JPH0845023A - 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0845023A
JPH0845023A JP17847594A JP17847594A JPH0845023A JP H0845023 A JPH0845023 A JP H0845023A JP 17847594 A JP17847594 A JP 17847594A JP 17847594 A JP17847594 A JP 17847594A JP H0845023 A JPH0845023 A JP H0845023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film magnetic
thin film
core
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17847594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sugano
佳弘 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17847594A priority Critical patent/JPH0845023A/ja
Publication of JPH0845023A publication Critical patent/JPH0845023A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コイルと平坦化層間の密着性を高め、薄膜磁
気ヘッド及び複合型磁気ヘッドの信頼性を高める。 【構成】 上層の薄膜磁気シールドコア7を第1の薄膜
磁気コアとし、この薄膜磁気シールドコア7上に絶縁層
11を介して記録用コイル9を配し、上記記録用コイル
9上に絶縁性の平坦化層12を介して第2の薄膜磁気コ
ア8を配し、上記上層の薄膜磁気シールドコア7と第2
の薄膜磁気コア8によりABS面1に臨む記録用磁気ギ
ャップg2 を形成する場合に、上記記録用コイル9と平
坦化層12間に、Cr或いはAlよりなる密着層13を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ギャップを形成す
る一対の磁気コア間に絶縁層或いは絶縁性の平坦化層を
介してコイルが配されてなる薄膜磁気ヘッド、或いは磁
気抵抗効果型磁気ヘッドと上記薄膜磁気ヘッドと略同様
の構成を有する誘導型磁気ヘッドの積層された複合型磁
気ヘッドに関し、詳細にはコイルと平坦化層間の密着性
の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ハードディスク・ドライブの記
録再生用磁気ヘッドは、誘導型磁気ヘッド(以下、イン
ダクティブヘッドと称する。)による記録用磁気ヘッド
と、短波長感度に優れた磁気抵抗効果型磁気ヘッド(以
下、MRヘッドと称する。)による再生用磁気ヘッドと
の複合型とされるのが一般的である。
【0003】かかる複合型磁気ヘッドとしては、例えば
スライダーと称される基板上に、ハードディスクとの対
向面であるエア・ベアリング・サーフェス(以下ABS
面と称する。)に臨んで再生用磁気ギャップを構成する
MRヘッドと、記録用磁気ギャップを構成するインダク
ティブヘッドが積層された構成のものが挙げられる。
【0004】上記MRヘッドは、ABS面に臨んで再生
用磁気ギャップを構成する一対の薄膜磁気シールドコア
間に絶縁層を介して磁気抵抗効果素子(以下、MR素子
と称する。)が挟み込まれてなるものである。
【0005】一方、インダクティブヘッドは、MRヘッ
ドの基板と反対側の薄膜磁気シールドコアを、閉磁路を
構成する第1の薄膜磁気コアとして兼用し、この薄膜磁
気コアに対向するように第2の薄膜磁気コアを積層する
ことでABS面に臨んで記録用磁気ギャップを構成する
ようにしている。なお、上記一対の薄膜磁気コアは記録
用磁気ギャップと反対側において接続されており、閉磁
路を構成している。
【0006】そして、これら薄膜磁気コアに記録情報に
基づく磁界を印加するための記録用コイルが、上記薄膜
磁気コアの接続部を取り囲むようにしてスパイラル状に
設けられている。なお、上記記録用コイルと薄膜磁気コ
ア間を電気的に絶縁するために、これらの間には絶縁層
或いは絶縁性の平坦化層が介されている。
【0007】上記のような複合型磁気ヘッドは以下のよ
うにして製造される。すなわち、先ず、基板上にMRヘ
ッドを構成する一方の薄膜磁気シールドコアを形成し、
その上に絶縁層を介してMR素子を形成し、さらに絶縁
層を介して他方の薄膜磁気シールドコアを形成してMR
ヘッドを形成する。なお、このとき、一対の薄膜磁気シ
ールドコア間にABS面に臨んで再生用磁気ギャップを
形成するようにする。
【0008】続いて、基板と反対側、すなわち上層側の
薄膜磁気シールドコアを第1の薄膜磁気コアとしてイン
ダクティブヘッドを形成する。先ず、上層側の薄膜磁気
シールドコア上に絶縁層を形成する。該絶縁層は、薄膜
磁気シールドコアと記録用コイルの電気的絶縁を図ると
ともに、記録用コイルの形成を容易にするために形成す
るものであり、絶縁層表面が平坦なものとなるように形
成される。
【0009】次に、上記絶縁層上に記録用コイルを形成
する。上記記録用コイルは、一般的に、加工が容易であ
ること、導電性が高いことから銅により構成され、銅の
メッキ或いは銅のスパッタリングによって形成される。
【0010】続いて、上記記録用コイル上に絶縁性の平
坦化層を形成する。上記平坦化層は、記録用コイルと後
工程で形成される第2の薄膜磁気コアの電気的絶縁を図
るとともに、第2の薄膜磁気コアの形成を容易にするた
めに形成されるものである。すなわち、上記平坦化層
は、レジストやポリイミド等の有機材料を記録用コイル
を埋め込むようにして塗布した後、熱硬化させ、さら
に、その表面を平坦なものとするために、再度上記有機
材料を塗布した後、熱硬化させて形成する。
【0011】そして、上記平坦化層上に第2の薄膜磁気
コアを形成し、インダクティブヘッドを形成する。な
お、このとき、上述の上層の薄膜磁気シールドコア(第
1の薄膜磁気コア)と第2の薄膜磁気コア間にABS面
に臨んで記録用磁気ギャップを形成するようにし、かつ
ABS面と反対側でこれらが接続するようにして閉磁路
を構成するようにする。
【0012】さらに、上述のMRヘッドの端子等に金メ
ッキを施し、これを安定化させるためのアニール処理を
行って配線を行い、複合型磁気ヘッドを完成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なインダクティブヘッドにおいては、以下のような不都
合が生じている。すなわち、記録用コイルとその上に形
成される平坦化層間の密着性があまり良好ではないた
め、記録用コイル形成後の平坦化層形成時の熱硬化や配
線時のアニール処理の際の熱ストレスや応力によって記
録用コイルと平坦化層の界面からの剥離が生じたり、こ
の界面中に存在する水分や気泡が上記工程において平坦
化層を破壊するといった不都合が生じている。
【0014】そこで本発明は、従来の実情に鑑みて提案
されたものであり、コイルと平坦化層間の密着性を高
め、コイルと平坦化層間の剥離や平坦化層の破壊を防止
し、信頼性の高い薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド
を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明は、第1の磁気コア上に絶縁層を介してコイ
ルが配され、上記コイル上に絶縁性の平坦化層を介して
第2の磁気コアが配され、上記第1,2の磁気コアが媒
体対向面に臨む磁気ギャップを形成してなる薄膜磁気ヘ
ッドにおいて、上記コイルと平坦化層間に、Cr或いは
Alよりなる密着層が形成されていることを特徴とする
ものである。
【0016】また、本発明は、媒体対向面に臨む再生用
磁気ギャップを形成する一対の磁気シールドコア間に磁
気抵抗効果素子が配されてなる磁気抵抗効果型磁気ヘッ
ドと、上記磁気抵抗効果型磁気ヘッドの一方の磁気シー
ルドコアを第1の磁気コアとし、上記第1の磁気コア上
に絶縁層を介して記録用コイルが配され、上記記録用コ
イル上に絶縁性の平坦化層を介して第2の磁気コアが配
され、上記第1,2の磁気コアが媒体対向面に臨む記録
用磁気ギャップを形成してなる誘導型磁気ヘッドが積層
されてなる複合型磁気ヘッドにおいて、上記記録用コイ
ルと平坦化層間に、Cr或いはAlよりなる密着層が形
成されていることを特徴とするものである。
【0017】
【作用】本発明の薄膜磁気ヘッドにおいては、第1の磁
気コア上に絶縁層を介してコイルを配し、上記コイル上
に絶縁性の平坦化層を介して第2の磁気コアを配する場
合に、上記コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlより
なる密着層を形成するようにしている。従って、コイル
と平坦化層間の密着性が高まり、コイルと平坦化層間の
剥離や平坦化層の破壊が生じ難い。
【0018】また、本発明の複合型磁気ヘッドにおいて
は、磁気抵抗効果型磁気ヘッド上に上記の薄膜磁気ヘッ
ドと略同様の構成を有する誘導型磁気ヘッドを積層し、
記録用コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlよりなる
密着層を形成するようにしている。従って、記録用コイ
ルと平坦化層間の密着性が高まり、記録用コイルと平坦
化層間の剥離や平坦化層の破壊が生じ難い。
【0019】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】本実施例の複合型磁気ヘッドは、図1に示
すように、ハードディスクとの対接面となるABS面1
に再生用磁気ギャップg1 を臨ませるMRヘッドと、こ
のABS面1に記録用磁気ギャップg2 を臨ませる薄膜
磁気ヘッドであるインダクティブヘッドをアルチック
(Al23 −TiC)基板等からなるスライダー2の
一主面2a上に積層形成した、いわゆる2ギャップタイ
プの記録再生ヘッドとされている。
【0021】上記MRヘッドは、例えば先端部と後端部
にそれぞれ図示しない電極を積層したMR素子3を絶縁
層4,5を介して軟磁性材料よりなる一対の薄膜磁気シ
ールドコア6,7により挟み込んで形成されている。こ
