JPH0838826A - 補給水機能付き濾過装置 - Google Patents

補給水機能付き濾過装置

Info

Publication number
JPH0838826A
JPH0838826A JP6175259A JP17525994A JPH0838826A JP H0838826 A JPH0838826 A JP H0838826A JP 6175259 A JP6175259 A JP 6175259A JP 17525994 A JP17525994 A JP 17525994A JP H0838826 A JPH0838826 A JP H0838826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solenoid valve
passage
bath
bath tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6175259A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Morimoto
清志 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINFUOOSU KOGYO KK
Original Assignee
RINFUOOSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINFUOOSU KOGYO KK filed Critical RINFUOOSU KOGYO KK
Priority to JP6175259A priority Critical patent/JPH0838826A/ja
Publication of JPH0838826A publication Critical patent/JPH0838826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濾材洗浄で汚れた浴槽水を排水するのにとも
なう浴槽内の水位変化に対して、その排水に的確に対応
して外部水を綺麗なまま給水できて、装置内のポンプが
損傷せず、水位を回復するための注水作業が不要である
補給水機能付き濾過装置を提供すること。 【構成】 浴槽に向けて還流する前記流出路に同流出路
より分岐している排水路へ切り替え可能な第1電磁弁を
配設すると共に、前記第1電磁弁の下流側における前記
流出路途中に外部水の給水路を接続し、この給水路に第
2電磁弁を配設し、且つこの第2電磁弁は前記第1電磁
弁と連動していて、浴槽水の循環濾過時に閉弁して、前
記第1電磁弁による排水への切り替え時に開弁するよう
に制御してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浴槽水等を濾過する粒状
濾材の洗浄機能を有すると共に、この洗浄排水にともな
う補給水機能を有する濾過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば濾過装置が、出願人の提案による
特願平5-289468号の濾材の洗浄機能を有する濾過装置
と、同じく実願平2-72012 号の浴槽における水位に対応
して濾材の洗浄を自動運転する装置を組み合わせた態様
のものである場合、浴槽水の濾過は、一般的な濾過シス
テムと同様に、浴槽水を循環させることにより循環濾過
を行う。そして、濾材の洗浄は、一定時間を経過して濾
材の洗浄が必要になると、マイコン作動で自動的に濾材
の洗浄が始まる。この時、循環系路における濾過装置か
ら浴槽へ還流する流出路に設けられた電磁弁が作動し
て、循環濾過態勢から排水態勢に切り替えられ、濾材を
洗浄して汚れた浴槽水は循環系路外に排出される。その
際、浴槽内の水位が下がると、吐水口における水位セン
サーが働いて濾過装置内のポンプは停止する。この水位
不足の場合には、水位が回復してセンサーによる指示で
ポンプが運転を開始するまで洗浄運転は停止される。
【0003】ところで、一般の濾過装置がそうであるよ
うに、吸い込み口よりも水位が下がった場合にポンプが
停止しないと、一口循環システム(図3参照)すなわち
吐水口の周りに吸い込み口が併設されている二重口状の
ものでは、吸引口から空気を吸い込み、ポンプは空転し
て損傷することになる。また、二口循環システム(図1
参照)のもので、上位の吐水口に水位センサーが設置さ
れていない場合、水位が吐水口よりも下がっても下位の
吸い込み口から吸引して吐水を続けるために騒音が激し
く飛沫も多い。この点、一回の濾材洗浄に使う水は30〜
40lで、250 〜300 l程度の浴槽では水位にして8cm〜
10cm位になるため、何時も洗浄に備えて、それだけの余
裕水位を保つことは難しく、また忘れることもある。そ
して、洗浄運転を開始するには、水位が回復するまで不
足量を注水しなければならず、その間に数分の待ち時間
を要する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、濾材洗浄で汚れた浴槽水を排水するのにともなう浴
槽内の水位の低下により濾材洗浄動作が中断することな
く継続するようにし、また水位を回復するために注水作
業を手動で行う手間を省くことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、浴槽と流入路および流出路を経て連通状に接続可
能で、浴槽に向けて還流する前記流出路に同流出路より
分岐している排水路へ切り替え可能な第1電磁弁を配設
すると共に、前記第1電磁弁の下流側における前記流出
路途中に外部水の給水路を接続し、この給水路に第2電
磁弁を配設し、且つこの第2電磁弁は前記第1電磁弁と
