JPH0843829A - 液晶配向膜材料 - Google Patents

液晶配向膜材料

Info

Publication number
JPH0843829A
JPH0843829A JP19047695A JP19047695A JPH0843829A JP H0843829 A JPH0843829 A JP H0843829A JP 19047695 A JP19047695 A JP 19047695A JP 19047695 A JP19047695 A JP 19047695A JP H0843829 A JPH0843829 A JP H0843829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
polyimide
film material
oriented film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19047695A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Anada
幸治 穴田
Yuji Okita
雄二 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19047695A priority Critical patent/JPH0843829A/ja
Publication of JPH0843829A publication Critical patent/JPH0843829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特性の優れた液晶配向膜材料を提供する。 【解決手段】 液晶を配向制御する配向膜は、ポリイミ
ド又は前駆体ポリアミック酸溶液にセルソルブ(2−A
lkoxyethanol)を所定量添加された溶液を
原料として形成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高品質の液晶表示装
置を歩留まり良く製造するための液晶配向膜材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の配向膜は用いる材料によ
って無機系配向膜、有機系配向膜に分類される。
【0003】現在では、量産性に劣る無機系配向膜は特
殊な用途にしか用いられていない。
【0004】有機系配向膜材料としては、ポリビニルア
ルコール(PVA)、ポリアミド、ポリイミド、ポリイ
ミドアミドなどがあるが、主として、耐熱性の高いポリ
イミドなどの分子レベルで剛直な化合物からなる高分子
が多く用いられている。
【0005】液晶の配向膜の製造方法としては、ディッ
ピング(浸漬法)、スピンナーコーティング(回転塗布
法)、印刷法等が用いられ、現在は主として、量産性の
点から印刷法が最も多く利用されている。
【0006】一方、液晶表示装置は年々表示品位、特に
画素の高密度化と画面の大型化の方向へ進んでおり、高
い歩留まりを要求されている。
【0007】表示品位を上げる方式は薄膜トランジスタ
(TFT)を用いたアクティブマトリクス型液晶パネル
やSTN型液晶パネルの2つの方式が主流となってきて
おり、特に、これら2つの方式での配向膜の膜質の均一
性は、均一な表示と高い歩留まりを得るのに重要なポイ
ントとなっている。
【0008】能動素子のない普通のTN型液晶パネルの
場合、駆動時に印加される電圧が、多少の配向膜の膜質
の不均一さに左右されず、液晶に実効値として加わる
が、TFTを用いたアクティブマトリクス型液晶パネル
の場合、液晶への印加電圧が配向膜の性質の相違によ
り、大きく変わり、これまでのポリイミド配向膜材料で
配向膜を印刷形成したものは、液晶表示装置の画像が不
均一になることがあり、液晶表示装置の歩留まりを甚だ
しく低下させていた。
【0009】また、配向膜の膜厚と膜質に大きく左右さ
れるSTN型の場合、ポリイミド配向膜が不均一な膜厚
では、配向にも影響が出て、液晶表示装置の歩留まりを
著しく低下させていた。
【0010】従来の配向膜材料は、単にN−メチルピロ
リドン(NMP)でポリイミドを溶解した溶液を印刷液
として、使用していた。
【0011】ここで、NMPは吸湿性がひどく、溶液調
整後に水分を吸収すると印刷時のぬれ性が大いに低下
し、このぬれ性の低下した配向膜材料を用いて印刷する
と、前述したように不均一な配向膜が形成される。
【0012】すなわち、印刷版の付着面には凹凸が形成
されるために、ぬれ性の乏しい材料で印刷した場合に
は、印刷後の液晶配向膜表面にもこの凹凸の影響を受け
て凹凸が形成されるのである。
【0013】また、ぬれ性の低下した材料で印刷する
と、部分的に膜厚が不均一になる。
【0014】上述した問題を解決するために従来、前駆
体ポリアミック酸にエポキシ化合物を加えることが検討
されている(特公昭62−56495号公報)。
【0015】しかし、溶液中で、二種の粘稠な高分子を
均一に混合することは難しく、調整に時間がかかる欠点
があった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の欠点に
鑑みて成されたものであって、調整と塗布が迅速にで
き、且つ均一性の高い液晶表示用の配向膜材料を提供す
ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶配向膜材料
は、一対の基板間に挾持された液晶を配向制御する液晶
配向膜材料であって、該液晶配向膜材料はポリイミド又
は前駆体ポリアミック酸溶液を溶媒で希釈した材料にセ
ルソルブ(2−Alkoxyethanol)が所定量
添加されているものである。
【0018】また、一対の基板間に挾持された液晶を配
向制御し、該基板上に印刷法によって形成される液晶配
向膜材料であって、該液晶配向膜材料はポリイミド又は
前駆体ポリアミック酸溶液にセルソルブ(2−Alko
xyethanol)が所定量添加されているものであ
る。
【0019】更に、一対の基板間に挾持された液晶を配
向制御する液晶配向膜材料であって、前記配向膜はポリ
イミド又は前駆体ポリアミック酸溶液にセルソルブ(2
−Alkoxyethanol)が4.8〜38.4wt
%添加された溶液を原料とするものである。
【0020】以上の如く、本発明では、ポリイミド又は
