JPH0845824A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH0845824A
JPH0845824A JP18244094A JP18244094A JPH0845824A JP H0845824 A JPH0845824 A JP H0845824A JP 18244094 A JP18244094 A JP 18244094A JP 18244094 A JP18244094 A JP 18244094A JP H0845824 A JPH0845824 A JP H0845824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
concave mirror
mirror
convex mirror
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18244094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Komatsu
久高 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18244094A priority Critical patent/JPH0845824A/ja
Publication of JPH0845824A publication Critical patent/JPH0845824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反射光学系を介して被露光部材に投影される露
光パターンの解像度の低下を防止することのできる露光
装置を提供する。 【構成】反射光学系9の少なくとも凹面鏡10と凸面鏡
11を密閉容器14内に収容したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、マスクに形成された
露光パターンを半導体ウエハ等の被露光部材に露光する
露光装置に係り、特にマスクを透過した露光光を被露光
部材に投影する投影光学系として反射光学系を用いた露
光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マスクに形成された露光パターンを半導
体ウエハ等の被露光部材に露光する装置として、図10
に示されるような露光装置が従来より知られている。図
10において、1はベースであり、このベース1の上面
には、一対のスライドガイド2a,2bが設けられてい
る。
【0003】また、3は上記スライドガイド2a,2b
の長手方向にスライド可能に設けられたスキャンステー
ジ、4はスキャンステージ3をスライドガイド2a,2
bの長手方向に移動させるステージ移動機構であり、前
記スキャンステージ3の上面には、マスク7と被露光部
材8が設置されている。なお、前記ステージ移動機構4
はモータ5とボールスリュー6とで構成されている。
【0004】また、9はマスク7に形成された露光パタ
ーンを被露光部材8に投影する反射光学系であり、この
反射光学系9は、凹面鏡10と、この凹面鏡10に対向
して配置された凸面鏡11と、この凸面鏡11の背面側
に配置された台形ミラー12とで構成されている。
【0005】このような構成において、図示しない光源
からマスク7に露光光を照射すると、マスク7を透過し
た露光光13が台形ミラー12、凹面鏡10、凸面鏡1
1、凹面鏡10、台形ミラー12を経て被露光部材8に
露光される。このとき、ステージ移動機構4によりスキ
ャンステージ3を凹面鏡10の光軸方向に移動させる
と、マスク7に形成された全ての露光パターンが被露光
部材8に等倍で露光される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
露光装置は、マスク7を透過した露光光13を被露光部
材8に投影する投影光学系として反射光学系9を用いて
いるため、マスク7を照明する光源として連続波長域あ
るいは多波長の光源を使用することができるという利点
を有しているが、次のような難点があった。
【0007】すなわち、上述した露光装置では、例えば
ステージ移動機構4のモータ5で熱せられた空気が大き
な塊となって凹面鏡10と凸面鏡11との間に入り込む
と、反射光学系9の波面収差が大きくなり、反射光学系
9を介して被露光部材8に投影される露光パターンの解
像度が低下するという難点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点に鑑みてな
されたもので、その目的は被露光部材に投影される露光
パターンの解像度の低下を防止することのできる露光装
置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、マスクに形成された露光パ
ターンを凹面鏡と凸面鏡を含む反射光学系を介して被露
光部材に露光する露光装置において、少なくとも前記凹
面鏡および前記凸面鏡を密閉容器内に収容したことを特
徴とするものである。
【0010】請求項4に係る発明は、マスクに形成され
た露光パターンを凹面鏡と凸面鏡を含む反射光学系を介
して被露光部材に露光する露光装置において、前記凹面
鏡と前記凸面鏡との間に気体を送風する送風手段を設け
たことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明では、凹面鏡と凸面鏡を密
閉容器内に収容することにより、モータ等で熱せられた
空気の塊が凹面鏡と凸面鏡との間に入り込むことを防止
できる。
【0012】請求項4に係る発明では、凹面鏡と凸面鏡
との間に気体を送風する送風手段を設けることにより、
モータ等で熱せられた空気の塊が凹面鏡と凸面鏡との間
に入り込んでも送風手段の送風力によって温度の高い空
気の塊を凹面鏡と凸面鏡との間から除去することができ
る。
【0013】
