JPH084611Y2 - 超音波探傷制御装置 - Google Patents

超音波探傷制御装置

Info

Publication number
JPH084611Y2
JPH084611Y2 JP10426989U JP10426989U JPH084611Y2 JP H084611 Y2 JPH084611 Y2 JP H084611Y2 JP 10426989 U JP10426989 U JP 10426989U JP 10426989 U JP10426989 U JP 10426989U JP H084611 Y2 JPH084611 Y2 JP H084611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspected
signal
flaw detection
gate
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10426989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342557U (ja
Inventor
繁俊 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP10426989U priority Critical patent/JPH084611Y2/ja
Publication of JPH0342557U publication Critical patent/JPH0342557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084611Y2 publication Critical patent/JPH084611Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、水浸式超音波探傷に用いる被検査材の探傷
制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来技術を鋼管の超音波探傷法を用いて説明する。
一般的な水浸式超音波探傷法では、第4図に示すよう
に、被検査材である鋼管1を部分的に水2に浸漬させた
状態で回転させながら前進させ、水中に設けた探触子3
から発信される超音波によって全周、全長の疵検査が行
われている。また、これに代えて鋼管1を直進させ、探
触子3を回転して探傷する方法も広く用いられている。
しかしながら、前記したような一般的な探傷方法では
被検査材の端部において反射エコーを生じ、欠陥と判定
するのでこれを防止するために、端部未探傷域を設けて
いる。そして、この未探傷域の設定法としては、一般的
には被検査材の搬送上流側にセンサーを設け、タイマー
を設定することによって行っているため、このタイマー
の設定に誤差があれば未探傷域が大きすぎたり、また未
探傷域が小さすぎて反射エコーを欠陥と判定したりす
る。
そこで、この対応策として、特公昭53−23235号公報
で表面エコーを利用する方法が開示されている。
(考案が解決しようとする課題) 前記特公昭53−23235号公報に開示された方法は、表
面エコー用と欠陥エコー用の2チャンネルゲート回路を
用いており、このゲート回路に入力される信号は標準疵
からの反射信号が所定の大きさになるように増幅されて
入力される。
従って、垂直探傷のように表面エコーが大きい場合は
前記ゲート回路に入力される信号が大きくなってこのゲ
ート回路で検出されるため有効である。また、斜角探傷
でも被検査材の表面が粗く、表面エコーが大きい場合も
前記垂直探傷と同様に有効である。
しかし、表面粗さが良好な材料(例えば、研摩仕上
材、ヘール仕上材)では、斜角探傷の場合、表面からの
反射エコーが小さいため、標準疵からの反射信号が所定
の大きさになるように増幅してもゲート回路で検出され
ないことがある。なお、これを防ぐために表面エコーが
ゲート回路で検出されるように増幅すれば、標準疵から
の信号が飽和してしまい、疵判定のためのレベル設定が
できなくなる。
また、水浸式の超音波探傷法では、管内への浸水防止
のために例えばポリエチレン製の栓体を管端に装着する
のが一般的であるが、この場合には該栓体から反射エコ
ーが生じるため、鋼管がセンサー部に到達していないの
に探傷を開始するという誤動作をさけられない。
更に、後端部では表面エコーの消失時には管端信号が
すでに発生しているため、形状によっては誤検出を生じ
る等種々の問題があり、汎用技術として利用されるには
達しえない。
本考案はかかる問題点を解決できる被検査材の超音波
探傷制御装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案に係る被検査材の超
音波探傷制御装置は、被検査材表面で反射した超音波信
号を入力しこれを増幅する増幅器と、該増幅器によって
増幅された信号から表面エコーのみを取出すゲート器
と、被検査材搬送ライン中における探触子より上流側の
同一断面位置に配置され、金属の有無を検知する電磁セ
ンサー及び被検査材の両端に装着された栓体の有無を検
知する光電センサーと、これら両センサーからの夫々の
出力信号及び前記ゲート器からの出力信号に基づき、表
面エコーの検出タイミングと栓体長さを判断する判定器
と、この判定器からの出力信号に基づいて欠陥信号にお
ける被検査材先端部でのゲートをON、被検査材後端部で
のゲートをOFF、並びに被検査材後端側の栓体の長さに
相当する時間を遅延させる遅延器を具備させているので
ある。
(作用) 本考案に係る被検査材の超音波探傷制御装置によれ
ば、欠陥判定系とは別の回路で被検査材の表面エコーを
検出するので、表面エコーを検出するのに適した大きさ
に増幅でき、確実に被検査材の存在の有無を検出でき
る。
また、管端に栓体を装着していても、光電センサーと
電磁センサーによって管端から突出している栓体の長さ
を検出して、先端側管端では先端に装着した栓体の長さ
に相当する時間分だけ探傷開始を遅らせるべく判定器か
ら遅延器に出力し、後端側管端では後端に装着した栓体
の長さに相当する時間分だけ遅延させるべく判定器から
遅延器に出力するので、栓体からのノイズは消去され、
正確な欠陥探傷が行なえることになる。
(実施例) 以下本考案を第1図〜第3図に示す一実施例に基づい
て説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図をであ
る。
第1図において、11は発振器12によって励振され超音
波を発信する探触子である。そして、この探触子11は超
音波エネルギの被検査材からの反射波を受信して電気変
換する。
電気変換された信号はアンプ13で増幅され、ゲート器
14で必要な欠陥信号のみを取り出してアナログ信号15と
して出力している。
以上が欠陥判定装置Bである。
このような欠陥判定装置Bに対し、本考案に係る超音
波探傷制御装置Aを並設するのである。
本考案に係る超音波探傷制御装置Aは、前記電気変換
された受信信号16と、アナログ信号15を制御入力とし
て、被検査材が存在する時のみ探傷信号を出力させるの
である。
しかして、本考案に係る超音波探傷制御装置Aは次の
如く構成されている。
17及び18は前記電気変換された受信信号から被検査材
の表面エコーを検出するのに適した大きさに増幅して取
出すアンプ及びゲート器であり、このゲート器18からの
出力信号は判定器19に入力される。
一方、この判定器19には前記探触子11の上流側に配置
された光電センサー20と電磁センサー21からの出力信号
も入力される。
これら両センサー20、21は第2図に示すように被検査
材搬送ライン中の同一断面位置に配置され、このうち光
電センサー20で被検査材の両端に装着された例えばポリ
エチエン製の栓体22の有無を検出し、電磁センサー21で
被検査材23の有無を検出するのである。
そして、これら両センサー20、21の動作時間の差で栓
体22の長さを検出するのである。
判定器19は前記ゲート器18からの出力信号による表面
エコーの検出タイミングと、光電センサー20及び電磁セ
ンサー21の出力信号による栓体長さに応じて遅延器24へ
の前記アナログ信号15の入力のON/OFF信号25と、後端部
の遅延距離信号26を遅延器24に出力している。
この制御タイミングのフローチャートを第3図に示
す。
第3図(イ)に示すのは表面エコーであり、この表面
エコーのON/OFFには前後端共栓体が含まれているので、
これら栓体部分で超音波が反射してノイズが検出され
る。
しかして、被検査材が搬送され、前端が検出されると
同図(ロ)に示すように光電センサー20からのPH信号が
ONとなり、次いで同図(ハ)に示すように電磁センサー
21からのXS信号がONとなる。このPH信号をXS信号がONに
時間差αから先端に装着された栓体の長さが求められ、
表面エコーからこの時間差α後にアナログ信号の入力を
開始し、先端に装着された栓体からのノイズを消去する
のである(同図(ニ)(ヘ))。
一方、後端ではXS信号のOFFと、PH信号のOFFとの時間
差βから後端に装着された栓体の長さが求められる(同
図(ロ)(ハ))。ところで、後端部が探触子11を通過
しても栓体によって表面エコーは存在するので、ゲート
をOFFにできない。そこで、後端では前記時間差βだけ
アナログ出力を遅延させるように遅延器24に信号を入力
し、遅延を開始するのである(同図(ホ))。なお、こ
の時一瞬、出力が不連続となるが、実操業には問題とな
らない程の短時間である。
これにより表面エコーOFFで遅延出力をOFFするので後
端の栓体からのノイズ消去される(同図(イ)
(ホ))。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案による場合には探傷セン
サー自身の信号で管端を検知するので、搬送速度の影響
を受けることなしに制御が可能となる。そしてこれによ
って端部未探傷長さは大幅に短縮できることになる。
なお、本説明では管の斜角探傷の場合について説明し
たが、他の材料、探傷法への適用も十分に可能である。
また、本考案によれば管端部に栓体を装着した場合で
も正確な制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図、第2図は
光電センサーと電磁センサーの説明図、第3図(イ)〜
(ヘ)は本考案の制御タイミングのフローチャートを示
す図、第4図は一般的な水浸式超音波探傷法の説明図で
ある。 17はアンプ、18はゲート器、19は判定器、20は光電セン
サー、21は電磁センサー、24は遅延器、Aは超音波探傷
制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検査材表面で反射した超音波信号を入力
    しこれを増幅する増幅器と、該増幅器によって増幅され
    た信号から表面エコーのみを取出すゲート器と、被検査
    材搬送ライン中における探触子より上流側の同一断面位
    置に配置され、金属の有無を検知する電磁センサー及び
    被検査材の両端に装着された栓体の有無を検知する光電
    センサーと、これら両センサーからの夫々の出力信号及
    び前記ゲート器からの出力信号に基づき、表面エコーの
    検出タイミングと栓体長さを判断する判定器と、この判
    定器からの出力信号に基づいて欠陥信号における被検査
    材先端部でのゲートをON、被検査材後端部でのゲートを
    OFF、並びに被検査材後端側の栓体の長さに相当する時
    間を遅延させる遅延器を具備したことを特徴とする超音
    波探傷制御装置。
JP10426989U 1989-09-05 1989-09-05 超音波探傷制御装置 Expired - Lifetime JPH084611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426989U JPH084611Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 超音波探傷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426989U JPH084611Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 超音波探傷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342557U JPH0342557U (ja) 1991-04-22
JPH084611Y2 true JPH084611Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31653067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10426989U Expired - Lifetime JPH084611Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 超音波探傷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084611Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342557U (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085082A (en) Apparatus and method of discriminating flaw depths in the inspection of tubular products
US7779693B2 (en) Method for nondestructive testing of pipes for surface flaws
JPH084611Y2 (ja) 超音波探傷制御装置
US4492118A (en) Nondestructive testing of structural material by means of ultrasonics
JP2564558Y2 (ja) 超音波探傷装置
JP3033438B2 (ja) 配管の超音波探傷方法
JP2985740B2 (ja) 自動探傷機の管端検出装置
JP2006194763A (ja) 超音波探傷方法
JPH06331609A (ja) 超音波探傷装置
JPS6342744B2 (ja)
JPS57114852A (en) Ultrasonic flaw detecting device
JPS6459152A (en) Ultrasonic flaw detection of steel pipe
JPH07294498A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP2003254942A (ja) 配管検査装置および配管検査方法
JP2001004602A (ja) 超音波探傷方法および装置
JP5505806B2 (ja) 反射エコーの弁別方法
JP2002122573A (ja) 丸材の欠陥検査方法および装置
JP2518376B2 (ja) 探傷装置
JPH04161848A (ja) 超音波自動探傷装置
JPH0311735Y2 (ja)
JPS62100658A (ja) 鋼管の管端部の超音波探傷方法
JPH06258292A (ja) 斜角超音波探傷装置
JPS57141550A (en) Ultrasonic flaw detector
JPS63241351A (ja) 超音波パルスの反射波処理方法
Murayama et al. Study of two-dimensional inspection of thin sheets using Lamb wave