JPH083658Y2 - 安全装置付き自動ドア装置 - Google Patents

安全装置付き自動ドア装置

Info

Publication number
JPH083658Y2
JPH083658Y2 JP1991107409U JP10740991U JPH083658Y2 JP H083658 Y2 JPH083658 Y2 JP H083658Y2 JP 1991107409 U JP1991107409 U JP 1991107409U JP 10740991 U JP10740991 U JP 10740991U JP H083658 Y2 JPH083658 Y2 JP H083658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
subject
detected
movable range
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991107409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554779U (ja
Inventor
芳博 金子
Original Assignee
サニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サニー株式会社 filed Critical サニー株式会社
Priority to JP1991107409U priority Critical patent/JPH083658Y2/ja
Publication of JPH0554779U publication Critical patent/JPH0554779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083658Y2 publication Critical patent/JPH083658Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は安全装置付き自動ドア装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ドアの近傍の人間、車両等の被検
体の有無を検知し、その検知出力に応じてドアの開閉を
制御するようにした自動ドア装置において、ドアの可動
範囲内に被検体が入っているにも拘らず、ドアが閉じる
のを回避するために、ドアの可動範囲内の被検体の有無
を検知し、被検体がドアの可動範囲内に入っていること
が検知されたときは、ドアを開くようにした安全装置付
きの自動ドア装置がある。
【0003】又、従来、この種安全装置付き自動ドア装
置において、図に示す如く、送信器(発光素子)3か
ら空間に送信されて受信器(受光素子)4によって受信
される波(赤外線)が、被検体によって遮られるか否か
によって、ドア1、2の可動範囲内の被検体の有無を検
知し、その被検体がドアの可動範囲内に入っていること
が検知されたときは、図示を省略したドア駆動装置を制
御してドアを開くようにすると共に、その後、ドアの近
傍に被検体がいないときは、ドアを閉じるように制御す
る制御装置を備えた安全装置付きの自動ドア装置もあ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ドアの近傍の人間、車
両等の被検体の有無を検知し、その検知出力に応じてド
アの開閉を制御すると共に、ドアの可動範囲内の被検体
が入っているにも拘らず、ドアが閉じるのを回避するた
めに、ドアの可動範囲内の被検体の有無を検知し、被検
体がドアの可動範囲内に入っていることが検知されたと
きは、ドアを開くようにした従来の安全装置付きの自動
ドア装置では、ドアの可動範囲内の被検体の有無を検知
し、被検体がドアの可動範囲内に入っていることを検知
する検知器又はその接続される回路に異常が発生する
と、安全装置が不作動に成る虞がある。
【0005】又、この種安全装置付き自動ドア装置にお
いて、送信器から空間に送信されて受信器によって受信
される波が、被検体によって遮られるか否かによって、
ドアの可動範囲内の被検体の有無を検知し、被検体がド
アの可動範囲内に入っていることが検知されたときは、
ドアを開くようにすると共に、その後、ドアの近傍に上
記被検体がいないときは、ドアを閉じるようにした従来
の安全装置付きの自動ドア装置では、その安全装置に異
常が発生していないか否かをテストする必要がある。
【0006】上述の点に鑑み、本考案は、ドアの近傍の
人間、車両等の被検体の有無を検知し、その検知出力に
応じてドアの開閉を制御するようにすると共に、ドアの
可動範囲内の被検体の有無を検知し、被検体がドアの可
動範囲内に入っていることが検知されたときは、ドアを
開放状態に保持するようにした安全装置付きの自動ドア
装置において、ドアの可動範囲内の被検体の有無を検知
し、被検体がドアの可動範囲内に入っていることを検知
する検知器又はそれの接続される回路に異常が発生し
て、安全装置が不作動に成るのを可及的に回避すること
のできるものを提案しようとするものである。
【0007】更に、上述の点に鑑み、本考案は、ドアの
近傍の人間、車両等の被検体の有無を検知し、その検知
出力に応じてドアの開閉を制御するようにすると共に、
送信器から空間に送信されて受信器によって受信される
波が、被検体によって遮られるか否かによって、ドアの
可動範囲内の被検体の有無を検知し、被検体がドアの可