前駆体ポリアミック酸溶液にセルソルブを所定量添加す
ることによって、ポリイミド又は前駆体ポリアミック酸
溶液を希釈する溶媒の吸湿性を抑制し、印刷液のぬれ性
を向上させる結果、配向膜材料とITOとの表面張力が
下がり、互いに付着し易くなる。
【0021】ポリイミド配向膜を印刷形成する場合、印
刷版表面の凹凸によって形成される配向膜の表面の凹
凸、並びに膜厚の不均一性を解決することができる。
【0022】また、それによって、凹凸の多いTFTや
カラーフィルター上であっても、印刷法によって形成し
たポリイミド配向膜の平坦性を向上することができると
ともに、膜質が向上したポリイミド配向膜を得ることも
できる。
【0023】
【実施の形態】本発明における配向膜の形成に当って
は、市販のポリアミック酸溶液にN−メチル−2−ピロ
リドン(NMP)等の溶媒を加え希釈した溶液とブチル
セルソルブ溶液とを混合してNMP等の溶媒の吸水性を
抑制し、印刷液のぬれ性を向上させた印刷液を作る。
【0024】例えば、TFTを有するアクティブマトリ
クス型カラー液晶パネルにおいて、液晶配向膜はTFT
を有する基板又は、カラーフィルターを有する基板に形
成される。
【0025】配向膜を作る基板面に垂直な方向に対し
て、TFTやカラーフィルターについては数μmの段差
が基板内に生じる。
【0026】上記の基板において、ポリアミック酸溶液
(日産化学 サンエバー130)6wt%(以下%と略
す)に対し、NMP74.8%、ブチルセルソルブ1
9.2%の比率で混合した調整液をオフセット印刷し、
150〜200℃で重合硬化したポリイミド配向膜は液
晶の配向性及び膜厚の均一性が良かった。
【0027】同じく、ポリアミック酸溶液(日産化学
サンエバー2170)6%に対し、NMP73.6%、
ブチルセルソルブ20.4%の比率で混合した印刷液を
オフセット印刷し、150〜200℃で重合硬化したポ
リイミド配向膜は液晶の配向性及び膜厚の均一性も良か
った。
【0028】同様な基板において、ポリイミド溶液(日
本合成ゴム JIB)5%に対し、γ−ブチロラクタム
(2−ピロリドン)85.5%、ブチルセルソルブ9.
5%の比率で混合した調整液をオフセット印刷し、13
0〜180℃で重合硬化したポリイミド配向膜は液晶の
配向性及び膜厚の均一性が良かった。
【0029】同じく、ポリイミド溶液(日本合成ゴム
JIA)5%に対し、2−ピロリドン63.8%、ブチ
ルセルソルブ31.2%の比率で混合した印刷液をオフ
セット印刷し、130〜180℃で重合硬化したポリイ
ミド配向膜は液晶の配向性及び膜厚の均一性が良かっ
た。
【0030】ポリイミド溶液の希釈液への好ましいブチ
ルセルソルブの添加量はポリイミド溶液の種類によって
異なるが、ブチルセルソルブの添加量が35%を越える
と、調整液中にポリイミド繊維が析出し始め、添加量が
約60%以上になると、ポリイミド繊維のために配向膜
の均一性が著しく損なわれた。
【0031】本発明のポリイミド配向膜の製造方法を用
いて、基板上のITO上へ印刷した時の液晶配向膜の平
均膜厚、膜厚のバラツキ及び液晶パネルの歩留まりにつ
いて、従来法と比較して表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1はポリアミック酸(日産化学 サンエ
バー130)6%にNMP、ブチルセルソルブを加えた
印刷液で配向膜を形成したときの結果であり、σは形成
されたポリイミド配向膜の膜厚の標準偏差である。
【0034】表1より従来のブチルセルソルブを加えな
い配向膜に比べて、本発明の配向膜の均一性が高いこと
がわかる。
【0035】また、表2にブチルセルソルブの添加量が
液晶パネルの歩留まり、膜厚のバラツキ、及びポリイミ
ドの析出に与える影響を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】表2はポリアミック酸溶液(日産化学 サ
ンエバー130)6%とNMPとブチルセルソルブの混
合液についての結果であるが、ポリイミド溶液(JI
B、JIA)5%と2−ピロリドンとブチルセルソルブ
の混合液についても、ブチルセルソルブの添加量が、約
20wt%付近で歩留まりが最も高くなった。
【0038】表2より、ブチルセルソルブの添加量を多
くしていくと、20%までは液晶パネルの歩留まりは上
がっていくが、35〜40%以上になると、印刷液中に
ポリイミドが僅かに析出して、配向膜質が悪化すること
がわかる。
【0039】表1、表2より明らかなように、ブチルセ
ルソルブを所定量添加することにより、配向膜を均一に
形成することができる。
【0040】この理由は、ブチルセルソルブ等のセルソ
ルブを添加することにより、ポリイミドまたはポリアミ
ック酸溶液を希釈する、例えば、NMP等の溶媒の吸水
性が抑制され、印刷時のぬれ性が向上するためと考えら
れる。
【0041】本実施例においては、ブチルセルソルブに
ついて説明したが、メチルセルソルブやエチルセルソル
ブでも同程度の結果が得られた。
【0042】また、溶媒としてN−メチル−2−ピロリ
ドンまたは2−ピロリドンしか解説しなかったが、常温
で液体状態で加熱温度より沸点の高い揮発性のある溶媒
であれば同様に利用することができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればセ
ルソルブを添加するだけで、NMP等の溶媒の持つ吸湿
性を抑制し、印刷時の配向膜材料のぬれ性を著しく向上
させることができる。
【0044】その結果、本発明の配向膜材料で配向膜を
印刷形成した場合、印刷版の付着面の凹凸によって形成
されていた配向膜の表面の凹凸、並びに膜厚の不均一性
を解決することができる。
【0045】本発明の液晶配向膜材料では上述したよう
に凹凸があっても表面をフラットに形成することができ
るので、特に凹凸が多いTFTやカラーフィルター上に
印刷する配向膜材として用いるとその効果は大である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板間に挾持された液晶を配向制
    御する液晶配向膜材料であって、該液晶配向膜材料はポ
    リイミド又は前駆体ポリアミック酸溶液を溶媒で希釈し
    た材料にセルソルブ(2−Alkoxyethano
    l)が所定量添加されていることを特徴とする液晶配向
    膜材料。
  2. 【請求項2】 一対の基板間に挾持された液晶を配向制
    御し、該基板上に印刷法によって形成される液晶配向膜
    材料であって、該液晶配向膜材料はポリイミド又は前駆
    体ポリアミック酸溶液にセルソルブ(2−Alkoxy
    ethanol)が所定量添加されていることを特徴と
    する液晶配向膜材料。
  3. 【請求項3】 一対の基板間に挾持された液晶を配向制
    御する液晶配向膜材料であって、前記配向膜はポリイミ
    ド又は前駆体ポリアミック酸溶液にセルソルブ(2−A
    lkoxyethanol)が4.8〜38.4wt%添
    加された溶液を原料とすることを特徴とする液晶配向膜
    材料。
JP19047695A 1995-07-26 1995-07-26 液晶配向膜材料 Pending JPH0843829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19047695A JPH0843829A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 液晶配向膜材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19047695A JPH0843829A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 液晶配向膜材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18772188A Division JPH0237324A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 ポリイミド配向膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843829A true JPH0843829A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16258748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19047695A Pending JPH0843829A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 液晶配向膜材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843829A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121023A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Casio Comput Co Ltd 液晶配向膜の形成方法
JPS62165628A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶表示素子
JPS6366540A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121023A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Casio Comput Co Ltd 液晶配向膜の形成方法
JPS62165628A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶表示素子
JPS6366540A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666398B2 (ja) 液晶表示装置
DE69937479T2 (de) Dünnfilm-Kompensatoren, die eine planare Ausrichtung von polymerisierten Flüssigkristallen an der Grenzfläche zu Luft aufweisen
DE69732193T2 (de) In der Ebene schaltende Flüssigkristallanzeige mit aktiver Matrix
JPH0237324A (ja) ポリイミド配向膜の製造方法
JPH0731326B2 (ja) 液晶表示装置
KR100719925B1 (ko) 액정표시장치의 배향막 형성방법
DE69318380T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Orientierungsfilmes
TWI480264B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、以及液晶顯示元件及其製造方法
JPH06175139A (ja) プラスチック基板液晶表示素子およびその製造方法
JP2006154158A (ja) 液晶配向膜の形成方法および液晶表示素子
JPH0843829A (ja) 液晶配向膜材料
JP2764997B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1195227A (ja) 液晶用保護膜兼配向膜、これを用いた液晶挟持基板及び液晶表示装置
JPH07261181A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20000077112A (ko) 단안정, 강유전성 액정 표시 장치
KR101287967B1 (ko) 액정 배향막용 조성물
JP2001226674A (ja) 単安定強誘電液晶表示装置
KR101300087B1 (ko) 액정 배향막용 조성물
US20060170852A1 (en) Liquid crystal display
JP2002040437A (ja) 液晶表示パネル
JPH1010535A (ja) 液晶用平坦化兼配向制御膜
JPH0843625A (ja) 光学補償シートの製造方法
CN105665247A (zh) 一种显示器及其显示模组中聚酰亚胺树脂层的涂布方法
JP2541806B2 (ja) 液晶表示素子用配向膜の形成方法
JPH06138450A (ja) カラー液晶素子の製造方法