JPH0837816A - 作物苗株収穫機の前処理構造 - Google Patents

作物苗株収穫機の前処理構造

Info

Publication number
JPH0837816A
JPH0837816A JP6179899A JP17989994A JPH0837816A JP H0837816 A JPH0837816 A JP H0837816A JP 6179899 A JP6179899 A JP 6179899A JP 17989994 A JP17989994 A JP 17989994A JP H0837816 A JPH0837816 A JP H0837816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
pulling
spiral
ground
harvester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6179899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Moriya
利正 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6179899A priority Critical patent/JPH0837816A/ja
Publication of JPH0837816A publication Critical patent/JPH0837816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 地面に植立した苗株付近の地面を解して掘起
す堀起し部1と、この掘起し部1で堀起された苗株M
を、その茎葉部を対向配置された左右一対の搬送ベルト
11,11で挟持しての吊下げ姿勢で引抜いて後方上方
に搬送する引抜き揚送部2とを備えた藺草苗株収穫機に
おいて、駆動回転可能な先細り状の土崩し用螺旋体8
を、植立苗株Mの左右両横側方箇所における地中に作用
する状態で設けるとともに、螺旋体8,8の駆動回転に
よる土崩し作用が、引抜き揚送部2による苗株引抜き作
用の開始に先立って行われる状態に、引抜き揚送部2と
螺旋体8,8とを相対配置する。 【効果】 機体前方の位置に螺旋体を回転可能に配置す
るという単一の装置を備えるだけの改造により、引抜き
に先立つ地面崩しによる解し処理機能と、引抜き苗株に
対する土落し処理機能とが装備でき、従来に比べて構造
簡単、かつ、コスト安に構成できる合理的で効率の良い
作物苗株収穫機を提供できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、藺草等の宿根性作物苗
の母株を掘取って収穫する一連の作業を機械化させた作
物苗株収穫機の前処理構造に関する。
【0002】
【従来の技術】作物苗株収穫機としては、実開平4‐8
0306号において、圃場に植立する藺草母株の周囲を
前後に駆動揺動されるクランク体で解して堀起し、それ
から対向配置された挟持ベルト対で茎を挟持しての吊下
げ姿勢で、解された地面から苗株を引抜いて揚送するも
のが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】作物苗株収穫機では、
圃場からの苗株の引抜きを無理無く円滑に行えるよう、
引抜きに先立って地面を解す解し処理が必要であるとと
もに、引抜かれた苗株の根に付着した土を落とす土落し
処理も必要である。前記公報に示された苗株収穫機で
は、クランク体(符号A又は8a)で地面を解すように
し、かつ、引抜き搬送途中に設けた突起付きベルト対に
よる泥落とし装置(符号C)で苗株の根に付いた泥土を
落とすようにしている。
【0004】機能上からは、解し処理と土落し処理との
双方を装備することが必要であるが、上記公報に示され
たもののように各別の専用装置を設ける手段では、機能
分担によって各処理を有効に機能させ易い利点はある
が、伝動構造や配置スペース、及びコストの面で不利で
あり、改善の余地があるように思える。本発明の目的
は、比較的廉価かつ単純構造で解し処理と土落し処理の
2種の処理機能を現出できるように工夫する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、地面に植立した苗株付近の地面を解して掘起
す堀起し部と、この掘起し部で堀起された苗株を、その
茎葉部を対向配置された左右一対の搬送ベルトで挟持し
ての吊下げ姿勢で引抜いて後方上方に搬送する引抜き揚
送部とを備えた作物苗株収穫機の前処理構造において、
駆動回転可能な先細り状の土崩し用螺旋体を、植立苗株
の横側方箇所における地中に作用する状態で設けるとと
もに、螺旋体の駆動回転による土崩し作用が、引抜き揚
送部による苗株引抜き作用の開始に先立って行われる状
態に、引抜き揚送部と螺旋体とを相対配置してあること
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】つまり、螺旋体の回転による土解し処理機能に
よって苗株付近の地面が解されて柔らかくなるから、根
切れが生じたりすることなく円滑に苗株を地中から引抜
くことが可能になる。又、引抜きによって揚送移動する
根菜に対しても回転する螺旋体が作用できるから、苗株
の根に付着した土をその引抜き揚送工程初期において落
とすことが可能になる。つまり、地面崩しによる解し処
理用としての回転螺旋体により、解し作用だけでなく、
土落し処理も行えるようになり、1つの装置で2種の処
理機能を現出できるようになる。
【0007】
【発明の効果】その結果、機体前方の位置に螺旋体を回
転可能に配置するという単一の装置を備えるだけの改造
により、引抜きに先立つ地面崩しによる解し処理機能
と、引抜き苗株に対する土落し処理機能とが装備でき、
従来に比べて構造簡単、かつ、コスト安に構成できる合
理的で効率の良い作物苗株収穫機を提供できた。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例を作物苗の1つであ
る藺草苗株収穫機の場合について、図面に基づいて説明
する。図1、図2に藺草苗株の収穫機が示され、地面に
植立した苗株付近の地面を解して掘起す堀起し部1と、
この掘起し部1で堀起された苗株Mを、その茎葉部を対
向配置された左右一対の搬送ベルト11,11で挟持し
ての吊下げ姿勢で引抜いて後方上方に搬送する引抜き揚
送部2と、挟引抜き揚送部2から送られてくる苗株M
を、その根部nを搬送面4に載せ付けた状態で移送する
載置搬送部3と、この載置搬送部3から送られてくる苗
株Mの泥を排除する泥落とし部5とを走行機体6に備え
るとともに、この走行機体6に左右一対のクローラ走行
装置7を備えて藺草苗株の収穫機が構成されている。
【0009】堀起し部1は、前処理フレーム10に取付
けられた左右一対の螺旋体8,8と左右一対のベルトガ
イド機構9,9とで構成されるとともに、引抜き揚送部
2は、前後の転輪12,13に巻回される左右一対の搬
送ベルト11,11で構成され、さらに、これら堀起し
部1と引抜き揚送部2とを前処理フレーム10に支承し
て掘取り前処理部Aを構成している。そして、前処理フ
レーム10を支点P回りで揺動自在に支持するととも
に、前処理フレーム10と走行機体6とに架設される油
圧シリンダ14を設けることで、掘取り前処理部Aを駆
動昇降可能に構成してある。
【0010】ベルトガイド機構9は、3個の輪体9aに
ベルト9bを巻回して構成され、茎を挟持しない程度の
狭いガイド経路を形成するとともに、茎を迎え受け易い
よう左右ベルト9b,9b先端間隙を先拡がり状に構成
してある。そして、このベルトガイド機構9の直後に搬
送ベルト11,11を位置させてある。
【0011】図4、図5に示すように、螺旋体8,8
は、渦巻き状に形成された棒状部材8aを回転軸8bに
取付けて構成され、地中にある苗株の根の左右両横側方
箇所に作用するよう、ベルトガイド機構9と搬送ベルト
11前部とに架けての下方において回転自在に並列配置
されている。支持フレーム20に軸受け支持された回転
軸8bと機体側の支点軸27とを下部伝動軸28で連動
連結して螺旋体8を駆動回転可能としてあり、螺旋体
8,8の駆動回転による土崩し作用が、引抜き部19に
よる根菜引抜き作用の開始に先立って行われる状態に、
引抜き部2Aと螺旋体8,8とが相対配置されている。
【0012】螺旋体8の採用により、その前部では土解
し作用が発揮されるとともに、その後部では苗株側方に
棒状部材8aが接触し、付着泥土を落とす作用が発揮さ
れるようになる。この作用には、螺旋体8の後側ほど周
速度が速くなる点が有効に活かされている。螺旋体8
は、棒状部材8aを剛体として回転軸8bに取付けても
良いが、棒状部材8aに若干の弾性を持たせ、螺旋体前
部は剛体的に、かつ、螺旋体後部は弾性に起因して回転
に伴って振動するようにし、泥の解し作用を強化できる
ようにしたものでも良い。
【0013】図3に示すように、載置搬送部3は、前後
の転輪18,18に平ベルト19を巻回して構成される
とともに、挟持揚送部2から落下される苗株Mを案内滑
