例]次に、図8及び図9を参照
して第3実施例の実回路パターン及び擬似回路パターン
について説明する。
【0060】この擬似回路パターンの説明に先立って先
ず、図8を参照して第2実施例の実回路パターンの形状
を説明する。
【0061】第3実施例の実回路パターンでは、不平衡
ラインであり、絶縁体層中に1つの伝送用配線92を埋
め込んである。この伝送用配線92は、下側絶縁体層9
3上に設けられており、更に、この伝送用配線92を中
間絶縁体層90で埋め込んである。そして、中間絶縁体
層90上に上側絶縁体層91を具えている。
【0062】また、上側絶縁体層91上には上側グラウ
ンド層94を具え、下側絶縁体層93の下面には下側グ
ラウンド層96を具えている。
【0063】また、第3実施例の断面寸法は以下の通り
とする。
【0064】伝送用配線92の幅をW11及びW12とし、
膜厚をtとする。また、上側グラウンド層94と上側絶
縁体層91との接合面から伝送用配線92の膜厚の中心
線までの間隔をh1 とし、下側グラウンド層96と下側
絶縁体層93との接合面から伝送用配線92の膜厚の中
心線までの間隔をh2 とする。そして、h1 +h2 をH
とする。
【0065】上述した各断面寸法を用いて例えば次式に
より特性インピーダンスを計算式より求めることができ
る(信学技報、電子部品・材料(CPM85−29)、
「多層回路基板の電気的特性の一評価」、武井著、電子
通信学会、1985年7月号参照)。
【0066】 Z0 = α/〔√εr ×{3W/2h1 +W/(H−h1 )+β}〕(6) ただし、W11=W12=Wとし、α、βは定数とする。
尚、εr は比誘電率とする。
【0067】次に、図9を参照して第3実施例の擬似回
路パターンについて説明する。
【0068】第3実施例では、実回路プリント配線基板
の角部に1つの伝送用配線47を具えている。
【0069】下側絶縁体層46上に伝送用配線47を具
えている。そして、この伝送用配線47の先端部49と
後端部51は、それぞれ下側絶縁体層46の壁面に露出
している。更に、下側絶縁体層上には、伝送用配線47
を埋め込んだ中間絶縁体層52を具えている。
【0070】また、中間絶縁体層52上に上側絶縁体層
54を具えている。また、伝送用配線47に対向させて
上側絶縁体層54上には上側グラウンドパターン56を
具え、下側絶縁体層46の下面には下側グラウンドパタ
ーン58を具えている。
【0071】第3実施例の特性インピーダンスを測定す
るときは、擬似回路パターンが実回路パターンとほぼ同
一の断面寸法であるので、上述した(6)式が適用でき
る。したがって、擬似回路パターンの各測定寸法を
(6)式に代入して特性インピーダンスを求めることが
できる。
【0072】[第4実施例]次に、図10及び図11を
参照してこの発明の第4実施例の実回路パターン及び擬
似実回路パターンについて説明する。
【0073】第4実施例の擬似回路パターンの説明に先
立ち、図10を参照して実回路パターンの形状について
説明する。
【0074】第4実施例の実回路パターンは、絶縁体層
98上に伝送用配線100を具えている。また、絶縁体
層98の下面にのみ下側グラウンド層102を具えてい
る。また、第4実施例の断面寸法を次の通りとする。
【0075】伝送用配線100の幅をW11及びW12
し、膜厚をtとする。そして、絶縁体層98の上面から
この絶縁体層98と下側グラウンド層102の接合面ま
での間隔をhとする。
【0076】このとき、特性インピーダンスは、例えば
次式により計算で求めることができる(「例題演習マイ
クロ波回路」、倉石著、東京電機大学出版局、1983
年,P187参照)。
【0077】 Z0 ={42.4/√(εr +1)} ×ln{1+(4h/W’)×(b+√(b2 +aπ2 ))} (7) ただし、a=(1+1/εr )/2 b={(14+8/εr )/11}×(4h/W’) W’=W+a×ΔW ΔW=(t/π)×{1+ln(4/√c)} c=(t/h)2 +{1/{π×(W/t+1.1)}
2 とする。
【0078】また、W11=W12=Wとし、εr は比誘電
率とする。
【0079】次に、図11を参照して第4実施例の擬似
回路パターンについて説明する。
【0080】第4実施例は、絶縁体層60と伝送用配線
62と下側グラウンドパターン64とから構成されてい
る。
【0081】絶縁体層60上に伝送用配線62を具えて
いる。このとき、伝送用配線62の端面61及び端面6
3は、絶縁体層60の角部の側壁面にそれぞれ露出して
いる。そして、絶縁体層60の下面には下側グラウンド
パターン64を具えている。
【0082】第4実施例の特性インピーダンスを測定す
るときは、第4実施例の実回路パターンで説明した断面
寸法とほぼ同一の擬似回路パターンの寸法を測定して上
述した(7)式を用いて特性インピーダンスを求めるこ
とができる。
【0083】図12は、擬似回路パターンが多層配線の
場合のときの斜視図である。
【0084】擬似回路パターンが多層配線の場合、第1
実施例から第4実施例の擬似回路パターンを積層してお
けば良い。ここで、絶縁体層を20、34、、35、3
6、46、52及び60で表し、伝送用配線を26、2
8、48、50及び62で表す。
【0085】また、擬似グラウンドパターンを44、4
7、58及び64で表す。
【0086】第1実施例〜第4実施例では、そのいずれ
の擬似回路パターンも実回路パターンとほぼ同一断面形
状に形成してあるので、擬似回路パターンの所定の断面
寸法を光学顕微鏡を用いて測定することにより、特性イ
ンピーダンスが求めることができる。このため、従来の
ような特性インピーダンス測定器を用いなくても良いの
で、測定の煩雑さが低減され、特性インピーダンスの測
定が簡単になる。
【0087】更に、特性インピーダンス測定による合否
判定で不良になったときに、擬似回路パターンから劣化
原因のパラメータの要因を見つけることができるので、
製造ラインへのフィードバックが迅速になる。
【0088】また、擬似回路パターンには、伝送用配線
よりも広い大きさで擬似グラウンドパターンを設けてあ
るので、積層プレス時の影響をプリント配線基板と同様
の状態にすることができる。
【0089】
【発明の効果】上述した説明からも明らかなように、こ
の発明のプリント配線基板は、実回路パターンの形状及
び寸法関係と同一又は近似させて擬似回路パターンを実
回路プリント配線をもった基板の角部に設けてある。こ
のため、この擬似回路パターンの絶縁体層と擬似伝送用
