JPH08339714A - 異方性導電粒子 - Google Patents

異方性導電粒子

Info

Publication number
JPH08339714A
JPH08339714A JP14368995A JP14368995A JPH08339714A JP H08339714 A JPH08339714 A JP H08339714A JP 14368995 A JP14368995 A JP 14368995A JP 14368995 A JP14368995 A JP 14368995A JP H08339714 A JPH08339714 A JP H08339714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
particles
insulating layer
columnar body
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14368995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478908B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kodera
嘉秋 小寺
Naoyuki Matsuda
尚之 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14368995A priority Critical patent/JP3478908B2/ja
Publication of JPH08339714A publication Critical patent/JPH08339714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478908B2 publication Critical patent/JP3478908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電異方性および接続信頼性に優れる異方性
導電粒子を提供すること。 【構成】 本発明の異方性導電粒子は、導電物質でなる
柱状の基材と、該基材の頂面および底面を除く周側部を
被覆する絶縁物質でなる絶縁層とからなる柱状体であ
る。この柱状体の高さは、柱状体の太さに比べて小さ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性導電粒子に関
し、詳しくは、高さが太さよりも小さい柱状であって、
電極接合用および電子部品実装用の異方性導電接着剤に
使用され得る異方性導電粒子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、加圧方向には導電性を示す
が、その他の方向には絶縁性を示す異方性導電材料が知
られている。例えば、特開昭62-76215号公報には、導電
性微粒子を絶縁性高分子材料によってマイクロカプセル
化した電子部品接合用異方性導電材料が開示されてい
る。このマイクロカプセル化した電子部品接合用異方性
導電材料を用いれば、加熱操作の前は個々の導電性微粒
子表面に接着性絶縁層が介在することになるので、高密
度にパターン化された電子部品を接合することが可能と
なる。しかし、このようなマイクロカプセル化した電子
部品接合用異方性導電材料であっても、加圧条件や加熱
条件によっては接合に対する信頼性に欠けていた。しか
も、近年の電子機器の小型化、薄型化によって、電子機
器用各種部品の高密度化が重要となり、多接点電極のフ
ァインピッチ化の要求がますます増大したため、小型化
が困難な上記のマイクロカプセル化した電子部品接合用
異方性導電材料では対応できなくなった。
【0003】ファインピッチに対応するため、あるいは
接続信頼性を向上させるために、例えば、特開平3-4677
4号公報、特開平3-250570号公報においては、図3に示
すような、基材粒子31の表面が絶縁材料でなる絶縁層
32で被覆された導電性微粒子30を接着剤中に分散さ
せた導電性接着剤が提案されている。これらの方法は、
(1)基材粒子31の表面全体が絶縁材料でなる絶縁層
32で被覆されている導電性微粒子30を接着剤中に分
散させ、(2)この微粒子が分散された導電性接着剤を
上下電極間に挟み、そして加圧して、(3)接着剤中に
分散された微粒子の絶縁層の上下電極と接触する部分を
基材粒子によって破り、そして(4)その結果、上電
極、導電性微粒子、および下電極を導通させ、かつ、隣
接する導電性微粒子間の絶縁は維持する、ことを試みて
いる。しかし、このような方法では、基材粒子の圧縮強
度、基材粒子の粒径、および絶縁層の耐圧強度が相互に
関連するため加圧条件の設定が非常に難しく、所望の導
電異方性および接続信頼性が得られない場合がある。こ
のように、導電異方性および接続信頼性を十分に満足す
る異方性導電粒子は、いまだ得られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
課題を解決するためになされたものであり、その目的と
するところは、導電異方性および接続信頼性に優れる異
方性導電粒子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、導電物質でなる基材の特定部分に絶縁層が形
