JPH0845907A - 半導体装置のプラズマ処理方法 - Google Patents

半導体装置のプラズマ処理方法

Info

Publication number
JPH0845907A
JPH0845907A JP17894994A JP17894994A JPH0845907A JP H0845907 A JPH0845907 A JP H0845907A JP 17894994 A JP17894994 A JP 17894994A JP 17894994 A JP17894994 A JP 17894994A JP H0845907 A JPH0845907 A JP H0845907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
semiconductor device
processed
gas
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17894994A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17894994A priority Critical patent/JPH0845907A/ja
Publication of JPH0845907A publication Critical patent/JPH0845907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部位毎の処理速度のばらつきを少なくし、信
頼性の高い半導体デバイスを得ることができる半導体装
置のプラズマ処理方法を提供する。 【構成】 シリコン基板26上に積層され上面に疎部と
密部を有するパターンのフォトレジストマスク30が設
けられたWSi膜29を、Cl2 /SF6 の混合ガスを
反応ガスとしてこれに窒素ガスを添加し高周波プラズマ
によってエッチングするようにしている。このため、全
体のエッチング速度が抑制されると共に、フォトレジス
トマスク30のパターンの疎部でのエッチング速度が密
部でのエッチング速度よりもより抑制されたものとな
る。これによって、WSi膜29のパターンの疎密部間
に発生する処理速度のばらつきが減少し、WSi膜29
の部位によるエッチング量に差がなくなり、所望する適
正なエッチングが行われることになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体デバイス
の微細パターンをガスプラズマを用いて形成する半導体
装置のプラズマ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、半導体デバイスの微細加工
技術には、プラズマ処理が一般に用いられている。この
処理は反応処理室内に被処理体を収納した後に反応ガス
を導入し、反応処理室内に高周波によるガスプラズマを
生成して行われる。
【0003】そして、被処理体がシリコン基板上に成層
してなるタングステンやアルミニウム等の金属を含む配
線膜を処理(エッチング)する場合には、SF6 、Cl
2 、HBr等に代表されるハロゲン系のガスの単体、も
しくはハロゲン系のガス同志の混合ガス、あるいはこれ
らのガスとHeやAr等の不活性ガスとの混合ガスを反
応ガスとして導入し、プラズマ化してエッチングが行わ
れる。
【0004】しかしながら上記の従来技術においては、
次のような問題を含んでいた。以下、図6を参照して説
明する。図6は半導体デバイスのゲート電極部の部分断
面図で、図6(a)はパターンの疎部を所定量エッチン
グした時の部分断面図、図6(b)はパターンの密部を
所定量エッチングした時の部分断面図である。
【0005】図6において、1はシリコン基板、2はS
iO2 のゲート酸化膜、3はポリシリコン膜、4は配線
を形成する被処理体のタングステンシリサイド(WS
i)膜であり、5はWSi膜4をプラズマ処理する際の
フォトレジストマスクである。そして、このWSi膜4
上に形成されたフォトレジストマスク5のパターンは図
6の右側に疎部が形成され、左側に密部が形成されたも
のとなっている。
【0006】このようにパターンに疎部と密部とを有す
るものでプラズマ処理を行った場合には、パターンの疎
密差の違いにより処理(エッチング)速度に差が発生す
る。そして、図6(a)に示すようにエッチング速度が
速いパターンの疎部で所定の深さ、すなわちWSi膜4
を除去するようにエッチングが行われるようにすると、
この間にエッチング速度の遅いパターンの密部ではWS
i膜4の途中までしかエッチングされないということに
なる。このような状態になるとパターンの疎部のポリシ
リコン膜3を別工程で新たにエッチングして除去した場
合にも、パターンの密部でWSi膜4やWSi膜4膜と
ゲート酸化膜2との中間層に位置するポリシリコン膜3
がエッチング残りとして発生し、配線間のショートを誘
発する。
【0007】また図6(b)に示すように逆にパターン
の密部のWSi膜4を除去するようにエッチングを行っ
た場合には、この間にパターンの疎部ではポリシリコン
膜3やゲート酸化膜2までエッチングされてしまう虞が
ある。ゲート酸化膜2までもエッチングが行われてしま
うと、トランジスタのソースもしくはドレインを形成す
るシリコン基板1をもエチングされてしまう虞が生じる
ことになる。
【0008】このように配線を形成するWSi膜4のパ
ターンに疎部と密部とを有するものでは、プラズマ処理
によって所定の深さまでWSi膜4を均等にエッチング
することが難しく、正常な機能を有するトランジスタ等
を得ることが困難な状況にあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにプラズマ
処理によるエッチングでパターンに密部と疎部がある場
合、密部と疎部の間に生じるエッチング速度の差によっ
て、速度の速い疎部ではゲート酸化膜や半導体基板まで
もエッチングが行われてしまったり、あるいは速度の遅
い密部ではエッチングして除去すべき配線となる導電膜
が残り配線間ショートを生じる虞があった。このような
状況に鑑みて本発明はなされたもので、その目的とする
ところは被処理体のパターンの疎密部間に発生する処理
速度のばらつきを少なくし、信頼性の高い半導体デバイ
スを得ることができる半導体装置のプラズマ処理方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置のプ
ラズマ処理方法は、被処理体上に所定パターンのマスク
を形成しハロゲン系原子を含む反応ガスの高周波プラズ
マによって該被処理体をエッチングする半導体装置のプ
ラズマ処理方法において、反応ガスに窒素ガスを添加し
てエッチングするようにしたことを特徴とするものであ
り、さらに、被処理体上に形成されたマスクのパターン
の少なくとも一部のアスペクト比が0.6以上であるこ
とを特徴とするものであり、さらに、被処理体が、シリ
コン基板上に形成された少なくとも一種類以上の金属原
子を含む膜であることを特徴とするものであり、さら
に、被処理体が、シリコン基板上に形成されたタングス
テンシリサイド膜であることを特徴とするものであり、
さらに、被処理体が、シリコン基板上に形成されたタン
グステン膜であることを特徴とするものであり、さら
に、被処理体が、シリコン基板上に形成されたアルミニ
ウム膜もしくはアルミニウム合金膜であることを特徴と
するものである。
【0011】
【作用】上記のように構成された半導体装置のプラズマ
処理方法は、所定パターンのマスクが設けられた被処理
体をハロゲン系原子を含む反応ガスに窒素ガスを添加し
高周波プラズマによってエッチングするようにしている
ので、全体のエッチング速度が抑制されると共に、マス
クのパターンの疎部でのエッチング速度が密部でのエッ
チング速度よりもより抑制されたものとなる。これによ
って、被処理体のパターンの疎密部間に発生する処理速
度のばらつきが減少し、被処理体の部位によるエッチン
グ量に差がなくなり、所望する適正なエッチングが行わ
れることとなって信頼性の高い半導体デバイスを得るこ
とができる等の効果を奏する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図5を参
照して説明する。図1はプラズマ処理装置の概略構成を
示す断面図であり、図2はプラズマ処理前の半導体デバ
イスのゲート電極部の部分断面図であり、図3はプラズ
マ処理後の半導体デバイスのゲート電極部の部分断面図
であり、図4はフォトレジストマスクのアスペクト比に
対するパターン依存性を示す特性図であり、図5はN2
添加量に対するパターン依存性を示す特性図である。
【0013】図1において、11は一対の平行平板でな
る電極を有するプラズマ処理装置で、このプラズマ処理
装置11は内面12がAl2 3 によって形成された反
応処理室13と、その上方に設けられた上板を上部電極
14とした中空状の反応ガス供給室15とを備え、反応
処理室13の内下部にはプラズマ処理を行う例えば被処
理物のウエハ16を載置する下部電極17が設けられて
いる。そして反応処理室13の下方側にはガス排気室1
8が設けられている。なお、上部電極14は接地され、
下部電極17はブロッキングコンデンサ19を介して高
周波電源20に接続されている。
【0014】また、反応ガス供給室15の上板には、反
応ガス供給室15内に反応ガスを導入する導入パイプ2
1が設けられ、反応処理室13と反応ガス供給室15と
を仕切る仕切板には反応ガスを反応処理室13内に導入
するための複数の供給透孔22が設けられている。さら
に下部電極17の周囲には反応処理室13とガス排気室
18とを仕切るバッフル板23が設けられ、このバッフ
ル板23には排気のための複数の排出透孔24が設けら
れている。25はガス排気部18の側壁に設けられた排
気パイプである。
【0015】このように構成されたプラズマ処理装置1
1での処理(エッチング)は次のように行われる。すな
わち、下部電極17に被処理物のウエハ16が図示しな
い機構によって固定され載置さる。この被処理物のウエ
ハ16は、図2に示すようにシリコン基板26の上面に
SiO2 のゲート酸化膜27とポリシリコン膜28、さ
らに配線を形成する被処理体であるタングステンシリサ
イド(WSi)膜29が積層されている。
【0016】そしてWSi膜29の上面には、これを所
定の配線パターンとするためのフォトレジストマスク3
0が堆積されている。このフォトレジストマスク30の
パターンは図2における右方側に疎部が形成され、左方
側に密部が形成されたものとなっている。
【0017】次に、反応処理室13内を所定の圧力状態
に保持し、反応ガスとしてCl2 /SF6 の混合ガスを
用い、この混合ガスを主ガスとし、これにさらにN2
スを所定量だけ添加したN2 添加混合ガスを導入パイプ
21から反応ガス供給室15に供給し、供給透孔22を
介して反応処理室13内に導入する。そして上部電極1
4と下部電極17の間に高周波を印加して反応処理室1
3内にプラズマを生成し、所定の時間の処理を行うこと
で図3に示すようにWSi膜29をエッチングし除去し
た。
【0018】この時、N2 ガスの添加を行うことでエッ
チング速度が全体的に抑制され、パターンの疎部と密部
とで若干エッチング速度に差を生じたが、パターンの疎
部と密部とでWSi膜29の略均一なエッチングが行わ
れた。そして、Cl2 /SF6 の混合ガスのみを反応ガ
スとした従来処理のように、疎部でポリシリコン膜28
とゲート酸化膜27が除去されてしまったり、あるいは
シリコン基板26がエッチングされてしまうような状況
や、また密部でWSi膜29がエッチングされずに残っ
てしまうような状況は全く発生しなかった。
【0019】このようにパターンの疎部と密部とにおい
ては、従来技術で示したCl2 /SF6 の混合ガスのみ
による処理では比較的大きいエッチング速度の差が生
じ、本実施例のようにN2 ガスを添加したCl2 /SF
6 の混合ガスによる処理ではエッチング速度に若干の差
が生じるものとなる。こうしたパターンに疎部と密部と
を有するものでのプラズマ処理で、パターンの疎密差の
違いにより処理(エッチング)速度に差が発生するパタ
ーン依存性は、 パターン依存性={(B−A)/B}×100(%) A:密部の単位時間当たりのエッチング深さ B:疎部の単位時間当たりのエッチング深さ により表される。
【0020】そしてパターン依存性が生じるのは、被処
理体のWSi膜29の金属であるタングステン(W)の
ハロゲン化合物(反応生成物)が一般的に蒸気圧が低
く、パターンの密部では疎部に比べプラズマに対する見
込み角が小さいために反応生成物のハロゲン化合物が気
化しずらいからである。
【0021】つまり、フォトレジストマスク30の膜厚
がシリコン基板26上で一定であるとすると、パターン
の疎密にてアスペクト比は変化する。パターンの密部で
はアスペクト比が高く、反応生成物の気化が律速されや
すくなり、エッチング速度の低下につながる。この反応
生成物の気化律速がエッチング速度の抑制の原因となっ
ている。
【0022】一方、アスペクト比の低い疎部ではプラズ
マに対する見込み角が大きく反応生成物の気化が律速さ
れず、エッチング速度が抑制されることなくエッチング
が進行するからである。
【0023】また、パターン依存性についてはフォトレ
ジストマスク30のアスペクト比の間に図4に示す特性
図のような関係がある。これによればパターン依存性は
アスペクト比が0.6以上において発生し、アスペクト
比が大きくなるに従い大きな値となる。
【0024】このような点からアスペクト比が0.6以
上に形成したフォトレジストマスク30でのプラズマエ
ッチングで、Cl2 /SF6 の混合ガスへN2 ガスを添
加していった場合のパターン依存性は図5に示す特性図
の通りとなった。
【0025】図5によれば、N2 の添加量が0%の場
合、すなわちCl2 /SF6 の混合ガスのみによる従来
技術においてはパターン依存性が11%であったもの
が、N2の添加量が4%の場合にはパターン依存性は9
%になり、N2 の添加量が9%の場合にはパターン依存
性は7%になり、さらにN2 の添加量が29%の場合に
はパターン依存性は4%になり、Cl2 /SF6 の混合
ガス単独で行った場合の約1/3にまでパターン間のエ
ッチング速度の不均一性が改善できることになる。また
2 ガスの添加量を増やすことでパターン依存性はさら
に良好なものとなる。
【0026】こうしたN2 ガスの添加によるパターン間
のエッチング速度の不均一性の改善は、単に反応ガスを
2 ガスによって稀釈し反応速度を遅くすることで行わ
れるものではなく、N2 ガスの添加によって反応部位に
反応生成物として窒化物がパターンの疎密に応じて生成
され、この窒化物がパターンの疎部では多く生成される
ために反応速度が抑制されてパターンの疎部と密部のエ
ッチング速度の差が小さくなるためであると推定され
る。
【0027】以上のように、Cl2 /SF6 の混合ガス
に適正量のN2 ガスを添加しこれを反応ガスとしてプラ
ズマ処理することで、全体のエッチング速度が抑制され
ると共に、マスクのパターンの疎部でのエッチング速度
が密部でのエッチング速度よりもより抑制されたものと
なる。これによって、配線を形成するWSi膜29のパ
ターンの疎密部間に発生する処理速度のばらつきが減少
し、部位によるエッチング量に差がなくなり、WSi膜
29が略均一にエッチングされ、所望する適正量のエッ
チングが行われることとなる。
【0028】その結果、ゲート酸化膜27やシリコン基
板26までエッチングがなされたり、WSi膜29等が
残り配線間ショートを生じることが回避でき、これによ
って形成される半導体デバイスの信頼度を高くすること
ができる。
【0029】なお、上記の実施例においては被処理体と
して配線を形成するWSi膜29について説明したが本
発明はこれに限定されるものではなく、タングステン
(W)膜やアルミニウム(Al)膜、Al−Si−Cu
合金等のAl合金など少なくとも1種類以上の金属を組
成として含むものを被処理体とし、SF6 、Cl2 、H
Br等に代表されるハロゲン系の原子を含むガスを主た
る反応ガスにしたプラズマ処理においても適用できる。
さらに、処理装置も平行平板タイプのプラズマ処理装置
11に限るものではなく、ECR、ダウンフロー等に代
表されるガスの解離による反応処理を行う装置全般に適
用できる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、所定パターンのマスクが設けられた被処理体をハロ
ゲン系原子を含む反応ガスに窒素ガスを添加し高周波プ
ラズマによってエッチングする構成としたことにより、
被処理体のパターンの疎密部間に発生する処理速度のば
らつきが減少し、信頼性の高い半導体デバイスを得るこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプラズマ処理装置の概