のとき、上記一対の薄膜磁気シールドコア6,7は対向
するようにして設けられるが、ABS面1側に間隙を有
し、この間隙が再生用磁気ギャップg1 とされ、ABS
面1と反対側においては接触するようになされている。
なお、上記MRヘッドにおいては、MR素子3に所定の
向きの磁化状態を与える図示しないバイアス導体を設け
ても良い。なお、上記バイアス導体は、バイアス導体に
流れるバイアス電流の方向がMR素子3の電極より流れ
るセンス電流の方向に対して垂直になるように形成され
る。
【0022】一方、インダクティブヘッドは、MRヘッ
ドの上層の薄膜磁気シールドコア7を、閉磁路を構成す
る第1の薄膜磁気コアとし、この薄膜磁気シールドコア
7(第1の薄膜磁気コア)に対向して積層される第2の
薄膜磁気コア8とによってABS面1に臨む記録用磁気
ギャップg2 を構成している。すなわち、MRヘッドの
上層の薄膜磁気シールドコア7(第1の薄膜磁気コア)
に対向するようにして積層される第2の薄膜磁気コア8
は、上記ABS面1に臨む前方端部で薄膜磁気シールド
コア7(第1の薄膜磁気コア)側に屈曲され、その間隙
が狭くなされた対向部分に記録用磁気ギャップg2 が構
成されている。
【0023】また、上記第2の薄膜磁気コア8は、AB
S面1側と反対側において上層の薄膜磁気シールドコア
7(第1の薄膜磁気コア)と接続し、該薄膜磁気シール
ドコア7とによって閉磁路を構成するようになってい
る。
【0024】そして、これら薄膜磁気シールドコア7
(第1の薄膜磁気コア),第2の薄膜磁気コア8に記録
情報に基づく磁界を印加するための記録用コイル9が、
上記薄膜磁気シールドコア7(第1の薄膜磁気コア),
第2の薄膜磁気コア8の接続部である磁気的接合部10
を取り囲むようにしてスパイラル状に設けられている。
【0025】さらに、記録用コイル9は、上記薄膜磁気
シールドコア7(第1の薄膜磁気コア),第2の薄膜磁
気コア8と電気的に絶縁するために、薄膜磁気シールド
コア7との間には絶縁層11を介し、第2の薄膜磁気コ
ア8との間には絶縁性の平坦化層12を介するようにし
ている。
【0026】そして、本実施例の複合型磁気ヘッドにお
いては特に、薄膜磁気ヘッドであるインダクティブヘッ
ドの記録用コイル9と平坦化層12の間にCr或いはA
lよりなる密着層13が形成されている。
【0027】さらに、上記インダクティブヘッドの第2
の薄膜磁気コア8上にはアルミナ等よりなる保護膜14
が形成されている。
【0028】すなわち、上記構成の本実施例の複合型磁
気ヘッドは、MR素子3を挟む一対の薄膜磁気シールド
コア6,7を磁気シールドとしたいわゆるシールド型構
成のMRヘッドと、その一方の薄膜磁気シールドコア7
を磁路を構成する第1の薄膜磁気コアとして用い、第2
の薄膜磁気コア8とによって閉磁路を構成するインダク
ティブヘッドとが同一の基板2上に積層された、いわゆ
る2ギャップタイプのヘッド構成となっている。
【0029】この複合型磁気ヘッドにおける情報記録
は、記録用コイル9より引き出される端子部に交流電流
を供給し、上記ABS面1に臨む記録用磁気ギャップg
2 より記録情報に基づく磁束を発生させて行う。一方、
再生は、MR素子3の先端部と後端部に積層される図示
しない先端電極と後端電極よりそれぞれ引き出された端
子部より直流電流を供給してMR素子3にセンス電流を
流し、再生用磁気ギャップg1 よりMR素子3に入り込
む記録磁界の磁束の量に対するMR素子3の電気抵抗の
変化を検出して行う。なお、バイアス導体が設けられて
いる場合には、バイアス導体の端子部に直流電流を流し
て上記MR素子3に所要の向きの磁化状態を与えて感度
を向上させて行えば良い。
【0030】次に、本実施例の複合型磁気ヘッドの製造
方法について述べる。
【0031】先ず、図2に示すように、アルチック(A
2 3 −TiC)基板等よりなるスライダー21上
に、所定形状の下層の薄膜磁気シールドコア23を形成
する。上記下層の薄膜磁気シールドコア23は、再生用
の磁路となるものであるため、パーマロイ(Fe−N
i)やセンダスト(Fe−Al−Si)等よりなる磁性
膜をメッキやスパッタリング等によって成膜し、これを
所定の形状に加工して形成される。
【0032】次に、図3に示すように、後述のMR素子
やバイアス導体に電流を供給するための所定の配線パタ
ーンを有するリード電極24を、スライダー21上の下
層の薄膜磁気シールドコア23と重ならない部分に形成
する。その結果、図4に示すように、スライダー21上
に所定形状を有する下層の薄膜磁気シールドコア23及
び所定配線パターンを有するリード電極24が形成され
る。
【0033】そして、下層の薄膜磁気シールドコア23
及びリード電極24形成面を平坦化するために、図5に
示すように、これらの上にAl2 3 膜25をスパッタ
リングにより成膜し、その後、機械研磨を施す。その結
果、図6に示すように、Al2 3 膜25が平坦化され
るとともに下層の薄膜磁気シールドコア23及びリード
電極24が露出する。
【0034】次に、図7に示すように再生用磁気ギャッ
プg1 を構成し、下層の薄膜磁気シールドコア23と後
述のMR素子間の電気的絶縁を図り、Al2 3 等より