成された特定の形状を有する異方性導電粒子が、上記目
的を達成することを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】本発明の異方性導電粒子は、導電物質でな
る柱状の基材と、該基材の頂面および底面を除く周側部
を被覆する絶縁物質でなる絶縁層とからなる柱状体であ
って、該柱状体の高さが該柱状体の太さに比べて小さ
い。
【0007】好適な実施態様においては、上記高さのバ
ラツキが、CV値で10%以下である。
【0008】図1(a)および(b)に示すように、本
発明の異方性導電粒子10は、導電物質でなる柱状の基
材11の頂面11aおよび底面11bを除く周側部が絶
縁物質でなる絶縁層12で被覆される柱状体であって、
その柱状体の高さが該柱状体の太さよりも小さい。ここ
で、高さとは、柱状体の頂面と底面との間の距離であ
り、太さとは、例えば、柱状体が円柱の場合には直径の
ことであり、柱状体が四角柱(直方体)の場合には高さ
方向から見た断面の短辺のことである。
【0009】基材に用いられる導電物質は、導電性を有
するものであれば特に限定されないが、例えば、金、
銀、銅、ニッケル、アルミニウム、スズ、パラジウム、
ITO、カーボンが挙げられる。
【0010】絶縁層に用いられる絶縁物質の代表例とし
ては、エポキシ樹脂、アクリル酸エステル樹脂、メラミ
ン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹
脂;紫外線、電子線などにより硬化する電磁波照射硬化
性樹脂(例えば、多価アルコールのアクリル酸エステ
ル、多価カルボン酸の不飽和エステル、ポリエステルア
クリレート);エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエ
チレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、エチレンアクリル酸塩共重
合体、アクリル酸エステル系ゴム、ポリイソブチレン、
アタクチックポリプロピレン、ポリビニルブチラール、
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、スチレン−イ
ソプレンブロック共重合体、ポリブタジエン、エチルセ
ルロース、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、
天然ゴム、シリコーン系ゴム、ポリクロロプレン、ポリ
ビニルエーテルなどの熱可塑性樹脂が挙げられる。
【0011】絶縁層の厚みは、異方性導電粒子の高さに
応じて変化し得るが、好ましくは1〜5μm、より好ま
しくは2〜3μmである。厚みが1μm未満では、異方
性導電粒子間に所望の絶縁性が得られない場合がある。
厚みが5μmを超えると、十分な粒子密度が得られない
ために満足な導電性が得られない場合がある。
【0012】異方性導電粒子の高さは、用途に応じて変
化し得るが、好ましくは1〜15μm、より好ましくは
3〜10μmである。高さが1μm未満では、電極間に
導通不良をおこす場合がある。高さが15μmを超える
と、周側が大きくなりファインピッチに対応できない場
合がある。
【0013】異方性導電粒子の高さは、そのバラツキ
が、CV値で好ましくは10%以下、より好ましくは3
%以下である。CV値が10%を超えると、満足な導電
性が得られない場合がある。
【0014】ここで、CV値とは、標準偏差値を平均値
で除した値のことである。
【0015】本発明の異方性導電粒子の製造方法の一例
を以下に説明する。
【0016】モノフィラメント状の上記導電物質が、上
記絶縁物質によって被覆され、絶縁層が形成される。被
覆方法としては、ディッピング法、押出コーティング法
のような公知の被覆方法が採用され得る。被覆された絶
縁物質は、公知の方法および条件で乾燥あるいは硬化さ
れ得る。例えば、絶縁物質が熱可塑性樹脂の場合には加
熱により乾燥され、絶縁物質が熱硬化性樹脂の場合には
加熱により硬化され、そして、絶縁物質が電磁波照射硬
化性樹脂の場合には光により硬化される。
【0017】絶縁物質が被覆された(すなわち、絶縁層
が形成された)導電物質モノフィラメントは、所望の長
さ(すなわち、異方性導電粒子の所望の高さ)に切断さ
れ、異方性導電粒子が得られる。切断方法としては、ミ
クロカッターのような公知の方法が採用され得る。
【0018】本発明の異方性導電性粒子は、好ましく
は、公知の接着剤組成物に配合され、異方性導電接着剤
として使用される。配合量は、接着剤組成物100重量
部に対して、好ましくは10〜30重量部、より好まし
くは15〜20重量部である。
【0019】
【作用】本発明の異方性導電粒子は、導電物質でなる基
材の頂面および底面を除く周側部が絶縁物質でなる絶縁
層で被覆されている。すなわち、粒子の頂面および底面
の中心部には導電物質が露出している。さらに、本発明
の異方性導電粒子は、その高さが太さより小さいので、
この粒子を含む接着剤を上下電極間に挟み加圧すると、
上下電極の内面によって粒子が押圧され、各粒子の頂面
および底面が上下電極の内面を向くように配向させられ
る。その結果、各粒子の頂面および底面がそれぞれ上下
電極に接触する。従って、上下電極間は頂面および底面
に露出した導電物質によって導通し、しかも、隣接する
粒子間は該粒子の周側部を被覆する絶縁層によって導通
しない。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0021】(実施例1)直径20μmの金ワイヤ(住
友金属鉱山社製、SGL)を、エポキシ樹脂(ユニオン
カーバイド社製、UVR-6510)の15%アセトン溶液に通
し、そして風乾した。次いで、エポキシ樹脂を180℃
で30分間硬化させ、絶縁層を形成した。絶縁層の厚み
は1〜5μmであった。絶縁層が形成された金ワイヤ
を、ミクロトーム(ファインテック社製、203号型)
で長さ5μmに切断し、異方性導電粒子を作製した。こ
の粒子を、ポリスチレン−エチレン−ブチレン−スチレ
ン(SEBS)樹脂(シェル社製、クレイトンG-1650)
の30%トルエン溶液に、SEBS樹脂100重量部に
対して15重量部の割合で分散させ、異方性導電接着剤
を作製した。
【0022】この接着剤を、0.1mmピッチの試験用
FPC電極の一方の電極に、乾燥後の厚みが25μmと
なるように塗布した。次いで、他方の電極を位置合わせ
して重ねた後、圧力20kg/cm2、温度180℃
で、10秒間加熱圧着した。この試験用電極を、30分
ごとに−40℃および85℃で放置し、250時間ごと
に電極の接続抵抗をデジタルマルチメーター(タケダ理
研社製)で測定した。さらに、接合時および1000時
間後の線間絶縁抵抗を測定した。結果を表1および図2
に示す。
【0023】(実施例2)実施例1で得られた異方性導
電粒子を20重量部使用して異方性導電接着剤を作製し
たこと以外は、実施例1と同様にして試験用電極を作製
し、実施例1と同様にして線間接続抵抗を測定した。結
果を表1に示す。
【0024】(実施例3)実施例1で得られた異方性導
電粒子を25重量部使用して異方性導電接着剤を作製し
たこと以外は、実施例1と同様にして試験用電極を作製
し、実施例1と同様の評価に供した。結果を表1および
図2に示す。
【0025】(比較例1)基材粒子表面全体が絶縁層で
被覆されている粒径5μmの導電性粒子を15重量部使
用して異方性導電接着剤を作製したこと以外は、実施例
1と同様にして試験用電極を作製し、実施例1と同様の
評価に供した。結果を表1および図2に示す。
【0026】(比較例2)基材粒子表面全体が絶縁層で
被覆されている粒径5μmの導電性粒子を20重量部使
用して異方性導電接着剤を作製したこと以外は、実施例
1と同様にして試験用電極を作製し、実施例1と同様に
して線間接続抵抗を測定した。結果を表1に示す。
【0027】(比較例3)基材粒子表面全体が絶縁層で
被覆されている粒径5μmの導電性粒子を25重量部使
用して異方性導電接着剤を作製したこと以外は、実施例
1と同様にして試験用電極を作製し、実施例1と同様の
評価に供した。結果を表1および図2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】図2から明らかなように、本発明の異方性
導電粒子を用いて作製した実施例1および3の電極の接
続抵抗は、それぞれ、比較例1および3の電極の接続抵
抗よりも小さい。このことから、本発明の異方性導電粒
子を用いれば、電極間の導通が良好であることがわか
る。さらに、表1から明らかなように、実施例3におけ
る接合時の線間接続抵抗は、比較例3における接合時の
線間接続抵抗よりも大きい。しかも、1000時間後に
は、実施例3の線間接続抵抗が接合時と同等であるのに
対して、比較例3の線間接続抵抗は低下する。このこと
から、本発明の異方性導電粒子を用いれば、粒子間の絶
縁状態が良好であることがわかる。以上のように、本発
明の異方性導電粒子は、電極間の導通に優れ、かつ、粒
子間の絶縁に優れる。すなわち、本発明の異方性導電粒
子は、導電異方性に優れ、従って接続信頼性に優れる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、導電異方性および接続
信頼性に優れる異方性導電粒子が提供される。このよう
な異方性導電粒子は、電極接合用および電子部品実装用
の異方性導電接着剤に好適に使用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の異方性導電粒子の一例の透
視斜視図、(b)は、本発明の異方性導電粒子の別の例
の透視斜視図である。
【図2】接続抵抗の経時変化を示すグラフである。
【図3】従来の導電性粒子の断面図である。
【符号の説明】
10 異方性導電粒子 11 基材 11a 基材頂面 11b 基材底面 12 絶縁層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電物質でなる柱状の基材と、該基材の
    頂面および底面を除く周側部を被覆する絶縁物質でなる
    絶縁層とからなる柱状体であって、該柱状体の高さが該
    柱状体の太さに比べて小さいことを特徴とする、異方性
    導電粒子。
  2. 【請求項2】 高さのバラツキが、CV値で10%以下
    であることを特徴とする、請求項1に記載の異方性導電
    粒子。
JP14368995A 1995-06-09 1995-06-09 異方性導電粒子 Expired - Lifetime JP3478908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368995A JP3478908B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 異方性導電粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368995A JP3478908B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 異方性導電粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08339714A true JPH08339714A (ja) 1996-12-24
JP3478908B2 JP3478908B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=15344674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14368995A Expired - Lifetime JP3478908B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 異方性導電粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139340A (ja) * 2012-12-22 2014-07-31 Komatsu Seiki Kosakusho:Kk 金属粉末及び金属粉末の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139340A (ja) * 2012-12-22 2014-07-31 Komatsu Seiki Kosakusho:Kk 金属粉末及び金属粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3478908B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034331A (en) Connection sheet and electrode connection structure for electrically interconnecting electrodes facing each other, and method using the connection sheet
US5302456A (en) Anisotropic conductive material and method for connecting integrated circuit element by using the anisotropic conductive material
CN101681692B (zh) 导电性粒子体及使用该粒子体的各向异性导电连接材料、以及导电性粒子体的制造方法
US6803116B2 (en) Method of bonding a conductive adhesive and an electrode, and a bonded electrode obtained thereby
US20040108133A1 (en) Elastic conductive resin, and electronic device including elastic conductive bumps made of the elastic conductive resin
US6675474B2 (en) Electronic component mounted member and repair method thereof
JP2006108523A (ja) 異方性導電フィルムを用いた電気部品の接続方法
JP3622792B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
JP3027115B2 (ja) 異方性導電接着フィルム
JP2006054066A (ja) 導電性粒子および異方導電性材料用組成物
JP3478908B2 (ja) 異方性導電粒子
JPH09198916A (ja) 導電性微粒子
JPH11185526A (ja) 異方導電性接着剤、電子回路部品、および圧電部品、ならびに電子部品の接着方法
JP2905121B2 (ja) 異方性導電接着フィルム
JPS60115678A (ja) 異方導電性接着剤及びその製造方法
JP3114162B2 (ja) 電気的接続方法
JP4378788B2 (ja) Icチップの接続方法
JPS608377A (ja) 異方導電性接着剤
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JP3458707B2 (ja) 実装ユニット
JP2762813B2 (ja) 半導体チップの接続方法
JP2006310583A (ja) 複合基板およびその製造方法
JPH06203640A (ja) 異方導電性接着剤および導電接続構造
JP2001110234A (ja) 導電接着剤
KR980013552A (ko) 서로 마주보는 전극들을 상호접속하기 위한 접속시트 및 이 접속시트를 사용하는 전극 접속구조 및 접속방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9