JPH0843625A - 光学補償シートの製造方法 - Google Patents

光学補償シートの製造方法

Info

Publication number
JPH0843625A
JPH0843625A JP6200109A JP20010994A JPH0843625A JP H0843625 A JPH0843625 A JP H0843625A JP 6200109 A JP6200109 A JP 6200109A JP 20010994 A JP20010994 A JP 20010994A JP H0843625 A JPH0843625 A JP H0843625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
coating
film
alignment film
optical compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6200109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616140B2 (ja
Inventor
Koichiro Terauchi
恒一郎 寺内
Yosuke Nishiura
陽介 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20010994A priority Critical patent/JP3616140B2/ja
Publication of JPH0843625A publication Critical patent/JPH0843625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616140B2 publication Critical patent/JP3616140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TN型液晶表示素子における良好な視野角特
性を表示画面全面に亙って均一に付与することができ
る、ディスコティック液晶を含む層を有する光学補償シ
ートを容易に製造することができる方法を提供する。 【構成】 透明フィルム上に配向膜を形成し、次いで該
配向膜の表面にスライドコーターまたはスロットダイコ
ーターでディスコティック液晶を含む塗布液を塗布、乾
燥して液晶層を形成することを特徴とする光学補償シー
トの製造方法、及び透明フィルム上に配向膜形成材料を
含む塗布液をスライドコーターまたはスロットダイコー
ターで塗布、乾燥して配向膜を形成し、次いで該配向膜
の表面にディスコティック液晶を含む塗布液を塗布、乾
燥して液晶層を形成することを特徴とする光学補償シー
トの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学補償シートの製造
方法に関し、特に表示コントラスト及び表示色の視角特
性を改善するために有用な光学補償シートの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】日本語ワードプロセッサやデスクトップ
パソコン等のOA機器の表示装置の主流であるCRT
(Cathode-ray tube )は、薄型軽量、低消費電力とい
う大きな利点をもった液晶表示素子に変換されてきてい
る。現在普及している液晶表示素子(以下LCDと称
す)の多くは、ねじれネマチック液晶を用いている。こ
のような液晶を用いた表示方式としては、複屈折モード
と旋光モードとの二つの方式に大別できる。
【0003】複屈折モードを用いたLCDは、液晶分子
配列のねじれ角が90゜を超えたもので、急峻な電気光
学特性を持つため、能動素子(薄膜トランジスタやダイ
オード)が無くても単純なマトリクス状の電極構造で時
分割駆動により大容量の表示が得られる。しかし、この
複屈折モードを用いたLCDは応答速度が遅く(数百ミ
リ秒)、階調表示が困難という欠点を持っているため、
能動素子を用いた液晶表示素子(TFT−LCDやMI
M−LCDなど)の表示性能を超えるまでには至ってい
ない。
【0004】TFT−LCDやMIM−LCDには、液
晶分子の配列状態が90゜ねじれた旋光モードの表示方
式(TN型液晶表示素子)が用いられている。この表示
方式は、応答速度が速く(数十ミリ秒)、容易に白色表
示が得られ、高い表示コントラストを示すことから他の
方式のLCDと比較して高画質化には最も有力な方式で
ある。しかし、ねじれネマティック液晶を用いているた
め、表示方式の原理上、見る方向によって表示色や表示
コントラストが変化するといった視角特性上の問題があ
り、CRTの表示性能を超えるまでには至っていない。
【0005】特開平4−229828号公報及び特開平
4−258923号公報などに見られるように、一対の
偏光板とTN型液晶セルの間に、位相差フィルムを配置
することによって視野角を拡大しようとする方法が提案
されている。上記公報で提案された位相差フィルムは、
液晶セルに対して、垂直な方向に位相差がほぼゼロのも
のであり、真正面からはなんら光学的な作用を及ぼさ
ず、傾けたときに位相差が発現し、液晶セルで発現する
位相差を補償しようというものである。しかし、これら
の方法によってもLCDの視野角はまだ不充分であり、
更なる改良が望まれている。特に、車両積載用や、CR
Tの代替として考えた場合には、現状の視野角では全く
対応できない。
【0006】また、特開平4−366808号公報及び
特開平4−366809号公報では、光学軸が傾いたカ
イラルネマティク液晶を含む液晶セルを位相差フィルム
として用いて視野角を改良しているが、2層液晶方式と
なりコストが高く、重量も非常に大きいものとなってい
る。更に特開平4−113301号公報及び特開平5−
80323号公報には、液晶セルに対して、光軸が傾斜
している位相差フィルムを用いる方法が提案されている
が、一軸性のポリカーボネートを斜めにスライスして用
いるため、大面積の位相差フィルムを、容易に得ること
はできず、生産性が低いとの問題点がある。また特開平
5−157913号公報及びEP0576304A1公
報に、ポリカーボネートに特殊な延伸を行なうことによ
り、光軸が傾斜している位相差フィルムを用いる方法が
提案されているが、やはり、大面積の位相差フィルムを
低コストで得ることは難しい。
【0007】また、特開平5−215921号公報にお
いては、一対の配向処理された基板に硬化時に液晶性を
示す棒状化合物を挟持した形態の複屈折板によりLCD
の光学補償をする案が提示されているが、この案では従
来から提案されているいわゆるダブルセル型の補償板と
何ら変わることがなく、生産性が低く、事実上大量生産
には向かない。さらに棒状化合物を使用する限りは、後
に述べる光学理由によりその複屈折板ではTN型LCD
の全方位視野角改善は不可能である。また、特開平3−
9326号公報及び特開平3−291601号公報に
は、配向膜が設けられたフィルム状基板に高分子液晶を
塗布することによりLCD用の光学補償板とするとの方
法が提案されているが、この方法では分子を斜めに配向
させることは不可能であるため、やはりTN型LCDの
全方位視野角改善は不可能である。
【0008】そこで、鋭意検討した結果、光学的に負の
一軸性であると共に、光軸が傾斜した位相差板によって
目的が達成されることを突き止め、本出願人は特許出願
を既にしている(特願平5−153265号)。更に、
該位相差板を簡単な製法により、工業的に有利に製造す
るためにディスコティック液晶を透明フィルム上に塗布
し、配向固定する方法を見い出し、これも既に特許出願
している(特願平5−236539号)。しかしなが
ら、大面積の光学補償シートを作製するために、大面積
のフィルム上に配向膜や液晶層等を均一な膜厚で、塗布
形成することが難しく、光学特性を大面積で均一に制御
することが困難な場合があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特にTN型
液晶表示素子における良好な視野角特性を表示画面全面
に亙って均一に付与することができる、ディスコティッ
ク液晶を含む層を有する光学補償シートを容易に製造す
ることができる光学補償シートの製造方法を提供するこ
とを目的とする。また、本発明は、特にTN型液晶液晶
表示素子における良好な視野角特性を表示画面全面に亙
って均一に付与することができる、ディスコティック液
晶を含む層を有する大面積の光学補償シートを容易に製
造することができる光学補償シートの製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は、透明フィル
ム上に配向膜を形成し、次いで該配向膜の表面にスライ
ドコーターまたはスロットダイコーターでディスコティ
ック液晶を含む塗布液を塗布、乾燥して液晶層を形成す
ることを特徴とする光学補償シートの製造方法により達
成することができる。上記光学補償シートの製造方法の
好ましい態様は、下記のとおりである。
【0011】1)配向膜を、配向膜形成材料を含む塗布
液を塗布、乾燥して形成する上記光学補償シートの製造
方法。 2)ディスコティック液晶を含む塗布液が、ディスコテ
ィック液晶を10〜30重量%の範囲で含んでいる上記
光学補償シートの製造方法。 3)配向膜形成材料を含む塗布液の塗布を、スライドコ
ーターまたはスロットダイコーターを用いて行なう上記
光学補償シートの製造方法。 4)配向膜形成材料を含む塗布液が、配向膜形成材料と
してポリマーを1〜10重量%の範囲で含んでいる上記
光学補償シートの製造方法。 5)ディスコティック液晶が架橋性官能基を有し、形成
される液晶層が該液晶の硬化した層である上記の光学補
償シートの製造方法。 6)液晶層の層厚が、0.8〜3.0μmの範囲にある
上記光学補償シートの製造方法。 7)配向膜の膜厚が、0.3〜2.0μmの範囲にある
上記光学補償シートの製造方法。
【0012】また、上記目的は、透明フィルム上に配向
膜形成材料を含む塗布液をスライドコーターまたはスロ
ットダイコーターで塗布、乾燥して配向膜を形成し、次
いで該配向膜の表面にディスコティック液晶を含む塗布
液を塗布、乾燥して液晶層を形成することを特徴とする
光学補償シートの製造方法によっても達成することがで
きる。
【0013】以下、本発明について詳細に説明する。ま
ず、本発明の光学補償シートの光学的有用性を、TN型
LCDを例にとり説明する。図1及び図2は、液晶セル
にしきい値電圧以上の充分な電圧を印加した場合の液晶
セル中を伝搬する光の偏光状態を示したものである。コ
ントラストの視野角特性には、特に電圧印加時の光の透
過率特性が大きく寄与するため、電圧印加時を例にとり
説明する。図1は、液晶セルに光が垂直に入射した場合
の光の偏光状態を示した図である。自然光L0が偏光軸
PAをもつ偏光板Aに垂直に入射したとき、偏光板PA
を透過した光は、直線偏光L1となる。
【0014】TN型液晶セルに充分に電圧を印加した時
の液晶分子の配列状態を、概略的に1つの液晶分子でモ
デル的に示すと、概略図中LCのようになる。液晶セル
中の液晶分子でモデル的に示すと、概略図中LCの分子
長軸が光の進路と平行な場合、入射面(光の進路に垂直
な面内)での屈折率の差が生じないので、液晶セルを透
過しても直線偏光のまま伝搬する。偏光板Bの偏光軸P
Bを偏光板Aの偏光軸PAと垂直に設定すると、液晶セ
ルを透過した直線偏光L2は偏光板Bを透過することが
できず暗状態となる。
【0015】図2は、液晶セルに光が斜めに入射した場
合の光の偏光状態を示した図である。入射光の自然光L
0が斜めに入射した場合偏光板Aを透過した偏光L1は
ほぼ直線偏光になる(実際の場合偏光板の特性により楕
円偏光になる)。この場合、液晶の屈折率異方性により
液晶セルの入射面において屈折率の差が生じ、液晶セル
を透過する光L2は楕円偏光しており偏光板Bでは完全
に遮断されない。このように、斜方入射においては暗状
態での光の遮断が不充分となり、コントラストの大幅な
低下を招き好ましくない。
【0016】本発明は、このような斜方入射におけるコ
ントラストの低下を防ぎ視角特性を改善できる光学補償
板の製造方法を提案するものである。図3に本発明によ
り製造される光学補償シートの使用例を示した。偏光板
Aと液晶セルTNCとの間に、液晶セルの法線方向から
傾いた方向にレターデイションが極小値をとる光学異方
素子RF1が配置されている。この光学異方素子RF1
は該方向に対して光が入射する角度が大きくなる程位相
差が大きくなる複屈折体である。また、偏光板Bと液晶
セルTNCとの間に、光学異方素子RF1と同様の光学
特性を持つ光学異方素子RF2が配置されている。この
様な構成の液晶表示素子に図2の場合と同様に自然光L
0が斜方入射すると以下に述べる光学変調が起こる。先
ず、偏光板Aによって直線偏光L1にされ、光学異方素
子RF1を透過するときに位相遅延作用によって楕円偏
光L3に変調される。次に液晶セルTNCを通ると逆位
相の楕円偏光L4に変調され、更に光学異方素子RF2
を透過すると位相遅延作用によって元の直線偏光L5に
戻される。このような作用によって、自然光L0は種々
の斜方入射においても同一な透過率が得られるようにな
り、視角依存性のない高品位な表示が可能な液晶表示素
子を得ることができる。
【0017】本発明におけるディスコティック液晶と
は、下記に列挙するようなものであるが、分子自身が負
の一軸性をもち且つ斜め配向膜により基板面に対して斜
めに光軸が配向するものであれば、とくに下記物質に限
定されるものではない。
【0018】
【化1】
【0019】
【化2】
【0020】
【化3】
【0021】
【化4】
【0022】
【化5】
【0023】
【化6】
【0024】また特定のディスコティック液晶において
はディスコティックネマティック相を配向状態のまま固
化させるとディスコティックネマティック相・固相転移
温度以下ではその構造が安定に保たれるので、この光学
異方体は熱的にも安定である。
【0025】本発明におけるディスコティック液晶層の
負の一軸性とは、該液晶層の3軸方向屈折率を、その値
が小さい順にn1 、n2 、n3 としたとき、n1 <n2
=n3 の関係を有するものである。従って、光学軸方向
の屈折率が最も小さいという特性を有するものである。
