JPH0839827A - キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム - Google Patents

キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム

Info

Publication number
JPH0839827A
JPH0839827A JP18019794A JP18019794A JPH0839827A JP H0839827 A JPH0839827 A JP H0839827A JP 18019794 A JP18019794 A JP 18019794A JP 18019794 A JP18019794 A JP 18019794A JP H0839827 A JPH0839827 A JP H0839827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
head
ink jet
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18019794A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanno
幸一 丹野
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Masami Kojima
政己 小島
Kenji Kawano
兼資 川野
Hideo Saikawa
英男 才川
Yoshifumi Hattori
能史 服部
Mitsuji Kitani
充志 木谷
Kenji Aono
賢治 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18019794A priority Critical patent/JPH0839827A/ja
Publication of JPH0839827A publication Critical patent/JPH0839827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録装置のヘッド回復手段のキャップとして
利用可能なキャップ部によって覆われる吐出口を有する
インクジェットヘッドカートリッジと、該カートリッジ
を搭載し、出不良等による画像のムラが生ずることな
く、常に安定した高品位の画像を形成することが可能な
インクジェット記録装置を提供する。 【構成】 インクカートリッジは、被記録媒体上にイン
ク滴を吐出するための吐出口を有する記録ヘッドと、該
記録ヘッドへインクを供給するインクタンクとが一体と
なって設けられ、かつ所定の記録装置に着脱自在に搭載
されるもので、該記録装置から取り除かれた時に記録ヘ
ッドの吐出口を有する面を着脱自在にして覆い、かつ記
録装置に搭載された時にヘッド回復手段のキャップとし
て使用可能なキャップ部材を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタ、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュ
ータ等の情報処理システムにおいて、文字、画像等の情
報を被記録媒体上に出力するための記録装置と、該装置
に搭載されるインクジェットカートリッジおよびキャッ
プ部材とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の被記録媒体(以下単に記録紙ともい
う)に対して記録を行なう記録装置は、種々の記録方
式、例えばワイヤードット方式、感熱方式、熱転写方
式、インクジェット方式等による記録ヘッドを搭載可能
な形態として提案されている。
【0003】これらの方式のなかで、インクジェット方
式はインクを吐出して記録紙に直接付着させる低騒音な
ノンインパクト方式の一つで、インク滴の形成方法およ
び噴射エネルギの発生方法により、コンティニュアス方
式(電荷粒子制御方式およびスプレー方式が含まれる)
とオンデマンド方式(ピエゾ方式、スパーク方式および
バブルジェット方式が含まれる)とに大きく分類され
る。
【0004】コンティニュアス方式は、インクを連続的
に吐出し、必要な液滴だけ電荷を与える。この帯電した
液滴が記録紙に付着し、残りは無駄になる。これに対し
て、オンデマンド方式は、印字に必要な時だけインクを
吐出するために、インクの無駄がなく、また装置内部が
汚れる虞もない。また、オンデマンド方式はインクの吐
出を開始したり停止したりするため、コンティニュアス
方式に比べて応答周波数は低い。このため、ノズル数を
増やすことで高速化を実現している。したがって、現在
市販されている記録装置の多くはオンデマンド方式のも
のであり、このようなインクジェット方式の記録ヘッド
を具備した記録装置は、高密度かつ高速な記録動作が可
能であることから、情報処理システムの出力手段、例え
ば複写機、ファクシミリ、電子タイプライタ、ワードプ
ロセッサ、ワークステーション等の出力端末としてのプ
リンタ、あるいはパーソナルコンピュータ、ホストコン
ピュータ、光ディスク装置、ビデオ装置等に具備される
ハンディまたはポータブルプリンタとして利用され、か
つ商品化されている。この場合、インクジェット記録装
置は、これら装置固有の機能、使用形態等に対応した構
成をとる。
【0005】一般にインクジェット記録装置は、記録手
段(記録ヘッド)およびインクタンクを搭載するキャリ
ッジと、記録紙を搬送する搬送手段と、これらを制御す
るための制御手段とを具備する。そして、複数の吐出口
からインク滴を吐出させる記録ヘッドを記録紙の搬送方
向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)にシリ
アルスキャンさせ、一方で非記録時に記録紙を記録幅に
等しい量で間欠搬送するものである。この記録方法は、
記録信号に応じてインクを記録用紙上に吐出させて記録
を行うものであり、ランニングコストが安く、静かな記
録方式として広く用いられている。また、インクを吐出
する多数のノズルが副走査方向に直線上に配置された記
録ヘッドを用いることにより、記録ヘッドが記録用紙上
を一回走査することでノズル数に対応した幅の記録がな
される。そのため、記録動作の高速化を達成することが
可能である。
【0006】さらに、カラー対応のインクジェット記録
装置の場合、複数色の記録ヘッドにより吐出されるイン
ク液滴の重ね合わせることによりカラー画像を形成す
る。一般に、カラー記録を行う場合、イエロー(Y)、
マゼンタ(M)およびシアン(C)の3原色またはこれ
ら3原色にブラック(B)を含めた4色に対応する4種
類の記録ヘッドおよびインクカートリッジが必要とされ
る。昨今ではこのような3〜4色の記録ヘッドを搭載
し、フルカラーで画像形成が可能な装置が実用化されて
いる。
【0007】さらにまた、上記インクジェット記録装置
は比較的容易にA1等の大判記録が可能な構成を取るこ
ともできる。すなわち、画像を読み取るリーダーを接続
し原稿を複写するA1版カラー記録対応の記録装置、例
えばCAD出力用プリンター等のプロッターも製品化さ
れている。また、一方で多様な使い方が要求されるよう
になり、会議、講義等におけるプレゼンテーション用に
投影可能なOHPフィルムへの記録の需要が高まってい
る。こうした需要に応えるため、インクの吸収特性が異
なる被記録媒体を必要に応じて選択した際に被記録媒体
の種類に係わりなく最良の記録が可能な記録装置の開発
および製品化が行われている。
【0008】このようにインクジェット記録装置は、優
れた記録手段として幅広い産業分野(例えばアパレル産
業等)で需要が高まっており、またより一層高品位な画
像の提供も求められている。
【0009】つぎに、インクジェット記録装置に備えら
れるインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッドとも
いう)について述べる。
【0010】上記記録ヘッドにおいてインクを吐出する
ためのエネルギーを発生するエネルギー発生手段として
は、ピエゾ素子などの電気機械変換体を用いたもの、あ
るいは発熱抵抗体を有する電気熱変換素子によって液体
を加熱させるものなどがある。
【0011】その中でも熱エネルギーを利用(膜沸騰現
象を利用)して液体を吐出させる方式(いわゆるバブル
ジェット方式)の記録ヘッドは、上記液体吐出口を高密
度に配列することができるために高解像度の記録をする
ことが可能である。
【0012】上記構成からなる記録ヘッドで行われるバ
ブルジェット方式のインク吐出過程について簡単に説明
する。
【0013】まず、発熱抵抗体(ヒータ)が所定の温度
に達するとヒータ面を覆うような膜気泡が生ずる。この
気泡の内部圧力は非常に高く、ノズル内のインクを押し
出す。インクはこの押し出しによる慣性力でノズルの外
およびその反対方向にある共通液室内に向かって移動す
る。インクの移動が進むと気泡の内部圧力は負圧にな
り、また流路抵抗も加わってノズル内部のインクの速度
は遅くなる。吐出口(オリフィス)から外へ吐出された
インクは、ノズル内部に比べて速いため、慣性力と流路
抵抗、気泡の収縮、インク表面張力のバランスでくびれ
が生じ、分離・液滴化する。そして、気泡の収縮と同時
に、毛管力によりノズル内に共通液室よりインクが供給
され次のパルスを待つ。
【0014】このように、電気熱変換素子をエネルギー
発生手段として用いた記録ヘッドは、駆動電気パルス信
号により一対一の対応で液路のインク内に気泡を発生さ
せることができ、また即時かつ適切に気泡の成長・収縮
を行わせることができるので、特に応答性のすぐれたイ
ンク滴吐出が達成できる。また、記録ヘッドのコンパク
ト化も容易であり、かつ最近の半導体分野における技術
の進歩と信頼性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工
技術の長所を十二分に活用でき、高密度実装化が容易
で、製造コストも安価なことから有利である。
【0015】上記構成からなる記録ヘッドを保護するた
めに、まず記録装置本体には以下のようなヘッド回復装
置が設けられている。
【0016】ヘッド回復装置は、記録ヘッドの移動経路
の一端、たとえばホームポジションと対向する位置に配
設され、伝動機構を介したモータの駆動力によってキャ
ップ手段が記録ヘッドの吐出口面を覆うキャッピングを
行う。このヘッド回復装置のキャップ手段による記録ヘ
ッドへのキャッピング部に連動させて、ヘッド回復装置
内に適宜の吸引手段(例えば、吸引ポンプ)によるイン
ク吸引(吸引回復)を行い、これによりインク吐出口か
ら強制的にインクを吐出することにより吐出口内の増粘
インクを除去する等の吐出回復処理を行う。また、記録
終了時等にキャッピングを施すことにより記録ヘッド吐
出口部が保護される。このような吐出回復処理は電源投
入時、記録ヘッド交換時、一定時間以上記録動作が行わ
れない時等に行われるものである。
【0017】また、ワイピング手段は、シリコンゴムで
形成されるワイピング部材としてのブレードである。ブ
レードは、ブレード保持部材にカンチレバー形態で保持
され、ヘッド回復装置と同様、モータおよび伝動機構に
よって動作し、記録ヘッド9の吐出口面との係合が可能
となる。これにより、記録ヘッドの記録動作における適
切なタイミングで、あるいはヘッド回復装置を用いた吐
出回復処理後にブレードを記録ヘッドの移動経路中に突
出させ、ヘッドの移動動作に伴ってヘッドの吐出面にお
ける結露、濡れあるいは塵等をふきとる。
【0018】ところで、上記キャッピングを行うための
キャップ手段としては一般にゴムキャップが用いられて
おり、一方それを用いる方法としては、ゴムキャップを
用いたノズルへの非接触方式や該非接触方式でゴムキャ
ップの内部に多孔質よりなる吸収体を設け、非記録時、
記録ヘッド内のインクを排出し、上記吸収体を湿らせ、
吸収体からの蒸気により記録ヘッドを保湿させる方法が
ある。
【0019】一方、記録ヘッドを記録装置へ装着する前
の段階では、物流時等におけるノズル部等の破損を防ぐ
ために、少なくとも吐出口位置を覆うキャップが施され
ている。このキャップ手段としては、例えば粘着テープ
が使用されており、ノズル面を密着封止している。
【0020】以上のような構成であるため、新たに記録
ヘッドを記録装置に装着する場合、まず記録ヘッドのキ
ャップを取り外したのち、記録装置に装着し、記録装置
において新たに記録装置側のキャップによるキャッピン
グがなされる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の記録装
置では、記録ヘッドのキャップを取り外したのち、記録
装置に装着し、記録装置において新たに記録装置側のキ
ャップによるキャッピングがなされるため、2種類のキ
ャップが使用され、そのためのコストやキャップ脱着の
操作性等に問題があった。また、ゴムキャップ内に吸収
体を設け、インク排出により、吸収体を湿らせ、記録ヘ
ッドを保湿させる方法は、ノズルの総面積に対するキャ
ップ内容積及び吸収体の体積の割合にも関係するので、
安定した記録動作の実現、高温放置、低音放置等の耐環
境性等がすぐれた記録装置を提供するためには、上記吸
収体の体積を過大なものとしなければならず、十分なス
ペースを必要とし、キャップ内容積に対する吸収体の体
積比が大きなものにならざるを得なかった。
【0022】したがって本発明の目的は上記問題点を解
決し、吐出口の詰まり等による吐出不良にもとづく画像
のムラが生ずることなく、常に安定した高品位の画像を
形成することが可能なキャップ部材、インクジェットヘ
ッドカートリッジ、インクジェット記録装置および該装
置を出力手段とした情報処理システムを提供することで
ある。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にもとづくインクジェットヘッドカートリッ
ジは、入力画像情報を記録するために、被記録媒体上に
インク滴を吐出するための吐出口を有する記録ヘッドか
らなるユニットと該記録ヘッドユニットへインクを供給
するインクタンクとが一体となって設けられ、かつ所定
の記録装置に脱着自在に搭載されるインクジェットヘッ
ドカートリッジにおいて、記録ヘッドの吐出口を有する
面と脱着自在にして気密係合し、かつ所定の記録装置に
設けられたヘッド回復手段のキャップ部材として使用可
能な吐出口密閉手段を有することを特徴とする。好まし
くは、吐出口密閉手段は吐出口と接触するフィルム状部
材と、該フィルム状部材を支持するための支持部材とか
らなるか、もしくは吐出口密閉手段は、インク液を貯留
するための液体貯留室と、該液体貯留室に設けられ、か
つインク液および(または)インク液の蒸気が透過可能
な隔壁と、該隔壁を支持し、かつ液体貯留室を形成する
支持部とを有する。さらに好ましくは、記録ヘッドは、
インク滴を吐出するためのエネルギーを発生させる手段
として、インク液に膜沸騰を生じさせる電気熱変換体を
用いる。
【0024】また、本発明にもとづくインクジェット記
録装置は、インク滴を吐出することによって被記録媒体
上に画像情報を記録するインクジェット方式の記録装置
において、上記構成からなるインクジェットカートリッ
ジを搭載するキャリッジと、吐出口密閉手段をキャップ
部材として用いるヘッド回復手段とを有する。
【0025】さらに、本発明にもとづく情報処理システ
ムは、上記記録装置を出力手段として備えたことを特徴
とする。
【0026】
【作用】上記構成によって、インクジェットヘッドカー
トリッジのキャップ手段をインクジェット記録装置のキ
ャップ部材として用いることができるので、部品点数を
少なくしてコストを下げ、かつ操作性を高めることが可
能となる。また、インクジェットヘッドカートリッジを
新規なものと交換する際に、回復装置のキャップ部材も
新規なものと交換されることとなるので、つねに安定し
たヘッド回復操作を行うことが可能となる。
【0027】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0028】図1ないし図8は、本発明が実施もしくは
適用される好適なインクジェットユニットIJU,イン
クジェットヘッドIJH,インクタンクIT,インクジ
ェットヘッドカートリッジIJC,インクジェット記録
装置本体IJRA,キャリッジHCのそれぞれおよびそ
れぞれの関係を説明するための説明図である。以下これ
らの図面を用いて各部構成の説明を行う。
【0029】本例でのインクジェットヘッドカートリッ
ジIJCは、図3の斜視図でわかるように、カートリッ
ジ全体に占めるインクの収納部分(インクタンク)の割
合を大きくとるために、インクタンクITの前方面より
もわずかにインクジェットユニットIJUの先端部が突
出した形状である。このインクジェットヘッドカートリ
ッジIJCは、インクジェット記録装置本体IJRAに
載置されているキャリッジHC(図5)の後述する位置
決め手段および電気的接点とによって固定支持されると
共に、該キャリッジHCに対して着脱可能なディスポー
ザブルタイプである。図1ないし図8には、本発明の成
立段階において成された数々の新規な技術が適用された
構成となっているので、これらの構成を簡単に説明しな
がら、全体を説明することにする。
【0030】(i)インクジェットユニットIJU構成
説明 インクジェットユニットIJUは、電気信号に応じて膜
沸騰をインクに対して生じせしめるための熱エネルギー
を生成する電気熱変換体を用いて記録を行うバブルジェ
ット方式のユニットである。
【0031】図2において、参照符号100はSi基板
上に複数の列状に配された電気熱変換体(吐出ヒータ)
と、これに電力を供給するAl等の電気配線とが成膜技
術により形成されて成るヒータボードで、オリフィスプ
レート400とともにインクジェットヘッドIJH を構成
する。参照符号200はヒータボード100に対する配
線基板であり、ヒータボード100の配線に対応する配
線(例えばワイヤボンディングにより接続される)と、
この配線の端部に位置し本体装置からの電気信号を受け
るパッド201とを有している。
【0032】参照符号1300は複数のインク流路を夫
々区分するための隔壁や各インク流路へインクを与える
ためにインクを収納するための共通液室等を設けた溝付
天板で、インクタンクITから供給されるインクを受け
て上述の共通液室へ導入するインク受け口1500と、
各インク流路に対応した吐出口を複数有するオリフィス
プレート400を一体成型したものである。これらの一
体成型材料としてはポリサルフォンが好ましいが、他の
成型用樹脂材料でも良い。
【0033】参照符号300は配線基板200の裏面を
平面で支持する例えば金属製の支持体で、インクジェッ
トユニットの底板となる。参照符号500は押えばねで
あり、M字形状でそのM字の中央で共通液室を軽圧で押
圧すると共に前だれ部501で液路の一部、好ましくは
吐出口近傍の領域を線圧で集中押圧する。ヒータボード
100および天板1300を押えばねの足部が支持体3
00の穴3121を通って支持体300の裏面側に係合
することでこれらを挟み込んだ状態で両者を係合させる
ことにより、押えばね500とその前だれ部501の集
中付勢力によってヒータボード100と天板1300と
を圧着固定する。また、支持体300は、インクタンク
ITの2つの位置決め用凸部1012と、位置決めおよ
び熱融着保持用凸部1800,1801とに係合する位
置決め用穴312,1900,および2000を有する
他、装置本体IJRAのキャリッジHCに対する位置決
め用の突起部2500,2600を裏面側に有してい
る。加えて支持体300はインクタンクからのインク供
給を可能とするインク供給管2200(後述)を貫通可
能にする穴320をも有している。支持体300に対す
る配線基板200の取付は、接着剤等で貼着して行われ
る。尚、支持体300の凹部2400,2401は、そ
れぞれ位置決め用突起部2500,2600の近傍に設
けられており、組立てられたインクジェットヘッドカー
トリッジIJC(図3)において、その周囲の3辺を平
行溝3000,3001の複数で形成されたヘッド先端
域の延長点にあって、ゴミやインク等の不要物が突起部
2500,2600に至ることがないように位置してい
る。この平行溝3000が形成されている蓋部材800
は、図5に示すように、インクジェットヘッドカートリ
ッジIJCの外壁を形成すると共に、一方で蓋部材80
0とインクタンクとで挟まれた空間をインクジェットユ
ニットIJUを収納するための空間部としている。ま
た、この平行溝3001が形成されているインク供給部
材600は、前述したインク供給管2200に連続する
インク導管1600を供給管2200側が固定の片持ち
ばりとして形成し、インク導管の固定側とインク供給管
2200との毛管現象を確保するための封止ピン602
が挿入されている。尚、601はインクタンクITと供
給管2200との結合シールを行うパッキン、700は
供給管のタンク側端部に設けられたフィルターである。
【0034】このインク供給部材600は、モールド成
型されているので、安価で位置精度が高く形成製造上の
精度低下を無くしているだけでなく、片持ちばりの導管
1600によって大量生産時においても導管1600の
上述インク受け口1500に対する圧接状態が安定化で
きる。本例では、この圧接状態下で封止用接着剤をイン
ク供給部材側から流し込むだけで、より完全な連通状態
を確実に得ることができている。尚、インク供給部材6
00の支持体300に対する固定は、支持体300の穴
1901,1902に対するインク供給部材600の裏
面側ピン(不図示)を支持体300の穴1901,19
02を介して貫通突出せしめ、支持体300の裏面側に
突出した部分を熱融着することで簡単に行われる。尚、
この熱融着された裏面部のわずかな突出領域は、インク
タンクITのインクジェットユニットIJU取付面側壁
面のくぼみ(不図示)内に収められるのでユニットIJ
Uの位置決め面は正確に得られる。
【0035】(ii)インクタンクIT構成説明 インクタンクは、カートリッジ本体1000と、インク
吸収体900とインク吸収体900をカートリッジ本体
1000の上記ユニットIJU取付面とは反対側の側面
から挿入した後、これを封止する蓋部材1100とで構
成されている。
【0036】参照符号900はインクを含浸させるため
の吸収体であり、カートリッジ本体1000内に配置さ
れる。1200は上記各部100〜600からなるユニ
ットIJUに対してインクを供給するための供給口であ
ると共に、当該ユニットをカートリッジ本体1000の
部分1010に配置する前の工程で供給口1200より
インクを注入することにより吸収体900のインク含浸
を行うための注入口でもある。
【0037】この本例では、インクを供給可能な部分
は、大気連通口とこの供給口とになるが、インク吸収体
からのインク供給性を良好に行うための本体1000内
リブ2300と蓋部材1100の部分リブ2500,2
400とによって形成されたタンク内空気存在領域を、
大気連通口1401側から連続させてインク供給口12
00から最も遠い角部域にわたって形成している構成を
とっているので、相対的に良好かつ均一な吸収体へのイ
ンク供給は、この供給口1200側から行われることが
重要である。この方法は実用上極めて有効である。この
リブ2300は、インクタンクの本体1000の後方面
において、キャリッジ移動方向に平行なリブを4本有
し、吸収体が後方面に密着することを防止している。ま
た、部分リブ2400,2500は、同様にリブ230
0に対して対応する延長上にある蓋部材1100の内面
に設けられているが、リブ2300とは異なり分割され
た状態となっていて空気の存在空間を前者より増加させ
ている。尚、部分リブ2500,2400は蓋部材11
00の全面積の半分以下の面に分散された形となってい
る。これらのリブによってインク吸収体のタンク供給口
1200から最も遠い角部の領域のインクをより安定さ
せつつも確実に供給口1200側へ毛管力で導びくこと
ができた。1401はカートリッジ内部を大気に連通す
るために蓋部材に設けた大気連通口である。1400は
大気連通口1401の内方に配置される撥液材であり、
これにより大気連通口1400からのインク漏洩が防止
される。
【0038】前述したインクタンクITのインク収容空
間は長方体形状であり、その長辺を側面にもつ場合であ
るので上述したリブの配置構成は特に有効であるが、キ
ャリッジの移動方向に長辺を持つ場合または立方体の場
合は、蓋部材1100の全体にリブを設けるようにする
ことでインク吸収体900からのインク供給を安定化で
きる。限られた空間内にインクを出来るだけ収納するた
めには直方体形状が適しているが、この収納されたイン
クを無駄なく記録に使用するためには、上述したよう
に、角部の領域に対して近接する2面領域に上記作用を
行えるリブを設けることが好ましい構成である。更に本
実施例におけるインクタンクITの内面リブは、直方体
形状のインク吸収体の厚み方向に対してほぼ均一な分布
で配置されている。この構成は、吸収体全体のインク消
費に対して、大気圧分布を均一化しつつインク残量をほ
とんど無ならしめることが出来るため重要な構成であ
る。更に、このリブの配置上の技術思想を詳述すれば、
直方体の4角形上面においてインクタンクのインク供給
口1200を投影した位置を中心として、長辺を半径と
する円弧を描いたときに、その円弧よりも外側に位置す
る吸収体に対して、大気圧状態が早期に与えられるよう
にその円弧よりも外側の面に上記リブを配設することが
重要となる。この場合、タンクの大気連通口は、このリ
ブ配設領域に大気を導入できる位置であれば、本例に限
られることではない。
【0039】加えて、本実施例では、インクジェットヘ
ッドカートリッジIJCのヘッドに対する後方面を平面
化して、装置に組み込まれたときの必要スペースを最小
化ならしめるとともに、インクの収容量を最大化してい
る構成をとっているために、装置の小型化を達成できる
だけではなく、カートリッジの交換頻度を減少できる優
れた構成をとっている。そして、インクジェットユニッ
トIJUを一体化するための空間の後方部を利用して、
そこに、大気連通口1401用の突出部分を形成し、こ
の突出部分の内部を空洞化して、ここに前述した吸収体
900厚み全体に対する大気圧供給空間1402を形成
してある。このように構成することで、従来には見られ
ない優れたカートリッジを提供できた。尚、この大気圧
供給空間1402は、従来よりもはるかに大きい空間で
あり、上記大気連通口1401が上方に位置しているの
で、何らかの異常で、インクが吸収体から離脱しても、
この大気圧供給空間1402は、そのインクを一時的に
保持でき、確実に吸収体に回収せしめることができるの
で無駄のない優れたカートリッジを提供できる。
【0040】また、インクタンクITの上記ユニットI
JUの取付面の構成は図4によって示されている。オリ
フィスプレート400の突出口のほぼ中心を通って、タ
ンクITの底面もしくはキャリッジの表面の載置基準面
に平行な直線をL1 とすると、支持体300の穴312
に係合する2つの位置決め用凸部1012はこの直線L
1 上にある。この凸部1012の高さは支持体300の
厚みよりわずかに低く、支持体300の位置決めを行
う。この図面上で直線L1 の延長上にはキャリッジの位
置決め用フック4001の90°角の係合面4002が
係合する爪2100が位置しており、キャリッジに対す
る位置決めの作用力がこの直線L1 を含む上記基準面に
平行な面領域で作用するように構成されている。図5で
後述するが、これらの関係は、インクタンクのみの位置
決めの精度がヘッドの吐出口の位置決め精度と同様とな
るので有効な構成となる。
【0041】さらに、支持体300のインクタンク側面
への固定用穴1900,2000に夫々対応するインク
タンクの凸部1800,1801は前述の凸部1012
よりも長く、支持体300を貫通して突出した部分を熱
融着して支持体300をその側面に固定するためのもの
である。上述の線L1 に垂直でこの凸部1800を通る
直線をL3 、凸部1801を通る直線をL2 としたと
き、直線L3 上には上記供給口1200のほぼ中心が位
置するので、供給部の口1200と供給管2200との
結合状態を安定化する作用をし、落下や衝撃によっても
これらの結合状態への負荷を軽減できるので好ましい構
成である。また、直線L2 ,L3 は一致していず、ヘッ
ドIJHの吐出口側の凸部1012周辺に凸部180
0,1801が存在しているので、さらにヘッドIJH
のタンクに対する位置決めの補強効果を生んでいる。
尚、L4 で示される曲線は、インク供給部材600の装
着時の外壁位置である。凸部1800,1801はその
曲線L4 に沿っているので、ヘッドIJHの先端側構成
の重量に対しても充分な強度と位置精度を与えている。
尚、2700はインクタンクITの先端ツバで、キャリ
ッジの前板4000の穴に挿入されて、インクタンクの
変位が極端に悪くなるような異変時に対して設けられて
いる。2101は、キャリッジに対する抜け止めで、キ
ャリッジHCの不図示のバーに対して設けれ、カートリ
ッジIJCが後述のように旋回装着された位置でこのバ
ーの下方に侵入して、不要に位置決め位置から離脱させ
る上方方向へ力が作用しても装着状態を維持するための
保護用部材である。
【0042】インクタンクITは、ユニットIJUを装
着された後に蓋800で覆うことで、ユニットIJUを
下方開口を除いて包囲する形状となるが、インクジェッ
トヘッドカートリッジIJCとしては、キャリッジHC
に載置するための下方開口はキャリッジHCと近接する
ため、実質的な4方包囲空間を形成してしまう。従っ
て、この包囲空間内にあるヘッドIJHからの発熱はこ
の空間内の保温空間として有効となるものの長期連続使
用としては、わずかな昇温となる。このため本例では、
支持体の自然放熱を助けるためにカートリッジIJCの
上方面に、この空間よりは小さい幅のスリット1700
を設けて、昇温を防止しつつもユニットIJU全体の温
度分布の均一化を環境に左右されないようにすることが
できた。
【0043】インクジェットヘッドカートリッジIJC
として組立てられると、インクはカートリッジ内部より
供給口1200、支持体300に設けた穴320および
供給タンク600の中裏面側に設けた導入口を介して供
給タンク600内に供給され、その内部を通った後、導
出口より適宜の供給管および天板400のインク導入口
1500を介して共通液室内へと流入する。以上におけ
るインク連通用の接続部には、例えばシリコンゴムやブ
チルゴム等のパッキンが配設され、これによって封止が
行われてインク供給路が確保される。
【0044】尚、本実施例においては天板1300は耐
インク性に優れたポリサルフォン、ポリエーテルサルフ
ォン、ポリフェニレンオキサイド、ポリプロピレンなど
の樹脂を用い、オリフィスプレート部400と共に金型
内で一体に同時成型してある。
【0045】上述のように一体成型部品は、インク供給
部材600、天板・オリフィスプレート一体、インクタ
ンク本体1000としたので組立て精度が高水準になる
ばかりでなく、大量生産の品質向上に極めて有効であ
る。また部品点数の個数は従来に比較して減少できてい
るので、優れた所望特性を確実に発揮できる。
【0046】また、本発明実施例では、上記組立後の形
状において、図2ないし図4で示されるように、インク
供給部材600は、その上面部603がインクタンクI
Tのスリット1700を備えた屋根部の端部4008と
の間に図3に示したようにスリットSを形成し、下面部
604がインクタンクITの下方の蓋800が接着され
る薄板部材のヘッド側端部4011との間に上記スリッ
トSと同様のスリット(不図示)を形成している。これ
らのインクタンクITとインク供給部材600との間の
スリットは、上記スリット1700の放熱を一層促進さ
せる作用を実質的に行うとともに、タンクITへ加わる
不要な圧力があってもこれを直接供給部材、強いては、
インクジェットユニットIJTへ及ぼすことを防止して
いる。
【0047】いずれにしても、本実施例の上記構成は、
従来には無い構成であって、それぞれが単独で有効な効
果をもたらすと共に、複合的にも各構成要件があること
で有機的な構成をもたらしている。
【0048】(iii )キャリッジHCに対するインクジ
ェットヘッドカートリッジIJCの取付説明 図5および図6において、参照符号5000はプラテン
ローラで、記録媒体Pを紙面下方から上方へ案内する。
キャリッジHCは、プラテンローラ5000に沿って移
動するもので、キャリッジの前方プラテン側にインクジ
ェットヘッドカートリッジIJCの前面側に位置する前
板4000(厚さ2mm)と、カートリッジIJCの配
線基板200のパッド201に対応するパッド2011
を具備したフレキシブルシート4005及びこれを裏面
側から各パッド2011に対して押圧する弾性力を発生
するためのゴムパッドシート4007を保持する電気接
続部用支持板4003と、インクジェットヘッドカート
リッジIJCを記録位置へ固定するための位置決め用フ
ック4001とが設けられている。前板4000は位置
決め用突出面4010をカートリッジの支持体300の
前述した位置決め突起2500,2600に夫々対応し
て2個有し、カートリッジの装着後はこの突出面401
0に向う垂直な力を受ける。このため、補強用のリブが
前板のプラテンローラ側に、その垂直な力の方向に向っ
ているリブ(不図示)を複数有している。このリブは、
カートリッジIJC装着時の前面位置L5 よりもわずか
に(約0.1mm程度)プラテンローラ側に突出してい
るヘッド保護用突出部をも形成している。電気接続部用
支持板4003は、補強用リブ4004を前記リブの方
向ではなく垂直方向に複数有し、プラテン側からフック
4001側に向って側方へ突出割合が減じられている。
これは、カートリッジ装着時の位置を図のように傾斜さ
せるための機能も果している。また、支持板4003は
電気的接触状態を安定化するため、上記2つの位置決め
用突出面4010がカートリッジに及ぼす作用方向と逆
方向に、カートリッジへの作用力を及ぼすためのフック
側の位置決め面4006を突出面4010に対応して2
個有し、これらの間にパッドコンタクト域を形成すると
共にパッド2011対応のボッチ付ゴムシート4007
のボッチの変形量を一義的に規定する。これらの位置決
め面は、カートリッジIJCが記録可能な位置に固定さ
れると、配線基板200の表面に当接した状態となる。
本例では、さらに配線基板200のパッド201を前述
した線L1 に関して対称となるように分布させているの
で、ゴムシート4007の各ボッチの変形量を均一化し
てパッド2011,201の当接圧をより安定化してい
る。本例のパッド201の分布は、上方,下方2列、縦
2列である。
【0049】フック4001は、固定軸4009に係合
する長穴を有し、この長穴の移動空間を利用して図の位
置から反時計方向に回動した後、プラテンローラ500
0に沿って左方側へ移動することでキャリッジHCに対
するインクジェットヘッドカートリッジIJCの位置決
めを行う。このフック4001の移動はどのようなもの
でも良いが、レバー等で行える構成が好ましい。いずれ
にしてもこのフック4001の回動時にカートリッジI
JCはプラテンローラ側へ移動しつつ位置決め突起25
00,2600が前板の位置決め面4010に当接可能
な位置へ移動し、フック4001の左方側移動によって
90°のフック面4002がカートリッジIJCの爪2
100の90°面に密着しつつカートリッジIJCを位
置決め面2500,4010同志の接触域を中心に水平
面内で旋回して最終的にパッド201,2011同志の
接触が始まる。そしてフック4001が所定位置、即ち
固定位置に保持されると、パッド201,2011同志
の完全接触状態と、位置決め面2500,4010同志
の完全面接触と、90度面4002と爪の90度面の2
面接触と、配線基板200と位置決め面4006との面
接触とが同時に形成されてキャリッジに対するカートリ
ッジIJCの保持が完了する。
【0050】(iv)装置本体の概略説明 図7は本発明が適用されるインクジェット記録装置IJ
RAの概観図で、駆動モータ5013の正逆回転に連動
して駆動力伝達ギア5011,5009を介して回転す
るリードスクリュー5005のら線溝5004に対して
係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有し、矢印
a,b方向に往復移動される。5002は紙押え板であ
り、キャリッジ移動方向にわたって紙をプラテン500
0に対して押圧する。5007,5008はフォトカプ
ラでキャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認してモータ5013の回転方向切換等を行うためのホ
ームポジション検知手段である。
【0051】参照符号5022は、支持部材5016に
よって支持され、記録ヘッドの前面をキャップするキャ
ップ部材で、詳しくは、後述するが、オリフィスプレー
ト400と圧接されキャップ内開口5023は、密閉さ
れる。5015は、支持部材5016と嵌合し、キャッ
プ部材5022を保持する保持部材である。
【0052】参照符号5017はクリーニングブレード
で、5019はこのブレードを前後方向に移動可能にす
る部材であり、本体支持板5018にこれらは支持され
ている。ブレードは、この形態でなく周知のクリーニン
グブレードが本例に適用できることはいうまでもない。
【0053】これらのキャッピング、クリーニングは、
キャリッジがホームポジション側領域にきたときにリー
ドスクリュー5005の作用によってそれらの対応位置
で所望の処理が行えるように構成されているが、周知の
タイミングで所望の作動を行うようにすれば、本例には
何れも適用できる。上述における各構成は単独でも複合
的に見ても優れた発明であり、本発明にとって好ましい
構成例を示している。
【0054】(v)記録ヘッドへのキャップ装置の説明 図8の(a),(b)は、本発明にもとづくキャップ手
段によるキャップ状態の断面図であり、図3に示した支
持部材5016に設けられた平行溝5024と、ヘッド
先端の平行溝3001が、かみ合い嵌合された状態を示
す。
【0055】図8(a)において、参照符号5026
は、支持部材5016のヘッド側端に取り付けられたフ
ィルム状部材で、オリフィスプレート400と密着圧接
されオリフィスプレート400の吐出口を封止してい
る。
【0056】したがって、支持部材5016を所定の力
で押し出すことにより、フィルム状部材5026は、オ
リフィスプレート400と圧接されるが、フィルム状部
材5026の劣化を考慮し、支持部材5016は、フィ
ルム状部材5026によるオリフィスプレート400の
吐出口からのインクもれを防ぐための最小の圧接力が生
じるように所定の押圧力が設定されている。そして支持
部材5016には、突起5025が設けられており、そ
のため過度の力で押されたり外力等によってフィルム状
部材5026に負荷がかかった場合、前記突起5025
と接触し、フィルム状部材5026の破損を防ぐための
安全対策である。ここで、フィルム状部材5026は、
吐出口部のインクの蒸発、固着や大気から吐出口への空
気の流入を阻止するガスバリアー性の優れたポリエチレ
ンPET,ナイロン等が良い。もちろん、他のガスバリ
アー性の優れた材質でもかまわない。図8(b)は、他
のキャップ手段であり、支持部材5016と支持部材5
016の吐出口側、側端に設けられた蒸気透過可能部材
5027とによって構成された液体貯留室5028に貯
えられた液体によって吐出口を保湿させ吐出部のインク
蒸発,固着を防ぐものである。
【0057】しかるに、支持部材5016は、ガスバリ
アー性の優れた材質が良く、密閉されたキャップ内開口
室5023は、蒸気透過可能部材5027が吐出口に接
触しない程度、なるべく小さい方が好ましく、
【0058】
【外1】
【0059】また、蒸気透過可能部材5027は、多孔
質からなる吸収体や、小径穴で連通し、メニスカスで液
体保持力をもった材質などが良い。
【0060】液体貯留室内の液体は、インクと化学反応
を起さないものが良く、液体が未キャップ時の蒸発によ
り減少した際は、吐出口からインクを排出させ、補給し
てやっても良い。
【0061】さらに本例では、あらかじめ、液体貯留室
5028内に液体を貯えることとしたが、吐出口からイ
ンクを排出させ、貯えるようにしても良い。次にインク
ジェットヘッドカートリッジのキャップ装置と、インク
ジェット記録装置の記録ヘッドへのキャップの兼用につ
いて図5および図6を用いて説明する。
【0062】図5および図6は、インクジェットヘッド
カートリッジIJCが待機領域にある図で、インクジェ
ットヘッドカートリッジIJCは、この待機領域におい
て、インクジェット記録装置に対し着脱が行われるもの
である。
【0063】図において、保持部材5015には、長穴
5031とその下方に突出軸5032が設けられてい
る。5033は、前記突出軸5032に対し、自由回転
可能に設けられた回転部材で、その外周の一端に長穴5
035を有する突出部5034とレバー5036が設け
られている。
【0064】キャップ5022と支持部材5016から
成るキャップ手段によって、記録ヘッドをキャップされ
たインクジェットヘッドカートリッジIJCが、キャリ
ッジHCに装着され、フック4001によってインクジ
ェットヘッドカートリッジIJCの位置決めをする動作
で支持部材5016に設けられたボス5030は、保持
部材5015の長穴を介し、回転部材5033の突出部
5034の長穴5035に圧入嵌合される。
【0065】そして、回転部材5033のレバー503
6を時計回りに回転させると、ボス5030は、長穴5
031,5035と摺動しながらY方向へ移動し、支持
部材5016の平行溝5024とインクジェットヘッド
カートリッジIJC先端の平行溝3001の嵌合が外
れ、インクジェットヘッドカートリッジIJCよりキャ
ップ手段が外されることになる。
【0066】そこで、キャップ手段は、支持部材501
6のボス5030が回転部材5033の突出部5034
の長穴5035に圧入嵌合されているため、インクジェ
ット記録装置側に残る。また、インクジェットヘッドカ
ートリッジIJCをインクジェット記録装置より取り外
す時は、上述の装着時と反対の操作をすればよく、待機
領域において、レバー5036を反時計回りに所定位置
まで回転させ、支持部材5016をインクジェットヘッ
ドカートリッジIJCに嵌合させれば、記録ヘッドへの
キャップが行え、フック4001を時計回りに回転させ
れば、爪2100との係合が解除されキャップ手段ごと
インクジェットヘッドカートリッジが取り外すことが出
来る。
【0067】ここで、本例では、上述のように支持部材
5016の平行溝5024とヘッド先端の平行溝300
1とが、かみ合い嵌合するようにしたが、支持部材50
16とヘッド先端部が圧入嵌合するような形状にしても
よい。
【0068】かくして、インクジェットヘッドカートリ
ッジとインクジェット記録装置の記録ヘッドへのキャッ
プの兼用を行うことができる。
【0069】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0070】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0071】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0072】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0073】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0074】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0075】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0076】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状または固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0077】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にもとづく
インクジェットヘッドカートリッジは、インクジェット
ヘッドカートリッジのキャップ手段をインクジェット記
録装置のキャップ部材として用いることができるので、
記録装置側の部品点数を少なくしてコストを下げ、かつ
操作性を高めることが可能となる。また、インクジェッ
トヘッドカートリッジを新規なものと交換する際に、回
復装置のキャップ部材も新規なものと交換されることと
なるので、つねに安定したヘッド回復操作を行うことが
可能となる。
【0079】また、吐出口と接触するフィルム状部材
と、該フィルム状部材を支持するための支持部材とから
なるキャップ部材とすることによって、空気のノズルへ
のインク流入や、ノズルにおけるインクの乾燥や蒸発を
防ぎ安定した記録が得られるものとすることができる。
【0080】さらに、インク液を貯留するための液体貯
留室と、該液体貯留室に設けられ、かつ前記インク液お
よび(または)前記インク液の蒸気が透過可能な隔壁
と、該隔壁を支持し、かつ前記液体貯留室を形成する支
持部とを有するキャップ部材とすることによって、保湿
機能に優れ、キャップ内容積に対する液体貯留室の体積
効率の良いものとすることが可能となるため、吸引回復
のため必要だったポンプ装置を省くことが出来る。
【0081】なお、上記インクジェット記録装置の形態
としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端
末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写
装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の
形態を採るもの等であってもよい。また、上記分野に限
定されることなく、上記インクジェット記録装置は、
綿、絹、レーヨン、アセテート、ナイロン、ポリエステ
ル繊維等からなる布帛およびこれらの混紡布帛を捺染す
るための装置として用いられる形態を採るものであって
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづくインクジェットヘッドカート
リッジの概略的構成を説明するための断面図である。
【図2】本発明にもとづくインクジェットヘッドカート
リッジの概略的構成を説明するための斜視図である。
【図3】本発明にもとづくインクジェットヘッドカート
リッジと、該カートリッジに脱着自在に取り付けられる
キャップとを説明するための斜視図である。
【図4】本発明にもとづくインクジェットヘッドカート
リッジの取り付け部の斜視図である。
【図5】本発明にもとづくインクジェット記録装置のイ
ンクジェットカートリッジ取り付け関連部材周辺の構成
を説明するための断面図である。
【図6】本発明にもとづくインクジェット記録装置のイ
ンクジェットカートリッジ取り付け関連部材周辺の構成
を説明するための断面図である。
【図7】本発明にもとづくインクジェット記録装置の概
略的構成を説明するための斜視図である。
【図8】本発明にもとづくインクジェットヘッドカート
リッジのキャップ手段の断面図で、(a)はフィルム状
部材を有するキャップ手段、(b)は隔壁を有するキャ
ップ手段である。
【符号の説明】
100 ヒータボード 200 基板 300 支持体 400 オリフィスプレート 500 押えバネ 600 インク供給部材 800 蓋 900 吸収体 1000 インクタンク 1200 インク供給口 1300 天板 1401 大気連通口 1500 インク受け口 2100 爪 2200 供給管 4001 フック 5000 プラテン 5006 レバー 5015 保持部材 5016 支持部材 5017 クリーニングブレード 5022 キャップ部材 5023 キャップ内開口室 5024,3001 平行溝 5026 フィルム 5027 蒸気透過可能部材 5028 液体貯留室 5031,5035 長穴 5032 軸 5030 ボス 5036 レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川野 兼資 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 才川 英男 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 服部 能史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木谷 充志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 青野 賢治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体上にインク滴を吐出するため
    の吐出口を有する記録ヘッドと、該記録ヘッドへインク
    を供給するインクタンクとが一体となって設けられ、か
    つ所定の記録装置に着脱自在に搭載されるインクジェッ
    トヘッドカートリッジにおいて、 前記記録装置から取り除かれた時に前記記録ヘッドの前
    記吐出口を有する面を着脱自在にして覆い、かつ前記記
    録装置に搭載された時にヘッド回復手段のキャップとし
    て使用可能なキャップ部材を有することを特徴とするイ
    ンクジェットカートリッジ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカートリッジにおいて、 前記キャップ部材は前記吐出口と接触するフィルム状部
    材と、該フィルム状部材を支持するための支持部材とか
    らなることを特徴とするインクジェットカートリッジ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカートリッジにおいて、 前記キャップ部材は、 インク液を貯留するための液体貯留室と、 該液体貯留室に設けられ、かつ前記インク液および(ま
    たは)前記インク液の蒸気が透過可能な隔壁と、 該隔壁を支持し、かつ前記液体貯留室を形成する支持部
    とを有することを特徴とするインクジェットカートリッ
    ジ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか一項記載の
    インクジェットカートリッジにおいて、前記記録ヘッド
    は、前記インク滴を吐出するためのエネルギーを発生さ
    せる手段として、前記インク液に膜沸騰を生じさせる電
    気熱変換体を用いることを特徴とするインクジェットカ
    ートリッジ。
  5. 【請求項5】 被記録媒体上にインク滴を吐出するため
    の吐出口を有する記録ヘッドと、該記録ヘッドへインク
    を供給するインクタンクとが一体となって設けられたイ
    ンクジェットヘッドカートリッジを着脱自在に搭載する
    インクジェット方式の記録装置において、 前記インクカートリッジは、前記記録装置から取り除か