なる第1の絶縁層30を下層の薄膜磁気シールドコア2
3及びAl2 3 膜25上に形成する。
【0035】次に、図7中に示すように、MR素子31
を第1の絶縁層30上に形成する。なお、上記MR素子
31構成材料としては、パーマロイ(Fe−Ni)やセ
ンダスト(Fe−Al−Si)等が挙げられる。
【0036】続いて、図8に示すように、MR素子31
と後工程で形成するバイアス導体の電気的絶縁を図るた
めに、SiO2 等よりなる第2の絶縁層32を第1の絶
縁層30及びMR素子31上に形成する。なお、ここで
は、バイアス導体を有する複合型磁気ヘッドについて述
べる。
【0037】次に、図9に示すように、第2の絶縁層3
2にMR素子31の後端部31aに電気的接続をとるた
めのコンタクトホール33及び図示しないリード電極用
のコンタクトホールを形成する。なお、ここではMR素
子31の先端部と後端部に電極の形成される複合型磁気
ヘッドについて述べる。
【0038】そして、図10に示すように、バイアス磁
界を発生させるためのバイアス導体34とMR素子31
にセンス電流を流すための電極35を第1,2の絶縁層
30,32上に形成する。上記バイアス導体34は、当
然のことながら、バイアス導体34に流れるバイアス電
流の方向がMR素子31のセンス電流の方向に対して垂
直になるように形成され、電極35は、その一部がコン
タクトホール33においてMR素子31の後端部31a
に接続されるように形成され、後端電極となる。
【0039】次に、再生用磁気ギャップg1 を構成し、
かつ後工程で形成される上層の薄膜磁気シールドコアと
バイアス導体34及び電極35との磁気的,電気的絶縁
を図るために、図11に示すように、SiO2 等よりな
る第3の絶縁層36を、第2の絶縁層32及びバイアス
導体34,電極35上にその形状に沿って形成する。
【0040】そして、図12に示すように、MR素子3
1の先端部31bに電気的接続をとるように、第2,3
の絶縁層32,36にコンタクトホール37を形成す
る。
【0041】この結果、図13に示すように、バイアス
導体34とリード電極24が接続されてバイアス電流の
印加が可能となり、MR素子31とコンタクトホール3
3にて接続された電極35がリード電極24に接続さ
れ、また、MR素子31の先端部31bにコンタクトホ
ール37が形成されていることから、これに後述の工程
で先端電極を接続することで、MR素子31にセンス電
流を印加することも可能となる。
【0042】次に、図14に示すように、MR素子31
にセンス電流を流す電極として機能し、また再生用磁気
ギャップg1 を構成する電極39を第3の絶縁層36上
に形成する。上記電極39は、その一部がコンタクトホ
ール37においてMR素子31の先端部31bに接続さ
れるように形成され、先端電極となる。その結果、MR
素子31に先端電極と後端電極に挟まれた感磁部40が
形成される。
【0043】そして、図14中に示すように、再生用の
磁路となる上層の薄膜磁気シールドコア41を電極39
上に形成する。なお、上層の薄膜磁気シールドコア41
は、下層の薄膜磁気シールドコア23と同様に形成され
る。また、図中に示すように、下層の薄膜磁気シールド
コア23,上層の薄膜磁気シールドコア41の前方端部
間には、再生用磁気ギャップg1 が形成されることとな
る。
【0044】従って、図15に示されるように、図示し
ない下層の薄膜磁気シールドコアと上層の薄膜磁気シー
ルドコア41間に、先端電極と後端電極に挟まれた感磁
部40を有するMR素子31及びバイアス導体34が配
されることとなり、MRヘッド42が形成される。
【0045】次に、上記MRヘッド42上に記録用のイ
ンダクティブヘッドの形成を行う。なお、上記インダク
ティブヘッドにおいては、上記MRヘッド42の上層の
薄膜磁気シールドコア41を一方の記録用磁気コアとし
て兼用する。すなわち、図16に示すように、先ず、上
層の薄膜磁気シールドコア41上に後工程で形成される
記録用コイルとの絶縁を図るとともに上記記録用コイル
の形成を容易とし、記録用コイルの断線等も防止するた
めの絶縁層43を形成する。そして、このとき、上層の
薄膜磁気シールドコア41のABS面と反対側に、後工
程で形成される第2の薄膜磁気コアと上層の薄膜磁気シ
ールドコア21の磁気的結合を図る図示しないコンタク
トホールも形成する。なお、図16以降は、MRヘッド
42の上層の薄膜磁気シールドコア41から上層のみを
示すものとする。
【0046】次に、図17に示すように、後工程で記録
用コイルを電解メッキ形成するための下地層44を上記
絶縁層43上に形成する。なお、上記下地層44はCu
膜をスパッタリングにより成膜して形成する。
【0047】次に、図18に示すように、記録用コイル
を電解メッキ形成するための所定のパターンを有するメ
ッキフレーム45を下地層44上にフォトリソグラフィ
ー工程により形成する。このとき、上記メッキフレーム
45は、その断面形状をコイルの形状,コイルの巻線間
隔等を考慮した形状とされ、メッキフレームを構成する
レジストの種類、露光,現像の条件を適宜選定すること
により所定形状に形成する。なお、後工程のリフトオフ
を考慮すると、メッキフレームの断面形状は逆テーパー
