JPH0843754A - 光ビーム走査光学装置 - Google Patents

光ビーム走査光学装置

Info

Publication number
JPH0843754A
JPH0843754A JP18381094A JP18381094A JPH0843754A JP H0843754 A JPH0843754 A JP H0843754A JP 18381094 A JP18381094 A JP 18381094A JP 18381094 A JP18381094 A JP 18381094A JP H0843754 A JPH0843754 A JP H0843754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
scanning
lens
rib
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18381094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293345B2 (ja
Inventor
Osamu Ono
理 小野
Hiroshi Nakamura
弘 中村
Yasushi Nagasaka
泰志 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP18381094A priority Critical patent/JP3293345B2/ja
Publication of JPH0843754A publication Critical patent/JPH0843754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293345B2 publication Critical patent/JP3293345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ビーム走査光学装置において、走査レンズ
の精度の劣化を招来することなく、かつ、光ビームの偏
向領域角度を小さくしてジッタの増加を抑えること。 【構成】 レーザダイオード1、ポリゴンミラー5、走
査レンズ11,15、SOS用光センサ17を有する光
ビーム走査光学装置。走査レンズ11はレンズ部(画像
走査領域)12の端部にリブ14を有する。ポリゴンミ
ラー5で偏向された光ビームはリブ14を透過して光セ
ンサ17で受光される。リブ14の入射面及び出射面は
平面であり、レンズ機能を有していない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビーム走査光学装
置、特に、複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ等の
画像形成装置に組み込まれ、感光体上に画像を形成する
光ビーム走査光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、光ビーム走査光学装置は、主
として、光源としてのレーザダイオード、偏向器、fθ
機能を有する走査レンズにより構成されている。偏向器
はレーザダイオードから放射された光ビームを等角速度
で偏向する。走査レンズは偏向器で偏向された光ビーム
の主走査方向の走査速度差(歪曲収差)を補正する機能
(fθ機能)を有する。一方、主走査方向の始端側には
光センサ(SOSセンサ)が設置され、この光センサが
偏向された光ビームを受光した信号に基づいて画像印字
開始位置を決めるための水平周期信号が生成される。
【0003】ところで、光ビーム走査光学装置の分野で
は、走査レンズとSOSセンサへの光ビームを集光する
ためのレンズとを一体的に形成することが提案されてい
る(特開平5−19186号公報、同5−53067号
公報、同5−134197号公報参照)。このように、
走査レンズとSOSセンサ用レンズとを一体に(特に、
樹脂材で)形成すれば、部品点数が削減でき、量産化も
可能である。しかしながら、2種類のレンズを連結する
と主走査方向に大きくなり、即ちレンズが長くなり、レ
ンズとレンズの間に補強用のリブを設けたりすると、さ
らに長くなる。このようにレンズが長くなり、しかも二
つのレンズ部で芯厚等の差があるため、2種類のレンズ
を精度よく一体的に樹脂で成形するには、成形後の収
縮、変形等を考慮しなければならず、金型の設計や成形
条件等で困難な問題が発生し、走査レンズ自体の精度が
劣化するおそれを有している。特に、画像走査用レンズ
として高い光学性能を要求される場合、走査レンズの画
像走査領域の精度を向上させる要求が生じるが、SOS
センサ用レンズを一体的に成形することが精度向上の障
害となる。
【0004】また、走査レンズ部とSOS用レンズ部と
の間に補強用リブを設けると、偏向器による光ビームの
偏向領域角度が増加してジッタが増加するという問題点
もある。
【0005】
【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、走査レンズの精度の劣化を招来することなく、か
つ、光ビームの偏向領域角度を小さくしてジッタの増加
を抑えることのできる光ビーム走査光学装置を提供する
ことにある。
【0006】以上の目的を達成するため、本発明に係る
光ビーム走査光学装置は、偏向器で偏向された光ビーム
を受光面上に導く走査レンズの画像走査領域に隣接し
て、入射側及び出射側が平面状態のリブを設け、このリ
ブを透過した光ビームを画像印字開始位置を決めるため
の信号を出力する光(SOS)センサが受光するように
した。
【0007】走査レンズはその画像走査領域の両端部に
リブを設けることがレンズの安定した成形上あるいは補
強のために必要である。本発明では、このリブを有効に
利用してリブを透過した光ビームをSOSセンサで受光
するようにした。リブは入射側及び出射側が平面状態で
あり、レンズ機能を有してはいない。従って、本発明に
よれば、走査レンズの端部にいまひとつのSOSセンサ
用レンズを設けることに比べて走査レンズ部分のみの精
度を考慮してレンズ設計や成形加工を行えばよく、走査
レンズの精度が劣化することはない。また、リブは両面
が平面であるため、走査レンズの精度確保のためにリブ
に形状や位置の変化を生じても、リブを透過する光ビー
ムは単純にシフトするだけであり、SOSセンサの位置
変更等の対応は容易である。しかも、SOS用光ビーム
は走査レンズの画像走査領域に隣接したリブを透過する
ため、偏向器による光ビームの偏向領域角度が増加する
ことはなく、主走査方向端部でのジッタの増加を抑えて
画質劣化を防止できる。
【0008】なお、前記リブは集光作用がないためにS
OS用光ビーム光路を短くするためには、SOSセンサ
の手前に集光レンズを設置することが好ましい。この集
光レンズは小型であるため比較的簡単かつ多数個取りで
量産でき、設置に場所をとらない。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る光ビーム走査光学装置の
実施例について添付図面を参照して説明する。図1、図
2において、1はレーザダイオード、2はコリメータレ
ンズ、3はスリット、4はシリンドリカルレンズ、5は
ポリゴンミラー、11,15は樹脂製の走査レンズ、2
0は感光体ドラムである。
【0010】レーザダイオード1は図示しない制御回路
によって強制発光及び画像情報に基づく変調発光され、
発散光ビームを放射する。この光ビームはコリメータレ
ンズ2を透過することによって所定の収束光に修正され
る。さらに、この光ビームはスリット3を通過すること
により所定のビーム径に絞り込まれ、シリンドリカルレ
ンズ4を透過することにより、副走査方向に収束され、
ポリゴンミラー5の反射面付近に直線状に収束される。
【0011】ポリゴンミラー5は図示しないモータにて
矢印a方向に一定速度で回転駆動される。従って、シリ
ンドリカルレンズ4から出た光ビームは、ポリゴンミラ
ー5の反射面で連続的に反射され、等角速度で偏向され
る。偏向された光ビームは走査レンズ11,15を透過
して、感光体ドラム20上に結像する。このとき光ビー
ムは感光体ドラム20の軸方向に等速で走査され、これ
を主走査と称する。また、感光体ドラム20は矢印b方
向に一定速度で走査され、この回転による走査を副走査
と称する。
【0012】本光ビーム走査光学装置においては、レー
ザダイオード1の変調と前記主走査、副走査とによって
感光体ドラム20上に画像(静電潜像)を形成する。走
査レンズ11,15の少なくともいずれかは主走査方向
の走査速度を走査領域の中心部から両端部にわたって均
等となるように(歪曲収差を)補正するfθ機能を有す
る。また、走査レンズ15の一面はトーリック面とさ
れ、副走査方向断面(図2参照)において、ポリゴンミ
ラー5の反射面と感光体ドラム20の受光面とが共役関
係になる位置にトーリック面が設置されている。このよ
うな設定によってポリゴンミラー5の各反射面の面倒れ
誤差が補正される。
【0013】ところで、前記走査レンズ11は、図3に
示すように、画像印字開始位置SOIから画像印字終了
位置EOIまでが画像走査領域とされ、この領域がレン
ズ部12とされ、レンズ部12の両端部はリブ13,1
4とされている。リブ14はその両面14a,14bが
平面状態に仕上げられている。
【0014】一方、前記ポリゴンミラー5で偏向された
光ビームのうち主走査方向先端部分の光ビームB1は、
前記リブ14を透過して光ビームB1’として出射す
る。この光ビームB1’の光軸上に集光(シリンドリカ
ル)レンズ16及び光センサ17が設置されている。こ
の光センサ17での光ビームB1’の検出信号に基づい
て水平周期信号が生成され、感光体ドラム20上への1
走査ラインごとの画像印字開始位置が決められる。即
ち、ポリゴンミラー5の各反射面の分割精度誤差が補正
される。
【0015】詳しくは、レーザダイオード1は光ビーム
1を放射しているときは強制発光され、印字開始位置
SOIから印字終了位置EOIまでの間で画像情報に基
づいて変調発光される。また、印字開始位置SOIの微
調整は、集光レンズ16又は光センサ17を光ビームB
1’の光軸と直交する方向に移動させることにより行
う。
【0016】本実施例によれば、走査レンズ11のレン
ズ部12に隣接したリブ14を透過した光ビームをSO
S用光センサ17で受光するようにしたため、光学系を
コンパクトに構成できる。リブ14はレンズとしては機
能しないため、レンズ部12のみの精度を考慮して走査
レンズ11の設計、成形加工を行えばよく、レンズ部1
2の光学的性能を劣化させることはない。
【0017】また、図3に示すように、SOS用の光ビ
ームB1と画像印字終了位置EOIを通過する光ビーム
2とのなす偏向領域角度はθである。これに対して、
もしSOS用の光ビームB3をリブ14を外した位置を
通過させてSOS用光センサで受光するとすれば、その
偏向領域角度はθ’となる。角度θ’は従来の形態であ
り、本実施例における角度θは従来の角度θ’よりも小
さい。通常、画角が大きくなると、ポリゴンミラー5の
各反射面の面精度の悪影響が主走査方向の両端部分でジ
ッタの増加として現われる。本実施例では角度θが小さ
い分だけ、ジッタの増加を抑えることができる。
【0018】なお、集光レンズ16は、リブ14がレン
ズ機能を有していないため、SOS用光路長を短くして
光センサ17の設置位置の自由度を大きくするために設
けられており、必ずしも必要ではない。また、リブ14
の入射面14a及び出射面14bは平面であればよく、
平行状態のみならずクサビ形の非平行状態であってもよ
い。リブ14はクサビ形であればプリズムと同様の光学
効果を示す。但し、平行状態の方がプリズムよりは収差
が出にくく、集光レンズ16の設計が容易となる。
【0019】なお、本実施例に係る光ビーム走査光学装
置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範
囲内で種々に変更可能である。特に、光学要素の種類や
個数は任意であり、画像走査光路をミラーで折り返して
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光ビーム走査光学装置
の主走査方向から見た光路図。
【図2】前記光ビーム走査光学装置の副走査方向から見
た光路図。
【図3】前記光ビーム走査光学装置の要部を示す光路
図。
【符号の説明】
1…レーザダイオード 5…ポリゴンミラー 11…走査レンズ 12…レンズ部(画像走査領域) 14…リブ 14a,14b…平面(入射面、出射面) 16…集光レンズ 17…光センサ 20…感光体ドラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを放射する光源と、 前記光源から放射された光ビームを等角速度で偏向する
    偏向器と、 前記偏向器で偏向された光ビームを受光面上に導く走査
    レンズと、 前記偏向器で偏向された光ビームを受光して画像印字開
    始位置を決めるための信号を出力する光センサと、を備
    え、 前記走査レンズの画像走査領域に隣接して入射側及び出
    射側が平面状態のリブを設け、このリブを透過した光ビ
    ームを前記光センサが受光すること、 を特徴とする光ビーム走査光学装置。
  2. 【請求項2】 前記リブと光センサとの間の光路中に光
    ビームを集光するレンズを設けたことを特徴とする請求
    項1記載の光ビーム走査光学装置。