【実施例】以下、請求項1に係る発明の一実施例を図1
を参照して説明する。なお、図10に示したものと同一
部分には同一符号を付し、その部分の詳細な説明は省略
する。
【0014】図1において、14はベース1の上面に設
置された密閉容器であり、この密閉容器15の内部に
は、マスク7および被露光部材8が収容されているとと
もに、マスク7を透過した露光光14を被露光部材8に
投影する反射光学系9が収容されている。
【0015】また、15は密閉容器14に形成された排
気ノズルであり、この排気ノズル15には、密閉容器1
4内の空気を外部へ排気する排気手段としての真空ポン
プ17が排気ホース16を介して接続されている。
【0016】なお、前記密閉容器14には図示しない光
源からの光をマスク7に照射するための開口窓が形成さ
れており、この開口窓には、密閉容器14の内部を密閉
状態に保つための平行平板ガラス18が設けられてい
る。
【0017】また、前記密閉容器14は、容器本体19
と、この容器本体19の外表面に設けられた断熱材20
とからなり、密閉容器14内の空気が密閉容器14外の
空気と熱交換しないように断熱構造となっている。
【0018】このような構成において、ステージ移動機
構4のモータ5を駆動してスキャンステージ3を凹面鏡
10の光軸方向に移動させると、マスク7に形成された
全ての露光用パターンが反射光学系9を介して被露光部
材8に等倍で露光される。
【0019】このとき、反射光学系9はベース1の上面
に設置された密閉容器14内に収容されているので、反
射光学系9の凹面鏡10と凸面鏡11との間にステージ
移動機構4のモータ5で熱せられた空気の塊が入り込む
ことを防止できる。
【0020】従って、上述した実施例では反射光学系3
の波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学系9
を介して被露光部材8に投影される露光パターンの解像
度の低下を防止することができる。
【0021】また、上述した実施例では密閉容器14が
断熱構造となっているので、密閉容器14内の空気が密
閉容器14外の空気によって暖められるようなことがな
い。従って、反射光学系9の光路内に温度の高い空気の
塊が発生することがなく、被露光部材8に投影される露
光パターンの解像度の低下を確実に防止することができ
る。
【0022】さらに、上述した実施例では真空ポンプ1
7により密閉容器14内の空気を外部へ排気することに
より、密閉容器14内の空気が密閉容器14外の空気に
よって暖められるようなことがないので、被露光部材8
に投影される露光パターンの解像度の低下を確実に防止
することができる。
【0023】なお、上述した実施例では反射光学系全体
を密閉容器14に収容したが、図2に示すように反射光
学系9の凹面鏡10と凸面鏡11のみを密閉容器14に
収容しても同様の効果を得ることができる。
【0024】また、密閉容器14内を窒素ガスやヘリウ
ムガスなどによって不活性ガス雰囲気とし、密閉容器1
4内の不活性ガスが高温となったときに、図9に示す不
活性ガス排気送風手段55により密閉容器14内の不活
性ガスを外部へ排気するとともに、冷却された不活性ガ
スを密閉容器14内に供給するようにしても良い。な
お、図中56は密閉容器14内の不活性ガスを外部へ排
気する吸引ポンプ、57は吸引ポンプ56により密閉容
器14内から取り出された不活性ガスを冷却する放熱器
である。
【0025】次に、請求項4に係る発明の第1の実施例
を図3および図4を参照して説明する。なお、図10に
示したものと同一部分には同一符号を付し、その部分の
詳細な説明は省略する。
【0026】図3に示すように、この実施例に係る投影
露光装置は、反射光学系9の凹面鏡10と凸面鏡11と
の間に空気等の気体を送風する送風装置21を備えてい
る。この送風装置21は、図4に示すように、ファン2
2と、このファン22からの空気流を整流する整流メッ
シュ23と、この整流メッシュ23を通過した空気流を
凹面鏡10と凸面鏡11との間に放出する整流器(ディ
フューザ)24とから構成されている。
【0027】また、図3中25は反射光学系9内(特に
凹面鏡10と凸面鏡11との間の光路部)の温度を検出
する温度検出器、26は温度検出器25からの信号に基
づいて送風装置21を制御する制御装置であり、この制
御装置26は、温度検出器25からの信号に基づいて凹
面鏡10と凸面鏡11との間の空間部の温度を検出する
温度検出回路27と、この温度検出回路27で検出され
た温度を予め設定された温度と比較し、検出温度が設定
温度よりも高いときに送風開始信号を送出する判定回路
28と、この判定回路28からの送風開始信号により送
風装置21のファンモータを制御するファンモータ制御
回路29とから構成されている。
【0028】このような構成において、温度検出器25
により検出された温度が設定温度よりも高くなると、判
定回路28からファンモータ制御回路29に送風開始信
号が送出される。そして、判定回路28からファンモー
タ制御回路29に送風開始信号が送出されると、ファン
モータ制御回路29から送風装置21に駆動信号が送出
され、送風装置21のファン22が回転する。
【0029】このようにして送風装置21のファン22
が回転すると、送風装置21から凹面鏡10と凸面鏡1
1との間に空気が送風される。このとき、ステージ移動
機構4のモータ5で熱せられた空気の塊が凹面鏡10と
凸面鏡11との間に滞留している場合には、凹面鏡10
と凸面鏡11との間に入り込んだ温度の高い空気を送風
装置21の送風力によって除去することができる。
【0030】従って、凹面鏡10と凸面鏡11との間に
入り込んだ温度の高い空気の塊によって反射光学系3の
波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学系9を
介して被露光部材8に投影される露光パターンの解像度
