JPH07137280A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH07137280A
JPH07137280A JP14800893A JP14800893A JPH07137280A JP H07137280 A JPH07137280 A JP H07137280A JP 14800893 A JP14800893 A JP 14800893A JP 14800893 A JP14800893 A JP 14800893A JP H07137280 A JPH07137280 A JP H07137280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cap
ink
atmosphere
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14800893A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanno
幸一 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14800893A priority Critical patent/JPH07137280A/ja
Publication of JPH07137280A publication Critical patent/JPH07137280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップ部材の記録ヘッドへの着脱時に、イ
ンクのメニスカスの破壊や吐出口からのインクの飛び散
りを防止する。 【構成】 キャップ部材5022と記録ヘッド及び大気
連通口1401とが気密係合された状態において形成さ
れるキャップ内室は、キャップ部材5022と記録ヘッ
ドとにより形成される第一の室5042と、キャップ部
材5022と大気連通口1401により形成される第二
の室5043とより成る。キャップ部材5022は、第
一の位置イで第一の室5042と第二の室5043とを
連通とさせキャップ内を大気より遮断し、第二の位置ロ
で前記第一の室5042と前記第二室5043とを分離
させ前記第一の室5042と前記第二の室5043とを
各々大気へ開放する開閉部材5040を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置に関し、特に、記録ヘッドの吐出口近傍に大気連通口
が設置してあり、1つのキャップ部材で吐出口及び大気
連通口の両方を同時に密閉するインクジェット記録装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、インクジェット記録ヘッドの非
記録時における、吐出口からのインクの流出、乾燥、固
着及び目詰まりの防止等のために、キャップ装置が設け
られている。
【0003】図11に示すように、従来、記録ヘッド4
00aと、大気連通口1401を有するインクタンク1
401aから成るインクジェット記録装置において、吐
出口400及び大気連通口1401と気密係合し、吐出
口400と大気連通口1401とを大気より同時に遮断
するキャップ部材5022を備えたものがあり、このキ
ャップ部材5022と記録ヘッド400a及び大気連通
口1401とが気密係合された状態において形成され
る、キャップ部材5022の内室すなわちキャップ内室
5023は、1つの室で構成され、該キャップ内室50
23を通して吐出口400と大気連通口1401は常に
連通状態であった。なお、符号5016はキャップ部材
5022を支持するための支持部材を示している。そし
て、このようなインクジェット記録装置において、キャ
ップ部材5022をノズル端面及び大気連通口端面に気
密係合させた状態で、キャップ部材5022を介して液
路内のインクを吸引する吸引手段を備えたものはなかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のインク
ジェット記録装置は、キャップ部材のキャップ内室が1
つの室で構成され、キャップ内室を通して吐出口と大気
連通口は常に連通状態であるため、記録ヘッドへキャッ
プ部材を着脱する際に、吐出口先端でインクの表面張力
によって形成されるメニスカスが不安定となり、破壊さ
れるという問題点がしばしばある。つまり、キャップ部
材を装着する時は、キャップ内室の負圧によりノズル部
のインクがインクタンク方向へ押し戻されてしまい、次
に印字しようとする時に不吐出が起きたり、また、キャ
ップ部材を外す時は、キャップ内室の負圧によりノズル
部のインクが外へ引き出され、周辺部に飛び散り、機器
内を汚してしまうという問題点がある。
【0005】そして、従来のインクジェット記録装置に
おいて、キャップ手段をノズル端面及び大気連通口端面
に気密係合させた状態においては、密閉状態となるた
め、キャップを介してノズル内のインクを吸引すること
はできなかった。すなわち、1つのキャップ部材で吐出
口と大気連通口とを同時にキャップし、その状態でイン
ク吸引すると、大気連通口からもインクを引き出してし
まう。
【0006】本発明は、上記従来技術の有する問題点に
鑑みてなされたものであり、キヤップ部材の記録ヘッド
への着脱時に、インクのメニスカスの破壊や吐出口から
のインクの飛び散りを防止可能なインクジェット記録装
置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明の他の目的は、キャップ部材
をノズル端面及び大気連通口端面に気密係合させた状態
においても、キャップ部材を介してノズル内のインクを
吸引することができるインクジェット記録装置を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、インクの飛翔液滴を吐出する吐出口をもっ
た記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給するインクを貯留
し大気に連通する大気連通口を有するインクタンクと、
該インクタンクから前記記録ヘッドへインクを供給する
供給部材と、前記記録ヘッドの吐出口及び前記大気連通
口と接触しない位置で気密係合し前記吐出口と前記大気
連通口とを大気より同時に遮断するキャップ手段とを備
え、被記録媒体に向けてインクを吐出することにより記
録を行うインクジェット記録装置において、該キャップ
手段と前記記録ヘッド及び前記大気連通口とが気密係合
された状態において形成されるキャップ内室は、前記キ
ャップ手段と前記記録ヘッドとにより形成される第一の
室と、前記キャップ手段と前記大気連通口とにより形成
される第二の室とより成ることを特徴とするものであ
る。
【0009】また、前記キャップ手段は、第一の位置で
前記第一の室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内
を大気より遮断し、第二の位置で前記第一の室と前記第
二室とを分離させ前記第一の室と前記第二の室とを各々
大気へ開放とする開閉部材を備えている。
【0010】さらに、前記キャップ手段は、一体で構成
され、前記開閉部材は、一つの部材によって前記第一の
室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内を大気より
遮断し、また前記第一の室と前記第二の室とを分離させ
前記第一の室と前記第二の室とを各々大気へ開放するも
のである。
【0011】そして、前記キャップ手段の前記第二の室
内に多孔質から成る吸収体が設けられている。
【0012】また、前記開閉部材は、前記第一の位置に
おいては、キャップ内室を形成する壁部材となり、前記
第二の位置においては、前記第一の室及び前記第二の室
を形成する壁部材となるものや、前記開閉部材の前記第
一の位置とは、前記インクジェット記録装置を放置する
ときであり、前記第二の位置とは、前記記録ヘッド及び
前記大気連通口へ前記キャップ手段を着脱するときであ
る。
【0013】他の本発明は、インクの飛翔液滴を吐出す
る吐出口をもった記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給す
るインクを貯留し大気に連通する大気連通口を有するイ
ンクタンクと、該インクタンクから前記記録ヘッドへイ
ンクを供給する供給部材と、前記記録ヘッドの吐出口及
び前記大気連通口と接触しない位置で気密係合し前記吐
出口と前記大気連通口とを大気より同時に遮断するキャ
ップ手段とを備え、被記録媒体に文字等の記録を行うイ
ンクジェット記録装置において、前記吐出口面のクリー
ニング動作を行うクリーニング手段及び又は前記キャッ
プ手段を前記記録ヘッドの吐出口端面に気密係合させた
状態で前記キャップを介して前記記録ヘッド内のインク
を吸引する吸引手段とを備えており、前記キャップ手段
と前記記録ヘッド及び前記大気連通口とが気密係合され
た状態において形成されるキャップ内室は、前記キャッ
プ手段と前記記録ヘッドにより形成される第一の室と、
前記キャップ手段と前記大気連通口とにより形成される
第二の室とより成ることを特徴とするものである。
【0014】また、前記キャップ手段は、第一の位置で
前記第一の室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内
を大気より遮断し、第二の位置で前記第一の室と前記第
二の室とを分離させ前記第一の室と前記第二の室とを各
々大気へ開放とする開閉部材を備えている。
【0015】さらに、前記キャップ手段は、一体で構成
され、前記開閉部材は、一つの部材によって前記第一の
室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内を大気より
遮断し、また前記第一の室と前記第二の室とを分離させ
前記第一の室と前記第二の室とを各々大気へ開放とする
ことを行う。
【0016】そして、前記キャップ手段の前記第二の室
内に多孔質から成る吸収体が設けられている。
【0017】また、前記開閉部材は、前記第一の位置に
おいては、キャップ内室を形成する壁部材となり、前記
第二の位置においては、前記第一の室及び前記第二の室
を形成する壁部材となるものや、前記開閉部材の前記第
一の位置とは、前記インクジェット記録装置を放置する
ときであり、前記第二の位置とは、前記記録ヘッド及び
前記大気連通口へ前記キャップ手段を着脱したり又は前
記吐出口面を清掃するクリーニング手段によるクリーニ
ング動作の時や前記記録ヘッド内のインクを吸引する前
記吸引手段による吸引動作のときである。
【0018】
【作用】
(a)記録ヘッドへのキャップ動作 印字動作が終り記録ヘッドがホームポジションにおいて
キャップされる前の状態は、開閉部材は第1の位置にあ
り、キャップ内室は、吐出口を大気より遮断するための
第1の室と、大気連通口を大気より遮断するための第2
の室とが連通され、この状態から開閉部材を第2の位置
に移動させ、キャップ内室を、吐出口を大気より遮断す
るための第1の室と、大気連通口を大気より遮断するた
めの第2の室とに分離する。この状態で記録ヘッドへの
キャップが行われる。 (b)インクジェット記録装置を放置する時のキャップ
動作 キャップ内室は、キャップ部材と記録ヘッドと開閉部材
とで形成される第1の室と、キャップ部材と大気連通口
と開閉部材とで形成される第2の室とから成っている。
そして、その状態から、開閉部材を第1の位置に移動さ
せ、第1の室と第2の室は連通状態となる。この状態
は、インクジェット記録装置が放置される時のキャップ
内の状態であり、キャップ内を密閉とし、インクタンク
内のインクの水分が蒸発して出る水蒸気を大気連通口よ
りキャップ内に充満させ、記録ヘッドの保湿を行うもの
である。 (c)吸引手段による吸引動作を行う時のキャップ動作 上記状態から不図示の吸引手段によって、記録ヘッド内
のインクを吸引する時は、開閉部材を第2の位置に移動
させ、第1の室と第2の室とを分離状態とさせ、この状
態で吸引動作が行われる。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0020】図1乃至図6は、本発明が実施もしくは適
用される好適なインクジェットユニットIJU、インク
ジェットヘッドIJH、インクタンクIT、インクジェ
ットヘッドカートリッジIJHC、インクジェット記録
装置本体IJRA、キャリッジHC、のそれぞれ及びそ
れぞれの関係を説明するための説明図である。すなわ
ち、図1は本発明のインクジェット記録装置の一実施例
のインクジェットヘッドカートリッジIJHCの一実施
例の断面図、図2はインクジェットヘッドカートリッジ
IJHCの一実施例の分解構成斜視図、図3は、図2に
キャップ手段を含めた組立斜視図、図4はインクタンク
ITの斜視図、図5はインクジェットヘッドカートリッ
ジIJHCのインクジェット記録装置IJRAへの取付
詳細図、図6は本発明のインクジェット記録装置IJR
Aの一実施例の斜視図である。
【0021】以下これらの図面を用いて各部構成の説明
を行う。
【0022】本例でのインクジェットヘッドカートリッ
ジIJHCは、図3の斜視図でわかるように、インクの
収納割合が大きくなっているもので、インクタンクIT
の前方面よりも僅かにインクジェットユニットIJUの
先端部が突出した形状である。
【0023】このインクジェットヘッドカートリッジI
JHCは、インクジェット記録装置本体IJRAに載置
されているキャリッジHC(図6参照)の後述する位置
決め手段及び電気的接点とによって固定支持されるとと
もに、キャリッジHCに対して着脱可能なディスポーザ
ブルタイプである。本例図1乃至図6には、本発明の成
立段階において成された数々の新規な技術が適用された
構成となっているので、これらの構成を簡単に説明しな
がら、全体を説明することにする。
【0024】 (I)インクジェットユニットIJU構成説明 インクジェットユニットIJUは、電気信号に応じて膜
沸騰をインクに対して生じせしめるための熱エネルギー
を生成する電気熱変換体を用いて記録を行うバブルジェ
ット方式のユニットである。
【0025】図2に示すように、ヒータボード100
は、Si基板上に複数の列状に配された電気熱変換体
(吐出ヒータ)と、これに電力を供給するAl等の電気
配線とが成膜技術により形成されて成るものである。配
線基板200は、ヒータボード100に対する基板であ
り、ヒータボード100の配線に対応する配線(例えば
ワイヤボンディングにより接続される)と、この配線の
端部に位置し本体装置からの電気信号を受けるパッド2
01とを有している。溝付天板1300は、複数のイン
ク流路をそれぞれ分するための隔壁や各インク流路へイ
ンクを与えるためにインクを収納するための共通液室等
を設けたもので、インクタンクITから供給されるイン
クを受けて上述の共通液室へ導入するインク受け口15
00と、各インク流路に対応した吐出口を複数有するオ
リフィスプレート400を一体成型したものである。こ
れらの一体成型材料としてはポリサルフォンが好ましい
が、他の成型用樹脂材料でもよい。支持板(ベースプレ
ート)300は、配線基板200の裏面を平面で支持す
る例えば金属製のもので、インクジェットユニットIJ
Uの底板となる。押えばね500は、M字形状でそのM
字の中央で共通液室を軽圧で押圧すると共に前だれ部5
01で液路の一部、好ましくは吐出口近傍の領域を線圧
で集中押圧する。ヒータボード100及び天板1300
を押さえばね500の足部が支持体300の穴3121
を通って支持体300の裏面側に係合することで、これ
らを挟み込んだ状態で両者を係合させることにより押さ
えばね500とその前だれ部501の集中不勢力によっ
てヒータボード100と天板1300とを圧着固定す
る。また、支持体300は、インクタンクITの2つの
位置決め突起1012及び位置決め且つ熱溶着保持用突
起1800、1081に係合する位置決め用穴312、
1900、2000を有する他、装置本体JIRAのキ
ャリッジHCに対する位置決め用の突起2500、26
00を裏面側に有している。加えて支持体300はイン
クタンクITからのインク供給を可能とする、後述する
インク供給管2200を貫通可能にする穴320をも有
している。支持体300に対する配線基板200の取付
けは、接着剤等で貼着して行われる。なお、支持体30
0の凹部2400、2401は、それぞれ位置決め用突
起2500、2600の近傍に設けられており、組立て
られたインクジェットヘッドカートリッジIJHC(図
3参照))において、その周囲の3辺を平行溝300
0、3001の複数で形成されたヘッド先端域の延長点
にあって、ゴミやインク等の不要物が突起2500、2
600に至ることがないように位置している。この平行
溝3000が形成されている蓋部材800は、図3でわ
かるようにインクジェットヘッドカートリッジIJHC
の外壁を形成するとともに、インクタンクとでインクジ
ェットユニットIJUを収納する空間部を形成してい
る。また、この平行溝3001が形成されているインク
供給部材600は、前述したインク供給管2200に接
続するインク導管1600を供給管2200側が固定の
片持ちばりとして形成し、インク導管の固定側とインク
供給管2200との毛管現象を確保するための封止ピン
602が挿入されている。なお、符号601は、インク
タンクITと供給管2200との結合シールを行うパッ
キン、符号700は、供給管のタンク側端部に設けられ
たフィルターである。前記インク供給部材600は、モ
ールド成型されているので安価で位置精度が高く形成製
造上の精度低下を無くしているだけでなく、片持ちばり
の導管1600によって大量生産時においても導管16
00の上述インク受け口1500に対する圧接状態が安