JP18381094A 1994-08-04 1994-08-04 光ビーム走査光学装置 Expired - Fee Related JP3293345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18381094A JP3293345B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光ビーム走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18381094A JP3293345B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光ビーム走査光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843754A true JPH0843754A (ja) 1996-02-16
JP3293345B2 JP3293345B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16142276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18381094A Expired - Fee Related JP3293345B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 光ビーム走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293345B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700596B2 (en) * 2000-07-17 2004-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical element with light-beam passage
JP2007240863A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置・光書込装置・画像形成装置
JP2012252347A (ja) * 2012-07-24 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置、光書込装置及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876486B2 (en) 2006-03-08 2011-01-25 Ricoh Company, Limited Optical scanning apparatus, optical writing apparatus, and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700596B2 (en) * 2000-07-17 2004-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical element with light-beam passage
JP2007240863A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置・光書込装置・画像形成装置
JP2012252347A (ja) * 2012-07-24 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置、光書込装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293345B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463294B2 (ja) 光走査装置
US7050209B2 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus using the same
JP4541523B2 (ja) マルチビーム光走査光学系及びマルチビーム光走査装置及び画像形成装置
JP2002098921A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
EP1109048B1 (en) Multi-beam scanning optical system and image forming apparatus using the same
JPH1010445A (ja) 同期検知光学系
JP3293345B2 (ja) 光ビーム走査光学装置
US6795224B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP2002131664A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH08160337A (ja) レーザビーム走査光学装置
US6049409A (en) Optical scanning device and an image forming apparatus with the same
US6628444B2 (en) Scanning optical device and image forming apparatus having the same
JP4401631B2 (ja) 走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2001159738A (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2603232B2 (ja) 走査光学装置
JPH063609A (ja) 走査光学装置
JP2002148546A5 (ja)
JP2001021819A (ja) 走査光学装置
JP4323752B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002040340A (ja) レーザ走査装置
JP3452294B2 (ja) 光走査用レンズおよび走査結像レンズおよび光走査装置
JP2006139279A (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2999853B2 (ja) 光走査装置
JP2003066355A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
KR20230013957A (ko) 편향기의 틸트에 의한 빔 스폿의 왜곡을 줄일 수 있는 광주사 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees