JPH0838066A - 魚の飼料 - Google Patents

魚の飼料

Info

Publication number
JPH0838066A
JPH0838066A JP7030403A JP3040395A JPH0838066A JP H0838066 A JPH0838066 A JP H0838066A JP 7030403 A JP7030403 A JP 7030403A JP 3040395 A JP3040395 A JP 3040395A JP H0838066 A JPH0838066 A JP H0838066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fish
coating
saturated
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030403A
Other languages
English (en)
Inventor
Leif Kaare Gjerde
レアイフ・コーレ・イエルデ
Mark Toneby
マーク・トネビユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EWOS AB
Original Assignee
EWOS AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EWOS AB filed Critical EWOS AB
Publication of JPH0838066A publication Critical patent/JPH0838066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高脂肪含量の魚の飼料の提供。 【構成】 蛋白質、炭水化物、脂肪、ビタミンおよび微
量元素よりなる魚の飼料に関し、それにより、調整され
る魚の飼料は少なくとも40℃では液体である食用油よ
りなるコーティングが施されており、そして前記コーテ
ィングが総脂肪含量の少なくとも0.05重量%並びに
前記コーティングの少なくとも0.1重量%の量の40
℃以上の融点を有する飽和されたトリグリセリドおよび
/または飽和脂肪酸を含むことを特徴とする蛋白質、炭
水化物、脂肪、ビタミンおよび微量元素よりなる魚の飼
料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は魚の飼料に関し、特にこの
中に高い脂肪含量を有する魚の飼料に関する。本発明の
目的は魚の飼料に脂肪を能率よく、しかも安全な方法
で、特に高い脂肪含量で混ぜ合わせる実現性を得ること
にある。
【0002】
【発明の背景】養殖魚を飼育するために開発されてきて
いる今日使用している魚の飼料は、一層多くの脂肪を含
む傾向があり、そしてその脂肪は22から33重量%で
ある傾向があり、又は鮭や他の魚を飼育するための所謂
高エネルギー飼料では40%以上のものさえある。しか
しながら、脂肪の斯様な高含量を含ませることにより脂
肪内容物が滲み出て、飼料が脂肪の“発汗した(sweate
ning)”状態になるので貯蔵問題が起きており、遊離の
脂肪相が配置された包装の底に分離されることが稀では
ない。これは大きな品質問題を意味している。しかもこ
のことは、魚が飼育に意図した脂肪の量を供給されてい
ないことを意味するし、のみならず、魚の飼料として製
造されたペレットの形としては複雑であり、少しでも自
由に流れずに一緒にくっつき合う傾向にあり、このこと
は魚を飼育するために用いられる自動給餌機械での配分
を一層難しくする。
【0003】従来の魚の飼料は蛋白質に基づいており、
通常、魚粕、脂肪と炭水化物であり、後者が脂肪相に対
する担体になっている。その上、ビタミン、微量元素お
よび他の適当な飼料成分、例えば、色素が例えば鮭の肉
の着色用として存在する。脂肪含量を増加することによ
り、脂肪含量により当然減らされた炭水化物の加入部分
は充分な量で脂肪含量と結合するように処理されず、そ
れによって、通常魚油よりなる液体脂肪相が春、夏そし
て秋のような特に一層高温度の時に炭水化物から分離す
る危険に曝される。かくして、魚の飼料の製造業者から
は魚の飼料から液体脂肪相の分離を無くすことができる
ことが求められている。
【0004】
【発明の詳述】驚くことに、製造される飼料原料が少な
くとも40℃で液体である食用油よりなるコーティング
が施されており、そして前記コーティングが総脂肪含量
の少なくとも0.05重量%並びに前記コーティングの
少なくとも0.1重量%の量の40℃以上の融点を有す
る飽和トリグリセリドおよび/または飽和脂肪酸を含む
ことを特徴とする本発明の手段によってこの問題を解決
する事ができる事が示された。
【0005】本発明の手段によれば、液体脂肪の分離は
記載された方法でコーティングされていない飼料に比
べ、特に意図する飼料が非常に多くの脂肪(>30%脂
肪)を含む場合においては90%またはそれ以上、液体
脂肪の分離を阻止することができる。食用油脂なる言葉
は魚の飼料に標準的に配合されるあらゆる種類の油と定
義され、メンヘーデン油(鰊油)、鰊油、公魚油(capp
elin oil)および他の油などを言う。
【0006】飽和トリグリセリドおよび/またはそれら
の飽和脂肪酸には、水素添加菜種油、水素添加大豆油、
水素添加ヒマワリ油、水素添加オリーブ油、水素添加パ
ーム油、水素添加ココナッツ油、グリセリルトリステア
レート、グリセリルトリパルミテート、ステアリン酸、
パルミチン酸、水素添加魚油、タローおよびラードを意
味する。これらの飽和トリグリセリド類はすべて40℃
より高い融点を有し、通常は60℃に近いか、又はそれ
より高い融点を有する。
【0007】飽和トリグリセリドおよび/またはそれら
の飽和脂肪酸はその製品の一部である脂肪と一緒に混合
して加えられ、この脂肪の殆どは他の飼料成分、例えば
蛋白質、炭水化物、ビタミン、微量元素、そして場合に
より他の飼料成分を練り、またはペレット化した後加え
られる。この飽和トリグリセリドおよび/またはそれら
の飽和脂肪酸は加えられる脂肪混合物の0.1重量%、
適切には食用油である魚油の0.9〜3.6重量%であ
り、それらがペレット化され、練合された製品にコーテ
ィングされている。飽和トリグリセリドおよび/または
それらの飽和脂肪酸は飼料の上にコーティングされ、そ
して上述のコーティングである油混合物の10重量%迄
であり、そして飼料原料の総脂肪含量の5重量%迄であ
る。
【0008】飽和トリグリセリドおよび/またはそれら
の飽和脂肪酸は周囲の温度(室温)では固体形態で存在
し、そしてそれ故にそれを配合する脂肪、特に魚油は4
0〜85℃に加熱すると飽和トリグリセリドおよび/ま
たはそれらの飽和脂肪酸はその中に溶解して配合するこ
とができる。飽和トリグリセリドおよび/またはそれら
の飽和脂肪酸を含む油相を使用してのコーティングは、
なお高温度で遂行されるべきであり、さもなければ、粘
度が非常に高くなり、その結果練合物またはペレットに
よる油相の浸透および吸収は妨げられ、または減少す
る。最終製品の外観はなお、練合物またはペレットにお
ける油相の粘度を増加することにより改善され、飼料中
の油相の一層よい配分が得られる。本発明は本発明によ
る処理の卓越性を研究するためになされた若干の違った
試験に関連して一層詳細に説明することにする。
【0009】ペレット型の魚の飼料押出物が実験室でkg
スケールで試験され、一方では45〜50℃で従来処方
により魚油を使用して処理した5kgバッチであり、また
他方では、水素添加菜種油を使用し、初めに60℃に加
熱して菜種油が溶かされ、その後一緒にした油相が使用
前に50℃に冷却された。ペレットの使用は押出し後直
ちになされた。それによってペレットと油はWalter Bru
ck造粒パン中で2分間混合された。
【0010】異なる試験品は0.5kg又は1.5kgの内容
を有するポリマーバッグ(195×340mm)に包装
し、プラスチックバッグは周囲の温度で放置し、そして
40℃で要望された時間貯蔵された。そこでバッグは空
にされ、そして重量を量られ(その空の重量は前以て登
録されていた)、その上ペレットは前以て重量を量って
ある吸い取り紙に圧搾された。これにより貯蔵中にペレ
ットから滲み出ていた脂肪の量は一方でプラスチックバ
ッグの秤量から、そして他方では吸い取り紙の秤量から
得られる二つの差の値の合計として求められた。
【0011】もう一つの試験においては、ペレットから
液体脂肪相の分離はペレットを吸い取り紙の上に置くこ
とによって促進され、これらを短時間貯蔵し、遊離され
ていた油の量を定量した。前以て量り印をつけた濾紙デ
ィスク(×3)がペトリ皿の中に置かれた。ペレットの
飼料(サンプル約5g)が注意深く量られ、濾紙ディス
クの中心に置かれた。サンプルのペレットは繰り返し3
回試験された。カバーは各ペトリ皿の上に置かれ、それ
らは適当な温度(室温または40℃)で貯蔵のため置か
れた。3枚の前以て量られた濾紙ディスクを含有する対
照ペレット皿は一般条件で貯蔵された。対照の目的は水
分の損失または吸収を測定することであった。16また
は66時間保存後、それらのペトリ皿は除かれ、そして
それらのペレットは注意深く濾紙から除かれ、そしても
う一度注意深く重量を量られた。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】上記から明らかの通り、飼料原料からの
“発汗”の非常に明らかな減少が、この場合水素添加菜
種油よりなる飽和トリグリセリド含有の脂質の混合物で
処理すると得られる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調整された魚の飼料が少なくとも40℃
    で液体である食用油よりなるコーティングが施されてお
    り、そして前記コーティングが総脂肪含量の少なくとも
    0.05重量%並びに前記コーティングの少なくとも0.
    1重量%の量の40℃以上の融点を有する飽和トリグリ
    セリドおよび/または飽和脂肪酸を含むことを特徴とす
    る蛋白質、炭水化物、脂肪、ビタミンおよび微量元素よ
    りなる魚の飼料。
  2. 【請求項2】 水素添加菜種油、水素添加大豆油、水素
    添加ヒマワリ油、水素添加オリーブ油、水素添加パーム
    油、水素添加ココナッツ油、グリセリルトリステアレー
    ト、グリセリルトリパルミテート、ステアリン酸、パル
    ミチン酸、水素添加魚油、タローおよび/またはラード
    が飽和トリグリセリドおよび/またはそれらの脂肪酸と
    して用いられる請求項1に記載する魚の飼料。
  3. 【請求項3】 飽和トリグリセリドおよび/またはそれ
    らの飽和脂肪酸が施される油混合物の10重量%までで
    あることを特徴とする請求項1〜2に記載の魚の飼料。
  4. 【請求項4】 飽和トリグリセリドが水素添加菜種油で
    あることを特徴とする請求項1〜3に記載の魚の飼料。
  5. 【請求項5】 菜種油が施される油混合物の0.9〜3.
    6重量%であることを特徴とする請求項1〜4に記載の
    魚の飼料。
  6. 【請求項6】 脂肪含量が最終飼料の22〜45重量%
    であることを特徴とする請求項1〜5に記載の魚の飼
    料。
  7. 【請求項7】 菜種油が飼料の脂肪の残部に溶解される
    ことを特徴とする請求項1〜6に記載の魚の飼料。
JP7030403A 1994-02-21 1995-02-20 魚の飼料 Pending JPH0838066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9400584-0 1994-02-21
SE9400584A SE9400584D0 (sv) 1994-02-21 1994-02-21 Fiskfoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0838066A true JPH0838066A (ja) 1996-02-13

Family

ID=20393019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030403A Pending JPH0838066A (ja) 1994-02-21 1995-02-20 魚の飼料

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0668025A1 (ja)
JP (1) JPH0838066A (ja)
KR (1) KR950030831A (ja)
AU (1) AU1163595A (ja)
CA (1) CA2142953A1 (ja)
FI (1) FI950501A (ja)
NO (1) NO950621L (ja)
SE (1) SE9400584D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148023A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人東京海洋大学 飼育魚類の筋肉内脂質含量増加方法及びそのための飼料

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324701B (en) * 1997-05-01 2001-05-16 Ewos Ltd Method for preparing high oil content fish feed pellets
EP1610624B1 (en) * 2003-03-10 2008-08-20 Biomar Group A/S Fish feed pellets and method for making said pellets
KR100856456B1 (ko) * 2007-07-27 2008-09-04 주식회사 일신웰스 면역 증강용 사료 첨가제 및 이를 포함하는 가축 사료
MX339495B (es) * 2009-06-24 2016-05-26 Land O Lakes Purina Feed Llc Particulas de pienso de alto contenido de grasa.
WO2020007965A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Cargill, Incorporated Animal feed composition
CA3169278A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Aak Ab (Publ) Oil binding ingredient for an animal feed composition
WO2022108759A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-27 Cargill, Incorporated Animal feed composition
CN112741229B (zh) * 2021-01-18 2022-07-08 中国海洋大学 一种大黄鱼仔稚鱼饲料及其加工工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8705978D0 (en) * 1987-03-13 1987-04-15 Unilever Plc Animal feed
JPH04173060A (ja) * 1990-11-08 1992-06-19 Ajinomoto Co Inc 水産飼料及びその製造法
JP3112307B2 (ja) * 1991-05-08 2000-11-27 理研ビタミン株式会社 安定化球形顆粒およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148023A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人東京海洋大学 飼育魚類の筋肉内脂質含量増加方法及びそのための飼料

Also Published As

Publication number Publication date
AU1163595A (en) 1995-08-31
FI950501A (fi) 1996-08-04
EP0668025A1 (en) 1995-08-23
NO950621L (no) 1995-08-22
SE9400584D0 (sv) 1994-02-21
FI950501A0 (fi) 1995-02-03
NO950621D0 (no) 1995-02-20
CA2142953A1 (en) 1995-08-22
KR950030831A (ko) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1077774C (zh) 生物活性饲料
US2756177A (en) Process for making fat-soluble vitamin active powder
EP1825762A1 (en) Coated animal feed with active compounds
EP0448930A1 (en) Stable compositions for parenteral administration and method of making same
CN102458138A (zh) 用于制备烘烤食品的胶囊化的ω-3脂肪酸
JPH0838066A (ja) 魚の飼料
EP1786274A1 (en) Method for pigment solubilisation, a pigment composition and its use
JP6879669B2 (ja) バタークリーム用油脂組成物
da Silva et al. Development of reduced saturated fat cookie fillings using multicomponent oleogels
JP5127142B2 (ja) 飼料用吸着油脂とその製造方法
US3113869A (en) Process for preparing an alimentary paste and the resulting product
US3155521A (en) Feed grain additive and method of preparing same
CA2916938A1 (en) Pet food and method of producing pet food
EP1161878A1 (en) Shortenings with improved performance and doughs and baked products containing these
JPH11111A (ja) 養魚用飼料
IE910236A1 (en) Method of treating livestock feedstuff and a fat composition¹for use in feedstuff
JPH02138944A (ja) 多孔性養魚飼料の吸油性改良法
DE1719255B2 (de) Polyviynlchloridfolie
US3125451A (en) S-carotene
EP1610624B1 (en) Fish feed pellets and method for making said pellets
JP2018088863A (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を含有する可塑性油脂組成物
JP7363641B2 (ja) 飼料組成物
DE1692503B2 (de) Verwendung einer fett, zumindest einen emulgator sowie staerkehaltige bestandteile aufweisenden mischung als vollfuttermittel fuer mustelliden
EP2944683B1 (en) Feed supplement for the formulation of feeds destined to aquatic organisms, especially fishes and crustaceans under industrial cultivation
JP2019180247A (ja) 油脂組成物、ココア粉末組成物およびココア粉末組成物の製造方法