JPH08338544A - 流路切換器 - Google Patents

流路切換器

Info

Publication number
JPH08338544A
JPH08338544A JP14757695A JP14757695A JPH08338544A JP H08338544 A JPH08338544 A JP H08338544A JP 14757695 A JP14757695 A JP 14757695A JP 14757695 A JP14757695 A JP 14757695A JP H08338544 A JPH08338544 A JP H08338544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
groove
passage
spool
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14757695A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kikuchi
誠二 菊地
Toshirou Chimori
外司郎 地守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI EITOU KK
MICRO JIENITSUKUSU KK
Original Assignee
ASAHI EITOU KK
MICRO JIENITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI EITOU KK, MICRO JIENITSUKUSU KK filed Critical ASAHI EITOU KK
Priority to JP14757695A priority Critical patent/JPH08338544A/ja
Publication of JPH08338544A publication Critical patent/JPH08338544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コスト高の要因を解消し、取付スペースの縮
小を可能とするのみならず、洗浄器付便座への使用につ
いて容易にセルフクリーニング機能を設けることができ
る流路切換器の提供を目的とする。 【構成】 1本の幹路1と第1枝路2及び第2枝路3を
有する切換器本体4に、第1枝路2を開閉する第1スプ
ール5と第2枝路3を開閉する第2スプール6とを連設
して成る円柱状のスピンドル7を正逆回転自在に装填
し、第1スプール5及び第2スプール6の周面には、第
1枝路2と第2枝路3をともに閉鎖した状態から正逆相
反する方向へ所定角度以上回転させて幹路1と第1枝路
2又は第2枝路3とを1対1で相互に独立して連通させ
且つ回転角度により流量を変化させる第1溝8と第2溝
9のうちの一方をそれぞれ設けると共に、両スプール
5,6の周面に円柱面をそのまま残した流路遮断部10
を適宜設けた流路切換器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流量を適宜調節し得る
流路切換器に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、一本の流路から2本の流路のいず
れかへ切換え得る流路切換器を要する例が数多く存在す
る。例えば、ビデノズルやお尻ノズルから洗浄水を噴出
する洗浄器付便座がそれである。従来は、水の流路を切
換えるものとして流路切換弁が用いられており、ソレノ
イド駆動の二方弁を2台用いる場合や、モーター駆動の
三方弁を1台使用する場合があった。洗浄器付便座にあ
ってはノズルから噴出する洗浄水の勢いを調節する必要
もあり、流路切換弁に加えて流量調節弁をも付設しなけ
ればならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の手
段は使用する弁の数が多く、各弁の自動制御を行うため
にはそれと同じ数だけのアクチュエータ及び各アクチュ
エータと制御手段とを介するインターフェースを設ける
必要があった。しかも、各弁を連結するには接続ハーネ
スや配管類を要し、コスト高を引き起こすのみならず取
付スペースが大きくなるという問題もあった。又、特に
洗浄器付便座への使用にあっては、清潔さを維持するた
めに使用前と使用後にノズルの先端部を洗浄するセルフ
クリーニング機能が設けてあるが、ノズル先端部の汚物
を洗い落すにはある程度強い水勢が必要となり、臀部洗
浄用の水勢で洗浄水を噴出し、その前後にセルフクリー
ニング用の水勢で洗浄水を噴出しなければならないた
め、前記制御手段では1度の使用について水勢を調節す
べくアクチュエータを制御するだけでも極めて煩雑な処
理を行わなければならなかった。
【0004】本発明は上記実情に鑑みて成され、コスト
高の要因を解消し、取付スペースの縮小を可能とするの
みならず、洗浄器付便座への使用について容易にセルフ
クリーニング機能を設けることができる流路切換器の提
供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明による流路切換器は、1本の幹路と第
1枝路及び第2枝路を有する切換器本体の中空部に、第
1枝路を開閉する第1スプールと第2枝路を開閉する第
2スプールとを同軸一体的に連設して成る円柱状のスピ
