JPH08432Y2 - 足場構造 - Google Patents

足場構造

Info

Publication number
JPH08432Y2
JPH08432Y2 JP1991064336U JP6433691U JPH08432Y2 JP H08432 Y2 JPH08432 Y2 JP H08432Y2 JP 1991064336 U JP1991064336 U JP 1991064336U JP 6433691 U JP6433691 U JP 6433691U JP H08432 Y2 JPH08432 Y2 JP H08432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bracket
scaffold
support
overhang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991064336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057845U (ja
Inventor
武 佐野
Original Assignee
武 佐野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武 佐野 filed Critical 武 佐野
Priority to JP1991064336U priority Critical patent/JPH08432Y2/ja
Publication of JPH057845U publication Critical patent/JPH057845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08432Y2 publication Critical patent/JPH08432Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一般家屋等の建築現場
において使用される足場構造の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】足場構造は、建築物Bの外周に建築物B
に近接して組立られ、一側足場Aの場合には、足場本体
A1の内側に張出しブラケットA2を取り付け、この張
出しブラケットA2に足場板を設置する。しかし、図1
5のように、建築物Bの外壁面からバルコニーなどの突
起物B1が出ていると、張出しブラケットA2が邪魔に
なるという問題があった。
【0003】また、図16のように、のり面Cに近接し
て建築物Bを建てる場合には、作業者Pは足場Aの内側
を通らなければならず、その際、張出しブラケットA2
が邪魔になるという問題があった。かかる問題を解決す
るためには、実公昭52−30187号公報に開示され
るように邪魔になる張出しブラケットを起立させる足場
装置が提案されるに至った。しかし、かかる足場装置
は、張出しブラケットには足場板が載っているので、張
出しブラケットを起立させた場合の足場板の処理が問題
となっていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記の点に
鑑みてなされたものであって、その目的とするところは
邪魔になった張出しブラケットを利用して足場板をその
場に収用することができる足場構造を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本考案の足場構造は、水平材と斜材とから
成る張出しブラケットを足場本体に取り付け、この張出
しブラケットの上に足場板を設置するようにした足場構
造において、足場本体に水平に取付けられる軸支持部に
軸本体を起倒自在にヒンジ連結して支持軸を形成し、起
立させた支持軸の軸本体と足場本体との間に足場板を挿
入できるように支持軸の軸支持部の長さを設定し、張出
しブラケットの水平材の基端に筒状嵌合部を形成すると
共に張出しブラケットの斜材の下端に係合部を設け、張
出しブラケットの筒状嵌合部を支持軸に回転自在に外嵌
すると共に張出しブラケットの斜材の係合部を足場本体
に係合し、支持軸の軸本体を起立させて張出しブラケッ
トを起こすと共に支持軸の軸本体を中心に張出しブラケ
ットを回転させることにより張出しブラケットを足場本
体に沿わせて収用し、かつ、収用された張出しブラケッ
トと足場本体との間に足場板を挿入すると共に、支持軸
の軸支持部の上に足場板を載置するように構成したこと
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】本考案の足場構造によれば、足場本体に水平に
取付けられる軸支持部に軸本体を起倒自在にヒンジ連結
して支持軸を形成し、かつ、起立させた支持軸の軸本体
と足場本体との間に足場板を挿入できるように支持軸の
軸支持部の長さを設定したので、張出しブラケットを起
こすことにより、張出しブラケットと足場本体との間に
足場板を挿入して足場板をその場に保管することができ
る。
【0007】また、張出しブラケットの水平材の基端に
筒状嵌合部を形成すると共に張出しブラケットの斜材の
下端に係合部を設け、張出しブラケットの筒状嵌合部を
支持軸に回転自在に外嵌すると共に張出しブラケットの
斜材の係合部を足場本体に係合し、支持軸の軸本体を起
立させて張出しブラケットを起こすと共に支持軸の軸本
体を中心に張出しブラケットを回転させることにより張
出しブラケットを足場本体に沿わせて収用し、収用され
た張出しブラケットと足場本体との間に足場板を挿入す
ると共に、支持軸の軸支持部の上に足場板を載置するよ
うに構成したので、張出しブラケットを回動させて張出
しブラケットの斜材を足場本体に沿わせて時には、張出
しブラケットの斜材は、起こされた足場板の前面に位置
することとなり、足場板が前方に倒れて落下するのを防
止することができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の足場構造の実施例を図面に基