    れた時に前記記録ヘッドの前記吐出口を有する面を着脱
    自在にして覆い、かつ前記記録装置に搭載された時にヘ
    ッド回復手段のキャップとして使用可能なキャップ部材
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の記録装置において、 前記キャップ部材は前記吐出口と接触するフィルム状部
    材と、該フィルム状部材を支持するための支持部材とか
    らなることを特徴とするインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の記録装置において、 前記キャップ部材は、 インク液を貯留するための液体貯留室と、 該液体貯留室に設けられ、かつ前記インク液および(ま
    たは)前記インク液の蒸気が透過可能な隔壁と、 該隔壁を支持し、かつ前記液体貯留室を形成する支持部
    とを有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項5ないし7のいずれか一項記載の
    記録装置において、前記記録ヘッドは、前記インクを吐
    出するためのエネルギーを発生させる手段として、前記
    インクに膜沸騰を生じさせる電気熱変換体を用いること
    を特徴とするインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項5ないし7のいずれか一項記載の
    記録装置を、出力手段として備えたことを特徴とする情
    報処理システム。
  10. 【請求項10】 被記録媒体上にインク滴を吐出するた
    めの吐出口を有する記録ヘッドと、該記録ヘッドへイン
    クを供給するインクタンクとが一体となって設けられた
    インクジェットヘッドカートリッジを着脱自在に搭載す
    る記録装置に適用されるキャップ部材において、前記記
    録装置から取り除かれた時に前記記録ヘッドの前記吐出
    口を有する面を着脱自在にして覆い、かつ前記記録装置
    に搭載された時にヘッド回復手段のキャップとして回復
    処理を行うことを特徴とするキャップ部材。
JP18019794A 1994-08-01 1994-08-01 キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム Pending JPH0839827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18019794A JPH0839827A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18019794A JPH0839827A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839827A true JPH0839827A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16079101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18019794A Pending JPH0839827A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0839827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867297A2 (en) 1997-03-27 1998-09-30 Nec Corporation Ink cartridge and ink jet recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867297A2 (en) 1997-03-27 1998-09-30 Nec Corporation Ink cartridge and ink jet recording apparatus
US6142602A (en) * 1997-03-27 2000-11-07 Nec Corporation Ink cartridge and ink jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648802A (en) Cap for an ink jet recording head
JP3188056B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェットヘッド
EP0451827B1 (en) Ink jet recording system
JPH07195702A (ja) キャップ機構、インクジェット装置および情報処理システム
JP3207491B2 (ja) インクジェットカートリッジの保管方法およびその収納容器
JP3155081B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2660060B2 (ja) インクジェットカートリッジ
JPH0880619A (ja) インクジェット記録装置およびインクの残量低下の判別方法ならびに情報処理装置
JPH0839827A (ja) キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム
JP3188557B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2660061B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットユニット、インクジェットカートリッジ及びインクジェット装置
JP3165204B2 (ja) インクタンク,記録ヘッド分離交換型インクジェット記録装置
JPH06270413A (ja) インクジェット記録装置
JPH07137280A (ja) インクジェット記録装置
JP2608334B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、液体噴射ヘッドカートリッジおよび液体噴射記録装置
JPH07112530A (ja) 記録装置および該装置を備えた情報処理システム
JPH05318759A (ja) インクジェット記録装置,該装置用インクタンクおよびインクタンク一体型記録ヘッドカートリッジ
JP3014270B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06191045A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ用キャップ装置及びインクジェット記録装置
JPH06115086A (ja) インクタンクおよび該タンクを用いる記録装置
JPH06191052A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2860685B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
JPH07323571A (ja) インクジェット記録装置および情報処理システム
JPH07323574A (ja) インクジェットヘッドカートリッジおよびプリント装置