ンドルを正逆回転自在に装填し、第1スプールの周面に
は、第1枝路と第2枝路を共に閉鎖した状態から一方へ
所定角度以上回転させることにより幹路を第1枝路に連
通させ且つ回転角度に応じてその流量を変化させる第1
溝をもうけ、第2スプールの周面には、前記第1枝路と
第2枝路を共に閉鎖した状態から他方へ所定角度以上回
転させることにより幹路を第2枝路に連通させ且つ回転
角度に応じてその流量を変化させる第2溝を設け、第1
枝路又は第2枝路を選択的に前記幹路へ連通可能に、両
スプールの周面に円柱面をそのまま残した流路遮断部を
適宜設けたことを特徴とする。
【0006】前記第1溝を、第1枝路と第2枝路を共に
閉鎖した状態から一方へ回転角度が増すにつれて流路が
大きくなる末広がりに形成し、第2溝も、前記第1枝路
と第2枝路を共に閉鎖した状態から他方へ回転角度が増
すにつれて流路が大きくなる末広がりに形成しても良
く。更に、第1枝路と第2枝路を共に閉鎖した状態から
一方へ所定角度回転させることにより幹路と第1枝路と
を大流路を介して連通させる第1副溝を前記第1溝の前
段に介在し、第1枝路と第2枝路を共に閉鎖した状態か
ら他方へ所定角度回転させることにより幹路と第2枝路
とを大流路を介して連通させる第2副溝を前記第2溝の
前段に介在しても良い。
【0007】
【作用】スピンドルを第1枝路と第2枝路を共に閉鎖し
た状態から正逆いずれかの方向へ所定角度以上回転させ
ることにより、1本の幹路と連通する第1溝及び第2溝
が第1枝路又は第2枝路のいずれかと1対1で相互に独
立して対向するように各溝の位置を定めることによって
流路の切換えを行い、各溝の形状を工夫することによっ
てスピンドルの回転角度と流量との関係を定める。例え
ば、第1溝と第2溝を末広がりの形状とすればスピンド
ルの回転角度が増すにしたがって流量を拡大することが
できる。又、第1溝及び第2溝の先に第1副溝や第2副
溝を設け、正転、停止、逆転復帰より成る簡単な一連の
動作の前段及び後段に、大流量を流通させる第1副溝、
第2副溝を介した枝路と幹路との流通工程を介在する。
【0008】
【実施例】以下本発明による流路切換器の一例を図面に
基づき詳細に説明する。本実施例は切換器本体4へスピ
ンドル7を回転自在に装填したものである。
【0009】切換器本体4は合成樹脂製のボディー13
と側蓋14より成る。ボディー13は、円柱状の中空部
を有する有底中空体で、スピンドル7を装填するための
上開口部と、側蓋14が装着される側方開口部を設けた
ものである。ボディー13の底板外面の縁部には、中空
部に連通する幹路1が突設されており、同底板内面の中
央にはスピンドル7の軸端15を支持する軸受穴が形成
されている。一方、側蓋14は、その外面にボディー1
3の中空部に連通する第1枝路2及び第2枝路3をスピ
ンドル7の回転軸と平行に並べて突設したもので、ボデ
ィー13の側方開口部を封止すると共に、幹路1から分
岐する流通路を形成するものである。
【0010】スピンドル7は、合成樹脂より成り、構成
要素の全てが軸を同じくする回転体を呈し、上から上蓋
部16、首部17、第1スプール5、胴部18、第2ス
プール6、軸端15を一体成形したものである。
【0011】上蓋部16は、ボディー13の上開口部を
封止する円盤状の封止部と、局部的に封止部より大径と
されスピンドル7全体の回転範囲を制限する回転ストッ
パー19とを一体成形したものである。スピンドル7を
切換器本体4へ装填すると、上蓋部16の下位がボディ
ー13の上開口部と嵌合し、更に首部17のくびれによ
る空隙に装填したパッキン20が切換器本体4の内壁と
首部17の双方に密着することによりボディー13の上
開口部は密閉される。本実施例では前記パッキン20と
してエチレン−プロピレン三量体(以下、EPTと記
す)等の弾性素材より成るVパッキンを使用した。
【0012】側蓋14をボディー13の側方開口部に装
着すると、第1枝路2は第1スプール5の周面に対向
し、第2枝路3は第2スプール6の周面に対向する。同
時に、ボディー13の側方開口部周縁の形状と側蓋14
裏面の周縁形状との関係で、側蓋14の周縁とボディー
13の側方開口部の周縁との間及び側蓋14内面の枝路
2,3周縁と各スプール5,6の周面との間に空隙2
1,22が生じる。両空隙のうち側蓋14の周縁とボデ
ィー13の側方開口部の周縁との間の空隙21にはEP
Tより成るOリング23を装填し、側蓋14内面の枝路
2,3周縁と各スプール5,6の周面との間の空隙22
には、中央に枝路へ通じる孔24が形成され且つ側蓋1
4の周縁とボディー13の側方開口部の周縁の双方に密
着し得る厚みをもったEPT製リング状の弁25を装填
する。尚、前記Oリング23や弁25の素材は適度な強
度と弾性を持ち耐蝕性及び水密性又は気密性を備えた素
材であれば良い。
【0013】本発明による流路切換器は、第1スプール
5には、スピンドル7を正転させることによって第1枝
路2と対向する第1正転領域と、逆転させることによっ
て第1枝路2と対向する第1逆転領域が形成され、第2
スプール6には、スピンドル7を正転させることによっ
て第2枝路3と対向する第2正転領域と、逆転させるこ
とによって第2枝路3と対向する第2逆転領域が形成さ
れている。第1正転領域の大きさと第2逆転領域の大き
さは等しく設定され且つ第1逆転領域と第2正転領域の
大きさも等しく設定してある。そして、両スプールにつ