ただし、n2 とn3 の値は厳密に等しい必要はなく、ほ
ぼ等しければ充分である。具体的には、 |n2 −n3 |/|n2 −n1 |≦0.2 であれば実用上問題はない。また、TFTあるいはTN
型液晶セルの視野角特性を大幅に改良する条件として
は、該液晶層の光学軸はシート面の法線方向からの傾き
βが5度〜50度であることが好ましく、10度〜40
度がより好ましい。更に、該液晶層の厚さをaとしたと
き、 50≦Δn’・a≦300 (nm) の条件を満足することが好ましい。但し、Δn’=(n
2 +n3 )/2−n1 である。
【0026】本発明において用いことができるディスコ
ティック液晶の配向処理には、様々な方法がある。単純
に基板表面をラビング処理し、その上に塗設するだけで
有効な配向が得られるディスコティック液晶・基板の組
み合わせもあるが、最も汎用性が高い方法は配向膜を使
う方法である。配向膜としては、無機物斜方蒸着膜、或
いは特定の有機高分子膜をラビングした配向膜がこれに
あたる。また、アゾベンゼン誘導体からなるLB膜のよ
うに光により異性化を起こし、分子が方向性を持って均
一に配列する薄膜などもこれにあてはまる。
【0027】有機配向膜としては代表的なものとしてポ
リイミド膜がある。これはポリアミック酸(例えば、S
E−7210、日産化学(株)製)を透明フィルム(基
板)表面に塗布し100℃から300℃で焼成後、ラビ
ングし、次いで、ディスコティック液晶を含む塗布液を
塗布、乾燥することにより、配向したディスコティック
液晶の層を形成することができる。また、アルキル鎖変
性系ポバール(例えば、クラレ(株)製MP203、同
R1130など)を使用すれば、得られる塗膜を焼成す
る必要はなく、ラビングするだけで配向能を付与するこ
とができる。その他、ポリビニルブチラール、ポリメチ
ルメタクリレート、など疎水性表面を形成する有機高分
子膜ならば大抵のものがその表面をラビングすることに
よりディスコティック液晶配向能を付与できる。また、
無機物斜方蒸着膜としては代表的なものにSiO斜方蒸
着膜がある。これは、真空槽内においてベースフィルム
面に斜め方向からSiO蒸発粒子を当て、約20〜20
0nm厚の斜め蒸着膜を形成させて配向膜とするもので
ある。この蒸着膜によってディスコティック液晶が配向
をすると液晶層の光軸は、SiO蒸着粒子が飛んできた
軌跡を含み該ベースフィルム面に垂直な平面上の特定の
方向を向く。上記配向膜は、その上に塗設されたディス
コティック液晶分子の配向方向を決定する作用がある。
但し、ディスコティック液晶の配向は配向膜に依存する
ため、その組み合わせを最適化する必要がある。
【0028】本発明では、有機配向膜を使用することが
高い生産性が得られる点から好ましい。即ち、配向膜形
成材料として上記ポリマー等を含む塗布液を透明フィル
ム表面に塗布し乾燥後、ラビングし、次いで、ディスコ
ティック液晶を含む塗布液を塗布、乾燥することによ
り、配向したディスコティック液晶の層を形成すること
が好ましい。
【0029】次に、一旦配向したディスコティック液晶
分子は基板面とある角度θをもって配向しているが、1
成分系では斜め配向の角度は配向膜の種類によってあま
り変化せず、ディスコティック液晶分子固有の値をとる
ことが多い。また、ディスコティック液晶分子2種以上
を混合するとその混合比によりある範囲内の傾斜角の調
整が可能である。従って、斜め配向の傾斜角制御にはデ
ィスコティック液晶種の選択、更には2種以上のディス
コティック液晶分子を混合するなどの方法が有効であ
る。
【0030】本発明の光学補償シートに用いるフィルム
素材は光透過率が良好であることが好ましい。また、複
屈折性に関してはいかなるものも使用可能であるが、若
干面配向してるものの方が、光学補償の点で好ましい。
即ち、その光学特性を3軸屈折率の関係で表すと、 nx=ny≧nz を満たす状態である。但しnx、nyはフィルム面内の
互いに直交する光軸方向の屈折率で、nzはフィルム面
の法線方向の屈折率である。また、nxとnyの値は厳
密に等しい必要はなく、ほぼ等しければ十分である。具
体的には、 |nx−ny|/|nx−nz|≦0.2 であれば実用上問題はない。更に、ベースフィルムの厚
さをdとしたとき、 0≦Δn・d≦300 (nm) の条件を満足することが好ましい。但し、Δn=(nx
+ny)/2−nzである。具体的には、ゼオネックス
(日本ゼオン(株)製)、ARTON(日本合成ゴム
(株)製)、フジタック(富士写真フイルム(株)製)
などの商品名で売られている固有複屈折値が小さい素材
から形成され、面配向しているフィルムが好ましい。し
かし、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリスルフ
ォン、ポリエーテルスルフォン等の固有複屈折値が大き
い素材であっても製膜時に分子配向を制御することによ
ってΔn・d=0〜300nmの面配向フィルムを形成
することも可能であり、それらも好適に利用できる。
【0031】本発明者は、上述のような光学補償シート
を量産するための技術検討を行ったところ、重要な開発
課題はディスコティック液晶を含む塗布液の均一塗布で
あることであるとの知見を得た。そして、この均一塗布
は、図5に示すようなスライドコーターあるいは図6に
示すようなスロットダイコーターを使用することにより
行なうことができ、これによりTN型液晶表示素子にお
ける良好な視野角特性を表示画面全面に亙って均一に付
与することができることが明らかとなった。スライドコ
ーターあるいはスロットダイコーターを用いる塗布方法
は、ディスコティック液晶を含む塗布液の塗布に適用す
るだけでも良いが、さらに配向膜形成用塗布液の塗布に
も適用した方がより好ましい。また、スライドコーター
あるいはスロットダイコーターを用いる塗布方法を、配
向膜形成用塗布液の塗布に適用するだけでも均一な液晶
層形成に寄与することができる。図5において、送液ポ
ンプP1で送られてきた塗布液51がスライドコーター
52から押し出されて、コーティングロールCRにより
搬送されたフィルム53上に塗布され、塗布層54が形
成される。図6においても同様に、送液ポンプP1で送
られてきた塗布液61がスロットダイコーター62から
押し出されて、コーティングロールCRにより搬送され
たフィルム63上に塗布され、塗布層64が形成され
る。上記スライドコーターあるいはスロットダイコータ
ーは、縦方向の均一塗布性に優れており、かつ高速で薄
層膜の形成が可能であることから生産性においても高い
塗布機であるといえる。また、フィルム(支持体)表面
に凹凸がある場合でも、フィルムがバッキングローラー
に巻かれた際に平滑化されるので、均一な塗布性に優れ
ている。更に、フィルムに非接触で塗布を行なうので、
フィルムあるいはフィルム上に既に形成されている塗膜
を傷つけることなく、均一塗布が可能である。本発明者
は、このような知見を得て本発明を完成したものであ
る。
【0032】スライドコーター、スロットダイコーター
以外の塗布方法、例えばバーコーター用いて塗布をする
と、布時にコイルバーが配向膜面に接触することにより
配向膜の配向能が乱され、配向処理後に筋状の配向乱れ
となって現れる。また、グラビアコーターを使用した場
合は、ドクターが配向膜に接触するため、やはり配向乱
れを起こした。本発明に従うスライドコーターあるいは
スロットダイコーターの使用により、上記問題を回避で
きる。しかしながら、スライドコーター等により塗布し
た場合であっても、塗布装置の送り精度、塗布部周辺の
振動、送液ポンプの脈動レベルなど塗布斑に起因するも
のを最小限に抑えることが、好ましい。また、レタデー
ション変動を抑制し、斑の発生を抑えるために、液晶膜
の塗布膜厚や塗布液の液晶濃度に最適値に、調整するこ
とが好ましい。即ち、ディスコティック液晶を含む塗布
液は、ディスコティック液晶を10〜30重量%の範囲
で含んでいることが好ましく、特に15〜25重量%の
範囲が好ましい。また、液晶層の層厚は、0.8〜3.
0μmの範囲にあることが好ましく、特に1.0〜2.
5μmの範囲が好ましい。さらに、上記塗布方法によっ
て、乾燥膜厚の精度を10%以内にすることが好まし
い。これにより、レタデーション変動、斑の発生を防止
できる。ディスコティック液晶を溶解させる溶剤として
は、メチルエチルケトン等の有機溶剤を適宜選択して使
用することができる。
【0033】上述のように、配向膜形成材料の塗布液を
均一に塗布することは、次いで液晶層を形成して得られ
る光学補償シートの正面コントラスト低下防止や視野角
の拡大など高品位を維持するために重要である。そし
て、均一塗布には上記のスライドコーターあるいはスロ
ットダイコーターで塗布することが好適である。配向膜
形成材料としてポリマーを含む塗布液は、ポリマーを1
〜10重量%の範囲で含んでいることが好ましく、特に
3〜8重量%の範囲が好ましい。また、配向膜の膜厚
は、0.3〜2.0μmの範囲にあることが好ましく、
特に0.5〜1.5μmの範囲が好ましい。
【0034】透明フィルム上に塗設されたディスコティ
ック液晶を斜めに配向させる上記以外の方法として、磁
場配向や電場配向がある。この方法においてはディスコ
ティック液晶を基板に塗設後、所望の角度に磁場、或い
は電場をかけるゾーンが必要であるがそのゾーン自体を
ディスコティックネマティック相が形成される温度に調
整しておく必要がある。本発明では、これらの方法を併
用しても良い。
【0035】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
する。 [実施例1]トリアセチルセルロース(富士写真フィル
ム(株)製、厚さ:100μm、{(nx+ny)/2
−nz}×d=70nm)のロールフィルムの一方の側
にゼラチン層(層厚:0.1μm)を塗設した。次に、
塗設したゼラチン層の上に長鎖アルキル変性ポバール
(MP−203、クラレ(株)製)の塗布液を塗布し、
110℃の温風30秒間乾燥させたのち、ラビング処理
を行って配向膜を形成した。この配向膜上に、ディスコ
ティック液晶(前記化合物例:TE−8(:m=
4))が20重量%、そして光重合開始剤(イルガキュ
ア907、日本チバガイギー(株)製)が0.1重量%
となるように、メチルエチルケトン中に溶かした塗布液
をスライドコーター(図5参照)により、塗布速度20
m/分、塗布量12cc/m2 で塗布して、層厚2.4
μmのディスコティック液晶層を形成した。この配向膜
及び液晶層が形成されたフィルムを、150℃に設定さ
れた恒温槽に5分間入れてディスコティック液晶を配向
させ、熟成させた後に、引き続き150℃の条件下で水
銀灯(400ワット)を2分間照射し、室温まで放冷す
ることにより、光学補償シートを得た。
【0036】[実施例2]実施例1において、液晶層を
形成するための塗布液の塗布を、スライドコーターの代
わりにスロットダイコーター(図6参照)を用いて行な
った以外は実施例1と同様にして、光学補償シートを得
た。
【0037】[実施例3]実施例1において、液晶層の
形成を下記のように行なった以外は、実施例1と同様に
して、光学補償シートを得た。配向膜上に、ディスコテ
ィック液晶(前記化合物例:TE−8(:m=4))
が20重量%、そして光重合開始剤(イルガキュア90
7、日本チバガイギー(株)製)が0.1重量%となる
ように、メチルエチルケトン中に溶かした塗布液をスラ
イドコーターにより、塗布速度20m/分、塗布量20
cc/m2 で塗布して、層厚4.0μmのディスコティ
ック液晶層を形成した。
【0038】[実施例4]実施例1において、液晶層の
形成を下記のように行なった以外は、実施例1と同様に
して、光学補償シートを得た。配向膜上に、ディスコテ
ィック液晶(前記化合物例:TE−8(:m=4))
が5重量%、そして光重合開始剤(イルガキュア90
7、日本チバガイギー(株)製)が0.1重量%となる
ように、メチルエチルケトン中に溶かした塗布液をスラ
イドコーターにより、塗布速度20m/分、塗布量25
cc/m2 で塗布して、層厚1.25μmのディスコテ
ィック液晶層を形成した。
【0039】[比較例1]実施例1において、液晶層を
形成するための塗布液の塗布を、スライドコーターの代
わりにバーコーターを用いて行なった以外は実施例1と
同様にして、光学補償シートを得た。
【0040】上記のようにして得られた光学補償シート
(実施例1〜4及び比較例1)を、偏光顕微鏡により観
察したところ、実施例1及び実施例2の光学補償シート
は均一な配向を示していたが、比較例1の光学補償シー
トは明らかにディスコティック液晶層塗布時のバーコー
ターの塗布筋に起因するシャープな厚み斑が発生し、そ
れがそのままレタデーション斑として観測された。実施
例3及び4の光学補償シートはコントラストの低下が少
しあり、視野角改善効果も小さかった。
【0041】図4に、液晶の異常光と常光の屈折率の差
と液晶セルのギャップサイズの積が480nmでねじれ
角が90゜のTN型液晶セルを示す。このTN型液晶セ
ルでは、セルバックライト(BL)上に、偏光軸PAを
有する偏光板A、ラビング方向R1の光学補償シートR
F1、液晶セルTNC、ラビング方向R2の光学補償シ
ートRF2、及び偏光軸PBを有する偏光板Bが、順に
積層されている。尚、図4において、液晶セルの矢印は
ラビング方向を表している。また、光学補償シートのデ
ィスコティック液晶層は二枚とも液晶セル側に存在して
いる。実施例1及び2と比較例1で得た光学補償シート
を、図4のRF1及びRF2のように装着し、液晶セル
に対して0V〜5Vの40Hz矩形波における正面から
の透過率(T)を大塚電子製LCD−5000によって
測定した。液晶セル表面の法線方向からのコントラスト
比(T1V/T5V)を計算したところ、実施例1及び実施
例2は95であったのに対し、比較例1は50であっ
た。
【0042】実施例1および2から明らかなように、本
発明の光学補償シート製造方法を用いることにより、T
N型液晶セルの視野角が大幅に広がり、かつ正面コント
ラストの低下のない光学補償シートを量産することがで
きる。これに対し、比較例1の様に一般の塗布工程に多
用されているバーコーターを用いて製造した該光学補償
シートでは接触式塗布のためバー筋が発生し、外観面状
を悪化させてしまう。バー筋による面状悪化は液晶膜の