配線と擬似グラウンドパターンの断面寸法を光学顕微鏡
で測定することにより、容易に実回路パターンの特性イ
ンピーダンスを算定することができる。
【0090】また、従来のように特性インピーダンス測
定の際に測定器を用いる必要がなくなるので、測定の煩
雑さがなくなる。したがって、測定が簡単で測定の再現
性も良くなる。
【0091】また、擬似回路パターンを実回路プリント
配線をもった基板の四つの角部に設けてあるので、実回
路パターンの状態を更に精度良く擬似回路パターンに反
映することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のプリント配線基板の全体構成を説明
するために供する概略構成図である。
【図2】この発明の第1実施例の実回路プリント配線を
図1のX−X線に沿って切断したときの実回路パターン
の断面図である。
【図3】この発明の第1実施例の擬似回路パターンを説
明するために供する分解斜視図である。
【図4】(A)〜(C)は、この発明の正及び負論理側
伝送用配線の構造を説明するために供する斜視部であ
る。
【図5】この発明の第1実施例の擬似回路パターンの断
面寸法を説明するために供する斜視図である。
【図6】この発明の第2実施例の実回路プリント配線を
図1のX−X線に沿って切断したときの実回路パターン
の断面図である。
【図7】この発明の第2実施例の擬似回路パターンを説
明するために供する分解斜視図である。
【図8】この発明の第3実施例の実回路プリント配線を
図1のX−X線に沿って切断したときの実回路パターン
の断面図である。
【図9】この発明の第3実施例の擬似回路パターンを説
明するために供する分解斜視図である。
【図10】この発明の第4実施例の実回路プリント配線
を図1のX−X線に沿って切断したときの実回路パター
ンの断面図である。
【図11】この発明の第4実施例の擬似回路パターンを
説明するために供する分解斜視図である。
【図12】この発明の多層配線を有する擬似回路パター
ンの斜視図である。
【符号の説明】
10a〜10d:擬似回路パターン 11:プリント配線基板 12:実回路プリント配線 15、30:端面 16、22、26:正論理側伝送用配線 17、32:端面 18、24、28:負論理側伝送用配線 20、70:中間絶縁体層 34、71:上側絶縁体層 36、75:下側絶縁体層 37:疑似絶縁体層 42:上側グラウンドパターン 44:下側グラウンドパターン 76:上側グラウンド層 77:絶縁体層 78:下側グラウンド層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体層と、該絶縁体層に設けられた伝
    送用配線と、前記絶縁体層の上面又は下面の少なくとも
    1つの面に設けられたグラウンド層を有する実回路プリ
    ント配線を具え、 前記実回路プリント配線をもった基板面に対して直交す
    る切断面内に現れた実回路パターンの形状及び寸法関係
    が同一又は近似した形状及び寸法関係を有し、 前記実回路プリント配線をもった基板の角部に、該角部
    において交わる二つの側壁面のうちの少なくとも一方の
    側壁面に擬似回路パターンの端面が現れるように設けた
    当該擬似回路パターンを具え、 該擬似回路パターンは、前記絶縁体層と、該絶縁体層に
    設けた擬似伝送用配線と、前記擬似伝送用配線と対向か
    つ離間させて前記絶縁体層の上側あるいは下側に設けた
    少なくとも1つの擬似グラウンドパターンとを具えてい
    ることを特徴とするプリント配線基板。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプリント配線基板にお
    いて、 前記擬似回路パターンを、前記実回路プリント基板の四
    つの角部に設けてあることを特徴とするプリント配線基
    板。
JP17922394A 1994-07-29 1994-07-29 プリント配線基板 Expired - Fee Related JP3494476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17922394A JP3494476B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17922394A JP3494476B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846306A true JPH0846306A (ja) 1996-02-16
JP3494476B2 JP3494476B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16062094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17922394A Expired - Fee Related JP3494476B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494476B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027173A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Ibiden Co., Ltd. Coupon d'essai pour carte de cablage imprime
WO2001082665A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Stratifie a couche interne contenant un circuit utilise pour la fabrication de cartes a circuit imprime multicouche pour circuit haute frequence, procede et dispositif de mesure de l'impedance du circuit dudit stratifie a couche interne contenant un circuit
WO2005076683A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板
JP2007208473A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Victor Co Of Japan Ltd プリント基板における信号ラインの設計方法及びこの設計方法を用いて製造されたプリント基板
JP2007258400A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nec Corp 多層配線基板及び特性インピーダンスの測定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027173A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Ibiden Co., Ltd. Coupon d'essai pour carte de cablage imprime
WO2001082665A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Stratifie a couche interne contenant un circuit utilise pour la fabrication de cartes a circuit imprime multicouche pour circuit haute frequence, procede et dispositif de mesure de l'impedance du circuit dudit stratifie a couche interne contenant un circuit
WO2005076683A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板
US8110750B2 (en) 2004-02-04 2012-02-07 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8119920B2 (en) 2004-02-04 2012-02-21 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8729400B2 (en) 2004-02-04 2014-05-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8754334B2 (en) 2004-02-04 2014-06-17 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US9101054B2 (en) 2004-02-04 2015-08-04 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP2007208473A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Victor Co Of Japan Ltd プリント基板における信号ラインの設計方法及びこの設計方法を用いて製造されたプリント基板
JP2007258400A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nec Corp 多層配線基板及び特性インピーダンスの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494476B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147666B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
JP3223708B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
US6521841B2 (en) Test coupon in printed wiring board
JP3494476B2 (ja) プリント配線基板
US20090160474A1 (en) Printed circuit board and impedance guarantee method of printed circuit board
US4361634A (en) Artwork master for production of multilayer circuit board
US6647311B1 (en) Coupler array to measure conductor layer misalignment
CN109451656B (zh) 一种阻抗测试板
US10374280B2 (en) Quadrature coupler
JPH0548272A (ja) プリント配線板
JP2886438B2 (ja) プリント配線板およびその配線方法
US11191152B2 (en) Printed circuit board signal layer testing
TWI361029B (en) Multilayer printed circuit boards, method for manu
JP3209309B2 (ja) プリント配線板およびプリント配線板における比誘電率および実効比誘電率の測定方法
JPH04286190A (ja) セラミックプリント配線板の製造方法
JPH0338897A (ja) プリント基板の内層導体の位置ずれ検査方法
JPH0766263A (ja) 多層金属配線の接触抵抗測定方法並びに半導体装置及び半導体ウェハ
JPH05259717A (ja) マイクロストリップ結合器
KR20040048542A (ko) 시험용 박막 패턴을 갖는 반도체 장치
TWI221193B (en) Impedance measurement structure
JP2892474B2 (ja) セラミック基板のビア検査方法
JPH05335754A (ja) 多層印刷配線板の積層ずれ検出方法
Sarma Electrical characterization of printed circuit board interconnects: measurements and analysis
JPH05218712A (ja) 平衡不平衡変換器
Duan et al. High frequency characterization of silicon substrate and through silicon vias

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees