JPH084017A - 法面保護枠構造体とその製造方法及び連通溝用型材 - Google Patents

法面保護枠構造体とその製造方法及び連通溝用型材

Info

Publication number
JPH084017A
JPH084017A JP15951994A JP15951994A JPH084017A JP H084017 A JPH084017 A JP H084017A JP 15951994 A JP15951994 A JP 15951994A JP 15951994 A JP15951994 A JP 15951994A JP H084017 A JPH084017 A JP H084017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame structure
slope
concrete
communication groove
slope protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15951994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3511101B2 (ja
Inventor
Katsuji Tanno
勝治 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANSHIYOU KK
Original Assignee
TANSHIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANSHIYOU KK filed Critical TANSHIYOU KK
Priority to JP15951994A priority Critical patent/JP3511101B2/ja
Publication of JPH084017A publication Critical patent/JPH084017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511101B2 publication Critical patent/JP3511101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面保護枠構造体に連通溝部を設けることに
より、人工的なコンクリート製の枠構造体による法面の
保護強化と、植木などの根が張り巡らされることによる
傾斜面の保護強化とが相乗効果を挙げるようにすること
と、周囲の自然環境との調和を保つ機能を保持して植生
条件が良好となるようにしたものである。また連通溝部
を有する法面保護枠構造体を簡単に製造する方法を提供
せんとするものである。 【構成】 所定の高さを有するコンクリート製の壁面
が、格子枠状に又は周囲を囲む複数の小枠状に区切られ
た枠構造体を法面に埋設又は半埋設してなる法面保護枠
構造体において、当該法面保護枠の壁面底部に隣接する
枠構造体に連通する連通溝部を形成するようにしたこと
を特徴とする法面保護枠構造体と、柱状体に形成した連
通溝用型材をコンクリート型枠内の適宜位置に配置した
うえでコンクリート型枠内にモルタルガンにて吹きつけ
る連通溝部を有する法面保護枠構造体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、法面を保護し、植物を
育成して緑化するため従来より法面に枠構造体を構築し
埋設されている法面保護枠構造体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、法面を保護し、植物を育成し
て緑化するために、法面に法面保護枠構造体を埋設する
法面保護工が各方面でおこなわれている。この法面保護
工は、特に急な斜面で、土砂崩れを起こしやすい土質条
件の地域に好適である。この従来の法面保護枠構造体
は、所定の高さを有するコンクリート製の壁面が、格子
枠状に又は周囲を囲む複数の小枠状に区切られた枠構造
体をしているが、各区切枠は、密閉状態になっていて独
立しているため、周囲の土壌との関係や生体系環境との
調和が必ずしも保てない状況にある。
【0003】このため、各区切枠内に草木を植栽した場
合、うまく育つ植物は限定されてしまうし、うまく根付
いたとしても根がコンクリート製の壁面に邪魔されてし
まうので、ある程度までの成長しかできないし、大きい
木を植えたり育てたりすることが出来なかった。その結
果、長い時間が経っても人工的な法面保護枠構造体以上
の草木の植栽による法面の保護強化が達成されず、自然
の山林の傾斜地のような安定した状態にはならない欠点
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
法面保護枠構造体の欠点を解消し、人工的な法面保護枠
構造体による法面の保護強化と、植物の根が網の目のよ
うに張り巡らされることによる自然の山林の傾斜面のよ
うな保護強化とが相乗効果を挙げるようにしたものであ
り、自然環境との調和を保つ機能を付加した法面保護枠
構造体を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、法面保護枠構造体を次のように改良したも
のである。
【0006】特許を受けようとする第1発明は、所定の
高さを有するコンクリート製の壁面が、格子枠状に又は
周囲を囲む複数の小枠状に区切られた枠構造体を法面に
埋設又は半埋設してなる法面保護枠構造体において、当
該法面保護枠の壁面底部に隣接する枠構造体に連通する
連通溝部を形成するようにしたことを特徴とする法面保
護枠構造体である。
【0007】特許を受けようとする第2発明は、法面に
所定の高さを有するコンクリート製の壁面が、格子枠状
に又は周囲を囲む複数の小枠状に区切られた枠構造体か
らなる法面保護枠構造体を構築施工するに際し、法面上
に着脱自在な枠構造体用のコンクリート型枠を組み立
て、当該コンクリート型枠内の適宜位置に連通溝用型材
を配置した後、枠構造体用のコンクリート型枠内にコン
クリートを固化させた後、前記コンクリート型枠と連通
溝用型材とを取り外すことにより壁面底部に隣接する枠
構造体に連通する連通溝部を形成するようにしたことを
特徴とする法面保護枠構造体の製造方法である。
【0008】特許を受けようとする第3発明は、プラス
チック材または段ボール材を用いて、コンクリート型枠
に対応した寸法で角柱状、三角柱状、半円柱状などの所
望する連通溝部形状と同じ形状の柱状体に形成したこと
を特徴とする連通溝用型材である。
【0009】前記第1発明は、連通溝部を形成すること
により自然環境との調和を保つ機能を付加した新規な法
面保護枠構造体の発明であり、第2発明は、その連通溝
部を有する法面保護枠構造体の製造法の発明であり、第
3発明は、その連通溝部を有する法面保護枠構造体を簡
単に製造するための道具の発明である。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。図1は、本願第1発明に係る法面保護枠構造体1の
一実施例を示す斜視図である。図示実施例は、格子枠状
の枠構造体2であり、その周囲を囲む格子枠状のコンク
リート製の壁面3,3…の底部に所定の間隔をおいて隣
接する枠構造体に連通する連通溝部4,4,…を複数穿
設するようにした法面保護枠構造体1である。図示実施
例の連通溝部4,4,…は、断面形状が三角形をしてい
るが、これが四角形、台形、半円形、その他適宜の形状
の溝であっても良いこと勿論である。
【0011】法面保護枠構造体1は、枠構造体2の上部
が露呈する程度に埋設して使用するのであるが、枠構造
体2内には草木を植生させて法面緑化をするのが普通で
ある。従来は、この緑化に草や小さな木を植栽するのが
精々で、大きな植木8,8…を植えたり育てたりするこ
とは困難であった。なぜなら、従来の枠構造体は、所定
の高さを有するコンクリート製の壁面が周囲を囲むよう
に密閉された状態に区切られているため、大きく根を張
る植物は育たないし、周囲の植物体系環境とも区別され
た状態になっているため、草木の根が張り巡らされるこ
とによる法面の地盤強化ができなかった。
【0012】これに対し、本願発明のように枠構造体2
のコンクリート製の壁面3,3に連通溝部4,4,…が
多数穿設されているので、図5(イ)のように枠構造体
2の枠内に植木8,8…をアンカーピン7等を用いて植
栽するようにすれば、図5(ロ)および図6に示すよう
に、伸びた根が連通溝部4,4,…を通して伸びられる
ので、当該植木8,8…を大きく育てることもできる
し、法面のほぼ全面を伸びた根で覆うこともでき、法面
の保護強化を行うことが出来るものである。
【0013】すなわち、本願発明の法面保護枠構造体1
は、人工的なコンクリート製の枠構造体による法面の保
護強化とともに、植物の根が網の目のように張り巡らさ
れることによる自然の山林の傾斜面のような保護強化と
が相乗効果を挙げるようにしたものである。また、本願
発明の法面保護枠構造体1は、当該連通溝部4,4,…
を介して枠構造体内に水分が周囲から流れ込んだり、周
囲の植物の根が伸びて来たり、土中の虫や微生物類の行
き来もあるなど周囲の生体系環境との交流も行われるの
で、周囲の自然環境との調和を保つ機能を保持している
ので、植生条件が良好となる。
【0014】次に、前記のような連通溝部4,4,…を
有する法面保護枠構造体1を現場で簡単に製造する方法
の発明について述べる。普通、法面に所定の高さを有す
るコンクリート製の壁面が、格子枠状に又は周囲を囲む
複数の小枠状に区切られた枠構造体2からなる法面保護
枠構造体1を構築施工する方法は、現場の法面上で着脱
自在な枠構造体用のコンクリート型枠5,5…を組み立
て、これに生モルタルをモルタルガンにて吹き付けるよ
うにして詰め込み硬化させる方法である。
【0015】その際、図2に示すように法面上に着脱自
在な枠構造体用のコンクリート型枠5,5…を組み立て
た際、当該コンクリート型枠内の適宜位置に連通溝用型
材6,6…を配置した後、枠構造体用のコンクリート型
枠内に生モルタルや生コンクリートを詰め込み、連通溝
用型材6,6…を埋め込むようにコンクリートを固化さ
せる。それから前記コンクリート型枠5,5…を取り外
すと、底部に配置したの連通溝用型材6,6…が壁面に
露呈する。当該連通溝用型材6,6…は、プラスチック
材または段ボール材で形成されているうえ、露呈してい
るので、抜き出したり、壊したりすることにより、枠構
造体から簡単に除去することができる。この連通溝用型
材の除去によって、その跡が枠構造体に連通する連通溝
部となる。すなわち、従来の現場でのコンクリート打ち
作業に必要な数の連通溝用型材6,6…を用意し、必要
な場所に配置するだけで、容易にコンクリート壁に連通
溝部4,4,…を形成できるものである。
【0016】なお、連通溝用型材6,6…は、プラスチ
ック材または段ボール材を用いて、コンクリート型枠に
対応した寸法で角柱状、三角柱状、半円柱状などに形成
したものである。当該柱状体の形状が、連通溝部の形状
となるのである。当該連通溝用型材は、軽いので現場へ
の運搬が容易であるし、経費も安価となるし、現場の状
況に合わせて連通溝部の位置と形状を設計変更できるの
で、便利である。
【0017】
【効果】叙上のように、第1発明は、法面保護枠構造体
1に連通溝部4,4,…を設け、連通溝部4,4,…を
介して草木の根が広く伸びることが出来るようにし、こ
れによって人工的なコンクリート製の枠構造体による法
面の保護強化と、植木8,8…の根が網の目のように張
り巡らされることによる傾斜面の保護強化とが相乗効果
を挙げるようにしたものである。
【0018】また、本願発明の法面保護枠構造体1は、
当該連通溝部4,4,…を介して枠構造体内に水分が周
囲から流れ込んだり、周囲の植物の根が伸びて来たり、
土中の虫や微生物類の行き来もあるなど周囲の生体系環
境との交流も行われるので、周囲の自然環境との調和を
保つ機能を保持しているので、植生条件が良好となる。
【0019】第2発明は、従来の現場でのコンクリート
打ち作業に必要な数の連通溝用型材6,6…を用意し、
必要な場所に配置するだけで、容易にコンクリート製の
壁面3,3…に連通溝部4,4,…を形成できるもの
で、壁面に数多くの連通溝部4,4,…を有する複雑な
形状の法面保護枠構造体1を、容易に製造できることに
なった。特に現場の地形や地質条件合わせて、その場
で、連通溝部4,4,…の位置や数、形状などを設計変
更することができるので、柔軟性のある便利な製法であ
る。
【0020】第3発明の連通溝用型材6,6…は、軽く
て安価であり、取り扱い易いので、実用性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る法面保護枠構造体を示す要部斜
視図である。
【図2】法面保護枠構造体を製造する際コンクリート型
枠内に連通溝用型材を配置する状態を示す斜視説明図で
ある。
【図3】本発明に係る連通溝用型材の一実施例を示す斜
視図である。
【図4】本発明に係る連通溝用型材の他実施例を示す斜
視図である。
【図5】本発明に係る法面保護枠構造体を法面に施工
し、植栽を施した状態を示す縦断説明図であり、(イ)
はその施工直後の状態を示し、(ロ)はその施工後年月
が経過し、法面が相乗的に保護強化された状態を示す説
明図である。
【図6】本発明に係る法面保護枠構造体を法面に施工
し、植栽を施した後、年月が経過し、法面が相乗的に保
護強化された状態を示す斜視説明図である。
【主な符合の説明】 1 法面保護枠構造体 2 枠構造体 3 コンクリート製の壁面 4 連通溝部 5 コンクリート型枠 6 連通溝用型材 7 アンカーピン 8 植木
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明に係る法面保護枠構造体を示す要部
斜視図ある。
【図2】 法面保護枠構造体を製造する際コンクリート
型枠内に連通溝用型材を配置する状態を示す斜視説明図
である。
【図3】 本発明に係る連通溝用型材の一実施例を示す
斜視図である。
【図4】 本発明に係る連通溝用型材の他実施例を示す
斜視図である。
【図5】 本発明に係る法面保護枠構造体を法面に植栽
を施した施工直後の状態を示す縦断説明図である。
【図6】 本発明に係る法面保護枠構造体を法面に植栽
を施し、施工年月日が経過し、法面が相乗的に保護強化
された状態を示す縦断説明図である。
【図7】 本発明に係る法面保護枠構造体を法面に施工
し、植栽を施した後、年月が経過し、法面が相乗的に保
護強化された状態を示す斜視説明図である。
【符号の説明】 1 法面保護枠構造体 2 枠構造体 3 コンクリート製の壁面 4 連通溝部 5 コンクリート型枠 6 連通溝用型材 7 アンカーピン 8 植木

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の高さを有するコンクリート製の壁
    面が、格子枠状に又は周囲を囲む複数の小枠状に区切ら
    れた枠構造体を法面に埋設又は半埋設してなる法面保護
    枠構造体において、当該法面保護枠の壁面底部に隣接す
    る枠構造体に連通する連通溝部を形成するようにしたこ
    とを特徴とする法面保護枠構造体。
  2. 【請求項2】 法面に所定の高さを有するコンクリート
    製の壁面が、格子枠状に又は周囲を囲む複数の小枠状に
    区切られた枠構造体からなる法面保護枠構造体を構築施
    工するに際し、法面上に着脱自在な枠構造体用のコンク
    リート型枠を組み立て、当該コンクリート型枠内の適宜
    位置に連通溝用型材を配置した後、枠構造体用のコンク
    リート型枠内に生モルタルや生コンクリートを詰め込
    み、コンクリートを固化させた後、前記コンクリート型
    枠と連通溝用型材とを取り外すことにより壁面底部に隣
    接する枠構造体に連通する連通溝部を形成するようにし
    たことを特徴とする法面保護枠構造体の製造方法。
  3. 【請求項3】 プラスチック材または段ボール材を用い
    て、コンクリート型枠に対応した寸法で角柱状、三角柱
    状、半円柱状などの所望する連通溝部形状と同じ形状の
    柱状体に形成したことを特徴とする連通溝用型材。