の低下を防止することができる。
【0031】次に、請求項4に係る発明の第2の実施例
を図5を参照して説明する。なお、図3に示したものと
同一部分には同一符号を付し、その部分の詳細な説明は
省略する。
【0032】図5において、30は反射光学系9内(特
に凹面鏡10と凸面鏡11との間の光路部)の風速を検
出する熱線風速計(またはドップラ風速計)、31は熱
線風速計30からの信号に基づいて送風装置21を制御
する制御装置であり、この制御装置31は、熱線風速計
30の出力(速度信号)から空気流(自然対流)のパワ
ースペクトルを求める演算回路32と、この演算回路3
2で得られたパワースペクトルから低周波数のパワース
ペクトル密度の量を測定するローパスフィルタ33と、
このローパスフィルタ33からの信号を基に送風装置2
1のファンモータを制御するファンモータ制御回路34
とから構成されている。
【0033】このような構成において、熱線風速計30
で検出された風速が設定値を超えると、制御装置31か
ら送風装置21に送風開始信号が送出され、制御装置3
1からの送風開始信号により送風装置21のファン22
が回転する。そして、送風装置21のファン22が回転
すると、送風装置21から凹面鏡10と凸面鏡11との
間に空気が送風される。このとき、ステージ移動機構4
のモータ5で熱せられた空気の塊が凹面鏡10と凸面鏡
11との間に滞留している場合には、凹面鏡10と凸面
鏡11との間に入り込んだ温度の高い空気を送風装置2
1の送風力によって除去することができる。
【0034】従って、凹面鏡10と凸面鏡11との間に
入り込んだ温度の高い空気の塊によって反射光学系3の
波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学系9を
介して被露光部材8に投影される露光パターンの解像度
の低下を防止することができる。
【0035】次に、請求項4に係る発明の第3の実施例
を図6を参照して説明する。なお、図3および図5に示
したものと同一部分には同一符号を付し、その部分の詳
細な説明は省略する。
【0036】図6において、35a,35bは凹面鏡1
0および凸面鏡11を保持する光学系保持部材、37は
光学系保持部材35a(又は35b)の温度を検出する
温度検出器、38は温度検出器25および温度検出器3
7からの信号に基づいて送風装置21を制御する制御装
置であり、この制御装置38は、温度検出器25で検出
された温度と温度検出器37で検出された温度との温度
差を求める演算回路39と、この演算回路39で得られ
た値が設定値を超えたときに送風装置21のファンモー
タを回転させる制御回路40とから構成されている。
【0037】なお、前記光学系保持部材35a,35b
の内部には、水または空気等の冷却媒体が通流する冷却
流路36が形成されており、この冷却流路36に冷却媒
体を通流させることにより光学系保持部材35a,35
bの温度上昇を防止できるようになっている。
【0038】上記のような構成において、温度検出器2
5で検出された温度と温度検出器37で検出された温度
との温度差が設定値を超えると、制御装置38からの送
風開始信号により送風装置21のファン22が回転し、
凹面鏡10と凸面鏡11との間に空気が送風される。
【0039】従って、上述した実施例ではステージ移動
機構4のモータ5で熱せられた空気が凹面鏡10と凸面
鏡11との間に入り込んだとしても送風装置21の送風
力によって温度の高い空気の塊を凹面鏡10と凸面鏡1
1との間から除去することができる。よって、反射光学
系3の波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学
系9を介して被露光部材8に投影される露光パターンの
解像度の低下を防止することができる。
【0040】次に、請求項4に係る発明の第4の実施例
を図7を参照して説明する。なお、図3および図5に示
したものと同一部分には同一符号を付し、その部分の詳
細な説明は省略する。
【0041】図7において、41は凹面鏡10の反射面
に空気を送風して反射面付近の熱対流を除去する送風フ
ァン、42は凹面鏡10の温度を検出する温度検出器、
43は温度検出器25および温度検出器42からの信号
に基づいて送風装置21および送風ファン42を制御す
る制御装置であり、この制御装置43は、温度検出器2
5で検出された温度と温度検出器42で検出された温度
との温度差を求める演算回路44と、この演算回路44
で得られた値が設定値より高いか否かを判定する判定回
路45と、この判定回路45の判定結果に基づいて送風
装置21および送風ファン42のファンモータを制御す
るファンモータ制御回路46とから構成されている。
【0042】上記のような構成において、温度検出器2
5で検出された温度と温度検出器42で検出された温度
との温度差が設定値を超えると、制御装置43からの送
風開始信号により送風装置21および送風ファン41の
ファンモータが回転する。これにより凹面鏡10の反射
面に空気が送風されるとともに、凹面鏡10と凸面鏡1
1との間に空気が送風される。
【0043】従って、上述した実施例ではステージ移動
機構4のモータ5で熱せられた空気が凹面鏡10と凸面
鏡11との間に入り込んだとしても送風装置21の送風
力によって温度の高い空気の塊を凹面鏡10と凸面鏡1
1との間から除去することができる。よって、反射光学
系3の波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学
系9を介して被露光部材8に投影される露光パターンの
解像度の低下を防止することができる。
【0044】また、上述した実施例では送風ファン41
から凹面鏡10の反射面に向けて空気を送風することに
より、凹面鏡10の温度上昇を防止することができ、凹
面鏡10の反射面付近に発生する空気の自然対流を防止
することができる。
【0045】次に、請求項4に係る発明の第5の実施例
を図8を参照して説明する。なお、図3および図5に示
したものと同一部分には同一符号を付し、その部分の詳
細な説明は省略する。
【0046】図8において、47はマスク7の設置位置
に設けられた平行平板ガラス、48は被露光部材8の設
置位置に設けられたナイフエッジ、49はナイフエッジ
48を通過した露光光を受光するCCD、50はCCD
49とナイフエッジ48との間に設けられた結像光学
系、51はCCD49からの信号に基づいて送風装置2
1を制御する制御装置であり、この制御装置51は、C
CD49の出力から凹面鏡10と凸面鏡11との間の光
路部に存在する空気の密度勾配をシュリーレン法により
求める演算回路52と、この演算回路52で得られた値
を設定値と比較し、演算回路52の出力値が設定値より
大きいときに送風装置21を作動させる制御回路53と
から構成されている。
【0047】上記のような構成において、演算回路52
で得られた空気の密度勾配が設定値を超えると、制御回
路53からの信号によって送風装置21が作動し、凹面
鏡10と凸面鏡11との間に空気が送風される。
【0048】従って、上述した実施例ではステージ移動
機構4のモータ5で熱せられた空気が凹面鏡10と凸面
鏡11との間に入り込んだとしても送風装置21の送風
力によって温度の高い空気の塊を凹面鏡10と凸面鏡1
1との間から除去することができる。よって、反射光学
系3の波面収差が劣化するようなことがなく、反射光学
系9を介して被露光部材8に投影される露光パターンの
解像度の低下を防止することができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、反射光学系を介して被露光部材に投影される露光パ
ターンの解像度の低下を防止することのできる露光装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る発明の第1の実施例を示す図。
【図2】請求項1に係る発明の第2の実施例を示す図。
【図3】請求項4に係る発明の第1の実施例を示す図。
【図4】送風装置の構成を示す斜視図。
【図5】請求項4に係る発明の第2の実施例を示す図。
【図6】請求項4に係る発明の第3の実施例を示す図。
【図7】請求項4に係る発明の第4の実施例を示す図。
【図8】請求項4に係る発明の第5の実施例を示す図。
【図9】請求項1に係る発明の第3の実施例を示す図。
【図10】従来の投影露光装置の概略構成を示す図。
【符号の説明】
1…ベース 3…スキャンステージ 4…ステージ移動機構 7…マスク 8…被露光部材 9…反射光学系 10…凹面鏡 11…凸面鏡 12…台形ミラー 14…密閉容器 17…真空排気ポンプ 21…送風装置 25,37,42…温度検出器 26,31,38,43,51…制御装置 30…熱線風速計 47…平行平板ガラス 48…ナイフエッジ 49…CCD 50…結像光学系

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクに形成された露光パターンを凹面
    鏡と凸面鏡を含む反射光学系を介して被露光部材に露光
    する露光装置において、少なくとも前記凹面鏡および前
    記凸面鏡を密閉容器内に収容したことを特徴とする露光
    装置。
  2. 【請求項2】 前記密閉容器は、断熱構造となっている
    ことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の露光装置において、前記
    密閉容器内の空気を排気する排気手段を設けたことを特
    徴とする露光装置。
  4. 【請求項4】 マスクに形成された露光パターンを凹面
    鏡と凸面鏡を含む反射光学系を介して被露光部材に露光
    する露光装置において、前記凹面鏡と前記凸面鏡との間
    に気体を送風する送風手段を設けたことを特徴とする露
    光装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の露光装置において、前記
    凹面鏡と前記凸面鏡との間に存在する気体の温度を検出
    する温度検出手段と、この温度検出手段から出力された
    信号に基づいて前記送風手段を制御する制御手段とを具
    備したことを特徴とする露光装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の露光装置において、前記
    凹面鏡と前記凸面鏡との間に存在する気体の流速を検出
    する風速計と、この風速計から出力された信号に基づい
    て前記送風手段を制御する制御手段とを具備したことを
    特徴とする露光装置。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の露光装置において、前記
    凹面鏡と前記凸面鏡との間に存在する気体の密度勾配を
    測定する測定手段と、この測定手段から出力された信号
    に基づいて前記送風手段を制御する制御手段とを具備し
    たことを特徴とする露光装置。
  8. 【請求項8】 前記凹面鏡と前記凸面鏡との間に存在す
    る空気の密度勾配を測定する測定手段は、前記マスクの
    設置位置に設けられた平行平板ガラスと、前記被露光部
    材の設置位置に設けられたナイフエッジと、このナイフ
    エッジを通過した露光光を受光する受光手段と、この受
    光手段とナイフエッジとの間に設けられた結像光学系と
    を具備してなることを特徴とする請求項7記載の露光装
    置。
  9. 【請求項9】 前記密閉容器内を不活性ガス雰囲気とし
    たことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  10. 【請求項10】 前記不活性ガスを排気・送風する手段
    を設けたことを特徴とする請求項9記載の露光装置。
JP18244094A 1994-08-03 1994-08-03 露光装置 Pending JPH0845824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18244094A JPH0845824A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18244094A JPH0845824A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845824A true JPH0845824A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16118311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18244094A Pending JPH0845824A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845824A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026278A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Nikon Corporation Dispositif d'exposition, procede de fabrication associe, et procede d'exposition
WO2004001821A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Nikon Corporation 光学ユニット及びx線露光装置
CN100395582C (zh) * 2004-06-01 2008-06-18 大日本网目版制造株式会社 投影光学系统和图形描画装置
JP2008292761A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2013250541A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026278A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Nikon Corporation Dispositif d'exposition, procede de fabrication associe, et procede d'exposition
US6359678B1 (en) 1997-11-14 2002-03-19 Nikon Corporation Exposure apparatus, method for producing the same, and exposure method
WO2004001821A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Nikon Corporation 光学ユニット及びx線露光装置
CN100395582C (zh) * 2004-06-01 2008-06-18 大日本网目版制造株式会社 投影光学系统和图形描画装置
JP2008292761A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2013250541A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365571B2 (ja) 光学式計測装置及び露光装置
JP3695000B2 (ja) 露光方法及び露光装置
US7191599B2 (en) Cooling apparatus and method, and exposure apparatus having the cooling apparatus
JP4035510B2 (ja) ガス洗浄システムを含むリソグラフィ装置
CA2328017A1 (en) Euv reticle thermal management
JP4065528B2 (ja) 恒温真空容器及びそれを用いた露光装置
JPH0992613A (ja) 温調装置及び走査型露光装置
JP2000036449A (ja) 露光装置
JPH0845824A (ja) 露光装置
JP2008288542A (ja) 紫外線照射装置および紫外線照射方法
JP2013502063A (ja) マスクの大きさを一定に維持するための方法および装置
US20060049367A1 (en) Cooling apparatus, exposure apparatus, and device fabrication method
JP2000091192A (ja) 露光装置
JP3184582B2 (ja) X線露光装置およびx線露光方法
JP3163636B2 (ja) 処理装置、ステージ装置、及び露光装置
US6266134B1 (en) System for exposing photopolymer with light from compact movable light source
JPH10284390A (ja) 反射鏡の形状制御装置、形状制御方法及び露光装置
JP2004080025A5 (ja)
JPH08195338A (ja) 基板周辺露光装置
JP3238737B2 (ja) 被照明部材の温度制御方法およびその装置
JPH11338163A (ja) 照明装置、露光装置及び照明方法
JPH09275070A (ja) 露光装置
JP3362454B2 (ja) 投影露光装置、及び該装置を用いる素子製造方法
JP2004354655A (ja) 露光用反射鏡及び基板の露光装置
JPH0927446A (ja) 露光装置用のシャッタ装置