JPH083845Y2 - ガスボンベの誤装填防止装置 - Google Patents

ガスボンベの誤装填防止装置

Info

Publication number
JPH083845Y2
JPH083845Y2 JP1991050272U JP5027291U JPH083845Y2 JP H083845 Y2 JPH083845 Y2 JP H083845Y2 JP 1991050272 U JP1991050272 U JP 1991050272U JP 5027291 U JP5027291 U JP 5027291U JP H083845 Y2 JPH083845 Y2 JP H083845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
gas cylinder
detachable lever
cam
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991050272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136401U (ja
Inventor
吉則 伊藤
Original Assignee
株式会社サン・フロンティア・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー filed Critical 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー
Priority to JP1991050272U priority Critical patent/JPH083845Y2/ja
Publication of JPH04136401U publication Critical patent/JPH04136401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083845Y2 publication Critical patent/JPH083845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はガスボンベを使用するガ
ス器具に於てガスボンベの誤装填による不具合の発生を
防止する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のガスボンベは気化ガスをノズル
から噴出させるためのサイホン管を内蔵しており、ガス
ボンベが正しいセット状態でないままノズルが押込まれ
ると液状ガスが漏出して事故につながる危険があるた
め、ガスボンベのフランジに切欠を設けて器具側に設け
た係合子と係合させ、正しいセット状態で使用するよう
になっている。
【0003】ところが、上述の注意を払わずに、或いは
そのことに全く気付かずに使用されようとすることがあ
る。例えば従来のガスボンベの装着機構には実公昭57
−52479号に示されたような着脱レバーを前後させ
る構造のものがあり、この機構ではガスボンベが正しい
セット状態でなくても無理をするとセットレバが動かせ
るからである。しかし、無理な状態での操作であるから
ボンベ後端に係止した部分などを変形させ破損させてし
まう問題が生じる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記の点に鑑
みなされたもので、その課題とするところはガスボンベ
が正しいセット状態でなければガスや液状ガスが噴出で
きないようにして事故を防止し、正しいセット状態でな
いのに無理にセットしようとしても操作部分乃至器具側
を変形させたり破損させたりすることがないようにし、
かつ操作性を向上することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本体1に設
けられたガスボンベBの収容室2にガスボンベBを一定
の姿勢に係止する姿勢規定手段3を設け、ガスボンベB
の前後方向に沿う架材4を収容室2の一側に設け、その
前後方向に移動可能であり、かつガスボンベBの底部b
に係止する係止端部5を有する後部案内部材6を架材4
に後部に設け、第1のばね7により後部案内部材6を後
方へ付勢し、後部案内部材6から前方へ離れた位置に配
置され、かつガスボンベBの前後方向移動可能な前部
案内部材8を架材4の前部に設けるとともに、後部案内
部材6と前部案内部材8とを第2のばね11により結合
、本体1の外部に突出する操作端を有する着脱レバー
9を回動可能に軸支し、着脱レバー9の回動操作により
前部案内部材8を前進、後退させるカム10を介して着
脱レバー9と前部案内部材8とを連繋し、ガスボンベB
の肩部cと係合しこれを後方へ押す係止部29を案内部
材8の一部に設けるという手段により解決される。
【0006】
【実施例】以下図面を参照して説明する。図1にはガス
こんろの全体図が示されており、その器具本体1の一側
に縦長筒状のガスボンベBの収容室2が前後方向に収め
られている。12はガバナで、収容室2の前端に位置
し、ガスボンベBの先端ノズルを挿し込む接続口部分を
有する。
【0007】姿勢規定手段3はガスボンベB内のサイホ
ン管が上向きとなる姿勢にガスボンベBを規定するもの
で、ガスボンベ先端部分のフランジに形成された切欠3
aと、ガバナ12側の定位置に設けられた係合子3bと
からなり、ガスボンベBの正しいセット状態で切欠3a
と係合子3bとが係合し、正しいセット状態でなければ
係合しないようになっている。
【0008】架材4は収容室2とバーナ13側とを仕切
るように配置されており、器具本体1に固定されてい
て、後述の各部材を取り付けるために十分な強度を有す
る、型成形された金属材よりなる。その架材4は前後方
向の軸線上に後述各部材を組み付けるための後部窓口1
4、中部窓口15及び前部窓口16を有している。
【0009】後部窓口14は、後部案内部材6の取り付
けに用いられ、バーナ13側に配置される後部案内部材
6が、収容室2側に配置される係止端部5と一体に前後
動可能に通っている。係止端部5はガスボンベBの底部
bに係止する部材で、後部案内部材6の後端部にL字型
に設けられている。
【0010】前部窓口16は前後方向にのびた長孔状
で、前部案内部材8の前端に取り付けられたカムピン1
0aが通って、該前部案内部材8を支えている。前部案
内部材8の後部と、後部案内部材6の前部には夫々掛止
片17、18が設けられ、これらは中部窓口15に係止
している。
【0011】第1のばね7が、架材4の後部係止部19
と後部案内部材6の前部係止部20との間に設けられて
おり、かつまた第2のばね11が前部案内部材8と後部
案内部材6とを前記掛止片17、18で連結している。
このため前部案内部材8が前方へ引かれると、第2のば
ね11を介して後部案内部材6が前方へ引かれるが、こ
れに第1のばね7が対抗する。
【0012】着脱レバー9が架材4の前部に横軸21で
軸支されており、その一端の操作端22は該着脱レバー
9を上下に回動操作するため本体外部に突出している。
他の一端部には、前述の前部窓口16と交叉する弧状の
カム孔10bが形成されており、前述のカムピン10a
がそこを通っているので、レバー操作に応じ、ピン10
aは、弧状カム孔10bの前方或いは後方へ移動させら
れる。カムピン10a、弧状カム孔10b及び前部窓口
16はカム10を構成する。10cは孔端の係止溝でピ
ン10aと係止し、着脱レバー9をセット状態に固定す
る。
【0013】前記構成に於て第1、第2のばね7、11
は前部、後部案内部材8、6の反対側に配置され、それ
らが互いに架材4へ相手部材を取り付けておくための部
材にもなっている。23、24は架材4を本体1へ取り
付けるための脚片で、強度が必要な前部カム及び後部係
止部付近に設けられている。
【0014】各図中、25は係止端部5の前端の係止
部、26は該係止部25が係止する後部窓口14のスト
ッパで、係止端部5の前方限界を規定する。27は器具
栓つまみ、28は収容室2を覆う開閉カバーを示す。
【0015】なお、前部案内部材8に関連して、収容室
2の方向へ突出した離脱係止部29が形成されている。
該係止部29はガスボンベBの上部の肩部cを後方へ押
すように係合可能であり、図2、図3に示された実施例
では前部案内部材8の上部前側に設けられており、レバ
ー操作によりガスボンベBを自動的に取外す。
【0016】離脱係止部29は、前部案内部材8を架材
4に前後動可能に取付けたピン10aを利用して設ける
ことができる。その例は図4に示されており、この場合
第2のバネ11はピン10を介して前部案内部材8に結
合されるので、前部案内部材8は小形化できる。図5、
図6は、小形化された前部案内部材8に、図2、図3と
同様の離脱係止部29を設け、かつ該係止部29を利用
して第2のばね11の掛止部30を一体に形成した例を
示す。
【0017】故に、ガスボンベの装填には着脱レバー9
を引き上げて、係止端部5を後方へ位置付け、そこへガ
スボンベBを横たえてボンベ先端の姿勢規定手段3を係
合させ、バルブノズルNをガバナ12に接続する。その
後着脱レバー9を押し下げると、カム10により係止端
部5がボンベBの底部bを押してセットが完了するので
あるが、姿勢規定手段3が係合しないままレバー操作す
ると、底部bがその分後方へ突出するので係止端部5の
移動ストロークが増し、無理な力が働く。そのため従来
は係止端部5の変形などが起り得たのであるが、本考案
によれば操作力により第2のばね11が伸ばされるだけ
であるから、これに吸収されて変形等の問題は防止され
る。勿論液状ガスも漏出するには到らない。
【0018】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成され、かつ作用
するものであるから、ガスボンベBを正しいセット状態
でないままセットしようとしても操作部分や作動部分な
どを変形させたり損傷させたりすることがなく、またガ
スや液状ガスを噴出させることもないので、誤装填によ
り不具合の発生防止され、また誤装填による操作力を
吸収する第2のばね10によって前部案内部材8と後部
案内部材6とを結合しているので、前部及び後部案内部
材8、6は離れて配置され、小型のもので良いため、軽
量化が可能になり、操作性が向上し、さらにまた前部案
内部材8に係止部29を設けてボンベ取り外し時にレバ
ー操作でガスボンベBの肩部cを押し外すことができ、
かつガスボンベBが動いて外れたことが分かり、ガス器
具の操作性を著しく向上することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る装置を組込んだガス器具の斜視
図。
【図2】本考案に係る装置の実施例を示す側面図。
【図3】同上の平面図。
【図4】離脱係止部の変形例を示す部分平面図。
【図5】前部案内部材の変形例を示す部分平面図。
【図6】前部案内部材の変形例を示す部分側面図。
【符号の説明】
1 本体 2 収容室 3 姿勢規定手段 4 架材 5 係止端部 6 後部案内部材 7 第1のばね 8 前部案内部材 9 着脱レバー 10 カム 11 第2のばね

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体1に設けられたガスボンベBの収容
    室2にガスボンベBを一定の姿勢に係止する姿勢規定手
    段3を設け、ガスボンベBの前後方向に沿う架材4を収
    容室2の一側に設け、その前後方向に移動可能であり、
    かつガスボンベBの底部bに係止する係止端部5を有す
    る後部案内部材6を架材4の後部に設け、第1のばね7
    により後部案内部材6を後方へ付勢し、後部案内部材6
    から前方へ離れた位置に配置され、かつガスボンベBの
    前後方向移動可能な前部案内部材8を架材4の前部に
    設けるとともに、後部案内部材6と前部案内部材8とを
    第2のばね11により結合し、本体1の外部に突出する
    操作端を有する着脱レバー9を回動可能に軸支し、着脱
    レバー9の回動操作により前部案内部材8を前進、後退
    させるカム10を介して着脱レバー9と前部案内部材8
    とを連繋し、ガスボンベBの肩部cと係合しこれを後方
    へ押す係止部29を案内部材8の一部に設けたことを特
    徴とするガスボンベの誤装填防止装置。
  2. 【請求項2】 架材4は、後部に後部案内部材6を設け
    る後部窓口14を有し、前部に前部案内部材8を設ける
    前部窓口16を有し、かつ前端部に着脱レバー9の軸支
    部を備えている請求項第1項記載のガスボンベの誤装填
    防止装置。
  3. 【請求項3】 カム10は、前部案内部材8と着脱レバ
    ー9を連結したカムピン10aと、該カムピン10aが
    移動可能に挿通された前部窓口16及び着脱レバー9の
    回動操作でカムピン10aを前部窓口16の前後方向へ
    移動させるための弧状のカム孔10bとから成る請求項
    第1項記載のガスボンベの誤装填防止装置。
JP1991050272U 1991-06-04 1991-06-04 ガスボンベの誤装填防止装置 Expired - Lifetime JPH083845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050272U JPH083845Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ガスボンベの誤装填防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050272U JPH083845Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ガスボンベの誤装填防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136401U JPH04136401U (ja) 1992-12-18
JPH083845Y2 true JPH083845Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31927737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050272U Expired - Lifetime JPH083845Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ガスボンベの誤装填防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083845Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492709B2 (ja) 2008-02-07 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 タンク車載機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712801Y2 (ja) * 1986-11-25 1995-03-29 株式会社東日製作所 簡易ガスコンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136401U (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534076A1 (en) Ratchet type latch assembly
US7225883B2 (en) Device for coupling implement to agricultural tractor
US6139076A (en) Unlock mechanism for foldable rear seat back
JPH09188175A (ja) ロック表示を有する自動車シートの可動要素のロック装置
JPH083845Y2 (ja) ガスボンベの誤装填防止装置
JP4908825B2 (ja) キャスタ用ロック装置
JP4818692B2 (ja) テーブル
JP2001130295A (ja) 車両用シートロック装置
JP2759436B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP4064719B2 (ja) シフトレバー装置
JP2001341558A (ja) 車両用シートロック装置
JPH07331931A (ja) 車両ドアの外側開扉ハンドル
JP2531634Y2 (ja) ガス器具に於るガスボンベの誤装填防止装置
JP3247608B2 (ja) ガス器具のボンベ誤装着防止装置
JP2002051866A (ja) 車両用シート係合装置および車両用シート係合装置の組立取付方法
JP2672258B2 (ja) 液体容器の栓
JPH0338023Y2 (ja)
JP5690626B2 (ja) ステアリングロック装置及びステアリングロック装置の組立方法
JP2504221Y2 (ja) ガス容器の誤装填防止装置
JPH0741304U (ja) ガス容器の誤装填防止装置
JPS6131910Y2 (ja)
JPS607937Y2 (ja) 自動車の燃料注入口蓋等の開閉装置
JP2547937Y2 (ja) キャブティルト用ストッパ
JPH0431448Y2 (ja)
JPS636617Y2 (ja)