形状とすることが好ましい。
【0048】続いて、図19に示すように、上記下地層
44上にCuの電解メッキにより所定のパターンを有す
る記録用コイル46を形成する。
【0049】次に、本実施例の複合型磁気ヘッドにおい
ては、図20に示すように、上記記録用コイル46と後
工程にて形成される平坦化層の密着性を向上させるため
の密着層47を記録用コイル46及びメッキフレーム4
5上に形成する。なお、上記密着層47は、Cr或いは
Alよりなるものであり、その厚さは、後工程のリフト
オフを考慮して決定する。
【0050】そして、有機溶剤を使用して、上記メッキ
フレーム45を除去(リフトオフ)する。このとき、該
メッキフレーム45上の密着層47は除去され、図21
に示すように記録用コイル45上のみに密着層47が残
存し、メッキフレーム45が除去された部分には下地層
44が露呈する。
【0051】次に、図22に示すように、露呈している
下地層44をイオンミリング等の手法により除去し、記
録用コイル45形成部分にのみ下地層44を残す。
【0052】続いて、図23に示すように、上記記録用
コイル45上に、該記録用コイル45と後工程で形成さ
れる第2の薄膜磁気コアとの電気的絶縁を図り、平坦な
磁気コア形成面を得るために、レジストやポリイミド等
の有機材料よりなる平坦化層48を形成する。
【0053】上記平坦化層48は、レジストやポリイミ
ド等の有機材料を上記記録用コイル45を埋め込むよう
にしてスピンナー等により塗布した後、150℃〜35
0℃程度の温度下で熱硬化させ、さらに、その表面を平
坦なものとするために、再度上記有機材料を塗布,熱硬
化させて形成する。
【0054】次に、上記平坦化層48上に、もう一方の
記録用磁気コアとなる第2の薄膜磁気コアをパーマロイ
等の磁性材料をメッキ又はスパッタリングした後、所定
形状に加工して形成し、インダクティブヘッドを完成す
る。
【0055】さらに、上記第2の薄膜磁気コア上に、素
子の保護のためにAl2 3 等よりなる保護膜を形成す
る。そして、上述のMRヘッド42のリード電極24の
端部に金メッキを施し、これを安定化させるための20
0℃程度の温度下でのアニール処理を行い、ワイヤーを
ボンディングして配線を行う。最後に、スライダー21
のスライダー加工を行って、複合型磁気ヘッドを完成す
る。
【0056】本実施例の複合型磁気ヘッドにおいては、
記録用コイル45上に密着層47を介して平坦化層48
を形成するようにしているため、記録用コイル45と平
坦化層48間の密着性が高まり、記録用コイル45形成
後の平坦化層48形成時の熱硬化や配線時のアニール処
理の際の熱ストレスや応力による記録用コイル45と平
坦化層48間の剥離やこれらの界面中に存在する水分や
気泡による上記工程における平坦化層48の破壊が防止
され、信頼性が高まる。
【0057】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は、第1の磁気コア上に絶縁層を介してコイルが配さ
れ、上記コイル上に絶縁性の平坦化層を介して第2の磁
気コアが配され、上記第1,2の磁気コアが媒体対向面
に臨む磁気ギャップを形成してなる薄膜磁気ヘッドにお
いて、上記コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlより
なる密着層を形成している。従って、コイルと平坦化層
間の密着性が高まり、コイルと平坦化層間の剥離や平坦
化層の破壊が生じ難く、信頼性が高まる。
【0058】また、本発明の複合型磁気ヘッドにおいて
は、磁気抵抗効果型磁気ヘッド上に上記の薄膜磁気ヘッ
ドと略同様の構成を有する誘導型磁気ヘッドを積層し、
記録用コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlよりなる
密着層を形成するようにしている。従って、記録用コイ
ルと平坦化層間の密着性が高まり、記録用コイルと平坦
化層間の剥離や平坦化層の破壊が生じ難く、信頼性が高
まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した複合型磁気ヘッドを示す要部
概略断面図である。
【図2】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、スライダー上に下層の薄膜
磁気シールドコアを形成する工程を示す断面図である。
【図3】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、スライダー上にリード電極
を形成する工程を示す断面図である。
【図4】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、下層の薄膜磁気シールドコ
ア,リード電極を模式的に示す平面図である。
【図5】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、下層の薄膜磁気シールドコ
ア,リード電極上に、Al2 3 膜を形成する工程を示
す断面図である。
【図6】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、Al2 3 膜を平坦化し、
下層の薄膜磁気シールドコア,リード電極を露出させる
工程を示す断面図である。
【図7】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、第1の絶縁層及びMR素子
を形成する工程を示す断面図である。
【図8】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、MR素子上に第2の絶縁層
を形成する工程を示す断面図である。
【図9】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方法
を工程順に示すものであり、第2の絶縁層にコンタクト
ホールを形成する工程を示す断面図である。
【図10】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、第2の絶縁層上にバイア
ス導体及び電極を形成する工程を示す断面図である。
【図11】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、第3の絶縁層を形成する
工程を示す断面図である。
【図12】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、第2,3の絶縁層にコン
タクトホールを形成する工程を示す断面図である。
【図13】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、バイアス導体,リード電
極,MR素子,電極の関係を示す平面図である。
【図14】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、電極,上層の薄膜磁気シ
ールドコアを形成する工程を示す断面図である。
【図15】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、形成されたMRヘッドを
示す平面図である。
【図16】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、MRヘッドの上層の薄膜
磁気シールドコア上に絶縁層を形成する工程を示す断面
図である。
【図17】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、絶縁層上に下地層を形成
する工程を示す断面図である。
【図18】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、下地層上にメッキフレー
ムを形成する工程を示す断面図である。
【図19】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、下地層上に記録用コイル
を形成する工程を示す断面図である。
【図20】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、記録用コイル,メッキフ
レーム上に平坦化層を形成する工程を示す断面図であ
る。
【図21】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、リフトオフした後の状態
を示す断面図である。
【図22】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、下地層を除去した後の状
態を示す断面図である。
【図23】本発明を適用した複合型磁気ヘッドの製造方
法を工程順に示すものであり、記録用コイル上に平坦化
層を形成する工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ABS面 3 MR素子 6 下層の薄膜磁気シールドコア 7 上層の薄膜磁気シールドコア 8 第2の薄膜磁気コア 9 記録用コイル 11 絶縁層 12 平坦化層 13 密着層 g1 再生用磁気ギャップ g2 記録用磁気ギャップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の磁気コア上に絶縁層を介してコイ
    ルが配され、上記コイル上に絶縁性の平坦化層を介して
    第2の磁気コアが配され、上記第1,2の磁気コアが媒
    体対向面に臨む磁気ギャップを形成してなる薄膜磁気ヘ
    ッドにおいて、 上記コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlよりなる密
    着層が形成されていることを特徴とする薄膜磁気ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 媒体対向面に臨む再生用磁気ギャップを
    形成する一対の磁気シールドコア間に磁気抵抗効果素子
    が配されてなる磁気抵抗効果型磁気ヘッドと、上記磁気
    抵抗効果型磁気ヘッドの一方の磁気シールドコアを第1
    の磁気コアとし、上記第1の磁気コア上に絶縁層を介し
    て記録用コイルが配され、上記記録用コイル上に絶縁性
    の平坦化層を介して第2の磁気コアが配され、上記第
    1,2の磁気コアが媒体対向面に臨む記録用磁気ギャッ
    プを形成してなる誘導型磁気ヘッドが積層されてなる複
    合型磁気ヘッドにおいて、 上記記録用コイルと平坦化層間に、Cr或いはAlより
    なる密着層が形成されていることを特徴とする複合型磁
    気ヘッド。
JP17847594A 1994-07-29 1994-07-29 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド Withdrawn JPH0845023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847594A JPH0845023A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847594A JPH0845023A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845023A true JPH0845023A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16049151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17847594A Withdrawn JPH0845023A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947172B2 (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド、誘導型・磁気抵抗効果型複合磁気ヘッド、磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5173826A (en) Thin film head with coils of varying thickness
JP3149851B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH04351706A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2002025006A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000113425A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000173016A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ならびに薄膜コイルの形成方法
JP3579271B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3553393B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000276709A (ja) 薄膜磁気ヘッド、および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000113428A (ja) 薄膜デバイス、薄膜磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子並びにそれらの製造方法
JPH0845023A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び複合型磁気ヘッド
JP2000251227A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2004005775A (ja) 記録再生分離型ヘッド
JPH103617A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JP3521553B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0773418A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JP2000155913A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3297760B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08329420A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11120514A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0817022A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07220239A (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2000090417A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH06349028A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002