シャープな厚み斑となり、それがそのままレタデーショ
ン斑となってしまい光学特性を低下させる。また、バー
コーターでは膜厚凹凸の大きい支持体に塗布すると液晶
の塗布量精度の均一が保証できなくなり、これもレタデ
ーション斑となる。実施例3および4のようにスライド
コーターを使っても液晶膜厚が4.0μm以上で塗布し
たり、5重量%のような低濃度液で塗布すると、正面コ
ントラスト低下が少し発生しまた視野角の改善効果も小
さくなる。また、液晶層層厚を0.8μm以下で塗布す
るとスライドコーター、スロットダイコーターの薄層塗
布限界になり塗布適性が不充分である。また、30重量
%より高い濃度で塗布することは塗布液粘度の上昇につ
ながり、筋やぬりつけの厚塗りなどを起こし易い。
【0043】[実施例5]トリアセチルセルロース(富
士写真フィルム(株)製、厚さ:100μm、{(nx
+ny)/2−nz}×d=70nm)のロールフィル
ムの一方の側にゼラチン層(層厚:0.1μm)を塗設
した。次に、塗設したゼラチン層の上に長鎖アルキル変
性ポバール(MP−203、クラレ(株)製)5重量%
溶液をスライドコーター(図5参照)により、塗布速度
10m/分、塗布量20cc/m2で塗布し、110℃
の温風30秒間乾燥させた後、ラビング処理を行って膜
厚1.0μmの配向膜を形成した。この配向膜上に、デ
ィスコティック液晶(前記化合物例:TE−8(:m
=4))とトリメチルプロパントリアクリレートの4:
1の混合物に、光重合開始剤(イルガキュア907、日
本チバガイギー(株)製)を1重量%添加した混合物の
20重量%メチルエチルケトン溶液(塗布液)を、スラ
イドコーター(図5参照)塗布した。この配向膜及び液
晶層が形成されたフィルムを、150℃に設定された恒
温槽に5分間入れてディスコティック液晶を配向させ、
熟成させた後に、引き続き150℃の条件下で水銀灯
(400ワット)を2分間照射し、室温まで放冷するこ
とにより、光学補償シートを得た。
【0044】[実施例6]実施例5において、配向膜を
形成するための塗布液の塗布を、スライドコーターの代
わりにスロットダイコーター(図6参照)を用いて行な
った以外は実施例5と同様にして、光学補償シートを得
た。
【0045】[実施例7]実施例5において、配向膜の
形成を下記のように行なった以外は、実施例5と同様に
して、光学補償シートを得た。ゼラチン層の上に長鎖ア
ルキル変性ポバール(MP−203、クラレ(株)製)
5重量%溶液をスライドコーター(図5参照)により、
塗布速度10m/分、塗布量60cc/m2 で塗布し、
110℃の温風30秒間乾燥させた後、ラビング処理を
行って膜厚3.0μmの配向膜を形成した。
【0046】[実施例8]実施例5において、配向膜の
形成を下記の用に行なった以外は、実施例5と同様にし
て、光学補償シートを得た。ゼラチン層の上に長鎖アル
キル変性ポバール(MP−203、クラレ(株)製)1
重量%溶液をスライドコーター(図5参照)により、塗
布速度10m/分、塗布量60cc/m2 で塗布し、1
10℃の温風30秒間乾燥させた後、ラビング処理を行
って膜厚0.6μmの配向膜を形成した。
【0047】[実施例9]実施例5において、配向膜を
形成するための塗布液の塗布を、スライドコーターの代
わりにバーコーター(図6参照)を用いて行なった以外
は実施例5と同様にして、光学補償シートを得た。
【0048】上記のようにして得られた光学補償シート
を偏光顕微鏡により観察したところ、実施例5及び実施
例6の光学補償シートは均一な配向を示していたが、実
施例9の光学補償シートは、配向膜塗布時のバーコータ
ーによる塗布筋が配向乱れの筋と少し見られた。実施例
7及び8はコントラストの低下が少し見られ、視野角改
善効果が小さかった。
【0049】実施例5及び6で得た光学補償シートを、
図4のRF1及びRF2のように装着し、液晶セルに対
して0V〜5Vの40Hz矩形波における正面からの透
過率(T)を大塚電子製LCD−5000によって測定
した液晶セル表面の法線方向からのコントラスト比(T
1V/T5V)を計算したところ、実施例5及び実施例6は
91で、極めて高いコントラスト比を示した。
【0050】実施例5および6から明らかなように、本
発明の光学補償シート製造方法を用いることにより、T
N型液晶セルの視野角が大幅に広がり、かつ正面コント
ラストの低下のない光学補償シートを量産することがで
きる。実施例9のように、一般の塗布工程に多用されて
いるバーコーターを用いて配向膜を塗布した光学補償シ
ートは、バー筋による面状悪化で配向能が低下する傾向
にある。このため、液晶表示装置に配設した際、視野角
改善効果が充分とはいえない。また、実施例7および8
のようにスライドコーターを使っても配向膜膜厚が3.