JP15951994A 1994-06-17 1994-06-17 法面保護枠構造体とその製造方法及び生体系環境交流用連通溝の型材 Expired - Fee Related JP3511101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15951994A JP3511101B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 法面保護枠構造体とその製造方法及び生体系環境交流用連通溝の型材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15951994A JP3511101B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 法面保護枠構造体とその製造方法及び生体系環境交流用連通溝の型材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH084017A true JPH084017A (ja) 1996-01-09
JP3511101B2 JP3511101B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=15695547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15951994A Expired - Fee Related JP3511101B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 法面保護枠構造体とその製造方法及び生体系環境交流用連通溝の型材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511101B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041596A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Okabe Co Ltd 法枠形成用型枠及びその施工方法
KR100593692B1 (ko) * 2006-03-27 2006-07-03 벽산엔지니어링주식회사 도로 사면 암반 슬라이딩 방지 구조
JP2011157714A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ohbayashi Corp 木片コンクリートを用いた緑化構造
JP2015034386A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社トッコン 施工性を改良したコンクリートブロック

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041596A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Okabe Co Ltd 法枠形成用型枠及びその施工方法
KR100593692B1 (ko) * 2006-03-27 2006-07-03 벽산엔지니어링주식회사 도로 사면 암반 슬라이딩 방지 구조
JP2011157714A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ohbayashi Corp 木片コンクリートを用いた緑化構造
JP2015034386A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社トッコン 施工性を改良したコンクリートブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP3511101B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040111967A1 (en) Preformed container for growing flowering plant bulbs
JPH084017A (ja) 法面保護枠構造体とその製造方法及び連通溝用型材
US20030089031A1 (en) Edging border devices for plants, lawns and gardens
JP2005176829A (ja) 多目的緑化盤及び緑化方法
JP2000157064A (ja) 種苗育成ポット
KR20100113771A (ko) 조립식 잔디
JPS6134996Y2 (ja)
JPH073747A (ja) 玉石護岸用コンクリートブロック
JP2000204713A (ja) フェンスとフェンス構築方法
JP2003034938A (ja) 擁壁用ブロック
KR101041683B1 (ko) 옹벽용 식생 축조블록
JPH0344818Y2 (ja)
KR20210019858A (ko) 정형화단의 조성방법
JPS60338Y2 (ja) 護岸植栽用植木鉢
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JP2632507B2 (ja) 草植えブロック
JP2518201Y2 (ja) 擬石ブロック連結体及びそれに使用する擬石ブロック
JP3023575U (ja) 排水溝の蓋板
JP3023574U (ja) 歩車道境界ブロック
KR100749877B1 (ko) 속채움블록
JP3096659B2 (ja) 水 鉢
JPH09296432A (ja) 護岸用ブロック
JP3049712U (ja) 植物育成用ブロック
KR200163427Y1 (ko) 천연잔디산마루측구용블럭
JP3029717U (ja) 雑草除去用敷設部材

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees