JP3445141B2 - アルミニウム合金配線の形成方法 - Google Patents

アルミニウム合金配線の形成方法

Info

Publication number
JP3445141B2
JP3445141B2 JP09423298A JP9423298A JP3445141B2 JP 3445141 B2 JP3445141 B2 JP 3445141B2 JP 09423298 A JP09423298 A JP 09423298A JP 9423298 A JP9423298 A JP 9423298A JP 3445141 B2 JP3445141 B2 JP 3445141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
film
etching
gas
barrier metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09423298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11297702A (ja
Inventor
英規 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP09423298A priority Critical patent/JP3445141B2/ja
Publication of JPH11297702A publication Critical patent/JPH11297702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445141B2 publication Critical patent/JP3445141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム合金
配線の形成方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、一般に半導体装置のウエハプロセ
スにおける配線材料としては、アルミニウム(Al)合
金が広く用いられている。このAl合金のパターン形成
はCl系ガスを使ったエッチング装置で行っている。こ
のようなAl合金のエッチング装置は、ウエハを1枚ず
つ処理する枚葉式と、複数のウエハを同時に処理するバ
ッチ式に分けられる。 【0003】このうちバッチ式の製造装置は、処理能力
が高いという利点がある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上記した従来のAl合
金配線の形成方法では、Al合金配線幅が1.5μm以
上のデバイスやAl合金の構造が単層構造の場合では、
加工形状に問題は発生していなかったが、デバイスの高
集積化に伴うAl合金配線幅の微細化・多層化により、
加工形状に以下の問題が表面化してきた。 【0005】図3はかかる従来技術の問題点(その1)
を示す断面図である。 【0006】この図に示すように、下地膜1上にバリア
メタル2を介してAl合金配線3が形成される場合、A
l合金配線3とバリアメタル2との界面に、アンダーカ
ット4が発生してしまう。 【0007】図4は従来技術の問題点(その2)を示す
断面図である。 【0008】この図に示すように、下地膜5上にバリア
メタル6を介してAl合金配線7が形成される場合、A
l合金配線7中に含まれるSi,Cu及びバリアメタル
6のWSix、TiNの残渣(フィラメント)8が発生
してしまう。 【0009】本発明は、上記問題点を除去し、Al合金
配線とバリアメタルとの界面のアンダーカットや、Al
合金配線やバリアメタルの残渣(フィラメント)の発生
を防止することができるアルミニウム合金配線の形成方
法を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕アルミニウム合金配線の形成方法において、
(a)下地膜上にバリアメタル膜を形成する工程と、
(b)前記バリアメタル膜上にアルミニウム合金膜を形
成する工程と、(c)配線形成予定領域上にレジスト膜
を形成する工程と、(d)前記レジスト膜をエッチング
マスクとし、第1の流量のCl2 ガスを含むエッチング
ガスを使用して前記アルミニウム合金膜の一部を除去す
る工程と、(e)前記Cl2 ガスの流量を前記第1の流
量よりも少ない第2の流量に変更して、残りの前記アル
ミニウム合金膜及び前記バリアメタル膜を除去する工程
とを施すとともに、前記(d)及び(e)工程において
使用する前記エッチングガスは更にBCl 3 ガスを含
み、前記(d)工程においては第3の流量の前記BCl
3 ガスを使用し、前記(e)工程においては前記第3の
流量よりも少ない第4の流量の前記BCl 3 ガスを使用
するようにしたものである。 【0011】このように、第1の流量のCl2 ガスを含
むエッチングガスを使用してアルミニウム合金膜の一部
をエッチングした後、少なくとも、Cl2 流量を減らし
た条件に切り替え、アルミニウム合金残膜とバリアメタ
ル膜を全てエッチングする。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。 【0013】本発明の実施例を示すアルミニウム合金配
線の形成方法について説明する。 【0014】図1は本発明の実施例を示すアルミニウム
合金配線の形成工程断面図である。 【0015】(1)まず、図1(a)に示すように、下
地膜11上にバリアメタルとして、例えば、TiN膜1
2′を形成し(バリアメタルは、例えば、WSix でも
良い。)、そのバリアメタルとしてのTiN膜12′上
にAl合金膜13′を形成する。そのAl合金膜13′
をパターニングするために、レジストを塗布した後に、
このレジストをパターニングしてレジストパターン14
を形成する。 【0016】(2)次に、図1(b)に示すように、レ
ジストパターン14をマスクにして、Al合金膜13′
の途中、例えば、Al合金膜13′全体の厚さの6〜8
割までは第1のエッチング条件でエッチングする。 【0017】ここで、第1のエッチング条件は、Cl2
流量50sccm、BCl3 流量190sccm、CH
3 流量20sccm、圧力20mToor、RFパワ
ー1200である。 【0018】(3)次に、図1(c)に示すように、下
地膜11が露出する時点(ジャスト・エッチング)まで
は、第2のエッチング条件でエッチングする。 【0019】ここで、第2のエッチング条件は、Cl2
流量20sccm、BCl3 流量150sccm、CH
3 流量20sccm、圧力20mToor、RFパワ
ー1400である。 【0020】すなわち、Al合金膜13′及びバリアメ
タル(TiN)膜12′を全てエッチングする場合に
は、少なくともCl2 流量を減らした状態で処理を行
う。 【0021】(4)次に、図1(d)に示すように、残
渣(フィラメント)対策として、条件を変えずに、つま
り、第2のエッチング条件でオーバーエッチングし、バ
リアメタル(TiN)配線12とAl合金配線13とを
形成する。 【0022】Al合金配線とバリアメタル配線界面にア
ンダーカットが発生する原因は、Al合金膜がエッチン
グされた(なくなった)時点で、活性種であるClラジ
カルの供給量が多いために、配線側壁保護の弱い箇所
(Al合金配線とバリアメタル界面)がアタックされる
ものと考えられる。 【0023】また、残渣(フィラメント)の発生原因
は、Al合金膜中に含まれるSi,Cu及びバリアメタ
ルのWSix,TiNとAlとのエッチング速度に差が
あるためであると考えられる。 【0024】したがって、上記したAl合金配線の形成
工程で示したように、 (1)Al合金膜がエッチングされてなくなる前に活性
種であるClラジカル量を減らす。 【0025】(2)Alのエッチング速度を下げ、S
i,Cu,WSix,TiNとのエッチング速度差をな
くすことが効果的である。 【0026】これらの2つを両立するには、反応性ガス
であるCl2 流量を減らせばよい。しかしながら、単に
Cl2 流量を減らしただけでは、Al合金膜とAl合金
膜のマスクとなるレジストとの選択比も下がってしまう
(レジスト削れ量が多い)ため、ノッチといわれる形状
不良が発生してしまう。 【0027】以下、その点について、詳細に説明する。 【0028】図2はノッチといわれる形状不良の発生に
ついての説明図である。 【0029】上記した本発明の条件で処理すると、Al
合金配線13は、図2(a)に示すように、形成するこ
とができた。 【0030】しかし、例えば、従来のメインエッチング
条件(第1のエッチング条件)であるCl2 流量50s
ccmから、第2のエッチング条件へ移行する場合、単
にCl2 流量のみを30sccm以下に落としただけで
は、図2(b)に示すように、Al合金膜とAl合金膜
のマスクとなるレジストとの選択比も下がってしまう
(レジスト削れ量が多い)ため、ノッチといわれる形状
不良が発生してしまう。つまり、Cl2 流量を30sc
cm以下としただけで、BCl3 流量190sccm、
RFパワー1200はそのままとすると、レジスト削れ
14aを起こし、ノッチが生じたAl合金配線13aが
形成されてしまう。 【0031】よって、上記したように、まずは、反応性
ガスであるCl2 流量を減らせばよいが、Cl2 流量以
外にもBCl3 流量やRFパワーの条件を変えることで
より安定したAl合金配線の加工を実現することができ
る。 【0032】例えば、Al合金配線13の加工形状を実
現するには、レジスト削れ量を少なくし、かつAl合金
膜がエッチングされ、なくなる前にCl2 流量を減らす
とともに、BCl3 流量も低減し、RFパワーを少し上
げるようにした条件設定が必要となる。 【0033】より詳細には、上記実施例の各工程で示し
たように、Cl2 流量を減らすだけでなく、BCl3
量を190sccmから150sccmへ低減させると
ともに、RFパワーを1200から1400へと上げる
ようにしている。 【0034】このような工程をとることにより、より安
定したAl合金配線の形状を得ることができる。 【0035】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。 【0036】 【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。 【0037】(1)第1の流量のCl2 ガスを含むエッ
チングガスを使用してAl合金膜の一部を除去すること
により、レジスト選択比をかせぐことができ、その後、
Al合金残膜及びバリアメタル膜をCl2 流量を下げた
条件(第2の流量)で処理することにより、Clラジカ
ル過剰によるアンダーカットを防止することができる。 【0038】(2)更に、ノッチといわれる形状不良が
発生する恐れがない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例を示すアルミニウム合金配線の
形成工程断面図である。 【図2】ノッチといわれる形状不良の発生についての説
明図である。 【図3】従来技術の問題点(その1)を示す断面図であ
る。 【図4】従来技術の問題点(その2)を示す断面図であ
る。 【符号の説明】 11 下地膜 12 バリアメタル(TiN)配線 12′ バリアメタル(TiN)膜 13 Al合金配線 13′ Al合金膜 14 レジストパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3213 H01L 21/302 201

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】(a)下地膜上にバリアメタル膜を形成す
    る工程と、 (b)前記バリアメタル膜上にアルミニウム合金膜を形
    成する工程と、 (c)配線形成予定領域上にレジスト膜を形成する工程
    と、 (d)前記レジスト膜をエッチングマスクとし、第1の
    流量のCl2 ガスを含むエッチングガスを使用して前記
    アルミニウム合金膜の一部を除去する工程と、 (e)前記Cl2 ガスの流量を前記第1の流量よりも少
    ない第2の流量に変更して、残りの前記アルミニウム合
    金膜及び前記バリアメタル膜を除去する工程とを施す
    ともに、 (f)前記(d)及び(e)工程において使用する前記
    エッチングガスは更にBCl 3 ガスを含み、前記(d)
    工程においては第3の流量の前記BCl 3 ガスを使用
    し、前記(e)工程においては前記第3の流量よりも少
    ない第4の流量の前記BCl 3 ガスを使用する ことを特
    徴とするアルミニウム合金配線の形成方法。
JP09423298A 1998-04-07 1998-04-07 アルミニウム合金配線の形成方法 Expired - Lifetime JP3445141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09423298A JP3445141B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 アルミニウム合金配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09423298A JP3445141B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 アルミニウム合金配線の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11297702A JPH11297702A (ja) 1999-10-29
JP3445141B2 true JP3445141B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=14104573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09423298A Expired - Lifetime JP3445141B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 アルミニウム合金配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445141B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418120B1 (ko) * 2001-12-22 2004-02-14 동부전자 주식회사 반도체소자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11297702A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792672A (en) Photoresist strip method
KR20080086686A (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0181513B1 (ko) 드라이 에칭 방법
US6500767B2 (en) Method of etching semiconductor metallic layer
JP2007019367A (ja) 半導体装置の製造方法
US6860275B2 (en) Post etching treatment process for high density oxide etcher
JP3445141B2 (ja) アルミニウム合金配線の形成方法
US6287752B1 (en) Semiconductor device, method of manufacturing a semiconductor device, and method of forming a pattern for semiconductor device
EP0647966A1 (en) Semiconductor device with wiring pattern and method for manufacturing same
KR100201448B1 (ko) 드라이에칭방법
JPH08107105A (ja) シリコン系材料層のパターニング方法
JP3185408B2 (ja) ドライエッチング方法
KR100596835B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100549333B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성 방법
KR100231846B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선 형성방법
KR100406738B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20050011210A (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
KR20030091452A (ko) 피팅 현상을 방지하는 패턴 형성 방법
JPH0917796A (ja) 配線形成方法
KR100284311B1 (ko) 비아 콘택 저항의 개선을 위한 반도체소자 제조방법
KR100281515B1 (ko) 반도체 소자의 텅스텐막 패턴 형성방법
KR100289656B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH04256319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232093A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0463426A (ja) ドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term