JPH083862B2 - 束処理装置 - Google Patents

束処理装置

Info

Publication number
JPH083862B2
JPH083862B2 JP61243508A JP24350886A JPH083862B2 JP H083862 B2 JPH083862 B2 JP H083862B2 JP 61243508 A JP61243508 A JP 61243508A JP 24350886 A JP24350886 A JP 24350886A JP H083862 B2 JPH083862 B2 JP H083862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
bundles
inspection
conveyor
taking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61243508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397531A (ja
Inventor
秀男 大村
利行 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61243508A priority Critical patent/JPH083862B2/ja
Priority to US07/107,504 priority patent/US4845917A/en
Priority to EP87115037A priority patent/EP0264125B1/en
Priority to DE8787115037T priority patent/DE3775329D1/de
Publication of JPS6397531A publication Critical patent/JPS6397531A/ja
Publication of JPH083862B2 publication Critical patent/JPH083862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば、帯掛けされた紙幣等の紙葉類の
束を自動的に鑑査部に搬送して処理させる束処理装置に
関する。
(従来の技術) 銀行券処理装置には、紙幣等の銀行券の把を処理装置
内に投入させ、この把の施封帯を自動的に解いてその銀
行券を一枚ずつ取出して鑑査等を行ない、その鑑査等の
結果に基いて、区分、集積等の処理を行なうものがあ
る。
これも、もうすこし具体的に説明すると、例えば、銀
行券は100枚ずつそれぞれ紙バンドなどの施封帯により
結束して施封把とされ、これをさらに10個集めて大施封
帯びにより結束して束とされている。こうした状態の束
を処理装置本体内に投入すると、前処理装置のカッター
により、上記束の帯を切除して10個の施封把をばらし、
さらに、その各施封把の施封帯を次々と切除して100枚
ずつ積層したままの状態(開封把)で次々と紙葉類供給
手段に受け取らせてばら券取出装置に運ばせる。そこ
で、このばら券取出装置が上記供給手段より供給される
開封把の100枚の券を最上層のものから、一枚ずつ略連
続的に取出して鑑査部に送り、この鑑査部で一枚ずつ
「正損」や「真偽」等の鑑査を行なって、その鑑査結果
に基いて所定の集積部に集積する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来においては、紙幣の束を作業員に
よってその都度鑑査部へ運んで投入していたため、手間
がかかっり、面倒なものとなっていた。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は所定枚数の紙葉類を帯掛けして施封把とし、
この施封把を所定数集合して帯掛けした束を複数個載置
する載置手段と、この載置手段に載置された束を一束ず
つ取出す取出手段と、この取出手段によって取出された
束の施封把の数を光学的に検査する検査手段と、この検
査手段の検査結果により前記施封把の数が所定数でない
場合、当該束を排除する第1の排除手段と、この排除手
段により、排除された束を集積する集積部と、前記検査
手段の検査結果により前記施封把の数が所定数である束
を搬送する搬送手段と、この搬送手段により搬送された
束を受取り、この束の帯及び前記施封把の帯を除去して
紙葉類を一枚ずつ取出しこれを鑑査する鑑査手段と、か
らなり、更に前記搬送手段上に設けられ、この搬送手段
上での束の存在を検出する検出手段と、この検出手段の
検出結果に応じて前記搬送手段上の束を前記鑑査手段に
取り込む束取込手段と、前記束取込手段によって前記鑑
査手段に取り込めなかった束を収納する収納部とを具備
してなることを特徴とするものである。
(作用) 上記手段により、作業員が載置手段に束を載置するだ
けで、自動的に束を取り出して搬送し、これを鑑査手段
に送り込んで鑑査処理できるようにする。
また、取出手段によって取り出された束の把数が所定
数でないときは、当該束を排除手段により排除して集積
部に集積し、また、束取込手段によって鑑査手段に取り
込めなかった束は収納部に収納することにより、把数が
所定数でない異常把数の束と、把数は正常であるが鑑査
手段に取り込み不能な束とを区分して集積、収納するこ
とができるようにする。
また、把数が所定数でない異常把数の束は鑑査手段に
折り込まれる前に排除することにより、後処理作業を容
易化できるようにする。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明す
る。
第1図は装置の全体を示すもので、図中1は束処理機
である。この束処理機1にはコンベア3を介して鑑査部
としての鑑査機7が複数台接続されている。
前記束処理機1は第2図に示すように、未鑑査束投入
台14、束取出装置15、10把計数機16a,16b、投入束排除
装置17、受入束排除装置18、押印集積装置19、鑑査済束
受入台20、操作表示パネル21および制御装置22よって構
成されている。
上記未鑑査束投入台14は第3図に示すように、構成さ
れている。
すなわち、図中23…は作業員によって投入される束T
を載置させる載置部としての棚で、この棚23の上には束
Tを最大10束投入できるようになっている。前記束Tは
第4図にも示すように、紙葉類としての紙幣Pをたとえ
ば10枚重ねたものを小帯kで封をして施封把Hとし、こ
の施封把Hを10個集合させたものを大帯Kで十文字結束
してなるものである。前記棚23…に載置される束Tの向
きは銀行の店名印が上で、小帯kが手前側になるように
する。
上記棚23…の両端部はエンドレスチェーン26a,26bに
連結され、モータ27により、プーリ28及びベルト29,29
を介して循環可能に構成されている。前記棚23は操作面
側で常に4段あるようにし、束Tの最大積載量を40個と
する。また、前記棚23…の各段には水平方向に束Tの有
無を検出するセンサ30が配設され、棚23…の自動回転移
動と、投入された束T…が全くなくなった場合の自動停
止、警報等の制御を行なうようになっている。このセン
サ30により、最下段の棚23が空であると検出されると、
棚23は上方から下方に自動的に1段ずつ移動するように
なっている。
なお、上記棚23…の最下段にはセンサー30とは別に監
視センサ33が設けられ、上記棚23の回転中に監視センサ
33が遮るられると、棚23が即時停止され、操作員の安全
が守られる。
上記束取出装置15は第4図乃至第6図に示すように構
成されている。
前記束T…の取り出しは棚23の最下段右側で行なわれ
るようになっており、取出される束Tが棚23の最下段右
側に至ると、束押出アーム34により棚23の奥側にある棚
23と平行に配設された束搬送コンベア35上へ押出され
る。この過程で束搬送コンベア35に接触した束Tの先端
が右側へ移動を始め、束Tの後端は第5図に示すよう
に、湾曲状のガイド板36により、一時的に右側への移動
が規制されるため、束Tが回転し、最終的に束Tが90°
方向変換をする。さらに、図示しない整位器により、束
Tの上端を奥へ押し、束Tを転倒させる。この束搬送コ
ンベア35により束Tを10把計数機16aを経由して10把以
外の束Tは排除束集積箱43へ、10把の束Tは後述する投
入束コンベア70へ移送する。
また、上記投入棚23上の束T…は右端の束Tが束押出
アーム34により、奥側へ押出され、束押出アーム34がも
とに戻った後、束移送アーム39が右側へ移動したことを
検出するためのセンサ40の信号により、束移送アーム39
の動きが停止する。
次に、上記10把計数機(検査手段)16aについて説明
する。この10把計数機16aは上記束搬送コンベア35の束
搬送途中上方に設けられ、搬送中の束Tにスキャナ41か
ら光を照射し、搬送方向と直角方向にスキャンすること
により、その反射光量を利用して小帯kの境目を検出
し、この境目を数えることにより、把数を検出する。
上記投入束排除装置17は上述の10把計数機16aによ
り、異常、つまり10把が確認できなかった束Tに対し本
装置到達以前に発せられた異常信号により、束停止排除
アーム42を束搬送コンベア35上に押出し束停止排除アー
ム42の前面により、搬送途中の束Tを停止するとと同時
に束停止排除アーム42の側面で束搬送コンベア35上から
側方に設けた排除束集積箱43内に押し落とされる。束到
着検出器44は束停止排除アーム42の側面で、束Tを押し
落とす時の動作トリガーとして使用する。上記10把束計
数機16aにより、10把が確認された束Tに対しては束停
止アーム42が動作しないため、束Tは投入束排除装置17
をそのまま通り抜け、後述する投入束コンベア70へ受け
渡される。
上記受入束排除装置18は第7図に示すように、投入側
束搬送コンベア35に対し受入側束搬送コンベア45の搬送
方向が逆になるだけで、原理及び構成は投入束排除装置
17と同じであるため、説明を省略する。
上記押員集積装置19は受入側束搬送コンベア45の搬送
末端に位置して設けられ、束搬送コンベア45で搬送され
てきた鑑査済み束T′を回転台46で受取り、束到着検出
器47により束T′を検出したら、回転台46が90°回転
し、束を90°方向変化させる。この状態から押員器48に
より、大帯Kの交差部に店名のけい印を行なう。
押印完了後、集積アーム50により、回転台46上の束
T′を受入台集積棚52上へ押出す。押出したのち、回転
台46および集積アーム50は次束に備えて初期位置へ復帰
させる。
上記鑑査済受入台20は押捺済みの鑑査済束T′を集積
するため、未鑑査束投入台14と同様な方式の循環可能な
棚52…を操作面側に5段設ける。前記棚52で束K′が店
名印を手前にして集積される。鑑査済束T′は最下段の
棚52の右端より集積アーム50により、棚52上に押込まれ
る。押込まれた束T′の左端には保持アーム54を設け、