連動していて、浴槽水の循環濾過時に閉弁して、前記第
1電磁弁による排水への切り替え時に開弁するように制
御してあることを特徴とする。
【0006】本発明における第1電磁弁と第2電磁弁の
連動関係は、マイコンによる制御システムの場合と、機
構的な制御システムの場合がある。
【0007】
【作用】浴槽と流入路および流出路を経て連通状に接続
可能で、浴槽に向けて還流する前記流出路に同流出路よ
り分岐している排水路へ切り替え可能な第1電磁弁を配
設すると共に、前記第1電磁弁の下流側における前記流
出路途中に外部水の給水路を接続し、この給水路に第2
電磁弁を配設し、且つこの第2電磁弁は前記第1電磁弁
と連動していて、浴槽水の循環濾過時に閉弁して、前記
第1電磁弁による排水への切り替え時に開弁するように
制御してあるため、浴槽水の循環濾過時にはポンプの働
きによって浴槽水を循環させて濾材で濾過できる。そし
て、濾材の洗浄時には、第1電磁弁による排水への切り
替えに連動して第2電磁弁が開弁するため、濾材を洗浄
して汚れた浴槽水は排水路に導いて排水できる一方で、
浴槽内には外部水を給水路から第1電磁弁の下流側の流
出路を経て補給できる。
【0008】
【実施例】図1および図2には本発明の補給水機能付き
濾過装置の第一実施例(二口循環システム)を例示して
おり、濾過装置1は、浴槽31の吸い込み口32に至る流入
路2と、同様に浴槽31の吐水口33に至る流出路3を経
て、浴槽31と連通状に接続している。また、装置内に
は、流入路2端のポンプ7から濾過要素8と殺菌要素9
と水流センサー10を経て流出路3端の加熱要素11に至る
濾過系路4を配設してある。
【0009】そして、流出路3には、同流出路3より分
岐している排水路5へ切り替え可能な第1電磁弁12を配
設すると共に、第1電磁弁12の下流側における流出路3
途中に外部水の給水路6を接続し、この給水路6に第2
電磁弁13を配設してある。第2電磁弁13は第1電磁弁12
とマイコンで制御されていて、浴槽水の循環濾過時に閉
弁して、第1電磁弁12による排水への切り替え時に開弁
するように連動している。また、第2電磁弁13は浴槽31
の吸い込み口32における水位センサー14とも連絡してお
り、浴槽31内の水位が吸い込み口32における同センサー
14のレベル以上である場合には閉弁して給水を停止し、
水位が同センサー14のレベルよりも下がった時には開弁
して給水し得るようにしてある。
【0010】水位センサー14は耐蝕性に富む一対の電極
からなり、6V程度の電圧で作動して人体に影響を与え
ないようにしてある。この水位センサー14はポンプ7と
も連絡していて、水位がセンサー14のレベル以上である
場合にはポンプ7は運転し続けて、水位がセンサー14の
レベルよりも下がった時にはポンプ7が運転を停止する
ようにしてある。
【0011】濾過要素8における回転軸15はパイプ状の
もので、左右の軸受27に回転可能に支持されていて、第
1および第2電磁弁12,13 とマイコンを通じて連絡して
いるモーター28の駆動力を受けて回転自在である。ま
た、回転軸15左端の流入口部16はポンプ7側の接続口部
29に、右端の流出口部17は殺菌要素9側の接続口部30
に、それぞれ回転可能且つ連通状に接続している。そし
て、左右の軸受27,27 間の軸部分には回転体20を同軸心
状に備えて一体回転可能にしてあると共に、この回転体
20内における回転軸15部分の途中を閉塞して分断して、
流入口部16側の軸部分から分岐した管部18を経て同流入
口部16側と回転体20における後で説明する散水空間部23
を連通状に接続し、且つ、流出口部17側の軸部分から分
岐した管部19を経て同流出口部17側と回転体20における
後で説明する集水空間部26を連通状に接続してある。
【0012】回転軸15の回転停止角度は、回転軸15の回
転角度を検出可能なセンサーあるいは捕捉可能なスイッ
チ(図示せず)を備えて、回転体20の散水空間部23と集
水空間部26が所定の上下関係になった状態で停止するよ
うにしてある。
【0013】回転体20は左右の端部が塞がれている横長
の円筒状のもので、体内における上下に多孔板状の仕切
り部21をそれぞれ配設して上下に三分割して、上側の散
水空間部23と、下側の集水空間部26と、この散水空間部
23と集水空間部26との間に在って、上下の仕切り部21の
通水孔22を通じて両空間部と連通している濾過空間部24
とを形成してある。この濾過空間部24には回転体20の回
転にともない同空間部24内を転動可能な量の粒状濾材25
を収容してある。また、粒状濾材25として自然石やセラ
ミック等を選択して、表面に発生させた微生物被膜によ
って殺菌することまでも可能である。
【0014】次に前記した本装置の使用状態を説明す
る。濾過中では、ポンプ7の吸引力によって浴槽31側か
ら流入路2を経て吸込まれた汚濁物を含む浴槽水は、接
続口部29より回転軸15の流入口部16そして管部18を通過
して上側の散水空間部23に流入した後、仕切り部21の通
水孔22を通って下側の濾過空間部24内に流入して、粒状
濾材25間を通過する過程で汚濁物を除去されて濾過され
る。然る後、汚濁物を除去された浴槽水は、濾過空間部
24内から仕切り部21の通水孔22を通って下側の集水空間
部26内に流れ込み、次いで管部19から再び回転軸15内に
戻って流出口部17より接続口部30を経て殺菌要素9に流
れる。そして、殺菌要素9で細菌を殺菌されて、加熱要
素11により加温された後に流出路3を経て浴槽31側に還
流する。この間、給水路6の第2電磁弁13は閉弁し、回
転体20のモーター28は停止している。
【0015】濾材洗浄時には、運転を継続しているポン
プ7に加えて、モーター28が運転を開始すると共に、流
出路3における第1電磁弁12は排水状態に切り換わり、
且つ、第2電磁弁13は開弁する。回転体20はモーター28
の駆動力を受けて回転して、濾過空間部24内における全
ての粒状濾材25は同空間部24内を転動して相互に擦り合
い、付着している汚濁物を互いに掻き落とす。この掻き
落とされた汚濁物は散水空間部23から濾過空間部24を経
て集水空間部26に流れ続けている浴槽水に運ばれ、第1
電磁弁12を経て排水路5に排水される。そして、この汚
濁物を含む浴槽水の排水と同時に、流出路3における第
1電磁弁12の下流側には外部水たとえば水道水が給水さ
れて、浴槽31内の水位が回復して下がらないように調整
される。
【0016】これにより、浴槽水の循環濾過時にはポン
プ7の働きによって浴槽水を循環させて濾材25で濾過で
きる。そして、濾材25の洗浄時には、第1電磁弁12によ
る排水への切り替えに連動して第2電磁弁13が開弁する
ため、濾材25を洗浄して汚れた浴槽水を排水路5に導い
て排水できる一方で、浴槽31内には綺麗な外部水を給水
路6から第1電磁弁12の下流側の流出路3を経て補給す
ることができる。
【0017】汚濁物を含む浴槽水が浴槽31に還流しない
ように排水しながら、綺麗な外部水を浴槽31に給水でき
るので、汚れた浴槽水を排水している間に浴槽31内の水
位が下がるようなことがなく、空気の吸い込みによるポ
ンプ7の損傷事故を未然に阻止できる。また、排水にと
もなう外部水の給水は、濾材洗浄の終了と同時に停止さ
れるので、浴槽31内の水位が上昇し続けて溢れるような
不都合も生じない。
【0018】汚濁物を含む浴槽水の排水に連動して外部
水が自動的に給水されるので、濾材洗浄に備えて浴槽31
の水位を高くしておく手間も必要なく、利用者が気付か
ぬうちに濾材25の洗浄排水と外部水の補給を済ませるこ
とができる。また、浴槽31の吐水口33は常時開口状態に
あるので、水圧が濾過要素8や、流入路2、流出路3、
濾過系路4等の水路に悪影響を与えることもない。
【0019】濾過要素8の回転体20における濾過空間部
24の面積を同回転体20で最も広い横断面積相当に確保で
き、濾材25を有効濾過厚さに整えて、全ての濾材25で効
果的に濾過することができて濾過能力が高く優れてい
る。
【0020】濾過要素8では、回転体20が回転するのに
ともない、濾過空間部24における全ての濾材25が同空間
部内を転動して相互に擦り合って、付着物を互いに掻き
落とすことができる。そして、濾材25中における掻き落
とされた汚濁物を濾過空間部24から効率良く小水量で排
除することができると共に、この汚濁物の排除を、従来
のように水を逆流させることなく、濾過時と同じ流れ方
向の水によって行えるので、逆流のため切替バルブや複
雑な配管を必要とせずに済む。さらに、浴槽水から汚濁
物を除去するだけでなく、さらに殺菌且つ加温した状態
で浴槽31に還流できる。
【0021】図3には本発明の補給水機能付き濾過装置
の第二実施例(一口循環システム)を例示しており、構
成は前記第一実施例のものと基本的に同一であるため、
共通している構成の説明を省略して、相違する構成につ
いて説明する。
【0022】浴槽31における吐水口33と吸い込み口32は
内外二重状の一口タイプで、吐水口33には流出路3が、
吸い込み口32には流入路2が、それぞれ接続している。
【0023】これにより、前記の第一実施例のものと同
様の効果がある。
【0024】前記した実施例において、第2電磁弁13お
よび給水路6を通じて行う給水量が汚濁物を含む浴槽水
の排水量と、単位時間当り同量になるように調整するこ
とにより、浴槽31内の水位が安定して過不足の心配がな
い。
【0025】
【発明の効果】
A.請求項1により、浴槽水の循環濾過時にはポンプの
働きによって浴槽水を循環させて濾材で濾過できる。そ
して、濾材の洗浄時には、第1電磁弁による排水への切
り替えに連動して第2電磁弁が開弁するため、濾材を洗
浄して汚れた浴槽水を排水路に導いて排水できる一方
で、浴槽内には綺麗な外部水を給水路から第1電磁弁の
下流側の流出路を経て補給することができる。
【0026】B.同項により、汚濁物を含む浴槽水が浴
槽に還流しないように排水しながら、綺麗な外部水を浴
槽に給水できるので、汚れた浴槽水を排水している間に
浴槽内の水位が下がるようなことがなく、空気の吸い込
みによるポンプの損傷事故を未然に阻止できる。また、
排水にともなう外部水の給水は、濾材洗浄の終了と同時
に停止されるので、浴槽内の水位が上昇し続けて溢れる
ような不都合も生じない。
【0027】C.同項により、汚濁物を含む浴槽水の排
水に連動して外部水が自動的に給水されるので、濾材洗
浄に備えて浴槽の水位を高くしておく手間も必要なく、
利用者が気付かぬうちに濾材の洗浄排水と外部水の補給
を済ませることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の補給水機能付き濾過装置の第一実施
例を例示している概略図。
【図2】 浴槽の吐水口の部分拡大縦断面図。
【図3】 本発明の補給水機能付き濾過装置の第二実施
例を例示している浴槽の吐水口の部分拡大縦断面図。
【符号の説明】
1 濾過装置 2 流入路 3 流出路 4 濾過系路 5 排水路 6 給水路 7 ポンプ 8 濾過要素 9 殺菌要素 10 水流センサー 11 加熱要素 12 第1電磁弁 13 第2電磁弁 14 水位センサー 15 回転軸 16 回転軸の流入
口部 17 回転軸の流出口部 18,19 回転軸の
管部 20 回転体 21 回転体の仕切
り部 22 仕切り部の通水孔 23 回転体の散水
空間部 24 回転体の濾過空間部 25 濾材 26 回転体の集水空間部 27 軸受 28 モーター 29,30 接続口部 31 浴槽 32 浴槽の吸込み
口 33 浴槽の吐水口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽と流入路および流出路を経て連通状
    に接続可能で、浴槽に向けて還流する前記流出路に同流
    出路より分岐している排水路へ切り替え可能な第1電磁
    弁を配設すると共に、前記第1電磁弁の下流側における
    前記流出路途中に外部水の給水路を接続し、この給水路
    に第2電磁弁を配設し、且つこの第2電磁弁は前記第1
    電磁弁と連動していて、浴槽水の循環濾過時に閉弁し
    て、前記第1電磁弁による排水への切り替え時に開弁す
    るように制御してあることを特徴とする補給水機能付き
    濾過装置。
JP6175259A 1994-07-27 1994-07-27 補給水機能付き濾過装置 Pending JPH0838826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175259A JPH0838826A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 補給水機能付き濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175259A JPH0838826A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 補給水機能付き濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0838826A true JPH0838826A (ja) 1996-02-13

Family

ID=15993039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6175259A Pending JPH0838826A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 補給水機能付き濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0838826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102091507A (zh) * 2010-12-28 2011-06-15 湖南晟通科技集团有限公司 一种延长喷淋塔使用寿命的方法
CN102133502A (zh) * 2010-12-28 2011-07-27 湖南晟通科技集团有限公司 一种喷淋塔的喷淋阀控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102091507A (zh) * 2010-12-28 2011-06-15 湖南晟通科技集团有限公司 一种延长喷淋塔使用寿命的方法
CN102133502A (zh) * 2010-12-28 2011-07-27 湖南晟通科技集团有限公司 一种喷淋塔的喷淋阀控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0838826A (ja) 補給水機能付き濾過装置
JP3032751B1 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3438600B2 (ja) 浴槽水循環浄化装置
JP3210912B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3807123B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3210913B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3210909B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3145986B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP4332269B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3276163B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3210911B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JPH08103609A (ja) 浴水循環浄化装置
JPH11239788A (ja) 浴水浄化装置
JP2870931B2 (ja) 浴槽水の循環ろ過装置
JP3671684B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3228579B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JP2783996B2 (ja) 浴水循環装置の配管洗浄方法
JP3312047B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JP4267784B2 (ja) 浴水清浄化装置
JPH10216424A (ja) 循環浄化装置
JPH07171313A (ja) 濾過装置
JP2002035516A (ja) 浴槽水浄化装置
JP2000157432A (ja) 浴槽水循環装置
JPH07313818A (ja) 循環温浴機