づいて説明する。一側足場Aは、水平材31と斜材32
とから成る張出しブラケット3を足場本体1に取り付
け、この張出しブラケット3の上に足場板2を設置する
ように構成されている。
【0009】張出しブラケット3は、大径パイプ製の水
平材31と小径パイプ製の斜材32と垂直材33とで構
成されており、水平材31の基端部を筒状嵌合部34と
して構成している(図1および図2)。この筒状嵌合部
34の周壁にはねじ孔34aが設けられ、このねじ孔3
4aに係止ねじ34bが螺合されている(図4)。ま
た、斜材32の下端には平断面コ字状の係合部32aが
設けられている(図1)。
【0010】4は張出しブラケット3を支持する支持材
であって、支持軸41の基端にクランプ42が取着され
ており、支持軸41から垂下材43が垂設され、この垂
下材43の下端には円弧状の係合部43aが取着されて
いる。
【0011】支持軸41は筒状の軸支持部41aと軸本
体41bで構成されており、軸支持部41aの先端側の
上下には切り欠き溝411,412が設けられ、軸本体
41bの基端には貫通孔413aを有する偏平部413
が形成されている(図1及び図3)。そして、軸本体4
1bの偏平部413を軸支持部41aの先端部内に位置
させ、偏平部413の貫通孔413aに水平ピン44を
挿通するとともに水平ピン44の両端を軸支持部41a
の左右両壁面部が支持することにより、水平ピン44に
て軸支持部41aと偏平部413を枢着し、軸本体41
bが鉛直になるまで回転できるように構成している(図
3の想像線で示す)。なお、上切り欠き溝21aは下切
り欠き溝21bよりも短くなっており、軸本体22が水
平の状態では軸支持部21の上内壁面に係止するように
構成されている(図3の実線で示す)。
【0012】張出しブラケット3を足場本体1に取りつ
けるには、図1に示すように支持材4のクランプ42で
一側足場本体1の建地11を抱持すると共に支持材4の
係合部43aを建地11の係止させるのである。そし
て、張出しブラケット3の筒状嵌合部32を支持軸2の
軸本体41bに外嵌し、筒状嵌合部34の係止ねじ34
bを螺進させて支持軸2の軸本体41bに摩擦係合す
る。それと共に、張出しブラケット3の斜材33の係合
部34を支持軸4の垂下材43に係合する。このように
して、足場本体1から張出しブラケット3を水平に突出
させる。
【0013】次に、張出しブラケット3の収用動作につ
いて説明する。 まず、足場板2を張出しブラケット3から取り外し
てから、図2のように足場本体1から突出する張出しブ
ラケット3の係止ねじ34bを緩める。 次に、図5に示すように支持軸41aに対して張出
しブラケット3を矢印方向に僅かにずらせる。
【0014】 次に、図6に示すように支持軸41の
軸本体41bを回転させて張出しブラケット3を鉛直と
なるまで起こす。 次に、図7に示すように水平材31の材軸を中心に
して張出しブラケット3の水平材31を90度回転させ
て張出しブラケット3の斜材32を足場本体1に沿わせ
るようにする。
【0015】 次に、図8に示すように張出しブラケ
ット3を矢印のように下方に移動させた後、係止ねじ3
4bを締めつけて張出しブラケット3を固定する。即
ち、張出しブラケット3の基端面を支持軸41aに当て
て係止させることにより、張出しブラケット3の戻りを
防止する。 最後に、図8に示すように足場本体1と張出しブラ
ケット3との間に足場板2を挿入する。この時、張出し
ブラケット3の斜材32は、起こされた足場板2の前面
に位置し、足場板2が前方に倒れて落下するのを防止す
る。
【0016】図10および図11は本考案の足場構造の
うち、鉛直方向に起き上がった軸本体41bの戻りを防
ぐ構造の応用例を示している。すなわち、支持軸41の
軸本体41bは水平ピン44に沿って移動自在となるよ
うに軸本体41bの貫通孔413aに水平ピン44が挿
通されている。軸本体41bの偏平部413と軸支持部
41aの一側壁面部との間には、水平ピン44に巻回さ
れる圧縮コイルばね5が介在しており、この圧縮コイル
ばね5にて軸本体41bを軸支持部41aの他側壁面部
の方向にばね付勢している。
【0017】軸支持部41aの切り欠き溝411,41
2の縁部には係合溝411a,411bが形成されてお
り、軸本体41bが垂直になるまで回動させると、図1
1に示すように軸本体41bの偏平部413が圧縮コイ
ルばね5のばね力にて係合溝411a,411bに嵌ま
り込んで軸本体41bの戻りを防止するように構成され
ている。逆に、軸本体41bを水平に戻す場合には、軸
本体41bを圧縮コイルばね5のばね力に抗して水平ピ
ン44に沿って移動させて係合溝411a,411bと
の係合を解除した後、水平方向になるまで回動させれば
良い。なお、他の構成は上記実施例と同様であるので、
同符号を付して説明を省略する。
【0018】図12は、支持材4の応用例を示してお
り、支持軸41の軸本体41bの外周面に係止ねじ34
bの先端部の軌跡に沿ったガイド溝Gが形成されてい
る。これにより、筒状嵌合部34が支持軸41の軸本体
41bから不用意に外れることがなくなり、しかも、収
用作業も一層容易になる。なお、他の構成は上記実施例
と同様であるので、同符号を付して説明を省略する。
【0019】図13および図14は、支持材4の他の応
用例を示しており、支持材4の全周に環状溝G1を設け
るとともに、この環状溝G1から水平に一対の水平溝G
2を連設し、この水平溝G2の連設部分の環状溝G1を
ストッパー片Sにて仕切って上記ガイド溝Gが形成され
ている。なお、他の構成は上記実施例と同様であるの
で、同符号を付して説明を省略する。
【0020】
【考案の効果】上記の説明から明らかなように、本考案
の足場構造によれば、邪魔になった張出しブラケットを
利用して足場板をその場に収用することができ、しか
も、邪魔になった張出しブラケットを回転させて張出し
ブラケットの斜材を足場本体に沿わせることにより、足
場板の落下事故を防止することができる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の足場構造の第1実施例を示す斜視図
【図2】同上の足場構造の第1実施例を示す側面図
【図3】同上の足場構造の第1実施例の一部切欠した側
面図
【図4】図2のXーX断面図
【図5】張出しブラケットの収用動作を示す側面図
【図6】張出しブラケットの収用動作を示す側面図
【図7】張出しブラケットの収用動作を示す側面図
【図8】張出しブラケットの収用動作を示す側面図
【図9】足場構造の全体斜視図
【図10】足場構造の軸本体41bの戻り防止構造の応
用例を示す平面図
【図11】足場構造の軸本体41bの戻り防止構造の応
用例を示す平面図
【図12】支持材の応用例を示す斜視図
【図13】支持材の他の応用例を示す側面図
【図14】支持材の他の応用例を示す平面図
【図15】足場構造の従来例を示す側面図
【図16】足場構造の従来例を示す側面図
【符号の説明】
A 足場 1 足場本体 2 足場板 3 張出しブラケット 4 支持材 31 水平材 32 斜材 34 筒状嵌合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平材と斜材とから成る張出しブラケッ
    トを足場本体に取り付け、この張出しブラケットの上に
    足場板を設置するようにした足場構造において、足場本体に水平に取付けられる軸支持部に軸本体を起倒
    自在にヒンジ連結して支持軸を形成し、 起立させた支持軸の軸本体と足場本体との間に足場板を
    挿入できるように支持軸の軸支持部の長さを設定し、 張出しブラケットの水平材の基端に筒状嵌合部を形成す
    ると共に張出しブラケットの斜材の下端に係合部を設
    け、張出しブラケットの筒状嵌合部を支持軸に回転自在
    に外嵌すると共に張出しブラケットの斜材の係合部を足
    場本体に係合し、支持軸の軸本体を起立させて張出しブラケットを起こす
    と共に支持軸の軸本体を中心に張出しブラケットを回転
    させることにより張出しブラケットを足場本体に沿わせ
    て収用し、 かつ、収用された張出しブラケットと足場本体との間に
    足場板を挿入すると共に、支持軸の軸支持部の上に足場
    板を載置するように構成した ことを特徴とする足場構
    造。
JP1991064336U 1991-07-17 1991-07-17 足場構造 Expired - Lifetime JPH08432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991064336U JPH08432Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 足場構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991064336U JPH08432Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 足場構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057845U JPH057845U (ja) 1993-02-02
JPH08432Y2 true JPH08432Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=13255301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991064336U Expired - Lifetime JPH08432Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 足場構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08432Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230187U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02
JPS576976Y2 (ja) * 1976-09-07 1982-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057845U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002103B2 (ja) 可搬式スクリーン
US20050056757A1 (en) Industrial hanger for metal framing
JPH08432Y2 (ja) 足場構造
US5634301A (en) Stud wall raising apparatus
JPS59500138A (ja) 改良された調整自在なブレ−スまたはプロツプ
JP3955205B2 (ja) ジョイントアーム日よけ
US4826390A (en) Sheet handling apparatus
JP3195220B2 (ja) スプリンクラー散水パイプの固定金具
JP2972519B2 (ja) 落下物養生装置
JPH0516349Y2 (ja)
JP2583516Y2 (ja) 仮設足場用ブラケット
JP3525106B2 (ja) ネットブラケット
JP2584102Y2 (ja) 避難器具取付金具
JP2589721Y2 (ja) 灯具取付装置
JPS6346499Y2 (ja)
JP2561319Y2 (ja) 三脚形脚立の補助足場
KR200178074Y1 (ko) 휴지 걸이를 가진 상하 회전식 장애인 보조 손잡이
JPS6341010Y2 (ja)
JPH0711239Y2 (ja) 隅接手
JPS5942462Y2 (ja) 回転窓の回転止め装置
JP2804602B2 (ja) 床下収納庫の蓋体の自立構造
JP3016271U (ja) 家具固定具
JPS58175595A (ja) 物干装置
JPH0448273Y2 (ja)
JPS6213038B2 (ja)