定化できる。本例では、この圧接状態下で封止用接着剤
をインク供給部材側から流し込むだけで、より完全な連
通状態を確実に得ることができている。なお、インク供
給部材600の支持体300に対する固定は、支持体3
00の穴1901、1902に対するインク供給部材6
00の裏面側ピン(不図示)を支持体300の穴190
1、1902を介して貫通突出せしめ、支持体300の
裏面側に突出した部分を熱溶着することで簡単に行われ
る。なお、この熱溶着された裏面部の僅かな突出領域
は、インクタンクITのインクジェットユニットIJU
取付面側壁面のくぼみ(不図示)内に収められるのでユ
ニットIJUの位置決め面は正確に得られる。
【0026】(II)インクタンクIT構成説明 インクタンクは、カートリッジ本体1000と、インク
吸収体900とインク吸収体900をカートリッジ本体
1000の上記ユニットIJU取付面とは反対側の側面
から挿入した後、これを封止する蓋部材1100とで構
成されている。インク吸収体900は、インクを含浸さ
せるための吸収体であり、カートリッジ本体1000内
に配置される。供給口1200は、上記各部100〜6
00から成るユニットIJUに対してインクを供給する
ための口であるとともに、当該ユニットをカートリッジ
本体1000の部分1010に配置する前の工程で供給
口1200よりインクを注入することにより吸収体90
0のインク含浸を行うための注入口でもある。
【0027】本例では、インクを供給可能な部分は、大
気連通口とこの供給口とになるが、インク吸収体からの
インク供給性を良好に行うための本体1000内リブ2
300と蓋部材1100の部分リブ2900、2800
とによって形成されたタンク内空気存在領域を大気連通
口1401から連続させて、最も遠い角部域にわたって
形成している構成をとっているので、相対的に良好かつ
均一な吸収体へのインク供給は、この供給口1200側
から行われることが重要である。この方法は、実用上極
めて有効である。このリブ2300は、インクタンクの
本体1000の後方面において、キャリッジ移動方向に
平行なリブを4本有し、吸収体が後方面に密着すること
を防止している。また、部分リブ2800、2900
は、同様にリブ2300に対して対応する延長上にある
蓋部材1100の内面に設けられているが、リブ230
0とは異なり分割された状態となっていて空気の存在空
間を前者より増加させている。なお、部分リブ290
0、2800は蓋部材1100の全面積の半分以下の面
に分散された形となっている。これらのリブによってイ
ンク吸収体のタンク供給口1200から最も遠い角部の
領域のインクをより安定させつつも確実に供給口120
0側へ毛管力で導くことができた。大気連通口1401
は、カートリッジ内部を大気に連通するための開口であ
り、吐出口近傍で、吐出口先端同一面に設けられてい
る。大気連通口1401の内方には撥液材1400が配
置されている。これにより、大気連通口1400からの
インク漏洩が防止される。
【0028】前述したインクタンクITのインク収容空
間は、長方体形状であり、その長辺を側面にもつ場合で
あるので、上述したリブの配置構成は、特に有効である
が、キャリッジの移動方向に長辺をもつ場合又は、立方
体の場合は、蓋部材1100の全体にリブを設けるよう
にすることでインク吸収体900からのインク供給を安
定化できる。限られた空間内にインクをできるだけ収納
するためには、直方体形状が適しているが、この収納さ
れたインクを無駄なく記録に使用するためには、上述し
たように、角部の領域に対して近接する2画領域に上記
作用を行えるリブを設けることが好ましい構成である。
さらに本実施例におけるインクタンクITの内面リブ
は、直方体形状のインク吸収体の厚み方向に対してほぼ
均一な分布で配置されている。この構成は、吸収体全体
のインク消費に対して、大気圧分布を均一化しつつイン
ク残量をほとんど無ならしめることができるため重要な
構成である。さらに、このリブの配置上の技術思想を詳
述すれば、直方体の4角形上面においてインクタンクの
インク供給口1200を投影した位置を中心として、長
辺を半径とする円弧を描いたときに、その円弧よりも外
側に位置する吸収体に対して、大気圧状態が、早期に与
えられるようにその円弧よりも外側の面に上記リブを配
設することが重要となる。この場合、タンクの大気連通
口は、このリブ配設領域に大気を導入できる位置であっ
て、吐出口と大気より同時に遮断できる位置であれば、
本例に限られることではない。
【0029】加えて、本実施例では、インクジェットヘ
ッドカートリッジIJHCのヘッドに対する後方面を平
面化して、装置に組み込まれたときの必要スペースを最
小化ならしめると共に、インクの収容量を最大化してい
る構成をとっているために、装置の小型化を達成できる
だけではなく、カートリッジの交換頻度を減少できる優
れた構成をとっている。そして、インクジェットユニッ
トIJUを一体化するための空間の後方部を利用して、
そこに、突出部分を形成しこの突出部分の内部を空洞化
して、ここにも前述と同様にタンク内空気存在空間を形
成してある。このように構成することで、従来にはみら
れない優れたカートリッジを提供できた。
【0030】また、インクタンクITの上記ユニットI
JUの取付面の構成は、図4によって示されている。オ
リフィスプレート400の突出口のほぼ中心を通ってタ
ンクITの底面もしくはキャリッジの表面の載置基準面
に平行な直線をL1とすると支持体300の穴312に
係合する2つの位置決め突起1012は、この直線L1
上にある。この突起1012の高さは、支持体300の
厚みより僅かに低く、支持体300の位置決めを行う。
この図面上で直線L1の延長上には、キャリッジの位置
決め用フック4001の90°角の係合面4001が係
合する爪2100が位置しており、キャリッジに対する
位置決めの作用力がこの直線L1を含む上記基準面に平
行な面領域で作用するように構成されている。図5で後
述するが、これらの関係は、インクタンクのみ位置決め
の精度がヘッドの吐出口の位置決め精度と同等となるの
で有効な構成となる。
【0031】また、支持体300のインクタンク側面へ
の固定用穴1900、2000にそれぞれ対応するイン
クタンクの突起1800、1801は前述の突起101
2よりも長く、支持体300を貫通して突出した部分を
熱溶着して支持体300をその側面に固定するためのも
のである。上述の線L1に垂直でこの突起1800を通
る直線をL3、突起1801を通る直線をL2としたと
き、直線L3上には、上記供給口1200のほぼ中心が
位置するので供給口1200と供給管2200との結合
状態を安定化する作用をし、落下や衝撃によってもこれ
らの結合状態への負荷を軽減できるので好ましい構成で
ある。また、直線L2、L3は、一致していず、ヘッド
IJHの吐出口側の突起1012周辺に突起1800、
1801が存在しているので、さらにヘッドIJHのタ
ンクに対する位置決めの補強効果を生んでいる。なお、
L4で示される曲線は、インク供給部材600の装着時
の外壁位置である。突起1800、1801は、その曲
線L4に沿っているのでヘッドIJHの先端側構成の重
量に対しても充分な強度と位置精度を与えている。な
お、符号2700は、インクタンクITの先端ツバで、
キャリッジの前板4000の穴に挿入されてインクタン
クの変位が極端に悪くなるような異変時に対して設けら
れている。符号2101は、キャリッジに対する抜け止
めで、キャリッジHCの不図示のバーに対して設けられ
カートリッジIJHCが後述のように旋回装着された位
置でこのバーの下方に侵入して不要に位置決め位置から
離脱させる上方方向へ力が作用しても装着状態を維持す
るための保護用部材である。
【0032】インクタンクITは、ユニットIJUを装
着された後に蓋800で覆うことでユニットIJUを下
方開校を除いて包囲する形状となるが、インクジェット
ヘッドカートリッジIJHCとしては、キャリッジHC
に載置するための下方開口は、キャリッジHCと近接す
るため、実質的な4方包囲空間を形成してしまう。した
がって、この包囲空間内にあるヘッドIJHからの発熱
は、この空間内の保温空間として有効となるものの長期
連続使用としては、僅かな昇温となる。このため本例で
は、支持体の自然放熱を助けるためにカートリッジJI
HCの上方面にこの空間より小さい幅のスリット170
0を設けて昇温を防止しつつもユニットIJU全体の温
度分布の均一化を環境に左右されないようにすることが
できた。インクジェットヘッドカートリッジIJHCと
して組立てられると、インクは、カートリッジ内部より
供給口1200、支持体300に設けた穴320及び供
給タンク600の中裏面側に設けた導入口を介して供給
タンク600内に供給され、その内部を通った後、導出
口より適宜の供給管及び天板400のインク導入口15
00を介して共通液室内へと流入する。以上におけるイ
ンク連通用の接続部には、例えば、シリコンゴムやブチ
ルゴム等のパッキンが配設され、これによって封止が行
われてインク供給路が確保される。
【0033】なお、本実施例において天板1300は、
耐インク性に優れたポリサルフォン、ポリエーテルサル
フォン、ポリフェニレンオキサイド、ポリプロピレン等
の樹脂を用いオリフィスプレート部400と共に金型内
で一体に同時成型してある。上述のように一体成型部品
は、インク供給部材600、天板・オリフィスプレート
一体、インクタンク本体1000としたので組立て精度
が高水準になるばかりでなく、大量生産の品質向上に極
めて有効である。また、部品点数の個数は、従来に比較
して減少できているので優れた所望特性を確実に発揮で
きる。
【0034】また、本発明実施例では、上記組立て後の
形状において、図2で示されるようにインク供給部材6
00は、その上面部603がインクタンクITのスリッ
ト1700を備えた屋根部の端部4008との間に図3
に示したようにスリットSを形成し、下面部604がイ
ンクタンクITの下方の蓋800が接着される薄板部材
のヘッド側端部4011との間に上記スリットSと同様
のスリット(不図示)を形成している。これらのインク
タンクITとインク供給部材600との間のスリット
は、上記スリット1700の放熱を一層促進させる作用
を実質的に行うと共に、タンクITへ加わる不要な圧力
があってもこれを直接供給部材、強いては、インクジェ
ットユニットIJUへおよぼすことを防止している。
【0035】いずれにしても、本実施例の上記構成は、
従来にはない構成であって、それぞれが単独で有効な効
果をもたらすとともに、複合的にも各構成用件があるこ
とで有機的な構成をもたらしている。
【0036】(III) キャリッジHCに対するインクジェ
ットヘッドカートリッジIJHCの取付け説明 図5は、キャリッジHCがホームポジション側領域にあ
るときを示す詳細図で、インクジェットヘッドカートリ
ッジIJHCのキャリッジHCへの着脱は、このホーム
ポジションにて行われる。
【0037】図5に示すように、プラテンローラ500
0は、記録媒体Pを紙面下方から上方へ案内する。キャ
リッジHCは、プラテンローラ5000に沿って移動す
るものでキャリッジの前方プラテン側にインクジェット
ヘッドカートリッジIJHCの前面側に位置する前板4
000(厚さ2mm)と、カートリッジIJHCの配線
基板200のパッド201に対応するパッド2011を
具備したフレキシブルシート4005及びこれを裏面側
から各パッド2100に対して押圧する弾性力を発生す
るためのゴムパッドシート4007を保持する電気接続
部用支持板4003と、インクジェットヘッドカートリ
ッジIJHCを記録位置へ固定するための位置決め用フ
ック4001とが設けられている。前板4000は、位
置決め用突出面4010をカートリッジの支持体300
の前述した位置決め突起2500、2600にそれぞれ
対応して2個有し、カートリッジの装着は、この突出面
4010に向かう垂直な力を受ける。このため、補強用
のリブが前板のプラテンローラ側にその垂直な力の方向
に向かっているリブ(不図示)を複数有している。この
リブは、カートリッジIJHC装着時の前面位置L5よ
りも僅かに(約0.1mm程度)プラテンローラ500
0側に突出しているヘッド保護用突出部をも形成してい
る。電気接続用支持板4003は、補強用リブ4004
を前記リブの方向ではなく垂直方向に複数有し、プラテ
ン側からフック4001側に向かって側方への突出割合
が減じられている。これは、カートリッジ装着時の位置
を図5のように傾斜させるための機能も果たしている。
また、支持板4003は、電気的接触状態を安定化する
ため、上記2つの位置決め用突出面4010がカートリ
ッジに及ぼす作用方向と逆方向にカートリッジへの作用
力を及ぼすためのフック側の位置決め面4006を突出
面4010に対応して2個有し、これらの間にパッドコ
ンタクト域を形成すると共にパッド2011対応のボッ
チ付きゴムシート4007のボッチの変形量を一義的に
規定する。これらの位置決め面は、カートリッジIJH
Cが記録可能な位置に固定されると、配線基板200の
表面に当接した状態となる。本例では、さらに配線基板
200のパッド201を前述した線L1に関して対称と
なるように分布させているので、ゴムシート4007が
各ボッチの変形量を均一化してパッド2011、201
の当接圧をより安定化している。本例のパッド201の
分布は、上方、下方2列、縦2列である。
【0038】フック4001は、固定軸4009に係合
する長穴を有し、この長穴の移動空間を利用して図5の
位置から反時計方向に回動した後、プラテンローラ50
00に沿って左方向へ移動することでキャリッジHCに
対するインクジェットヘッドカートリッジIJHCの位
置決めを行う。このフック4001の移動は、どのよう
なものでもよいがレバー等で行える構成が好ましい。い
ずれにしてもこのフック4001の回動時にカートリッ
ジIJHCは、プラテンローラ側へ移動しつつ位置決め
突起2500、2600が前板の位置決め面4010に
当接可能な位置へ移動し、フック4001の左方側移動
によって90°のフック面4002がカートリッジIJ
HCの爪2100の90°面に密着しつつカートリッジ
IJHCを位置決め面2500、4010の同志の接触
位置を中心に水平面内で旋回して最終的にパッド20
1、2011同志の接触が始まる。そして、フック40
01が所定位置、すなわち固定位置に保持されると、パ
ッド201、2011同志の完全接触状態と、位置決め
面2500、4010同志の完全面接触と、90°面4
002と爪の90°面の2面接触と、配線基板200と
位置決め面4006との面接触とが同時に形成されてキ
ャリッジに対するカートリッジIJHCの保持が完了す
る。
【0039】(IV)装置本体の概略説明 図6は、本発明が適用されるインクジェット記録装置I
JRAの外観図である。駆動モータ5013の正逆回転
に連動して駆動力伝達ギア5011、5009を介して
回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004に
対して係合するキャリッジHCは、ピン(不図示)を有
し、矢印a,b方向に往復移動される。5002は、紙
押さえ板であり、キャリッジ移動方向にわたって紙をプ
ラテン5000に対して押圧する。フォトカプラ500
7、5008はキャリッジのレバー5006のこの域で
の存在を確認してモータ5013の回転方向切換等を行
うためのホームポジション検知手段である。部材502
2は、オリフィスプレート400と当接する弾性を有す
るものであり、インク吐出方向、つまりキャップ着脱方
向に移動可能な支持部材5016に取付けられてい
る、。なお、キャップ手段について詳しくは、後述する
こととする。クリーニングブレード5017は、このプ
レードを前後方向に移動可能にする部材5019により
支持され、本体支持板5018にこれらは支持されてい
る。プレードは、この形態でなく周知のクリーニングプ
レードが本例に適用できることは言うまでもない。
【0040】これらのキャッピング、クリーニング操作
は、キャリッジがホームポジション側領域にきたときに
リードスクリュー5005の作用によってそれらの対応
位置所望の処理が行えるように構成されているが、周知
のタイミングで所望の作動を行うようにすれば、本例に
はいずれも適用できる。上記における各構成は、単独で
も複合的に見ても優れた発明であり、本発明にとって好
ましい構成例を示している。
【0041】次に、本実施例の特徴部について説明す
る。
【0042】(V)記録ヘッドのキャップ装置の説明 図7,図8,図9及び図10は、本発明のインクジェッ
トヘッドカートリッジIJHCにおける記録ヘッドへの
キャップ部材によるキャップ動作及びキャップ状態の断
面図であり、それぞれ記録時の状態、キャップ途中の状
態、キャップ時の状態、記録装置の放置時の状態を示し
ている。図9および図10において、不図示ではある
が、図3に示す支持部材5016の端部5024とヘッ
ド先端の平行溝3001が、噛み合い嵌合された状態で
ある。
【0043】図7及び図8に示すように、キャップ部材
5022は、内部ほぼ中心部に穴部5022aと、その
近傍に支持部材5016を貫通して設けられた外気導入
口5045とを有するゴムから成り、外側の一端に、オ
リフィスプレート400と密着圧接される当接部502
2bを有し、他端は、プラスチックから成る支持部材5
016に隙間なく取付けられている。前記外気導入口5
045は、支持部材5016に形成された、摺動部材5
025との間の隙間を有する開口部である。また、キャ
ップ部材5022の内部には、軸5041が設けられ、
軸5041を中心として回動可能に開閉部材5040が
取付けられ、開閉部材5040は、その回動中心に取付
けられた不図示のバネ部材によって、常に、その一端5
040aとキャップ部材5022の内部突起5022d
及び、他端5040bと内部当接部5022cとが圧接
される方向に付勢されており、穴部5022a及び外気
導入口5045は、閉ざされている。そしてさらに、キ
ャップ部材5022の内部には、後述するが、摺動部材
5025によって、開閉部材5040の他端5040b
が回動され、その他端5040bと圧接し、キャップ内
室をキャップ部材5022と記録ヘッドと開閉部材50
40とで形成される第1の室5042と、キャップ部材
5022と大気連通口1401と開閉部材5040とで
形成される第2の室5043とに分ける離壁5022e
が設けられている。そして上記状態であるキャップ内室
が分離され、第1の室5042と第2の室5043とが
形成された時、穴部5022aと外気導入口5045
は、開かれた状態になっている。吸収体5044は、多
孔質からなり、記録ヘッドのキャップ装着時(図9参
照)において、吸引手段によって吐出口のインクを吸引
した際、インクを完全に吸い切れず、キャップ内に残さ
れたインクが周辺部にこぼれ、機器内を汚すことを防ぐ
ためのものである。
【0044】上述の支持部材5016は、中空円筒部材
5027の外周に取付けられ、キャップ部材5022も
中空円筒部材5027に圧入嵌合される形状になってお
り、支持部材5016の外周部5016aには、インク
吐出方向(キャップ着脱方向)に摺動し、平行移動可能
な摺動部材5025が設けられている。そして、摺動部
材5025は、その一部に突出部5025bを有し、そ
の先端は外気導入口5045を通り、キャップ内の開閉
部材5040の一端5040bと接しない近傍に位置し
ている。符号5026は、中空円筒部材5027の外周
をインク吐出方向(キャップ着脱方向)に摺動し、平行
移動可能な移動部材であり、その内周方向に出っ張った
当接部5026aを有し、摺動部材5025は、バネ部
材5028によって、常に移動部材5026方向へ付勢
され、その外周部5025aは、移動部材5026の当
接部5026aに圧接している。
【0045】本実施例では、支持部材5016を所定の
力で押し出すことにより、ゴムから成るキャップ部材5
022は、オリフィスプレート400及び大気連通口1
401端面と圧接されるが、ゴムの劣化を考慮し、支持
部材5016は、キャップ部材5022とオリフィスプ
レート400及び大気連通口1401端面の圧接部から
インク漏れや空気の流入を起こさないための最小の圧接
力が生じるように押し出し力が設定されている。そし
て、そのためのキャップ部材5022のゴム硬度は、3
0°〜80°が好ましく、中でも40°〜60°が最も
好ましい。
【0046】また、キャップ部材5022は、吐出口部
のインク蒸発、固着や大気から吐出口への空気の流入を
阻止する水蒸気透過率の低い材質が好ましく、ブチルゴ
ム、シリコンゴム等が好ましい。
【0047】そして、移動部材5026の外周部502
6cには、不図示のカム部材が係合され、本実施例のキ
ャップ手段によるキャップ動作を行うものである。50
27は、上述の中空円筒部材であり、キャップ部材50
22と反対の方向に位置する不図示の吸引手段とつなが
れ内部にインク流路のための孔部を有している。止め輪
5029は、移動部材5026が中空円筒部材5027
から外れないようにするため、そして位置決めのための
輪である。
【0048】開閉部材5040が図のイの位置すなわち
第1の位置にあると、キャップ内室は、吐出口を大気よ
り遮断するための第1の室5042と、大気連通口14
01を大気より遮断するための第2の室5043とが、
開かれた連通口5022fによって連通とされる。ま
た、開閉部材5040がロの位置すなわち第2の位置に
あると、連通口5022fは閉ざされ、キャップ内室を
2つの吐出口を大気より遮断するための第1の室504
2と、大気連通口1401を大気より遮断するための第
2の室5043とに分離される。
【0049】次に、本発明の記録ヘッドへのキャップ手
段の動作について、図7,図8,図9及び図10を用い
て説明する。
【0050】(a)記録ヘッドへのキャップ動作 印字動作が終り記録ヘッドがホームポジションにおいて
キャップされる前の状態は、図7の状態になっており、
開閉部材5040の端は図のイの位置にあり、キャップ
内室は、吐出口を大気より遮断するための第1の室50
42と、大気連通口1401を大気より遮断するための
第2の室5043とが開かれた連通口5022fによっ
て連通とされ、穴部5022aと外気導入口5045
は、閉ざされた状態になっている。
【0051】そして、不図示のカム部材によって、移動
部材5026は、中空円筒部材5027の外周を摺動し
ながら図のA方向に、その当接部5026bが支持部材
5016の側面5016aに突き当たるまで移動され
る。それと同時に、当接部5026aと圧接される外周
部5025aを有する摺動部材5025は、当接部50
26aによって図中A方向へ押され、ばね部材5028
の力に反して、支持部材5016の外周部5016aを
摺動しながら移動し、その突出部5025bは、開閉部
材5040の一端5040bを押して図のロの位置と
し、外気導入口5045及び穴部5022aは開口状態
となり、開閉部材5040の一端5040bは、離壁5
022eと圧接され、連通口5022fは閉ざされ、キ
ャップ内室を2つの吐出口を大気より遮断するための第
1の室5042と、大気連通口1401を大気より遮断
するための第2の室5043とに分離し、図8の状態と
なる。そして、その外気導入口5045及び穴部502
2aが開口状態で、キャップ内室が吐出口を大気より遮
断するための第1の室5042と、大気連通口1401
を大気より遮断するための第2の室5043とに分離さ
れた上述の状態(図8参照)で記録ヘッドへのキャップ
が行われる。
【0052】(b)インクジェット記録装置を放置する
時のキャップ動作 図9は、記録ヘッドへのキャップ手段によるキャップ状
態の断面図であり、支持部材5016の端部5024
(図3参照)とヘッド先端の平行溝3001(図3参
照)が、噛み合い嵌合され、外気導入口5045及び穴
部5022aは、開口状態で、キャップ内室は、キャッ
プ部材5022と記録ヘッドと開閉部材5040とで形
成される第1の室5042と、キャップ部材5022と
大気連通口1401と開閉部材5040とで形成される
第2の室5043とから成っている。そして、その状態
から不図示のカム部材によって移動部材5026と摺動
部材5025は、図のB方向へその側面5026dが止
め輪5029へ突き当たるまで移動されるが、支持部材
5016の端部5024(図3参照)とヘッド先端の平
行溝3001(図3参照)は、噛み合い嵌合されている
ので、キャップ部材5022は、そのまま記録ヘッドを
キャップしている。そして、開閉部材5040が回動
し、連通口5022fは開かれ、またキャップ内の穴部
5022a及び外気導入口5045は閉じられ、キャッ
プ内は密閉となり、第1の室5042と第2の室504
3は、連通状態となる。そして、この状態は、インクジ
ェット記録装置が放置される時のキャップ内の状態であ
り、図10に示すもので、キャップ内を密閉とし、イン
クタンク内のインクの水分が蒸発して出る水蒸気を大気
連通口1401よりキャップ内に充満させ、記録ヘッド
の保湿を行うものである。
【0053】 (c)吸引手段による吸引動作を行う時のキャップ動作 上記状態からキャップ部材5022と反対の方向に位置
する不図示の吸引手段によって、中空円筒部材5027
内部の孔を流路として、記録ヘッド内のインクを吸引す
る時は、不図示のカム部材によって再び移動部材502
6と摺動部材5025を図のA方向へ移動させ、開閉部
材5040を回動させ、キャップ内の穴部5022a及
び外気導入口5045を開け、第1の室5042と第2
の室5043とを分離状態とさせ、この状態(図9参
照)で吸引動作が行われる。
【0054】ところで、上述の(b)インクジェット記
録装置を放置するときのキャップ動作及び(c)吸引手
段による吸引動作を行うときのキャップ動作において、
開閉部材5040が回動する時、一端5040a,50
40b(図7参照)によって、キャップ内の空気は圧縮
されるが、外気導入口5045(穴部5022a)より
キャップ内の空気が出されキャップ内は、安定に保たれ
る。
【0055】ここで、今までの動作をまとめて述べる
と、記録ヘッドへキャップを行う時は、移動部材502
6と摺動部材5025とを図Aの方向へ動作させ、キャ
ップ内の開閉部材5040を回動させて穴部5022a
及び外気導入口5045を開け、第1の室5042と第
2の室5043とを分離させ、この状態(図8参照)で
キャップ動作を行う、記録ヘッドへキャップされた状態
は、図9に示すもので、インクジェット記録装置を放置
する時は、この状態から移動部材5026と摺動部材5
025を図のB方向へ動作させ、キャップ内の開閉部材
5040を回動させて穴部5022a及び外気導入口5
045を閉じ、キャップ内を密閉とし、第1の室504
2と第2の室5043とを連通させ、この状態(図10
参照)でインクジェット記録装置の放置を行う。吸引手
段(不図示)によって、記録ヘッド内のインクを吸引す
るときは、この状態から再び移動部材5026と摺動部
材5025を図のA方向へ移動させ、キャップ内の開閉
部材5040を回動させ穴部5022a及び外気導入口
5045を開け、第1の室5042と第2の室5043
とを分離させ、この状態(図9参照)で吸引動作を行
う。その後、クリーニング手段(不図示)により吐出口
面のクリーニングや、記録ヘッドにより印字を行う時
は、上記状態の記録ヘッドからキャップ手段を退避させ
る(図7参照)。
【0056】以上説明したように、記録ヘッドへのキャ
ップ手段によるキャップ動作が行われるものである。
【0057】ところで、本実施例では、吐出口面のクリ
ーニングを行うクリーニング手段及び記録ヘッド内のイ
ンクを吸引する吸引手段を備える構成としたが、これら
クリーニング手段及び吸引手段はなくてもよく、その場
合のキャップ手段の機構及び動作は、本実施例で説明し
たものと何ら変わることはない。
【0058】そして、吐出口と大気連通口とを大気より
遮断するキャップ部材を一体のゴム部材で構成したが、
吐出口と大気連通口とを各々別々のキャップ部材によっ
て、大気より遮断する構成としてもよい。また、キャッ
プ部材をオリフィスプレート及び大気連通口端面と接す
る部分のみをゴム部材とし、その他をプラスチック部材
とする構成としてもよく、その時のプラスチック部材
は、水蒸気透過率の低い材質が好ましく、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、フッソ樹脂等が好ましい。なお、
単一の素材で満足させられない場合には、複数種の素材
を用いた複合構成の材質、例えば、サラン樹脂をコーテ
ィングしたポリプロピレン、ポリエチレンをラミネート
したポリプロピレン等を用いてもよい。
【0059】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でもキヤノン(株)の提唱する、熱エネルギーを利用し
てインクを吐出する方式の記録ヘッド、記録装置におい
て、優れた効果をもたらすものである。
【0060】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4,723,129号明細書、同第4,740,796号明
細書に開示されている基本的な原理を用いて行なうもの
が好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド型、コン
ティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、
オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持され
ているシートや液路に対応して配置されている電気熱変
換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な
温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加する
ことによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せし
め、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこ
の駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形
成出来るので有効である。この気泡の成長、収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少な
くとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状
とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるの
で、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成で
き、より好ましい。このパルス形状の駆動信号として
は、米国特許第4,463,359号明細書、同第4,345,262号明
細書に記載されているようなものが適している。なお、
上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4,
313,124号明細書に記載されている条件を採用すると、
さらに優れた記録を行なうことができる。
【0061】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4,558,333号明細書、米国特許第4,45
9,600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるもので
ある。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通する
スリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する
特開昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸
収する開口を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭
59年第138461号公報に基づいた構成としても本発明は有
効である。
【0062】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満
たす構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
【0063】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0064】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段などを付加することは本発明の効果を一層安定化で
きるので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリー
ニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体ある
いはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせ
による予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐
出モードを行なうことも安定した記録を行なうために有
効である。
【0065】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラーまたは、混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0066】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化もしくは液体あるい
は、上述のインクジェットではインク自体を30℃以上
70℃以下の範囲内で温度調整を行なってインクの粘性
を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的
であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をなす
ものであればよい。加えて、積極的に熱エネルギーによ
る昇温をインクの固形状態から液体状態への態変化のエ
ネルギーとして使用せしめることで防止するかまたは、
インクの蒸発防止を目的として放置状態で固化するイン
クを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録
信号に応じた付与によってインクが液化してインク液状
として吐出するものや記録媒体に到達する時点ではすで
に固化し始めるものなどのような、熱エネルギーによっ
て初めて液化する性質のインク使用も本発明には適用可
能である。このような場合インクは、特開昭54-56847号
公報あるいは特開昭60-71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェット記録装置は、記録ヘッドの吐出口及び大気連通口
と接触しない位置で気密係合し、吐出口と大気連通口と
を大気より同時に遮断するキャップ手段を備え、このキ
ャップ手段と記録ヘッド及び大気連通口とが気密係合さ
れた状態において形成されるキャップ内室は、キャップ
手段と記録ヘッドとにより形成される室とキャップ手段
と大気連通口とにより形成される室とより成り、キャッ
プ手段は、インクジェット記録装置を放置するときは、
キャップ手段と記録ヘッドとにより形成される室とキャ
ップ手段と大気連通口とにより形成される室とを連通と
させキャップ内を大気より遮断し、キャップ手段を着脱
するときは、キャップ手段と記録ヘッドとにより形成さ
れる室とキャップ手段と大気連通口とにより形成される
室とを分離させキャップ手段と記録ヘッドとにより形成
される室とキャップ手段と大気連通口とにより形成され
る室とを各々大気へ開放する開閉部材を備えて成るよう
に構成したので、キャップ着脱時において、キャップ内
を確実に大気開放状態にできるため、メニスカスを破壊
することがなく、キャップの信頼性を向上することがで
きる。
【0068】また、キャップ手段のノズル端面及び大気
連通口端面に気密係合させた状態でキャップを介してノ
ズル部のインクを吸引する吸引手段を設けることがで
き、ノズル部のインクが増粘したり、固着したりした場
合には、吸引手段によってそれを取り除き、常に新鮮な
インクをノズル部に有することができるようになる。
【0069】さらに、キャップ手段は、一体で構成さ
れ、開閉部材は、一つの部材により構成されるようにし
たので、部品点数が少なく、コストが低く、スペースを
とらないキャップ手段とすることができる。また、キャ
ップ内容積を小さくできるので保湿効果が充分で、ノズ
ル部のインクの乾燥、蒸発等を防ぎ、確実な吐出を行
い、安定した記録が得られる装置とすることができる。
【0070】そして、キャップ手段と大気連通口とによ
り形成される室内に吸収体を設けたのでインクにより装
置内周辺部を汚すことのない優れたインクジェット記録
装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置の一実施例の
インクジェットヘッドカートリッジIJHCの一実施例
の断面図である。
【図2】本発明に係わるインクジェットヘッドカートリ
ッジIJHCの分解構成斜視図である。
【図3】図2にキャップ手段を含めた組立斜視図であ
る。
【図4】インクタンクITの斜視図である。
【図5】インクジェットヘッドカートリッジIJHCの
インクジェット記録装置IJRAへの取付詳細図であ
る。
【図6】本発明のインクジェット記録装置IJRAの一
実施例の斜視図である。
【図7】本発明に係わるキャップ部材の、記録時の状態
の断面図である。
【図8】本発明に係わるキャップ部材の、キャップ途中
の状態の断面図である。
【図9】本発明に係わるキャップ部材の、キャップ時の
状態の断面図である。
【図10】本発明に係わるキャップ部材の、記録装置の
放置状態の断面図である。
【図11】従来技術においてキャップ部材によるキャッ
プ状態の断面図である。
【符号の説明】
イ 第1の位置 ロ 第2の位置 1 吐出口 2 液路 100 ヒータボード 200 基板 300 支持体 400 オリフィスプレート 500 押えバネ 600 インク供給部材 800 蓋 900 吸収体 1000 インクタンク 1200 インク供給口 1300 天板 1401 大気連通口 1500 インク受け口 2100 爪 2200 供給管 4001 フック 5000 プラテン 5006 レバー 5016 支持部材 5017 クリーニングブレード 5022 キャップ部材 5023 キャップ内開口室 5025 摺動部材 5026 移動部材 5027 中空円筒部材 5028 バネ 5029 止め輪 5040 開閉部材 5041 軸 5042 第一の室 5043 第二の室 5044 吸収体 5045 外気導入口 HC キャリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/185 B41J 3/04 102 H 102 R

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクの飛翔液滴を吐出する吐出口をも
    った記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給するインクを貯
    留し大気に連通する大気連通口を有するインクタンク
    と、該インクタンクから前記記録ヘッドへインクを供給
    する供給部材と、前記記録ヘッドの吐出口及び前記大気
    連通口と接触しない位置で気密係合し前記吐出口と前記
    大気連通口とを大気より同時に遮断するキャップ手段と
    を備え、被記録媒体に向けてインクを吐出することによ
    り記録を行うインクジェット記録装置において、 該キャップ手段と前記記録ヘッド及び前記大気連通口と
    が気密係合された状態において形成されるキャップ内室
    は、前記キャップ手段と前記記録ヘッドとにより形成さ
    れる第一の室と、前記キャップ手段と前記大気連通口と
    により形成される第二の室とより成ることを特徴とする
    インクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記キャップ手段は、第一の位置で前記
    第一の室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内を大
    気より遮断し、第二の位置で前記第一の室と前記第二の
    室とを分離させ前記第一の室と前記第二の室とを各々大
    気へ開放とする開閉部材を備えている請求項1に記載の
    インクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記キャップ手段は、一体で構成され、
    前記開閉部材は、一つの部材によって前記第一の室と前
    記第二の室とを連通とさせキャップ内を大気より遮断
    し、また前記第一の室と前記第二の室とを分離させ前記
    第一の室と前記第二の室とを各々大気へ開放するもので
    ある請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記キャップ手段の前記第二の室内に多
    孔質から成る吸収体が設けられている請求項1乃至3の
    いずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記開閉部材は、前記第一の位置におい
    ては、キャップ内室を形成する壁部材となり、前記第二
    の位置においては、前記第一の室及び前記第二の室を形
    成する壁部材となる請求項2または請求項3に記載のイ
    ンクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記開閉部材の前記第一の位置とは、前
    記インクジェット記録装置を放置するときであり、前記
    第二の位置とは、前記記録ヘッド及び前記大気連通口へ
    前記キャップ手段を着脱するときである請求項2に記載
    のインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 インクの飛翔液滴を吐出する吐出口をも
    った記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給するインクを貯
    留し大気に連通する大気連通口を有するインクタンク
    と、該インクタンクから前記記録ヘッドへインクを供給
    する供給部材と、前記記録ヘッドの吐出口及び前記大気
    連通口と接触しない位置で気密係合し前記吐出口と前記
    大気連通口とを大気より同時に遮断するキャップ手段と
    を備え、被記録媒体に文字等の記録を行うインクジェッ
    ト記録装置において、 前記吐出口面のクリーニング動作を行うクリーニング手
    段及び又は前記キャップ手段を前記記録ヘッドの吐出口
    端面に気密係合させた状態で前記キャップを介して前記
    記録ヘッド内のインクを吸引する吸引手段とを備えてお
    り、前記キャップ手段と前記記録ヘッド及び前記大気連
    通口とが気密係合された状態において形成されるキャッ
    プ内室は、前記キャップ手段と前記記録ヘッドにより形
    成される第一の室と、前記キャップ手段と前記大気連通
    口とにより形成される第二の室とより成ることを特徴と
    するインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記キャップ手段は、第一の位置で前記
    第一の室と前記第二の室とを連通とさせキャップ内を大
    気より遮断し、第二の位置で前記第一の室と前記第二の
    室とを分離させ前記第一の室と前記第二の室とを各々大
    気へ開放とする開閉部材を備えている請求項7に記載の
    インクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 前記キャップ手段は、一体で構成され、
    前記開閉部材は、一つの部材によって前記第一の室と前
    記第二の室とを連通とさせキャップ内を大気より遮断
    し、また前記第一の室と前記第二の室とを分離させ前記
    第一の室と前記第二の室とを各々大気へ開放する請求項
    8に記載のインクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 前記キャップ手段の前記第二の室内に
    多孔質から成る吸収体が設けられている請求項7乃至9
    のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 【請求項11】 前記開閉部材は、前記第一の位置にお
    いては、キャップ内室を形成する壁部材となり、前記第
    二の位置においては、前記第一の室及び前記第二の室を
    形成する壁部材となる請求項8または請求項9に記載の
    インクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 前記開閉部材の前記第一の位置とは、
    前記インクジェット記録装置を放置するときであり、前
    記第二の位置とは、前記記録ヘッド及び前記大気連通口
    へ前記キャップ手段を着脱したり又は前記吐出口面を清
    掃するクリーニング手段によるクリーニング動作の時や
    前記記録ヘッド内のインクを吸引する前記吸引手段によ
    る吸引動作のときである請求項8に記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  13. 【請求項13】 記録ヘッドは熱エネルギーを利用して
    インクを吐出するものであって、該熱エネルギーを発生
    するための電気熱変換体を備えたものとした請求項1乃
    至12のいずれか1項に記載のインクジェット記録装
    置。
JP14800893A 1993-06-18 1993-06-18 インクジェット記録装置 Pending JPH07137280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14800893A JPH07137280A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14800893A JPH07137280A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137280A true JPH07137280A (ja) 1995-05-30

Family

ID=15443049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14800893A Pending JPH07137280A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137280A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218806A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2001199086A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Toshiba Tec Corp インク吸引装置
US8061824B2 (en) 2000-02-16 2011-11-22 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet recording apparatus, connection unit and ink jet recording apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218806A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2001199086A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Toshiba Tec Corp インク吸引装置
JP4550200B2 (ja) * 2000-01-21 2010-09-22 東芝テック株式会社 インク吸引装置
US8061824B2 (en) 2000-02-16 2011-11-22 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet recording apparatus, connection unit and ink jet recording apparatus
US8585192B2 (en) 2000-02-16 2013-11-19 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet recording apparatus, connection unit and ink jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606352A (en) Ink jet cartridge having a can filtered ink supply member and ink jet apparatus including the same
JP3188056B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェットヘッド
JP2670464B2 (ja) 記録ヘッドカートリッジ、インクタンク及びインクジェット装置
JP3207491B2 (ja) インクジェットカートリッジの保管方法およびその収納容器
JPH07137280A (ja) インクジェット記録装置
JP2660061B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットユニット、インクジェットカートリッジ及びインクジェット装置
JPH03101944A (ja) インクジェットカートリッジ
JPH04250046A (ja) インクジェットヘッドユニット,インクジェットヘッドカートリッジおよびインクジェット装置
JPH03175041A (ja) インクジェット記録ヘッド及びこれを備えたインクジェット記録装置
JP3165204B2 (ja) インクタンク,記録ヘッド分離交換型インクジェット記録装置
JPH06191045A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ用キャップ装置及びインクジェット記録装置
JP2608334B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、液体噴射ヘッドカートリッジおよび液体噴射記録装置
JP2714174B2 (ja) インク収納容器、インク収納容器一体型インクジェットヘッド及びこれを有するインクジェット記録装置
JPH06191052A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及びインクジェット記録装置
JPH08281960A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2660062B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットユニット、インクジェットカートリッジ及びインクジェット装置
JPH07112530A (ja) 記録装置および該装置を備えた情報処理システム
JP2608333B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2692983B2 (ja) インクジェットヘッド及び該ヘッドを備えたインクジェットカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JPH03101966A (ja) インクジェットヘッド、インクジェットユニット、インクジェットカートリッジ及びインクジェット装置
JPH05318759A (ja) インクジェット記録装置,該装置用インクタンクおよびインクタンク一体型記録ヘッドカートリッジ
JP4211516B2 (ja) 流路弁及び同流路弁を備えた液体噴射装置
JPH0839827A (ja) キャップ部材、該キャップ部材を有するインクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、および情報処理システム
JP3083086B2 (ja) インクジェットカートリッジ
JPH04247961A (ja) インクジェット記録装置に用いられるインクタンク及びインクジェット記録装置