JPH0835832A - 板厚測定装置 - Google Patents

板厚測定装置

Info

Publication number
JPH0835832A
JPH0835832A JP17253294A JP17253294A JPH0835832A JP H0835832 A JPH0835832 A JP H0835832A JP 17253294 A JP17253294 A JP 17253294A JP 17253294 A JP17253294 A JP 17253294A JP H0835832 A JPH0835832 A JP H0835832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement sensor
chuck
measured
thickness measuring
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17253294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sumikawa
泰弘 澄川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17253294A priority Critical patent/JPH0835832A/ja
Publication of JPH0835832A publication Critical patent/JPH0835832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被検査物の材質、表面の光の反射率、表面の
色調の変化に関係することなく、常に安定した精度で被
測定物の厚みを測定することができる板厚測定装置を提
供することにある。 【構成】 本発明に係る板厚測定装置は、上下に一対で
向かい合った部材1、2と、それぞれの部材1、2に付
設して被測定物4を挟持するチャック3と、上記部材
1、2のどちらか一方に設けた変位センサ5と、他方に
該変位センサ5から照射した信号を反射し、変位センサ
5で上記チャック3で挟持した被測定物4の厚みに応じ
た値を得るターゲット6とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る板厚測定装置は、一対の
向かい合った部材1、2が平行を保ちながら互いの間隔
を変動することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被測定物をチャックで
挟持し、その厚みを測定する板厚測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、プリント配線板の板厚測
定は、図3に示す如く、変位センサ5として、渦電流式
近接センサやレーザ光式変位センサの一対を、互いに対
向する位置に配置して、支持フレーム10に固定した板
厚測定装置を使用して行われていた。この板厚測定装置
は、例えば、上記レーザ光式変位センサ5aとレーザ光
式変位センサ5aとの空隙11の間に被測定物4を挿入
して、レーザ光を直接被測定物4の表面に照射して、そ
の厚みを測定していた。しかし、上述のレーザ光式変位
センサ5aは、被測定物4の材質、表面の光の反射率、
さらに、表面の色調により測定感度が変動し、正確な値
が得られないことがあり、被測定物4の材質、表面の光
の反射率、さらに、表面の色調に応じて、測定値を補正
する必要があった。また、上記渦電流式近接センサを使
用した場合では、被測定物4の表面の材質、さらに、被
測定物4の内部の材質により測定感度が変動し、被測定
物4の材質に応じて、測定値を補正する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明に係る板厚測定
装置は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、被検
査物の材質、表面の光の反射率、表面の色調の変化に関
係することなく、常に安定した精度で被測定物の厚みを
測定することができる板厚測定装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
板厚測定装置は、上下に一対で向かい合った部材1、2
と、それぞれの部材1、2に付設して被測定物4を挟持
するチャック3と、上記部材1、2のどちらか一方に設
けた変位センサ5と、他方に該変位センサ5から照射し
た信号を反射し、変位センサ5で上記チャック3で挟持
した被測定物4の厚みに応じた値を得るターゲット6と
を備えたことを特徴とする。
【0005】また、本発明の請求項2に係る板厚測定装
置は、一対の向かい合った部材1、2が平行を保ちなが
ら互いの間隔を変動することを特徴とする。
【0006】また、本発明の請求項3に係る板厚測定装
置は、少なくとも一方の部材が可倒自在に枢着する枢軸
9を有する部材であることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係る板厚測定装置によると、上下に一
対の向かいあった部材1、2と、それぞれの部材1、2
に付設して被測定物4を挟持するチャック3と、上記部
材1、2の一方に設けた変位センサ5と、他方に該変位
センサ5から照射した信号を反射し、変位センサ5で上
記チャック3で挟持した被測定物4の厚みに応じた値を
得るターゲット6を備えるために、被測定物4をチャッ
ク3で挟持した時に、変位センサ5からターゲット6の
距離を測定することで、間接的に被測定物4の厚みを測
定することができる。
【0008】また、本発明の請求項2に係る板厚測定装
置によると、向かい合った部材1、2が平行を保ちなが
ら互いの間隔を変動するので、変位センサ5からターゲ
ット6までの距離を測定することで、チャック3で挟持
した被測定物4の厚みを知ることができる。
【0009】また、本発明の請求項3に係る板厚測定装
置によると、少なくとも一方の部材が可倒自在に枢着す
る枢軸9を有する部材であるので、簡易な機構で構成す
ることができ、変位センサ5からターゲット6までの距
離を測定することにより、チャック3で挟持した被測定
物4の厚みを知ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を添付した図面に沿って一実施
例について詳細に説明する。
【0011】実施例1 図1は本発明の一実施例である板厚測定装置の側面図で
ある。
【0012】本発明の一実施例である板厚測定装置は、
一対の向かいあった部材1、2を有する板厚測定装置
で、上の部材1には、チャック3と変位センサ5が設け
られている。
【0013】上記部材1、2は、材質や形状は特に限定
するものではないが、熱や圧力等による形状変化が起き
ないものが好ましく、本実施例では、板状の金属プレー
トを使用した。上記変位センサ5は、上の部材1に穿設
した挿通孔に取り付けられ、その先端を下の部材2に向
けている。この変位センサ5は、非接触型の変位センサ
が用いられ、例えば、渦電流式近接センサ、レーザ光式
変位センサ、さらに、超音波センサ等を使用することが
できる。
【0014】上記チャック3は、硬質の樹脂で形成され
たもので、表面が滑らかで、被測定物4を挟持したとき
に表面にキズが着かない、例えばポリアミドなどを使用
するのが好ましく、特に限定はしない。そして、その形
状は、被測定物4を挟持したときに、チャック3で被測
定物4を支持する必要があるものは、円柱、多角柱等の
面接触するものが使用されるが、被測定物4を支持する
必要のないものは、棒状の点接触するものが使用され
る。
【0015】他方、下の部材2には、上記上の部材1に
対応して、チャック3と変位センサ5のターゲット6が
設けられている。
【0016】上記チャック3は、上の部材1と同様のも
のが設けられ、ターゲット6は、変位センサ5で測定す
る位置、材質、色調が変動しないよう、変位センサ5に
対向する下の部材2の任意の位置に、例えばネジ止め等
の方法で固定され、固定高さを調整できる機構となって
いる。また、このターゲット6の変位センサ5が照射し
た信号を反射する面は、変位センサ5から照射した信号
が一定に反射して、感度良く検出できる材質、表面形状
であるものが好ましく、例えば、変位センサ5としてレ
ーザ光式変位センサ5aを用いる場合、表面の形状や色
調が変化しない金属粗面が好ましく、変位センサ5の種
類や性能が変わるのに応じて、選択することができる。
【0017】また、この下の部材2にはシリンダ7ーが
設けられ、上の部材1とシリンダ7のスライドシャフト
8を介して接続されている。したがって、このシリンダ
7のスライドシャフト8が摺動することにより、上の部
材1が下の部材2と平行を保ちながら移動して、被測定
物4を上記チャック3、3で挟持することができ、この
動きに同調して、変位センサ5とターゲット6の間隔も
変動する。
【0018】この下の部材2と上の部材1を接続する手
段は、上述のようなシリンダ7の他に、モータとボール
ネジ等を組み合わせたものを使用することができ、下の
部材2と上の部材1が平行を保ちながら間隔を変動する
ことができるものであれば特に限定はしない。
【0019】上述したように、下の部材2が固定され、
シリンダ7により上の部材1が移動するものの他に、上
の部材1が固定され、シリンダ7により下の部材2が移
動するもの、シリンダ7が固定され、上下の部材1、2
が移動してもよい。
【0020】また、変位センサ5および変位センサ5の
ターゲット6は、互いに相対する位置になれば、上の部
材1と下の部材2のどちちに設けてもよい。
【0021】以下に、上記板厚測定装置の使用方法を、
被測定物4としてプリント配線板の板厚を測定する方法
を例に説明する。
【0022】図1において、まず、シリンダ7でスライ
ドシャフト8を摺動し、チャック3とチャック3の間に
空隙を形成する。次に、このチャック3とチャック3の
間に、既知の厚みを有する基準板を挿入する。そして、
シリンダ7でスライドシャフト8を摺動し、チャック3
でこの基準板を挟持して、変位センサ5の測定値を基準
板の値に校正する。例えば、基準板の厚みが2.0mm
で、変位センサ5の値が2.7mmならば、以下、この
板厚測定装置で測定する被測定物4の厚みは、(測定
値)mm−0.7mm、で得ることができる。
【0023】上記のように、板厚測定装置の測定値を校
正したのち、シリンダ7でスライドシャフト8を摺動し
て、上記チャック3とチャック3の間にプリント配線板
を挟持し、その厚みを測定することができる。
【0024】この時、板厚を測定する変位センサ5は、
同じターゲット6を対象として、距離を測定しているの
で、プリント配線板の表面の状態や、材質が異なったと
しても、つねに、一定の感度で測定することができる。
【0025】実施例2 図2は本発明の他の一実施例である板厚測定装置の側面
図である。
【0026】本発明の一実施例である板厚測定装置は、
実施例1と同様、一対の向かいあった部材1、2を有す
る板厚測定装置で、下の部材2は固定されていて、チャ
ック3と変位センサ5を付設している。このチャック3
は、実施例1と同様、硬質の樹脂で形成されたものが好
ましい。そして、その形状は、円柱、多角柱等の面接触
するものが使用されるが、棒状で点接触するものも使用
される。さらに、この下の部材2には、他方の上の部材
1が枢軸9により枢着され、可倒自在に動くことができ
る。したがって、この枢軸9を支点として、上の部材1
が動くことにより、被測定物4を上記チャック3で挟持
することができる。
【0027】この上の部材1には、上記下の部材2のチ
ャック3と変位センサ5に対応した位置に、チャック3
と変位センサ5のターゲット6が付設されている。
【0028】チャック3の材質、形状は実施例1とほぼ
同様であるが、上の部材1に付設したチャック3は、被
測定物4を挟持したときに、挟持する面が平行になるよ
うに、上の部材1に付設する面にテーパが形成されてい
る。また、変位センサ5および変位センサ5のターゲッ
ト6の材質、形状は実施例1と同様のものである。
【0029】また、上記ターゲット6の形状を、変位セ
ンサ5の測定値が変動しないよう、変位センサ5の測定
面とターゲット6の表面が平行に対向するのが好まし
い。
【0030】以下に、上記板厚測定装置の使用方法を、
プリント配線板の板厚を測定する方法を例に説明する。
【0031】図2において、まず、枢軸9を支点とし、
上の部材1を移動し、チャック3とチャック3の間に空
隙を形成する。次に、このチャック3とチャック3の間
に、既知の厚みを有する基準板を挿入する。さらに、上
の部材1を移動し、チャック3で2種類の基準板を挟持
して、変位センサ5の測定値を基準板の値に校正する。
例えば、基準板の厚みが2.0mmで、変位センサ5の
値が1.0mm、そして、基準板の厚みが1.0mm
で、変位センサ5の値が0.3mm、ならば、以下、こ
の板厚測定装置で測定する被測定物4の厚みは、1.5
×(測定値)mm+0.5mm、で得ることができる。
【0032】上記のように、板厚測定装置の測定値を校
正したのち、上記チャック3とチャック3で、プリント
配線板を挟持して、その厚みを測定することができる。
【0033】この時、板厚を測定する変位センサ5は、
プリント配線板の表面の状態や、材質が異なったとして
も、プリント配線板の代わりにターゲット6を対象とし
て、その厚みを測定しているので、つねに、一定の感度
で安定して測定することができる。さらに、実施例2の
如く、2つの部材を枢軸により枢着することで容易に板
厚測定装置を構成することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の板厚測定装置によると、被測定
物を部材に付設されたチャックで挟持して、同じ部材に
付設された変位センサと変位センサのターゲットの間隔
を測定して被測定物の厚みを得るので、簡便に測定する
ことができ、さらに、被検査物の材質、表面の光の反射
率、表面の色調の変化に関係することなく、常に安定し
た精度で被測定物の厚みを測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る板厚測定装置の部分側
面図である。
【図2】本発明の他の一実施例に係る板厚測定装置の部
分側面図である。
【図3】従来例の板厚測定装置の部分側面図である。
【符号の説明】
1 部材 2 部材 3 チャック 4 被測定物 5 変位センサ 6 ターゲット 7 シリンダ 8 スライドシャフト 9 枢軸 10 支持フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に一対で向かい合った部材(1)、
    (2)と、それぞれの部材(1)、(2)に付設して被
    測定物(4)を挟持するチャック(3)と、上記部材
    (1)、(2)のどちらか一方に設けた変位センサ
    (5)と、他方に該変位センサ(5)から照射した信号
    を反射し、変位センサ(5)で上記チャック(3)で挟
    持した被測定物(4)の厚みに応じた値を得るターゲッ
    ト(6)とを備えたことを特徴とする板厚測定装置。
  2. 【請求項2】 一対の向かい合った部材(1)、(2)
    が平行を保ちながら互いの間隔を変動することを特徴と
    する請求項1記載の板厚測定装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方の部材が可倒自在に枢着
    する枢軸(9)を有する部材であることを特徴とする請
    求項1記載の板厚測定装置。
JP17253294A 1994-07-25 1994-07-25 板厚測定装置 Withdrawn JPH0835832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17253294A JPH0835832A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 板厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17253294A JPH0835832A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 板厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835832A true JPH0835832A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15943660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17253294A Withdrawn JPH0835832A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 板厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272004A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sanko Kikai Kk L型シール金具タイプ自動包装機の噛み込み検知装置
CN103323886A (zh) * 2013-06-04 2013-09-25 成都瑞克西自动化技术有限公司 结头感应架
CN104236423A (zh) * 2014-08-20 2014-12-24 成都市龙泉通惠实业有限责任公司 一种检测芯板厚度的装置
CN109990722A (zh) * 2019-05-05 2019-07-09 宁波昱达智能机械有限公司 一种瓶盖检测设备
CN110415598A (zh) * 2019-07-26 2019-11-05 北京华晟智造科技有限公司 一种视觉包装工作系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272004A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sanko Kikai Kk L型シール金具タイプ自動包装機の噛み込み検知装置
CN103323886A (zh) * 2013-06-04 2013-09-25 成都瑞克西自动化技术有限公司 结头感应架
CN104236423A (zh) * 2014-08-20 2014-12-24 成都市龙泉通惠实业有限责任公司 一种检测芯板厚度的装置
CN109990722A (zh) * 2019-05-05 2019-07-09 宁波昱达智能机械有限公司 一种瓶盖检测设备
CN110415598A (zh) * 2019-07-26 2019-11-05 北京华晟智造科技有限公司 一种视觉包装工作系统
CN110415598B (zh) * 2019-07-26 2024-04-12 北京华晟智造科技有限公司 一种视觉包装工作系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962669A (en) Method and apparatus for measuring deformations of test samples in a testing machine
JP2748352B2 (ja) 円筒形容器の3次元測定装置
US4836031A (en) Method and apparatus for measuring deformations of test samples in testing machines
JPH0835832A (ja) 板厚測定装置
US7312861B2 (en) Method and apparatus for measuring the angular orientation between two surfaces
US6694797B2 (en) Dial indicator calibration apparatus
JPS62212507A (ja) レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器
US20020024674A1 (en) Device and process for measuring the parallelism and aligned position of rollers
EP0961915B1 (en) Thickness measuring apparatus
JPH08122021A (ja) 寸法測定器
JPH0296608A (ja) 被検査体の半径方向の寸法検査用装置
JPH01136009A (ja) 非接触式膜厚測定器
JP3524377B2 (ja) 形状測定装置および形状測定方法
JPH0439522Y2 (ja)
JP2586633Y2 (ja) 平面度測定機
JPH08304034A (ja) 発泡シートの厚み測定方法,及び測定装置
JPS6057003B2 (ja) シ−トの寸法及び直角度測定装置
JP2011145135A (ja) レンズ中心厚測定器およびレンズ中心厚測定方法
JPH06273103A (ja) 円筒状物体の外径測定方法
JP2576884B2 (ja) 伸び測定方法
US5497228A (en) Laser bevel meter
JP2971262B2 (ja) 抄紙機ヘッドボックスの噴出口開度測定装置
JP2004198293A (ja) ビッカース硬さ試験機
JPH06229725A (ja) 円筒状物体の外径測定方法
JPH08327333A (ja) 平行平面間距離測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002