略構成を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例に係るプラズマ処理前の半導
体デバイスのゲート電極部の部分断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係るプラズマ処理後の半導
体デバイスのゲート電極部の部分断面図である。
【図4】本発明に係るフォトレジストマスクのアスペク
ト比に対するパターン依存性を示す特性図である。
【図5】本発明に係るN2 添加量に対するパターン依存
性を示す特性図である。
【図6】従来技術に係る半導体デバイスのゲート電極部
の部分断面図で、図6(a)はパターンの疎部を所定量
エッチングした時の部分断面図、図6(b)はパターン
の密部を所定量エッチングした時の部分断面図である。
【符号の説明】 16…ウエハ 26…シリコン基板 29…WSi膜 30…フォトレジストマスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/88 D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体上に所定パターンのマスクを形
    成しハロゲン系原子を含む反応ガスの高周波プラズマに
    よって該被処理体をエッチングする半導体装置のプラズ
    マ処理方法において、前記反応ガスに窒素ガスを添加し
    てエッチングするようにしたことを特徴とする半導体装
    置のプラズマ処理方法。
  2. 【請求項2】 被処理体上に形成されたマスクのパター
    ンの少なくとも一部のアスペクト比が0.6以上である
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置のプラズマ
    処理方法。
  3. 【請求項3】 被処理体が、シリコン基板上に形成され
    た少なくとも一種類以上の金属原子を含む膜であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置のプラズマ処理
    方法。
  4. 【請求項4】 被処理体が、シリコン基板上に形成され
    たタングステンシリサイド膜であることを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置のプラズマ処理方法。
  5. 【請求項5】 被処理体が、シリコン基板上に形成され
    たタングステン膜であることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置のプラズマ処理方法。
  6. 【請求項6】 被処理体が、シリコン基板上に形成され
    たアルミニウム膜もしくはアルミニウム合金膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置のプラズマ処
    理方法。
JP17894994A 1994-07-29 1994-07-29 半導体装置のプラズマ処理方法 Pending JPH0845907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894994A JPH0845907A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体装置のプラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894994A JPH0845907A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体装置のプラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845907A true JPH0845907A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16057474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17894994A Pending JPH0845907A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体装置のプラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845907A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333850A (en) * 1998-01-29 1999-08-04 Nec Corp Method of forming a photoresist pattern
WO2001063657A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Applied Materials, Inc. Two etchant etch method
WO2002039495A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement au plasma et procede de montage du dispositif de traitement au plasma
US6881991B2 (en) * 1998-08-07 2005-04-19 Ulvac Coating Corporation Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and method for the fabrication thereof
JP2014517498A (ja) * 2011-04-07 2014-07-17 ピコサン オーワイ プラズマ源を有する堆積反応炉

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333850A (en) * 1998-01-29 1999-08-04 Nec Corp Method of forming a photoresist pattern
GB2333850B (en) * 1998-01-29 2000-09-06 Nec Corp Method of forming photoresist pattern
US6348418B1 (en) 1998-01-29 2002-02-19 Nec Corporation Method of forming photoresist pattern
US6881991B2 (en) * 1998-08-07 2005-04-19 Ulvac Coating Corporation Dry-etching method and apparatus, photomasks and method for the preparation thereof, and semiconductor circuits and method for the fabrication thereof
WO2001063657A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Applied Materials, Inc. Two etchant etch method
US6372655B2 (en) 2000-02-25 2002-04-16 Applied Materials, Inc. Two etchant etch method
US6391788B1 (en) 2000-02-25 2002-05-21 Applied Materials, Inc. Two etchant etch method
WO2002039495A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement au plasma et procede de montage du dispositif de traitement au plasma
JP2014517498A (ja) * 2011-04-07 2014-07-17 ピコサン オーワイ プラズマ源を有する堆積反応炉
US10494718B2 (en) 2011-04-07 2019-12-03 Picosun Oy Deposition reactor with plasma source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020027520A (ko) 에칭 공정용 측벽 폴리머 형성 가스 첨가제
JPH0982687A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960002600A (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
US6383942B1 (en) Dry etching method
KR100259352B1 (ko) 반도체 소자의 다층막 건식각 방법
US6860275B2 (en) Post etching treatment process for high density oxide etcher
KR950021175A (ko) 드라이에칭 방법
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030092280A1 (en) Method for etching tungsten using NF3 and Cl2
JPH0845907A (ja) 半導体装置のプラズマ処理方法
US5792708A (en) Method for forming residue free patterned polysilicon layers upon high step height integrated circuit substrates
KR100386127B1 (ko) 질화티탄함유다층막을 건식식각하기 위한 방법
JP3281158B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3362093B2 (ja) エッチングダメージの除去方法
JP3082396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001250817A (ja) ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JP3271373B2 (ja) ドライエッチング方法
US6399497B2 (en) Semiconductor manufacturing process and semiconductor device
JPH06151390A (ja) ドライエッチングの後処理方法
JPH11135481A (ja) エッチング方法
JP3271085B2 (ja) エッチング方法
JP3780657B2 (ja) エッチング方法
JP3445141B2 (ja) アルミニウム合金配線の形成方法
KR0147674B1 (ko) 반도체장치 제조방법
KR0181959B1 (ko) 반도체 장치의 비아홀 형성방법