JPH06229725A - 円筒状物体の外径測定方法 - Google Patents

円筒状物体の外径測定方法

Info

Publication number
JPH06229725A
JPH06229725A JP3470493A JP3470493A JPH06229725A JP H06229725 A JPH06229725 A JP H06229725A JP 3470493 A JP3470493 A JP 3470493A JP 3470493 A JP3470493 A JP 3470493A JP H06229725 A JPH06229725 A JP H06229725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
measured
measuring
measurement
diameter measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3470493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamamoto
一男 山本
Kunimitsu Akita
邦光 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3470493A priority Critical patent/JPH06229725A/ja
Publication of JPH06229725A publication Critical patent/JPH06229725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばパイプや機械部品などのような円筒状
の測定物の外径を、測定物の姿勢や外径測定器の取付精
度などの制約を大幅に緩和した状態で精度良く測定する
ことができるようにする。 【構成】 円筒状測定物1が測定物搭載台2上に横置き
に支持され、レーザー方式の外径測定器3がそのレーザ
ー投光部と受光部とによって測定物1を挟み込むように
設置されている。外径測定器3は一対の支持部5によっ
て軸6を中心として回動(揺動)可能に支持されてい
る。測定物1の軸方向の一断面の外径を測定する際に、
測定物1の軸芯に対する外径測定器3の角度を変えなが
ら、その測定物1の外径を連続的に測定し、この連続的
に測定した外径測定値の最小値を真の外径値とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パイプや機械部品など
の円筒状物体の外径測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パイプや機械部品などの円筒状測定物の
外径を測定する方法としては、いくつか方法が実用化さ
れている。測定方法は大きく分けると接触式と非接触式
との2つがある。なかでも、光を用いた非接触式の外径
測定方法は、簡便かつ高精度な測定が可能なことから広
く使用されている。光を用いた外径測定方法としては、
以下の方法が代表的である。
【0003】第1の測定方法はレーザー光走査式外径測
定方法である。細くビーム径を絞ったレーザー光を測定
物の軸芯に対して垂直方向すなわち断面方向に走査し、
レーザー光源に対して測定物の反対側でレンズ或いはミ
ラーで集光した光を受光器で受光する。レーザー光は測
定物で遮光されるので、受光器には一定の時間レーザー
光が入射しなくなる。レーザー光の走査が一定速度でか
つ平行に行われるならば、受光器にレーザー光が入射し
ない時間は測定物の径に対応するので、その時間を計測
すれば測定物の外径を測定できる。
【0004】第2の測定方法は光を測定物に照射し、測
定物による遮光部分を測定物の反対側にあるラインイメ
ージセンサで受光することで、測定物の外径を求めるも
のである。
【0005】上記いずれの方法でも、測定物の軸方向の
測定位置分解能を高くしている。第1の測定方法ではレ
ーザー光を細く絞っているし、第2の測定方法ではライ
ンイメージセンサの測定物位置での視野は狭い。いずれ
の方法でも測定物の軸方向で1mm程度の測定位置分解
能で外径測定を行うことが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、いずれの外径測定方法でも、測定物の軸方向の
測定位置分解能を高くしており、測定物の一断面の外径
を測定するので、測定器は測定物の軸方向に対して正確
に垂直に位置させないと、正確な外形を測定できないこ
とになる。このため、測定物を搭載するテーブルの機械
精度、外径測定器の機械精度、取付精度など厳しく管理
する必要があり、測定作業を行う上での作業性を大きく
損なっていた。
【0007】本発明は、このような実情に鑑み、例えば
パイプや機械部品などのような円筒状の測定物の外径
を、測定物の姿勢や外径測定器の取付精度などの制約を
大幅に緩和した状態で精度良く測定することができる円
筒状物体の外径測定方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このための本発明方法
は、円筒状測定物の軸方向の一断面の外径を測定する方
法において、前記測定物の軸芯に対する外径測定器の角
度を変えながら該測定物の外径を連続的に測定し、この
連続的に測定した外径測定値の最小値を真の外径値とす
るものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、測定物の軸芯に対する外径測
定器の角度を変えながら連続的に外径測定を行うと、こ
の連続的に測定した外径測定値は、外径測定器と測定物
とが垂直に位置するときに最小値を示し、その他の角度
ではその値よりも大きくなるので、その最小値によって
真の外径値を求めることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を機械軸の外径測定に適用した
一実施例について図面に基づき説明する。
【0011】図1は実施例における測定物1と外径測定
器3とを示す概略図である。
【0012】測定物1は、長尺の円筒状の軸であり、外
径は数10mmから数100mmまで、長さは数10c
mから数mまで各種サイズのものがある。測定物搭載台
2は、測定物1を下方から横置きに支持するもので、V
ブロックなどが使用される。外径測定器3は、測定物1
を挟み込むように略コ字状をなし、一対の支持部5によ
って軸6を中心として回動(揺動)可能に支持されてい
る。
【0013】図2は測定物1と外径測定器3との位置関
係を示す概略図である。
【0014】外径測定器3は、レーザーを使用した方式
のもので、測定物1を挟み込むように、レーザー光投光
部3aと受光部3bとが測定物1の両側に配置されてい
る。レーザー光投光部3aからはスポット状のレーザー
光7が平行かつ等速度で測定物1に走査され、測定物1
の反対側にある受光部3bで受光される。受光された信
号は電気信号に変換された後、外径演算装置4に送ら
れ、測定物1でレーザー光7が遮断された時間を長さに
換算することにより、測定物1の外径を測定できる。
【0015】レーザー光7の進行方向をX方向、レーザ
ー光7の走査方向をY方向とすると、X方向とY方向と
のなす角度は90度となる。
【0016】外径を精度良く求めるためには、測定物1
の中心軸LがX方向、Y方向の両方に対して垂直な方向
にあるのが理想的である。図3(a)にこの様子を示
す。但し、光を測定物1に照射し、測定物1による遮光
部分の長さを求める外径測定方法に関しては、測定物1
の中心軸LがX方向、すなわち図3(a)に示すように
レーザー光の進行方向に傾いていても外径測定精度上は
問題ない。
【0017】しかし、この外径測定方法でも、図3
(b)に示すように、測定物1の中心軸LがY方向、す
なわちレーザー光の走査方向に傾いている場合には、測
定物1の本来の外径値Dよりも大きな測定値D′となっ
てしまう。測定物1の中心軸LのX軸と垂直な方向から
の傾きをθとすると、外径測定値D′は、 D′=D/cosθ となる。
【0018】測定物1を外径測定器3に対して厳密に垂
直な方向に置くことは大きな手間を要する。例えば、機
械軸などのように長尺な測定物1の場合、外径が長手方
向で幾段にも異なっている場合が多く、下方から測定物
1を水平に保持するのは非常に困難を伴う。
【0019】そこで、図1において外径測定器3を軸6
を中心として回動(揺動)させながら、すなわち図4
(a)に示すように、測定物1に対する外径測定器3の
角度を変えながら連続的に外径測定を行うと、ある時点
で外径測定器3と測定物1とが垂直になるので、その時
の外径測定値を測定物1の外径値とすればよい。連続的
に測定した外径値は、図4(b)に示すように、外径測
定器3と測定物1とが垂直に位置するときに最小値を示
し、その他の角度ではその値よりも大きくなるので、外
径の連続測定を行いながら測定値をモニターし、測定値
の最小値を求めればよい。
【0020】例えば、測定物1の径が200mmであ
り、水平方向に対して長手方向の傾きが0.5度程度傾
くように支持されている場合、外径測定器3が鉛直方向
を向いている場合には15μm程度の測定誤差を生じ
る。現在の機械軸の外径測定がマイクロメータで行われ
ていることを考えると、この15μmの測定誤差は無視
できない数値である。本方法を用いて外径測定器3を測
定物1の垂直方向に対して±1.0度振ることによっ
て、外径測定器3を測定物1に対して最適位置に位置さ
せることができることから、その測定誤差は無くなり、
精度の良い外径測定が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
例えばパイプや機械部品などのような円筒状の測定物の
外径を、測定物の姿勢や外径測定器の取付精度などの制
約を大幅に緩和した状態で精度良く測定することがで
き、測定作業の作業性を大幅に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における測定物と外径測定器と
を示す概略図である。
【図2】上記実施例における測定物と外径測定器との位
置関係を示す概略図である。
【図3】外径測定時の測定物の傾き状態を示す図であ
る。
【図4】本発明の実施例における外径測定方法を示す図
である。
【符号の説明】
1 測定物 2 測定物搭載台 3 外径測定器 3a 投光部 3b 受光部 4 外径演算装置 5 支持部 6 軸 7 レーザー光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状測定物の軸方向の一断面の外径を
    測定する方法において、 前記測定物の軸芯に対する外径測定器の角度を変えなが
    ら該測定物の外径を連続的に測定し、この連続的に測定
    した外径測定値の最小値を真の外径値とすることを特徴
    とする円筒状物体の外径測定方法。
JP3470493A 1993-01-29 1993-01-29 円筒状物体の外径測定方法 Pending JPH06229725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3470493A JPH06229725A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 円筒状物体の外径測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3470493A JPH06229725A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 円筒状物体の外径測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229725A true JPH06229725A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12421749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3470493A Pending JPH06229725A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 円筒状物体の外径測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589456A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 南开大学 钢管管端内外径测量中轴心误差消除方法
CN102607438A (zh) * 2012-02-24 2012-07-25 南开大学 钢管管端内外径双臂四探头测量装置及其测量方法
WO2013061952A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 富士フイルム株式会社 円柱状物体の直径測定装置及び測定方法、測定プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061952A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 富士フイルム株式会社 円柱状物体の直径測定装置及び測定方法、測定プログラム
JP5584832B2 (ja) * 2011-10-24 2014-09-03 富士フイルム株式会社 円柱状物体の直径測定装置及び測定方法、測定プログラム
US8965110B2 (en) 2011-10-24 2015-02-24 Fujifilm Corporation Device and method for measuring diameter of cylindrical object
CN102589456A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 南开大学 钢管管端内外径测量中轴心误差消除方法
CN102607438A (zh) * 2012-02-24 2012-07-25 南开大学 钢管管端内外径双臂四探头测量装置及其测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000230818A (ja) 車輪アライメント特性の非接触式測定方法とその測定装置
JP2007071852A (ja) 深穴測定装置および深穴測定方法
CN1180232C (zh) 激光光束发散角测试方法
JP2003117778A (ja) 工作機械の精度測定装置
GB2180337A (en) Optical measurement apparatus
JPH06229725A (ja) 円筒状物体の外径測定方法
JP2009098092A (ja) 相対高さ検出装置
JP3127003B2 (ja) 非球面レンズ偏心測定方法
JPH05164519A (ja) 線路周辺構造物の三次元形状計測装置
JP2007240168A (ja) 検査装置
JPH0618223A (ja) 遠隔物体の光学的測定方法
JPH021505A (ja) 干渉計付ステージ
JPH04268433A (ja) 非球面レンズ偏心測定装置
JP2735106B2 (ja) 非球面レンズの偏心測定装置
JPH0835832A (ja) 板厚測定装置
JP6980304B2 (ja) 非接触内面形状測定装置
JPS60154145A (ja) 外観検査装置
JPH0783619A (ja) レーザ変位計
JP2672771B2 (ja) 貫通孔の内径測定装置
JP2574720Y2 (ja) 傷検査用光学装置の位置調整装置
JP3118786B2 (ja) 重ね合せ精度測定機
JP2023065551A (ja) 物体を幾何学的に測定する装置及び方法
JPH0791915A (ja) 距離測定装置
JPH0411124Y2 (ja)
JPH0961120A (ja) 寸法測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970128