0μm以上で塗布したり、ポリマー濃度1重量%のよう
な低濃度液で塗布すると正面コントラスト低下や視野角
の改善効果が小さい。配向膜膜厚を0.3μm以下で塗
布するとスライドコーター、スロットダイコーターの薄
層塗布限界になり塗布適性が不充分である。また、10
重量%より高い濃度で塗布することは塗布液粘度の上昇
につながり、筋やぬりつけの厚塗りなどを起こし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶セルに光が垂直に入射した場合の光の偏光
状態を示した図である。
【図2】液晶セルに光が斜めに入射した場合の光の偏光
状態を示した図である。
【図3】液晶セルに光学補償シートの使用した例を示し
た図である。
【図4】実施例及び比較例で得られた光学補償シートの
視角特性を測定した時のTN型液晶セルの構成を示した
図である。
【図5】単層塗布用スライドコーターによる塗布例を示
した図である。
【図6】単層塗布用スロットダイコーターによる塗布例
を示した図である。
【符号の説明】
TNC TN型液晶セル A、B 偏光板 PA、PB 偏光軸 L0 自然光 L1、L5 直線偏光 L2 液晶セルを通った後の変調光 L3、L4 楕円偏光 LC TN型液晶セルに十分に電圧を印加した時の液晶
分子の配列状態 RF1、RF2 光学補償シート BL バックライト R1、R2 光学補償シートのラビング方向 CR コーティングロール P1 送液ポンプ CR コーティングロール 51、61 塗布液 52 スライドコーター 53、63 フィルム 54、64 塗布層 62 スロットダイコーター

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明フィルム上に配向膜を形成し、次い
    で該配向膜の表面にスライドコーターまたはスロットダ
    イコーターでディスコティック液晶を含む塗布液を塗
    布、乾燥して液晶層を形成することを特徴とする光学補
    償シートの製造方法。
  2. 【請求項2】 配向膜を、配向膜形成材料を含む塗布液
    を塗布、乾燥して形成する請求項1に記載の光学補償シ
    ートの製造方法。
  3. 【請求項3】 ディスコティック液晶を含む塗布液が、
    ディスコティック液晶を10〜30重量%の範囲で含ん
    でいる請求項1に記載の光学補償シートの製造方法。
  4. 【請求項4】 配向膜形成材料を含む塗布液の塗布を、
    スライドコーターまたはスロットダイコーターを用いて
    行なう請求項1に記載の光学補償シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 ディスコティック液晶が架橋性官能基を
    有し、形成される液晶層が該液晶の硬化した層である請
    求項1に記載の光学補償シートの製造方法。
  6. 【請求項6】 透明フィルム上に配向膜形成材料を含む
    塗布液をスライドコーターまたはスロットダイコーター
    で塗布、乾燥して配向膜を形成し、次いで該配向膜の表
    面にディスコティック液晶を含む塗布液を塗布、乾燥し
    て液晶層を形成することを特徴とする光学補償シートの
    製造方法。
JP20010994A 1994-08-02 1994-08-02 光学補償シートの製造方法 Expired - Lifetime JP3616140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20010994A JP3616140B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 光学補償シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20010994A JP3616140B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 光学補償シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843625A true JPH0843625A (ja) 1996-02-16
JP3616140B2 JP3616140B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=16418984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20010994A Expired - Lifetime JP3616140B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 光学補償シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616140B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526812A (ja) * 1998-10-07 2002-08-20 イー−インク コーポレイション カプセルの単層を有するカプセル化電気泳動ディスプレイ
US20040191419A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Drying method and drying apparatus for coating layer
JP2007114361A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nakan Corp 配向膜のパターニング方法
JP2009233518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd ダイコータ、ダイコータを用いたダイコーティング方法、ダイコータを用いて得られる光学素子および液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526812A (ja) * 1998-10-07 2002-08-20 イー−インク コーポレイション カプセルの単層を有するカプセル化電気泳動ディスプレイ
US20040191419A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Drying method and drying apparatus for coating layer
JP2007114361A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nakan Corp 配向膜のパターニング方法
JP2009233518A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd ダイコータ、ダイコータを用いたダイコーティング方法、ダイコータを用いて得られる光学素子および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616140B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640083B2 (ja) 光学補償シート及びそれを用いた液晶表示装置
JP3284002B2 (ja) 楕円偏光板およびそれを用いた液晶表示装置
JP3044681B2 (ja) 液晶表示装置
US6320634B1 (en) Organic polymer O-plate compensator for improved gray scale performance in twisted nematic liquid crystal displays
US20050179842A1 (en) Liquid-crystal display
JP3421443B2 (ja) 楕円偏光板および液晶表示装置
JP3330742B2 (ja) 光学補償シート、及びそれを用いた液晶表示素子
JP2767382B2 (ja) 光学補償シート
JP2003232922A (ja) 偏光板および液晶表示装置
JP3616140B2 (ja) 光学補償シートの製造方法
JP3568641B2 (ja) 光学異方素子およびそれを用いた液晶表示素子
JP3561373B2 (ja) 液晶表示素子
JP3393933B2 (ja) 光学補償シートの製造方法及び装置
JP3269718B2 (ja) ロール状光学補償シート及び製造方法
JP3687921B2 (ja) 光学異方素子を用いた液晶表示素子
JPH08152514A (ja) 光学補償シート及びそれを用いた液晶表示素子
JP3369715B2 (ja) 光学補償シート、及びその製造方法
JP2706902B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH07333434A (ja) 光学補償シート及びそれを用いた液晶表示素子
JPH08101380A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH08160430A (ja) ラビング方法およびそれを用いた光学補償シートの製造方法
JPH07318727A (ja) 光学補償シートの製造方法
JPH08240713A (ja) 光学補償フィルムの製造方法
JP2692033B2 (ja) 光学補償フィルムの製造方法
JPH09230335A (ja) 光学補償フイルム及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term