一束押込まれる毎に所定量だけ動き集積束T′の転倒防
止を計る。
この保持アーム54は投入台14の束移送アーム39と動く
方向は違うが動作原理は同じである。上記棚52上に10束
T′を集積すると、棚52は1段上昇し、次の束T′の受
け入れ再開する。
前記棚52は10個束T′を集積する毎に順次1段ずつ上
昇し、5段(最上段)全てに集積した場合は勿論である
が、下段には関係なく最上段に束T′が集積されている
場合は、最下段の棚52に10個束T′が集積されている時
点で集積満杯となり、装置が停止し、操作員に棚52内の
束T′(特に最上段)を取るように注意を喚起するため
のブザーを鳴らす。
次に、上記コンベア3を第9図乃至第11図もとづいて
説明する。束処理機1の投入束搬送コンベア35で搬送さ
れてきた束Tをバッファコンベア55上で受け取り束停止
壁56により束Tが停止する。バッファ−コンベア55上に
は束Tを2個貯めることができ、2束目の束Tは1束目
の束Tの後端に当接し停止する。本実施例では、貯める
束数は2束であるが、必要に応じて増やすことが出来
る。
鑑査機7…からの信号により、投入押込板57が動作
し、1束ずつ束Tを投入束コンベア70上に押し出す、2
束目の束Tは上記1束目の押込動作中は投入束押込板57
の側壁に規制され、押込板57が初期位置へ戻ることによ
り、2束目の束が束停止壁56方向へ動き束停止壁56によ
り束Tが停止され、次の鑑査機7…からの信号に備え
る。束検査器59あるいは60の検出信号により、束処理機
1の束押出アーム34を動作させて束Tを投入する。ま
た、上記複数の鑑査機7…はそれぞれ束取込手段として
の束取込アーム61を備え、これら束取込アーム61…は鑑
査機7の動作状態に応じて選択的に動作して投入束コン
ベア70上に進入し束Tを鑑査機7へ受け入れる。
上記投入束コンベア70上には各鑑査機7毎に検出手段
としての検出器62…が配設され、これら検出器62…が束
Tを検知したとき、上記検出器62に動作指令が与えられ
る。鑑査機7……の束取込アーム61で投入コンベア70上
の束Tを取り損ねた場合は当該束Tは投入コンベア70の
末端に設けられた収納部としての排除箱64に集積され
る。
一方、後で詳述する鑑査機7…から排出された鑑査済
束T′は受入束コンベア71上に受け渡され搬送される。
受入束コンベア71の搬送端には受入束押込板65が設けら
れ、搬送されてきた束T′を受け取り検出器66の信号に
より、束処理機1の束搬送コンベア45上に受け渡され
る。
上記投入束コンベア70および受入れ束コンベア71は第
11図に示すように、筺体81内に設けられ、この筺体81の
一側面には束T,T′を出入させる開閉カバー82,83が設け
られている。また、上記筺体81内には束処理機1および
鑑査機7の排熱を集める排気ダクト13が設けられている
とともに束処理機1と鑑査機7とを接続する信号ケーブ
ル11、および電源ケーブル10さらに、気送管84…が配設
されている。
次に、上記鑑査機7を第12図に基いて説明する。
この鑑査機7は鑑査機本体91と、この鑑査機本体91に
束Tを送込む前処理装置92と、この前処理装置92とは別
に施封されていない任意枚数の紙幣Pを作業員が手作業
で投入するためのバラ券投入装置93と、これらの各動作
部の制御装置(図示しない)及びその制御指令等を行な
う操作表示部94などからなる。
前記鑑査機本体91は主として紙幣Pを一枚ずつ取出す
取出装置95Bと、送られてくる券を検知する機能を有す
る検知装置95Cからなる取出検知モジュール95と、この
取出検知モジュール95から搬出される券のうち排除券の
処理を行なう排除券集積モジュール96と、正券、損券の
処理を行なう集積モジュール97とから構成され、その各
モジュール95,96,97は筺体99a,99b,99cによって覆われ
ている。
上記取出検知モジュール95には、前処理装置92から送
り出される開封把や人手によって投入されるバラ券を受
取って運ぶ券供給装置95A、この券供給装置95Aから供給
される券を一枚ずつ取出す取出装置95Bと、この取出装
置95Bから一枚ずつつ取出されてくる券を搬送する搬送
路100Aを通って一枚ずつ送られてくる券の真偽、正損等
を検知し、かつ、その各検知毎の枚数及びトータル枚数
をカウントする各種検知装置95Cとが設けられている。
そして、次の排除券集積モジュール96には上記取出検
出モジュール95から搬送路100Aを通って一枚ずつ送られ
くる券の特徴(重ね取り、スキュウー,ショートピッチ
などの鑑査不能状態)を検知する検知装置96Aと、この
検知装置96Aと、上記各種検知装置とによる検知結果に
基いて排除券と、それ以外の券とに区分する第1区分装
置96Bと、この第1区分装置96Bにより区分された排除券
を搬送路100Bを介して受け入れ、かつ集積する排除券集
積装置96Cと、この排除券集積装置96Cに集積された排除
券を自動的に収納する排除券カセット96Dと、第1区分
装置96Bから搬送路100Cを介して送られてくる排除券以
外の券を上述の検知結果に基いて、再利用可能な正券と
再利用不可能な損券とに区分する第2区分装置96Eとが
設けられている。
また、次の集積モジュール97には、上記第2区分装置
96Eから搬送路100Cを介して送られてくる再利用可能な
正券を集積する正券集積装置97Aと、この正券集積装置9
7Aに集積された正券を100枚ずつ施封帯kにより施封す
る正券把施封装置97Bと、この正券把施封装置97Bで施封
された正券の特徴(集積状態、施封状態)を検査する把
検査部97Cと正券をさらに10把ずつまとめて大施封帯K
により施封する正券大束施封装置97Dとが設けられてい
る。一方、前記第2区分装置96Eで区分案内されて搬送
路100Eを介して送られてくる再利用不可能な損券は損券
集積部97Eに集積されるもので、その集積された損券は
損券把施封装置97Eより100枚ずつ施封帯で施封して損券
把と損券排出把集積部97Gに集積するか、損券シュレッ
ダ97Hにより、失効させるかのいずれかの処理が選択的
になされるようになっている。上記損券シュレッダ97H
により、裁断された裁断片は上記気送管84によって外部
に排出される。また、上記正券大束施封装置97Dで施封
された束T′は鑑査機本体91の下部に設けられた機内コ
ンベアにより上記受入束コンベア71に送られるようにな
っている。
さらに、上記排除券、正券、および損券各集積装置96
C,97A,97Eは、それぞれ羽根車等の回転輪111と、その回
転輪111に一枚ずつ受け取られて来る券に振動を与える
などして、整然と集積収納する集積箱112とから構成さ
れている。
次に束処理時における全体的な動作を第13図に基いて
説明する。
まず、作業員によて投入台14の棚23に束Tを3〜5個
程度ずつ載置する。棚23は一段ずつ下降され、最下段の
棚23から束Tが順次取出される。この取出された束Tは
ガイド板36により90°回転されて倒置されて整位された
のち、10把計数機16aにより把数が計数される。この計
数により、把数に異常がある場合には排除され、異常が
なければコンベア3のバッファ−コンベア55に送られ、
さらに、このバッファ−コンベア55から投入コンベア70
を介して鑑査機7へと送られる。尚、取込みに失敗した
束Tは束排除箱64に排除されたのち、鑑査機7へと送ら
れる。このように鑑査機7に送られた束Tはバラ券にさ
れて一枚ずつ鑑査された後、再び鑑査済みの束T′にさ
れて受入束コンベア71へ排出される。この受入束コンベ
ア71を介して束処理機1の束搬送コンベア45へ送られ
る。そして、この束搬送コンベア45上で、10把計数機16
bで把数が検査され、異常があるものは排除され、異常
のないものは店名印が押印される。しかるのち、90°回
転されて集積され、受入台20の棚52に載置され、10束載
置される毎に棚52が上昇し、最大50束集積される。この
ように、集積された束T′は作業員によって取出され
る。
[発明の効果] 以上説明したように、紙葉類を自動的に鑑査手段に搬
送でき、処理効率を大幅に向上できる。
また、取出手段によって取り出された束の把数が所定
数でないときは、当該束を排除手段により排除して集積
部に集積し、また、束取込手段によって鑑査手段に取り
込めなかった束は収納部に収納するか、把数が所定数で
ない異常把数の束と、把数は正常であるが鑑査手段に取
り込むことができなかった束とを区分して集積、収納す
ることができ、後処理作業が容易である。
また、把数が所定数でない異常把数の束は鑑査手段に
送り込まれる前に排除するから、やはり、後処理作業を
容易化できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は束処理
装置を示す斜視図、第2図は束処理機を示す概略的構成
図、第3図は束投入側の載置棚を示す斜視図、第4図は
束の取出部を示す斜視図、第5図は束の移載動作を示す
説明図、第6図は束の排除部を示す斜視図、第7図は束
の押印集積部を示す斜視図、第8図は受入れ側の束移載
動作を示す説明図、第9図は束処理機とコンベアとの束
受渡部を示す斜視図、第10図はコンベアから鑑査機への
束の取込部を示す斜視図、第11図はコンベアの内部構成
図、第12図は鑑査機を示す概略的構成図、第13図は束処
理プロセスを示すブロックである。 P……紙葉類、k……小帯、K……大帯、H……施封
把、T……束、23……棚(載置手段)、15……束取出装
置(取出手段)、41……スキャナ(検査手段)、42……
束停止排除アーム(排除手段)、43……排除束集積箱
(集積部)、35……束搬送コンベア(搬送手段)、7…
…鑑査機(鑑査手段)、62……検出器(検出手段)、61
……束取込アーム(束取込手段)、64……排除箱(収納
部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定枚数の紙葉類を帯掛けして施封把と
    し、この施封把を所定数集合して帯掛けした束を複数個
    載置する載置手段と、 この載置手段に載置された束を一束ずつ取り出す取出手
    段と、 この取出手段によって取出された束の施封把の数を光学
    的に検査する検査手段と、 この検査手段の検査結果により前記施封把の数が所定数
    でない場合、当該束を排除する排除手段と、 この排除手段により、排除された束を集積する集積部
    と、 前記検査手段の検査結果により前記施封把の数が所定数
    である束を搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送された束を受取り、この束の帯
    及び前記施封把の帯を除去して紙葉類を一枚ずつ取出し
    これを鑑査する鑑査手段と、 からなり、 更に前記搬送手段上に設けられ、この搬送手段上での束
    の存在を検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に応じて前記搬送手段上の束を
    前記鑑査手段に取り込む束取込手段と、 前記束取込手段によって前記鑑査手段に取り込めなかっ
    た束を収納する収納部と、 を具備してなることを特徴とする束処理装置。
JP61243508A 1986-10-14 1986-10-14 束処理装置 Expired - Lifetime JPH083862B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243508A JPH083862B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 束処理装置
US07/107,504 US4845917A (en) 1986-10-14 1987-10-13 System for processing paper sheets
EP87115037A EP0264125B1 (en) 1986-10-14 1987-10-14 System for processing paper sheets
DE8787115037T DE3775329D1 (de) 1986-10-14 1987-10-14 System zum verarbeiten von papierblaettern.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243508A JPH083862B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 束処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397531A JPS6397531A (ja) 1988-04-28
JPH083862B2 true JPH083862B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17104942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243508A Expired - Lifetime JPH083862B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 束処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083862B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742445A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Toshiba Corp Sheet piler
JPS5974019A (ja) * 1982-10-14 1984-04-26 株式会社東芝 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397531A (ja) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845917A (en) System for processing paper sheets
US5012932A (en) Paper sheet processing apparatus
US4236639A (en) Method of automatically sorting thin sheet articles
EP0106277B1 (en) Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
US4722443A (en) Paper sheet processing apparatus
JPH0157397B2 (ja)
JP2525784B2 (ja) 束処理装置
JPH083862B2 (ja) 束処理装置
JPS6397550A (ja) 束処理装置
JP2557900B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS6398089A (ja) 束処理装置
JPS6397530A (ja) 束処理装置
JPS6397576A (ja) 束処理装置
JPS6398086A (ja) 束処理装置
JPS6398087A (ja) 束処理装置
JPS6397532A (ja) 束処理装置
JP2542622B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS6398088A (ja) 束処理装置
JP2637111B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2598027B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH10143710A (ja) 束処理装置および束処理方法
JP2577391B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2624697B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS63189361A (ja) 束処理装置
JPH0241724Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term