落させて確実に平ベルト19の前部に落とすための案内
機構31が設けてある。案内機構31は、走行機体6に
横支点Xで揺動自在なガイド板32を枢支するととも
に、このガイド板32を所定範囲で後方付勢するバネ機
構33を備えて構成されている。
【0014】図3、図6に示すように、泥落とし部5
は、対向配置される左右の挟持ベルト20,20で成る
挟持搬送機構21を備えるとともに、多数の突起22付
きのベルト23を巻回して成る突起ベルト機構24を左
右に対向配置して構成されている。左右の突起ベルト機
構24は、その前後中間位置に配置されたクランク輪体
34,34の回転によって互いに逆方向に揺動して開閉
運動するようにしてあり、泥落とし作用が促進されるよ
うにしてある。
【0015】伝動系について概略説明すると、図2、図
3に示すように、機体右側に配置された運転部37の下
方にエンジン25が配置されており、その出力軸25a
と機体前端のカウンター軸26とがベルト連動され、こ
のカウンター軸26からクローラ走行装置7及び支点軸
27にベルト連動されている。支点軸27からは、下部
伝動軸28を介してベルトガイド機構9に、かつ、上部
伝動軸29を介して引抜き揚送部2に夫々伝動され、
又、泥落とし部5の搬送機構21とほぐし機構24とに
対する入力軸30にもベルト連動されている。
【0016】次に、この収穫機の一連の収穫作用につい
て説明する。機体進行に伴って左右のベルトガイド機構
9,9が植立藺草苗株Mの茎を集めて整列させるととも
に、左右の螺旋体8,8で苗株M周囲の地面を崩して解
し、その解されて掘起し易くなった状態で苗株Mの茎部
が搬送ベルト11,11対で挟持され始める。掘起支部
1においては、螺旋体8,8後部が引抜きによって浮上
移動する苗株Mの根に接触し、付着した土や泥をこの段
階で大部分落とすようになるのである。ベルト11,1
1対の搬送力によって苗株Mが地中から引抜かれるとと
もに、その茎部が挟持された吊下げ姿勢で後方上方に揚
送され、引抜き揚送部2の後端でベルト11,11対の
挟持作用から開放された苗株Mは落下して、案内機構3
1でガイドされながら載置搬送部3に落とされる。
【0017】載置搬送部3では、苗株Mの根部下面が平
ベルト19に載付けられ、その高さ位置が揃えられた状
態で次の泥落とし部5に受け渡され、挟持搬送機構21
で搬送されながら開閉運動する左右の突起ベルト機構2
4,24が根部に作用して残りの泥を落としながら小株
に解し分割するように機能し、それから回収部35に落
下回収されるのである。
【0018】ところで、図2に示すように、泥落とし部
5は丁度左側のクローラ走行装置7の上に位置するとと
もに、その左側のクローラ走行装置7は丁度植立苗株M
列の上を走行する関係に配置されている。従って、泥落
とし部5で落とされた泥はガイド36によってクローラ
走行装置7上に案内されてその走行装置7で前方に運ば
れ、苗株Mが掘取られて跡を泥で埋めて踏み固めるよう
になる。又、螺旋体8,8の掘起し作用により、重みに
よって凹み気味となる地面上を左側のクローラ走行装置
7が通ることにより、進行方向が安定するレール機能も
生じる。
【0019】〔別実施例〕図7に示すように、螺旋体8
を、前部の螺旋部分15に加えて、棒状部材8a後部に
直径の一定な等径部分16を形成し、引抜かれ移動する
人参側方での螺旋体4との接触時間及び接触箇所を増や
し、泥落とし作用を強化するようにしたものでも良い。
又、螺旋体8を棒状部材8aではなく、段付面として構
成したものでも良い。
【0020】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】藺草苗株収穫機の側面図
【図2】藺草苗株収穫機の平面図
【図3】載置搬送部、泥落し部、及び伝動系を示す側面
【図4】掘起し部の平面図
【図5】掘起し部の正面図
【図6】泥落し部要部の平面図
【図7】螺旋体の別構造を示す側面図
【符号の説明】
1 掘起し部 2 引抜き揚送部 8 螺旋体 11 ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面に植立した苗株付近の地面を解して
    掘起す堀起し部(1)と、この掘起し部(1)で堀起さ
    れた苗株を、その茎葉部を対向配置された左右一対の搬
    送ベルト(11),(11)で挟持しての吊下げ姿勢で
    引抜いて後方上方に搬送する引抜き揚送部(2)とを備
    えた作物苗株収穫機の前処理構造であって、 駆動回転可能な先細り状の土崩し用螺旋体(8)を、植
    立苗株の横側方箇所における地中に作用する状態で設け
    るとともに、前記螺旋体(8)の駆動回転による土崩し
    作用が、前記引抜き揚送部(2)による苗株引抜き作用
    の開始に先立って行われる状態に、前記引抜き揚送部
    (2)と前記螺旋体(8)とを相対配置してある作物苗
    株収穫機の前処理構造。
JP6179899A 1994-08-01 1994-08-01 作物苗株収穫機の前処理構造 Pending JPH0837816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179899A JPH0837816A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 作物苗株収穫機の前処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179899A JPH0837816A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 作物苗株収穫機の前処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0837816A true JPH0837816A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16073854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179899A Pending JPH0837816A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 作物苗株収穫機の前処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0837816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077725A (zh) * 2010-12-23 2011-06-01 王新光 生姜收获机
JP2016086643A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 ヤンマー株式会社 ねぎ収穫機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077725A (zh) * 2010-12-23 2011-06-01 王新光 生姜收获机
JP2016086643A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 ヤンマー株式会社 ねぎ収穫機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008048642A (ja) 地下茎作物の収穫装置
JPH0837816A (ja) 作物苗株収穫機の前処理構造
JP2016036278A (ja) 鱗茎野菜収穫機
KR102417256B1 (ko) 차속동조 기능을 가지는 뿌리작물 수확기
KR100464958B1 (ko) 인발식 당근 수확기
JP6484835B2 (ja) 鱗茎野菜収穫機
KR20200073178A (ko) 수확기용 평탄장치
CN114401627A (zh) 鳞茎蔬菜收割机
JP6484834B2 (ja) 鱗茎野菜収穫機
JP2016036282A (ja) 鱗茎野菜収穫機
KR102553816B1 (ko) 구형 농산물 수집장치
JP4193301B2 (ja) 野菜収穫機
JP2000004629A (ja) 収穫機
CN108575253A (zh) 一种深根茎作物收获机
US2589361A (en) Beet harvester
JPH1189368A (ja) 根茎収穫機
JP2011055725A (ja) 作物堀取装置
JP4543529B2 (ja) 野菜収穫機の茎葉引起し装置
JPH07298710A (ja) 作物苗株収穫機
JPH07298708A (ja) 作物苗株収穫機
JP2006067805A (ja) ニンニク等の地下茎作物の収穫装置
JPH11313526A (ja) 歩行型根菜類収穫機
JPH0956236A (ja) 根菜収穫機の切断装置
JPH05252812A (ja) 根菜類用収穫機
CN114340375A (zh) 鳞茎蔬菜收割机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311