JPH083504Y2 - 塵芥濾過取水装置 - Google Patents

塵芥濾過取水装置

Info

Publication number
JPH083504Y2
JPH083504Y2 JP6328391U JP6328391U JPH083504Y2 JP H083504 Y2 JPH083504 Y2 JP H083504Y2 JP 6328391 U JP6328391 U JP 6328391U JP 6328391 U JP6328391 U JP 6328391U JP H083504 Y2 JPH083504 Y2 JP H083504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
water
filtration
strainer
water channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6328391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514289U (ja
Inventor
義一 北川
Original Assignee
北越消雪機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北越消雪機械工業株式会社 filed Critical 北越消雪機械工業株式会社
Priority to JP6328391U priority Critical patent/JPH083504Y2/ja
Publication of JPH0514289U publication Critical patent/JPH0514289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083504Y2 publication Critical patent/JPH083504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、側溝、河川から取水し
た水を濾過して、この濾過水を消雪パイプなどに供給す
る塵芥濾過取水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のものとして実公昭62−3
9175号公報には、蓋に設けられた排水孔から雨水や
汚水が排水枡に流入すると、溢水筒と筒状本体と底部で
囲まれた部分で砂利や重いごみが除去され、溢水筒をオ
ーバーフローした水と軽いごみが網籠に流入し、網籠を
通過した細かいごみと水が排水管に流れるようにした除
塵装置が提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の技術において
は、溢水筒において砂利や重いごみを除去するというも
のであるが、この除去されて沈んでたまった砂利や重い
ごみを定期的に除去しなければならないという問題があ
った。
【0004】本考案は、前記問題を解決して塵芥の除去
作業を少なくできる塵芥濾過取水装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の塵芥濾過取水装
置は、水路に隣接して設置され一体形成された濾過用ピ
ットと、前記水路の上流側に設けた取水口に一端を接続
すると共に濾過用ピットに形成した一次側孔に他端を接
続する導水パイプと、前記水路の下流側に設けた放流口
に一端を接続すると共に濾過用ピットに形成した二次側
孔に他端を接続する放流パイプと、前記濾過用ピット内
に設けられ端部を各々前記一、二次側孔に接続したスト
レーナと、前記濾過用ピットと一体に形成され該濾過用
ピットと連通するポンプピットを具備するものである。
【0006】また本考案の塵芥濾過取水装置は、水路に
隣接して設置され一体形成された濾過用ピットと、前記
水路の上流側に設けた取水口に一端を接続すると共に濾
過用ピットに形成した一次側孔に他端を接続する導水パ
イプと、前記水路の下流側に設けた放流口に一端を接続
すると共に濾過用ピットに形成した二次側孔に他端を接
続する放流パイプと、前記濾過用ピット内に設けられ端
部を各々前記一、二次側孔に接続したストレーナと、前
記濾過用ピットに設けた濾過水の排水孔を具備したもの
である。
【0007】
【作用】前記構成により、水路の水は取水口、導水パイ
プ、一次側孔を介してストレーナに至り、そして流入し
た水の一部はストレーナを通って濾過されて濾過水は濾
過用ピット内に排水され一方、残りの水は塵芥と共にス
トレーナから二次側孔、放流パイプ、放流口を通って水
路に戻される。また前記濾過用ピット内に排水された濾
過水はポンプ用ピットに流入してポンプにより排水され
る。
【0008】前記構成により、水路の水は取水口、導水
パイプ、一次側孔を介してストレーナに至り、そして流
入した水の一部はストレーナを通って濾過されて濾過水
は濾過用ピット内に排水されて排水孔から排水される。
【0009】
【実施例】本考案の第1実施例を図1ないし図4を参照
して説明する。濾過用ピット1はポンプピット2の下部
を区画形成して該ポンプピット2と一体に形成したもの
であって、これら濾過用ピット1、ポンプピット2は予
め工場等で型枠に配金をした後にコンクリートを流して
一体に形成したものである。前記濾過用ピット1は両側
に一次側孔3、二次側孔4が各々設けられており、また
正面側には送水口5が設けられている。水路6に設けら
れる側壁7の側壁には取水口8と放流口9が間隔をおい
てもうけられている。尚、取水口8は水路6の上流側に
位置し一方、放流口9は下流側に位置している。そして
前記取水口8に一端を接続した導水パイプ10の他端は一
次側孔3に接続される。また前記放流口9に一端を接続
した放流パイプ11の他端は二次側孔4に接続される。
尚、前記導水パイプ10、放流パイプ11はポンプピット2
を貫通して設けられている。前記導水パイプ10、放流パ
イプ11の他端は一次側孔3、二次側孔4に挿入してお
り、この端部にはストレーナ12が連結できるように受け
フランジ10Aが設けられている。前記ストレーナ12はス
トレーナ本体13の両端にフランジ14が設けられており、
このフランジ14が前記受けフランジ10Aに着脱可能に
係止してストレーナ12が一次側孔3、二次側孔4に接続
できるようになっている。
【0010】前記側壁7の取水口8と放流口9の間に
は、取水口8の上端が水没するように堰板15が設けられ
ている。この堰板15は側壁7に設けたガイド15Aに着脱
可能に挿入される。また前記ポンプピット2には水中ポ
ンプ16が設けられ、この水中ポンプ16の吐出口にパイプ
(図示せず)を介して消雪パイプ(図示せず)が接続さ
れる。尚図中17は前記受けフランジ10Aとフランジ14を
接続するためのボルト、18はポンプピット2の上部に設
けた点検口、19は梯子である。また20は前記ストレーナ
12を取り外した際に前記受けフランジ10Aに着脱可能に
係止される遮蔽板である。
【0011】次に前記構成に付きその作用を説明する。
前記側壁7に取水口8と放流口9を形成し、また予めユ
ニット化された濾過用ピット1、ポンプピット2を据え
付ける。この際に据付場所には栗石などによって基礎が
作られている。次に取水口8と一次側孔3を導水パイプ
10により接続し、また二次側孔4と放流口9を放流パイ
プ11により接続する。尚、前記導水パイプ10、放流パイ
プ11は塩化ビニール等の短パイプ、エルボ等を連結して
形成され、各継ぎ目には接着剤等により接続され、また
取水口8には漏水などがないようにモルタル等を充填す
る。そしてフランジ14を受けフランジ10Aに係止するこ
とによってストレーナ12をセットする。この様にして塵
芥濾過取水装置を設置した後に通水する。通水時時にお
いては水路6の取水口8から取水された水が導水パイプ
10を介してストレーナ12に至り、該水の一部はストレー
ナ本体13を内側から外側に濾過されながら流出し、残り
の水はストレーナ12を通り抜けて二次側孔4、放流パイ
プ11及び放流口9を介して水路6へ戻される。この際に
ストレーナ本体13により濾過された塵芥は前記残りの水
と共に押し流されて放流口9から水路6に排出される。
一方前記濾過された濾過水は送水口5からポンプピット
2に流入し、そしてポンプ16により消雪パイプへ送水さ
れる。この様にして送水されると濾過用ピット1、ポン
プピット2の液面が低下してストレーナ12が液面よりあ
らわれながら濾過作用し、そしてストレーナ12より落下
した濾過水がポンプ16により送水される。尚、使用しな
いときにはストレーナ12を取り外して遮蔽板20により一
次側孔3を塞ぐようにする。
【0012】以上のように、前記実施例においては予め
工場などで一体形成した濾過用ピット1内にストレーナ
12を設け、このストレーナ12の一端を一次側孔3、導水
パイプ10を介して水路6の取水口8に接続し、前記スト
レーナ12の他端を二次側孔4、放流パイプ11を介して水
路6の放流口9に接続し、さらに濾過用ピット1と該濾
過用ピット1と一体形成したポンプピット2を送水口5
により連通したことにより、取水口8より取水した水の
一部をストレーナ本体13により濾過すると共に、取水し
た残りの一部の水が濾過により生じた塵芥を二次側孔
4、放流パイプ11を通して放流口9から水路6に排出で
きるため、塵芥を人手で除去する必要はなくメンテナン
スが簡単な塵芥濾過取水装置を提供できる。
【0013】さらに前記実施例においては、濾過用ピッ
ト1とポンプピット2を工場などで一体形成し、このユ
ニットを据え付けることにより短期間に工事を完了でき
る。図5は本考案の第2実施例を示しており、前記第1
実施例と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明
を省略する。第2実施例においては濾過用ピット1をユ
ニット化したものであり、濾過用ピット1の下部に排出
孔21が設けられ、この濾過用ピット1の近傍にはユニッ
ト化したポンプピット2が据え付けられている。そして
前記排出孔21に排出パイプ22を接続すると共に、この排
出パイプ22の他端をポンプピット2に接続している。し
たがってストレーナ12による濾過水は濾過用ピット1に
溜まり、そして排出パイプ22を通ってポンプピット2に
至り、水中ポンプ16により消雪パイプへ送水される。
【0014】尚、本考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えば図6に示すように濾過用ピット1をポ
ンプピット2の上部に設けてもよく、また水中ポンプに
代えて地上にポンプを設けてこのポンプの吸水口に吸水
パイプを接続すると共にこの吸水パイプの先端をポンプ
ピットに設けるようにしてもよいなど各種の変形が可能
である。
【0015】
【考案の効果】本考案は、水路に隣接して設置され一体
形成された濾過用ピットと、前記水路の上流側に設けた
取水口に一端を接続すると共に濾過用ピットに形成した
一次側孔に他端を接続する導水パイプと、前記水路の下
流側に設けた放流口に一端を接続すると共に濾過用ピッ
トに形成した二次側孔に他端を接続する放流パイプと、
前記濾過用ピット内に設けられ端部を各々前記一、二次
側孔に接続したストレーナと、前記濾過用ピットと一体
に形成され該濾過用ピットと連通するポンプピットを具
備するものであり、水の濾過に伴う塵芥を自動的に水路
へ排出できるため塵芥の除去作業が不要となり、メンテ
ナンスが楽であり、さらに濾過用ピットとポンプピット
をユニット化してあるために施工期間を短くできる塵芥
濾過取水装置を提供できる。
【0016】また本考案は、水路に隣接して設置され一
体形成された濾過用ピットと、前記水路の上流側に設け
た取水口に一端を接続すると共に濾過用ピットに形成し
た一側孔に他端を接続する導水パイプと、前記水路の
下流側に設けた放流口に一端を接続すると共にピットに
形成した二次側孔に他端を接続する放流パイプと、前記
濾過用ピット内に設けられ端部を各々前記一、二次側孔
に接続したストレーナと、前記濾過用ピットに設けた濾
過水の排水孔を具備したものであり、水の濾過に伴う塵
芥を自動的に水路へ排出できるため塵芥の除去作業が不
要となり、メンテナンスが楽であり、さらに濾過用ピッ
トをユニット化してあるために施工期間を短くできる塵
芥濾過取水装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の第1実施例を示す要部の縦断面図であ
る。
【図3】本考案の第1実施例を示す全体縦断面図であ
る。
【図4】本考案の第1実施例を示す要部の分解斜視図で
ある。
【図5】本考案の第2実施例を示す斜視図である。
【図6】本考案の第3実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 濾過用ピット 2 ポンプピット 3 一次側孔 4 二次側孔 6 水路 8 取水口 9 放流口 10 導水パイプ 11 放流パイプ 12 ストレーナ 21 排出孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水路に隣接して設置され一体形成された
    濾過用ピットと、前記水路の上流側に設けた取水口に一
    端を接続すると共に濾過用ピットに形成した一次側孔に
    他端を接続する導水パイプと、前記水路の下流側に設け
    た放流口に一端を接続すると共に濾過用ピットに形成し
    た二次側孔に他端を接続する放流パイプと、前記濾過用
    ピット内に設けられ端部を各々前記一、二次側孔に接続
    したストレーナと、前記濾過用ピットと一体に形成され
    該濾過用ピットと連通するポンプピットを具備すること
    を特徴とする塵芥濾過取水装置。
  2. 【請求項2】 水路に隣接して設置され一体形成された
    濾過用ピットと、前記水路の上流側に設けた取水口に一
    端を接続すると共に濾過用ピットに形成した一側孔に
    他端を接続する導水パイプと、前記水路の下流側に設け
    た放流口に一端を接続すると共にピットに形成した二次
    側孔に他端を接続する放流パイプと、前記濾過用ピット
    内に設けられ端部を各々前記一、二次側孔に接続したス
    トレーナと、前記濾過用ピットに設けた濾過水の排水孔
    を具備したことを特徴とする塵芥濾過取水装置。
JP6328391U 1991-08-09 1991-08-09 塵芥濾過取水装置 Expired - Lifetime JPH083504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328391U JPH083504Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 塵芥濾過取水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328391U JPH083504Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 塵芥濾過取水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514289U JPH0514289U (ja) 1993-02-23
JPH083504Y2 true JPH083504Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13224847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328391U Expired - Lifetime JPH083504Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 塵芥濾過取水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083504Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514289U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609852B2 (en) Sediment control drain and method of construction
JP2005179931A (ja) 複合型雨水一時貯留槽
KR100755626B1 (ko) 교량의 유수 분리 배수장치
CN209323659U (zh) 一种房屋建筑用排水沟结构
CN211395892U (zh) 一种水利工程道路两旁的给排水系统
JPH083504Y2 (ja) 塵芥濾過取水装置
JPH09119150A (ja) 雨水再利用装置
CN210917432U (zh) 基坑降水回收利用系统
JP5033406B2 (ja) 雨水流出抑制施設
KR200224137Y1 (ko) 이물질제거용 배수장치
CN209703660U (zh) 市政工程用多层过滤雨水口装置
JPS6233805Y2 (ja)
JP2011038241A (ja) 雨水分流枡
CN207295943U (zh) 一种道路排水系统
KR100729127B1 (ko) 집수구
KR200436505Y1 (ko) 교량용 집수구
CN214459282U (zh) 一种稳固型市政道路透水铺装结构
CN211644696U (zh) 路基油水分离池
CN219430566U (zh) 一种阻淤装置及涵闸
JP3248052B2 (ja) ポンプ場の沈砂除去方法
CN216586882U (zh) 一种排水沟结构
JP2544961B2 (ja) 地下還水装置
KR200411566Y1 (ko) 교량의 유수 분리 배수장치
CN207313270U (zh) 一种一体化污水处理系统
CN215367722U (zh) 一种初雨径流污染控制模块

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term