いて正転領域又は逆転領域のいずれか一方にのみ幹路と
枝路とを連通させる溝を設け、1本の幹路1と第1枝路
2又は第2枝路3のいずれかを1対1で相互に独立して
連通させるべく、例えば、第1スプール5の正転領域に
幹路1と第1枝路2とを連通させる溝を設けた場合は、
第2スプール6の正転領域を、溝が設けられていない流
路遮断部と定め、逆に、第1スプール5の逆転領域に幹
路1と第1枝路2とを連通させる溝を設けた場合は、第
2スプール6の逆転領域を、流路遮断部として定める。
【0014】本実施例では、第1枝路2と第2枝路3を
スピンドル7の回転軸と平行に並べて設けた関係で、第
1正転領域と第2正転領域及び第1逆転領域と第2逆転
領域をそれぞれ同位相に設け、占有角度は双方等しく1
80度とした。従って、第1正転領域と第2正転領域は
各スプール5,6の周面のうち図1で見ることができる
部分に存在し、第1逆転領域と第2逆転領域は、各スプ
ール5,6の周面のうち図2で見ることができる部分に
存在する。尚、図2はスピンドル7を図1の状態から1
80度回転した状態を図1と同方向から見た際の図面で
ある。
【0015】そして、前記各領域のうち、第1正転領域
には幹路1と第1枝路2とを連通させる第1溝8を設
け、第2逆転領域には幹路1と第2枝路3とを連通させ
る第2溝9を設けた。更に、第1正転領域と第1逆転領
域との境及び第2正転領域と第2逆転領域との境から約
30度以内の領域及び第1逆転領域と第2正転領域にそ
れぞれ流路遮断部10を設け、両枝路2,3を同時に遮
断でき且つ1本の幹路1と第1枝路2又は第2枝路3の
いずれかを1対1で相互に独立して連通させ得るようし
た。その他、前記回転ストッパー19で回転角度を制限
し、スピンドル7が正転して枝路2,3と逆転領域とが
対向する動作や、スピンドル7が逆転して枝路2,3と
正転領域とが対向する動作が起こらないようにしてあ
る。
【0016】本発明による流路切換器の使用態様によっ
ては第1枝路2と第2枝路3とを相互に周方向へずらし
て設けたい場合もあるが、その際は、第1枝路2と第2
枝路3とのずれに等しく位相をずらして第1正転領域と
第2正転領域との位置関係及び第1逆転領域と第2逆転
領域との位置関係を定めれば良い。
【0017】図7と図8は各スプール5,6に設けた溝
の具体例を示す展開図である。第1溝8は、第1正転領
域と第1逆転領域との境から正転側に30度隔てた箇所
を始点とする。そこから30度に亘る前部は、その幅が
比較的幅狭く一定であるが、続く15度の間に溝幅を広
げ更に続く40度の間は一定の幅を維持する。それ以降
は第1スプールの上下を貫く溝となり、スピンドル7の
装填により切換器本体4の内部に形成された主な中空部
を連通させる連通路となる。該連通路を含む第1溝8の
深さは、溝8の始点から正転側へ徐々に深さを増し、第
1正転領域と第1逆転領域との境から115度の箇所よ
り一定の深さとなる。第2溝9については説明を省略す
るが、図から明らかなように前記第1溝8と対称的に設
けられた溝である。図1から図6に示す実施例には、第
1溝8と第2溝9の前に、更にほぼ最大流路を有する第
1副溝11及び第2副溝12を限局的に設けた。
【0018】次に上記実施例の機能について図1から図
6に示す実施例を基に説明する。本実施例では、両スプ
ール5,6より小径である胴部18の周囲と、軸受穴の
上方へ露出した軸端15上部の周囲に空隙が形成され
る。(以下、胴部18の周囲に形成された空隙を中空隙
26、軸端15の周囲に形成された空隙を下空隙27と
記す。)第1正転領域と第1逆転領域との境が第1枝路
2に対向し且つ第2正転領域と第2逆転領域との境が第
2枝路3に対向する状態(即ち、図3、図4のごとく第
1枝路2と第2枝路3がともに遮断された状態。以下、
定常状態と記す。)では、幹路1、下空隙27、中空隙
26は第2スプール6の連通路及び第2副溝12を介し
て連通した状態にある。即ち、幹路1に水が流入すると
第1溝8と第2溝9には全て水が入り込むこととなる。
【0019】ここで、例えばパルスモーター等によりス
ピンドル7が正転方向に約30度回わされると、この実
施例におけるほぼ最大流量の水が第1副溝11を介して
第1枝路2から流出する。更に正転すると第1枝路2の
弁25の孔24が第1溝8における流路の最も狭い部分
に対向するため流量は最低となり、更なる回転に伴う流
路の増大によって流量が増加してついには最大流量に達
し、所定の回転角度をもって回転ストッパー19の作用
により回転不能となる。その際、第2スプール6に対面
する弁25は常に流路遮断部10に対向しているので第
2枝路3の流通は遮断されたままとなる。スピンドル7
を逆転させる場合は、第1枝路2の流通が遮断し、第2
枝路3が、正転時の第1枝路2と同様に流通する。以上
の状態を示したものが図9である。
【0020】図9の特性を有する流路切換器を、洗浄器
付便座において洗浄水の流路をお尻ノズル又はビデノズ
ルに切換えるために使用すれば、スピンドル7を正転又
は逆転の一方へ所定の角度回転させて復帰するだけの制
御で、臀部洗浄の前後において必然的にセルフクリーニ
ングを介在できることとなるし、回転させる角度を調節
するだけで洗浄水の水勢も容易に変更することができ
る。又、セルフクリーニングを必要としない別の用途に
ついては、第1、第2副溝11,12を省くだけで広範
囲に適用できる。
【0021】
【発明の効果】以上のごとく本発明による流路切換器を
使用すれば、2つの流通路のうち1つの流通路を選択し
て切換え、更に水勢を調節する際にも駆動装置、インタ
ーフェース、制御手段をそれぞれ1つづつ備えておけば
良いので、小型且つ低コストとなるのみならず、洗浄器
付便座への使用について臀部洗浄の前後にセルフクリー
ニング機能を設ける際にも極めて簡単な流れをもって実
現できるのでパルスモーター等の駆動時間が短縮され、
極めて高い実用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による流路切換器の一例を示す断面図で
ある。
【図2】図1の状態から180度回転したスピンドルの
状態を示した側面図である。
【図3】図1のスピンドルと弁をA−A矢視した断面図
である。
【図4】図1のスピンドルと弁をB−B矢視した断面図
である。
【図5】図1の第1スプールの周面の展開図である。
【図6】図1の第2スプールの周面の展開図である。
【図7】別の実施例における第1スプールの周面の展開
図である。
【図8】別の実施例における第2スプールの周面の展開
図である。
【図9】図1に示す流路切換器のスピンドルの回転角度
−水勢特性である。
【符号の説明】
1 幹路 2 第1枝路 3 第2枝路 4 切換器本体 5 第1スプール 6 第2スプール 7 スピンドル 8 第1溝 9 第2溝 10 流路遮断部 11 第1副溝 12 第2副溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の幹路(1)と第1枝路(2)およ
    び第2枝路(3)を有する切換器本体(4)の中空部
    に、第1枝路(2)を開閉する第1スプール(5)と第
    2枝路(3)を開閉する第2スプール(6)とを同軸一
    体的に連設して成る円柱状のスピンドル(7)を正逆回
    転自在に装填し、 第1スプール(5)の周面には、第1枝路(2)と第2
    枝路(3)をともに閉鎖した状態から一方へ所定角度以
    上回転させることにより幹路(1)を第1枝路(2)に
    連通させ且つ回転角度に応じてその流量を変化させる第
    1溝(8)を設け、第2スプール(6)の周面には、前
    記第1枝路(2)と第2枝路(3)を共に閉鎖した状態
    から他方へ所定角度以上回転させることにより幹路
    (1)を第2枝路(3)に連通させ且つ回転角度に応じ
    てその流量を変化させる第2溝(9)を設け、第1枝路
    (2)又は第2枝路(3)を選択的に前記幹路(1)へ
    連通可能に両スプール(5,6)の周面に円柱面をその
    まま残した流路遮断部(10)を適宜設けたことを特徴
    とする流路切換器。
  2. 【請求項2】 前記第1溝(8)は、第1枝路(2)と
    第2枝路(3)を共に閉鎖した状態から一方へ回転角度
    が増すにつれて流路が大きくなる末広溝であり、第2溝
    (9)は前記第1枝路(2)と第2枝路(3)を共に閉
    鎖した状態から他方へ回転角度が増すにつれて流路が大
    きくなる末広溝であることを特徴とする請求項1記載の
    流路切換器。
  3. 【請求項3】 第1枝路(2)と第2枝路(3)を共に
    閉鎖した状態から一方へ所定角度回転させることにより
    幹路(1)と第1枝路(2)とを大流路を介して連通さ
    せる第1副溝(11)を前記第1溝(8)の前段に介在
    し、第1枝路(2)と第2枝路(3)をともに閉鎖した
    状態から他方へ所定角度回転させることにより幹路
    (1)と第2枝路(3)とを大流路を介して連通させる
    第2副溝(12)を前記第2溝(9)の前段に介在した
    ことを特徴とする請求項2記載の流路切換器。
JP14757695A 1995-06-14 1995-06-14 流路切換器 Pending JPH08338544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14757695A JPH08338544A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 流路切換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14757695A JPH08338544A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 流路切換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08338544A true JPH08338544A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15433489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14757695A Pending JPH08338544A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 流路切換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08338544A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007734B1 (ko) * 2009-02-27 2011-01-13 주식회사 알카메디 전해조의 출수유로 교환 시스템
CN102996860A (zh) * 2012-12-10 2013-03-27 青海百能汇通新能源科技有限公司 一种主要用于锌溴液流电池的调节混合阀
CN103032604A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 株式会社能率 阀装置及供热水装置
JP2013108551A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Noritz Corp 弁装置および給湯装置
JP2013137076A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Noritz Corp 弁装置および給湯装置
WO2018230499A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 株式会社デンソー バルブ装置
WO2022143865A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 浙江三花汽车零部件有限公司 流体控制组件和流体控制装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007734B1 (ko) * 2009-02-27 2011-01-13 주식회사 알카메디 전해조의 출수유로 교환 시스템
CN103032604A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 株式会社能率 阀装置及供热水装置
CN103032604B (zh) * 2011-09-30 2016-06-22 株式会社能率 阀装置及供热水装置
JP2013108551A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Noritz Corp 弁装置および給湯装置
JP2013137076A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Noritz Corp 弁装置および給湯装置
CN102996860A (zh) * 2012-12-10 2013-03-27 青海百能汇通新能源科技有限公司 一种主要用于锌溴液流电池的调节混合阀
WO2018230499A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 株式会社デンソー バルブ装置
JP2019002454A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 株式会社デンソー バルブ装置
CN110753810A (zh) * 2017-06-14 2020-02-04 株式会社电装 阀装置
US11085548B2 (en) 2017-06-14 2021-08-10 Denso Corporation Valve device
WO2022143865A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 浙江三花汽车零部件有限公司 流体控制组件和流体控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854658B1 (en) Valve system for servo control of fluid flows
JPH08338544A (ja) 流路切換器
JPH04244678A (ja) 衛生設備用の給水弁
CA2332223A1 (en) High gain fluid control valve assembly
JP7385821B2 (ja) ボール弁
JPH05149459A (ja) 湯水混合用回転式バルブ装置及び湯水混合装置
US20180304979A1 (en) Command device for marine vessels
JP2669342B2 (ja) 流体制御弁および衛生洗浄便座の水流制御装置
KR20090076577A (ko) 비데용 무전원 유로전환밸브
JPH07208615A (ja) 逆洗可能ノズル弁
JPH11248018A (ja) 混合バルブ装置
JPH07190217A (ja) 切換弁装置
JP2000130613A (ja) 多方弁
JPH0771645A (ja) ワンタッチ開閉式バルブ装置
JPH0517514Y2 (ja)
JPH01299373A (ja) 四方切換弁
JP3259336B2 (ja) 切替弁装置
JP3123354B2 (ja) 流体制御弁およびそれを用いた水流制御装置
CN213711968U (zh) 三通截止阀
JPH09166237A (ja) 三方電動弁
JP2002340204A (ja) 湯水混合装置
JPH03181679A (ja) 吐出口切換装置
JPH07174247A (ja) 切換弁装置
JP2629553B2 (ja) ダイヤフラムバルブ
JPH02167699A (ja) バルブボディのバリ取り方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130