動範囲内に入っていることが検知されたときは、ドアを
ドア駆動装置によって開放状態に保持すると共に、その
、ドアの近傍に被検体がいないときは、ドアをドア駆
動装置によって閉じるようにした安全装置付きの自動ド
ア装置において、安全装置が正常に動作するか否かを自
動的に確実にテストすることができると共に、異常があ
ったドアを開放状態に保持することのできるものを提案
しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】第1の本考案
は、ドア1、2の近傍の被検体の有無を検知し、その検
知出力に応じてドア1、2の開閉を制御するようにする
と共に、ドア1、2の可動範囲内の被検体の有無を検知
し、被検体がドア1、2の可動範囲内に入っていること
が検知されたときは、ドア1、2を開放状態に保持する
ようにした安全装置付きの自動ドア装置において、ドア
1、2の可動範囲に被検体が入っていることを検知する
検知器3、4の検知出力に基づいて動作し、ドア1、2
のドア駆動装置25を制御してドア1、2を開放状態に
保持するスイッチ装置を11、12;18:19と複数
設け、その複数のスイッチ装置11、12;18:19
の内の少なく共一つが動作したら、ドア駆動装置25の
制御によってドア1、2を開放状態に保持する。
【0009】第2の本考案は、ドア1、2の近傍の被検
体の有無を検知し、その検知出力に応じてドア1、2の
開閉を制御するようにすると共に、送信器3から空間に
送信されて受信器4によって受信される波が、被検体に
よって遮られるか否かによって、ドア1、2の可動範囲
内の被検体の有無を検知し、被検体がドア1、2の可動
範囲内に入っていることが検知されたときは、ドア1、
2をドア駆動手段25によって開放状態に保持すると共
に、その後、ドア1、2の近傍に被検体がいないとき
は、ドア1、2をドア駆動手段25によって閉じるよう
にした安全装置付きの自動ドア装置において、送信器3
からの波の送信の停止及び継続を制御するテスト用スイ
ッチ5と、そのテスト用スイッチ5の操作によるドア
1、2の開閉を検出する検出手段27とを設ける。そし
て、テスト用スイッチ5を操作して送信器3からの波の
送信を停止せしめて、ドア1、2が開放状態になるか否
かを検出手段27によって検出し、ドアの開放状態が検
出されたら、テスト用スイッチ5の操作によって送信器
3からの波の送信を継続して、ドア1、2が閉じたか否
かを検出手段27によって検出し、ドア1、2が閉じな
かったことが検出されたら、検出手段27によってドア
駆動装置25を制御して、ドア1、2を開放状態に保持
する。
【0010】
【実施例】以下に、図1を参照して、本考案の実施例を
詳細に説明する。1、2は一対のドアで、図示を省略し
た発信器からの赤外線、電波、超音波等の波を受信する
受信器を設け、その受信器の波の受信の有無によって、
ドアの近傍の被検体の有無を検知し、その検知出力によ
ってドア駆動装置25を制御することによって、互いに
連動して左右に開閉せしめられるように自動制御され
る。
【0011】次に、人間、車両等の被検体がドア1、2
の可動範囲内に入っていることが検出されたときは、ド
ア1、2を開くようにした安全装置について説明する。
送信器としての発光素子(LED)3からの赤外線を
信器としての受光素子(ホトダイオード)4が受光する
ようになし、ドア1、2の可動範囲内に被検体が入った
とき、その赤外線が遮られることによって、それが受光
素子4によって検出されるように成されている。発光素
子3及び受光素子4にて、ドア1、2の可動範囲に被検
体が入っていることを検知する検知器が構成される。
尚、上述と同様に、発光素子及び受光素子の代わりに、
電波、超音波等の波を送信する送信器及びその波を受信
する受信器を設けても良い。
【0012】電源+Bからの電圧が、抵抗器8、テスト
用スイッチ5及び増幅器6を通じて発光素子3に順バイ
アスで印加される。又、電源+Bからの電圧が抵抗器9
を通じて、受光素子4に逆バイアスで印加される。
【0013】受光素子4の検出出力は増幅器7を通じた
後、抵抗器16、増幅器15及び抵抗器14を通じて、
NPN形トランジスタ13のベースに供給されると共
に、抵抗器23、増幅器22及び抵抗器21を通じて他
のNPN形トランジスタ20のベースに供給される。両
トランジスタ13、20の各エミッタはそれぞれ接地さ
れ、その各コレクタはそれぞれリレーコイル12、19
を通じて電圧+Bに接続される。11、18はそれぞれ
リレーコイル12、19によって制御されるオンオフス
イッチで、並列接続されてドア駆動装置25に接続され
ている。
【0014】受光素子4が発光素子3からの赤外線を受
光しているときは、トランジスタ13、20がオンに成
って、スイッチ11、18がそれぞれオフに成る。この
ときは、ドア1、2は閉じた状態である。受光素子4が
発光素子3からの赤外線を受光しないときは、トランジ
スタ13、20がオフに成って、スイッチ11、18が
それぞれオンになり、ドア1、2が開放状態に保持され
る。そして、スイッチ11、12は並列接続されてドア
駆動装置25に接続されているので、受光素子4が発光
素子3からの赤外線を受光しないときは、スイッチ1
1、12のいずれか一方がオンと成ったときドア1、2
が、ドア駆動装置25によって必ず開放状態に保持され
る。尚、スイッチ11、18、リレーコイル12、19
及びトランジスタ13、20は3組以上設けても良い。
【0015】テスト用スイッチ5は通常はオンの成って
いるスイッチで、テスト用制御装置(CPUを内蔵す
る)27によって、そのオンオフが自動的に制御され
る。そして、このテスト用スイッチ5を、テスト用制御
装置27によって自動的に所定のタイミング(1日1回
又は複数回の所定の時刻)を以ってオフにして、ドア
1、2が開放状態に成るか否かをドア駆動装置27から
テスト用制御装置27に供給される信号によって検出
し、ドア1、2の開状態が検出されたら、テスト用制御
装置27の制御によってテスト用スイッチ5をオンにす
る。そして、ドア駆動装置27からテスト用制御装置2
7に供給される信号によってドア1、2が閉じたか否か
を検出し、ドア1、2が閉じたときはそのままとする
が、ドア2が閉じなかったときは、テスト用制御装置2
7がドア駆動装置25を制御して、ドア1、2を開放状
態に保持する。
【0016】
【考案の効果】上述せる第1の本考案によれば、ドアの
近傍の被検体の有無を検知し、その検知出力に応じてド
アの開閉を制御するようにすると共に、ドアの可動範囲
内の被検体の有無を検知し、被検体がドアの可動範囲内
に入っていることが検知されたときは、ドアを開放状態
に保持するようにした安全装置付きの自動ドア装置にお
いて、ドアの可動範囲に被検体が入っていることを検知
する検知器の検知出力に基づいて動作し、ドアのドア駆
動装置を制御してドアを開放状態に保持するスイッチ装
置を複数設け、その複数のスイッチ装置の内の少なく共
一つが動作したら、ドア駆動装置の制御によってドアを
開放状態に保持して成るので、ドアの可動範囲内の被検
体の有無を検知し、被検体がドアの可動範囲内に入って
いることを検知する検知器又はそれの接続される回路に
異常が発生して、安全装置が不作動に成るのを可及的に
回避することができる。
【0017】上述せる第2の本考案によれば、ドアの近
傍の被検体の有無を検知し、その検知出力に応じてドア
の開閉を制御するようにすると共に、送信器から空間に
送信されて受信器によって受信される波が、被検体によ
って遮られるか否かによって、ドアの可動範囲内の被検
体の有無を検知し、被検体がドアの可動範囲内に入って
いることが検知されたときは、ドアをドア駆動装置によ
って開放状態に保持すると共に、その後、ドアの近傍に
被検体がいないときは、ドアをドア駆動装置によって
じるようにした安全装置付きの自動ドア装置において、
送信器からの波の送信の停止及び継続を制御するテスト
用スイッチと、そのテスト用スイッチの操作によるドア
の開閉をドア駆動装置から供給される信号によって検出
する検出手段とを設け、テスト用スイッチを操作して送
信器からの波の送信を停止せしめて、ドアが開放状態に
なるか否かを検出手段によって検出し、ドアの開放状態
が検出されたら、テスト用スイッチの操作によって送信
器からの波の送信を継続して、ドアが閉じたか否かを検
出手段によって検出し、ドアが閉じなかったことが検出
されたら、検出手段によってドア駆動装置を制御して、
ドアを開放状態に保持するようにして成るので、安全装
置が正常に動作するか否かを自動的に確実にテストする
ことができると共に、異常があったドアを開放状態に保
持することのできるものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すブロック線図
【図2】従来例を示すブロック線図
【符号の説明】
1 ドア 2 ドア 3 発光素子 4 受光素子 5 テスト用スイッチ 11 スイッチ 12 リレー 13 トランジスタ 18 スイッチ 19 リレー 20 トランジスタ 25 ドア駆動装置 26 制御装置 27 テスト用制御装置

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアの近傍の被検体の有無を検知し、該
    検知出力に応じて上記ドアの開閉を制御するようにする
    と共に、上記ドアの可動範囲内の上記被検体の有無を検
    知し、上記被検体が上記ドアの可動範囲内に入っている
    ことが検知されたときは、上記ドアを開放状態に保持す
    ようにした安全装置付きの自動ドア装置において、 上記ドアの可動範囲に上記被検体が入っていることを検
    知する検知器の検知出力に基づいて動作し、上記ドアの
    ドア駆動装置を制御して上記ドアを開放状態に保持する
    スイッチ装置を複数設け、 該複数のスイッチ装置の内の少なく共一つが動作した
    ら、上記ドア駆動装置の制御によって上記ドアを開放状
    態に保持して成る安全装置付き自動ドア装置。
  2. 【請求項2】 ドアの近傍の被検体の有無を検知し、該
    検知出力に応じて上記ドアの開閉を制御するようにする
    と共に、送信器から空間に送信されて受信器によって受
    信される波が、上記被検体によって遮られるか否かによ
    って、上記ドアの可動範囲内の上記被検体の有無を検知
    し、上記被検体が上記ドアの可動範囲内に入っているこ
    とが検知されたときは、上記ドアをドア駆動装置によっ
    て開放状態に保持すると共に、その後、上記ドアの近傍
    に上記被検体がいないときは、上記ドアを上記ドア駆動
    装置によって閉じるようにした安全装置付きの自動ドア
    装置において、 上記送信器からの波の送信の停止及び継続を制御するテ
    スト用スイッチと、 該テスト用スイッチの操作による上記ドアの開閉を上記
    ドア駆動装置から供給される信号によって検出する検出
    手段とを設け、 上記テスト用スイッチを操作して上記送信器からの波
    送信を停止せしめて、上記ドアが開放状態になるか否か
    を上記検出手段によって検出し、上記ドアの開放状態が
    検出されたら、上記テスト用スイッチの操作によって上
    記送信器からの波の送信を継続して、上記ドアが閉じた
    か否かを上記検出手段によって検出し、上記ドアが閉じ
    なかったことが検出されたら、上記検出手段によって
    記ドア駆動装置を制御して、上記ドアを開放状態に保持
    するようにして成る安全装置付き自動ドア装置。
JP1991107409U 1991-12-26 1991-12-26 安全装置付き自動ドア装置 Expired - Fee Related JPH083658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107409U JPH083658Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 安全装置付き自動ドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107409U JPH083658Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 安全装置付き自動ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554779U JPH0554779U (ja) 1993-07-23
JPH083658Y2 true JPH083658Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14458422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107409U Expired - Fee Related JPH083658Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 安全装置付き自動ドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083658Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554779U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428923A (en) Fail safe obstruction detector for door operators and door operator system incorporating such detector
US4794248A (en) Detection device having energy transmitters located at vertically spaced apart points along movable doors
USRE33668E (en) Detection device having energy transmitters located at vertically spaced apart points along movable doors
US7328662B2 (en) Platform gate door device
EP0497692B1 (en) Wiring error detector for a door operator
WO2001056142A8 (en) Safety interlock for mechanically actuated closure device
JPH083658Y2 (ja) 安全装置付き自動ドア装置
US6753777B2 (en) Detecting device applied to a vehicle door
JPH07507116A (ja) 乗物の動力駆動開閉装置
JPH10239450A (ja) 赤外線人体検知装置
WO1994008120A1 (en) Improved obstruction detection system for a vehicle window
EP0129577B1 (en) A microprocessor-controlled light screen
EP0501858B1 (en) Fail safe obstruction detector for door openers
JPH0439591Y2 (ja)
JP2002193573A (ja) 検知ゾーン内にある物体を検知する方法およびシステム
JPH06119978A (ja) 照明制御装置
JPH116361A (ja) パワーウィンド挟み込み防止装置
JP2005307678A (ja) 乗り物のドアに使用される検知装置
JPH1061354A (ja) 電動シャッターの無線操作装置および障害物感知器
JPH09197061A (ja) 踏切における障害物検知装置
JPH057584Y2 (ja)
JP2959282B2 (ja) 退場ゲート装置
JPH0359280A (ja) 開口覆材の自動開閉装置
JPH11121192A (ja) X線発生装置
JPH1040478A (ja) 火災検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees