JPH08338069A - トラス架構の接合装置 - Google Patents

トラス架構の接合装置

Info

Publication number
JPH08338069A
JPH08338069A JP17282895A JP17282895A JPH08338069A JP H08338069 A JPH08338069 A JP H08338069A JP 17282895 A JP17282895 A JP 17282895A JP 17282895 A JP17282895 A JP 17282895A JP H08338069 A JPH08338069 A JP H08338069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
diagonal
horizontal
hooks
truss frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17282895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991950B2 (ja
Inventor
Yoshiichi Takubo
芳一 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKUBO KOGYOSHO KK
Original Assignee
TAKUBO KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKUBO KOGYOSHO KK filed Critical TAKUBO KOGYOSHO KK
Priority to JP7172828A priority Critical patent/JP2991950B2/ja
Publication of JPH08338069A publication Critical patent/JPH08338069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991950B2 publication Critical patent/JP2991950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮設の建築物構築物を移設容易に構築できる
ようそのトラス架構を組立分解自在に構成する。 【構成】 水平材(上下弦材)及び斜材(ラチス材)等
トラス構成材の端部接合具を筒状体で構成し、該筒状体
の周面部に複数の掛止孔を放射状に配して並設し、水平
材及び斜材の各端部に設けた引掛け鉤を接合具(筒状
体)の周面に設けた係止孔へ周囲から係合し、前記各引
掛け鉤の係合部において集合端部上を接合具の空洞内に
挿着した固定具の挿入内端部で押圧して固着し一体化す
る。 【効果】 トラス構成材を接合具を介して組立分解自在
に構成したトラス架構により建築物、構築物を組立構築
できるから、それらのものが分解可能であり仮設に適す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築分野におけるト
ラス架構の接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この分野におけるトラス架構の接
合装置は、例えば上下弦材とかラチス材とか称する水平
材及び斜材の交差点部や集合端部を接合する手段として
は、円柱体又は球体その他の形状を有する接合体を介在
させて該接合体の周面部に前記各構成材の端部を螺着又
は溶着等により一体接合するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のトラス構成
材の接合手段によるトラス架構は、各接合部が全部固着
されて固定的架構であって、一旦接合すればその架構を
再び分解することが困難であるから、仮設構築物の場合
には使用後に分解できず、従って構築物の移設には不適
当である。そこで本発明においては、例えば商品展示会
場又は各種の催し物会場等で一時的な仮設構築物の構築
並びにその移設に適するよう組立分解が容易な構築物を
設営できる組立分解式のトラス架構として提供するを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】円形筒体又は多角形筒体
等の筒状体で接合具を構成し、該筒状体の周面部に周囲
から集合する複数の水平材及び斜材の各端部に設けた引
掛け鉤の係止孔切欠条孔を並設し、該複数の係止孔へ夫
夫係合した複数引掛け鉤の集合内端部を筒状体の空洞内
に挿着した固定具により固着するよう構成したものであ
って、前記固定具は、中央部に突設した挿入栓を筒状体
の上端又は下端から空洞内に挿入し、その中心部に穿設
した透孔から螺杆を挿通し、上下対向状に挿着した両固
定具を前記螺杆により螺着緊締し上下方向に締付けるこ
とにより、接合具内に集合した複数の引掛け鉤を一体的
に固着する。
【0005】
【作用】水平材及び斜材の各一端部を周囲から筒状体で
なる接合具へ集合させて各端部の引掛け鉤を接合具周面
部の各係止孔へ係合した後に、各引掛け鉤の集合内端部
を接合具の空洞内で固定具により固着するから、水平材
及び斜材等のトラス構成材が各端部で一体化されて強力
に接合し、該接合部において各材の横振れ縦振れ等の動
揺が起らず、頑丈なトラス架構を構成する。そして、固
定具の螺着を解いて抜去し、各係止孔から水平材と斜材
の各端部引掛け鉤の係合を外して接合具から分離するこ
とにより、トラス架構が容易に分解する。
【0006】
【実施例】添付図面の図1は、本発明に係るトラス架構
の接合装置により組立てたトラス架構の一例を示した概
略斜視図であって、該トラス架構Aは、水平材1と斜材
2との各複数を適宜位置へ適宜方向に配置し、その集合
端部を接合具3を介して一体的に接合して立体架構を構
成してあり、該架構の頂部(上弦部)の接合部a・b・
cにおいては、接合具3に対して水平材1が左右方向か
ら直交状に接合されており、斜材2が斜め下方から斜め
上方に向って斜状に接合されており、下側前面部(前面
下弦部)の接合部d・e・f・gにおいては、接合具3
に対して水平材1が前後方向と左右方向から夫夫直交状
に接合されており、斜材2が斜め上方から斜め下方に向
って斜状に接合されている。下側後面部(後面下弦部)
の各接合部は前面部の各接合部の配置に準ずるので説明
を省略する。このように、本発明に係るトラス架構の接
合装置は、水平材と斜材とを接合具に対し、直交状、斜
め上向き、斜め下向きの任意方向から端部の係合により
接合できるよう構成してあり、接合具の周囲複数方向
(2方向ないし8方向)から集まる各構成材の集合端部
をまとめて接合できる。なお、斜材の傾斜角度を任意変
更して上下任意方向から接合することも可能である。
【0007】図2は、前記図1におけるトラス架構Aの
底部(下部)において水平方向の斜材2′…を付加した
ものであって、前面水平材と後面水平材との間で対角線
上に沿ってX字形に斜材2′…を中心接合具3′により
接合架設した状態を示したトラス架構A′の概略斜視図
であって、前記X字形に水平方向の斜材2′を付加する
ことにより、架構の横揺れが防止できる。なお、この場
合は、底部前後の各接合具3″は縦長いものを用いてお
り、該接合具3″の下部に水平方向の斜材2′の端部を
係合するよう構成している。
【0008】図3は、前記トラス架構Aにおける一箇所
の接合部を分解拡大して図示した斜視図であって、斜材
2については他方向から係合するものを省略し、右側斜
材2だけを代表的に図示してあり、各構成材の構造を詳
細に説明すると、水平材1は、円管体の端部を両面から
プレスの押し型で両半円曲面を中心に向って押圧し、両
半円曲面を夫夫平面状に押しつぶして重合させることに
より扁平端片1aを形成して後、該扁平端片をプレス型
で切欠加工して下向きの引掛け鉤イを突設した係合片1
bを形成してあり、なお、引掛け鉤イの上側頭部にL形
の凹部ロを凹設すると共に、下端部に僅かに突出する突
片ハを形成してある。斜材2は、前記水平材1と同様に
係合片2bを形成するものであるが、端部の係合片2b
における引掛け鉤イ、凹部ロ、突片ハを管体中心線方向
に対して斜状に形成することにより、接合具3の周面に
対して斜め方向から係合させて斜状に接合することがで
きる。なお、前記引掛け鉤イ、凹部ロ、突片ハの傾斜角
度を適宜に変更することにより、接合具に対する斜材の
傾斜角を任意に変更して接合することが可能である。
【0009】接合具3は、外周全面の長手方向に16条
の凸条3a…と同数の凹溝3b…とを交互に形成した円
筒体の上端部において、一条おきの凹溝底に切欠条孔3
cを設けてあり、前記8条凹溝の切欠条孔中の適宜な位
置のもの複数孔に水平材1及び斜材2の各端部に突設し
てある引掛け鉤イを上方から係合するよう設けてある。
前述のようにして接合具3の周面部に水平材1及び斜材
2の端部引掛け鉤を適当位置で係合させた後、接合具3
の上端から固定具4を挿着し、下端から固定具4と同型
で中心に螺孔を設け固定具と同一目的にも使用できる螺
着具5を挿着し、固定具4の中心から螺着具5の中心螺
孔に向って螺杆6を挿通螺着することにより、水平材1
及び斜材2の各引掛け鉤イ…の集合部上側を固定具4の
挿入栓4aで押圧して一体的に固着する。その固着状態
を図6に縦断面図で図示してあり、同図において、引掛
け鉤イの下部が接合具3の切欠条孔3c下側の周面壁内
面に密着係合し、突部ハが周面壁外面に当接し、固定具
4の挿入栓4a下端が凹部ロに嵌入した状態で引掛け鉤
イを下方へ押圧している。従って、水平材と斜材とが各
端部の係合部において上下方向に揺動することなく接合
具との固着状態を保持しその方向を一定する。
【0010】図4は、前記図3の接合具3における上端
部に設けた水平材と斜材の係合手段を接合具3″の下端
部にも設けて上下両端部に同じ係合手段を対設した例を
示した分解斜視図であって、各構成材は、前述のものと
同様に構成してあるが、この場合は、接合具3″の下端
部に挿着した螺着具5は固定具の作用を兼ねて挿着さ
れ、その挿入栓5aの内端部で接合具下端部に係合した
引掛け鉤の集合内端部を押圧固定するもので、上端部の
固定具4と同じ作用をする。図7に図4における係合状
態を縦断面図で図示してあり、接合具3″に対する水平
材1と斜材2との各端部の係合状態は図6のものと同様
であって、その作用も同一である。
【0011】図5は、前記図4及び図7に図示したもの
と同様な各構成材の係合固定手段を縦長い支柱7(接合
具3の外周面と同一の形状と構造を有する円管柱)の上
下両端部に対設した例を示す分解斜視図であって、該支
柱7の上下中間部の2箇所には螺杆6の螺着用のインサ
ートナット8(図5では省略し図8に図示してある。)
が内設してある。図8に図5における係合状態を縦断面
図で図示してある。
【0012】図9は、前記水平材1を中間部破断省略で
示す拡大正面図であり、図10は、前記斜材2を中間部
破断省略で示す拡大正面図であって、図9に示す水平材
1の両端部には係合片1bに材中心線方向に対して直角
状に引掛け鉤イが形成されており、図10に示す斜材2
の両端部には係合片2bに材中心線方向に対して傾斜状
に引掛け鉤イが形成されており、この引掛け鉤イの傾斜
角度を任意に変更することにより、接合具に対して上下
方向任意角度で係合固定することが可能である。
【0013】図11は、図3における接合具3と固定具
4及び螺着具5につき、他の実施例を示した分解斜視図
であって、同図においては接合具9を外周面が平滑曲面
の円筒体で構成し、該円筒体の上端部周面に8条の切欠
条孔ニを等間隔で並設してあり、固定具10と螺着具1
1との外周縁に沿って浅い切込み孔ホを8個宛等間隔で
並設してあって、円筒体上端の切欠条孔ニへ係合した水
平材及び斜材の端部引掛け鉤外側部を固定具11と螺着
具12との各外周縁の切込み孔ホ内に係入して押圧する
ことにより、各引掛け鉤の横振れを防止し、水平材と斜
材の方向を一定してその動揺を防ぐよう設けてある。な
お、この様な接合具の形状は円筒体に限定することな
く、他の各種形状の多角形筒体を利用することも前記図
11のものから容易に類推して実施できるものである。
【0014】図12は、前記図11における接合具9を
上下に長く延長してその下端にも切欠条孔ニを同様に並
設した接合具12の例を示した分解斜視図であって、接
合具12の上下両端部に夫夫水平材1と斜材2とを上下
二段状に適宜方向に係合固定するよう構成したもので、
固定具13、螺着具14及び螺杆6の構成は前記図11
のものと同一である。
【0015】図13は、図1に示したトラス架構Aを間
仕切り壁Bの上端部前側に架設することにより、間仕切
り壁Bの横方向のぐらつきを防止すると共に間仕切り壁
に強度を付与し併せて、該壁上部に該トラス架構を装飾
体として付加することにも利用できるトラス架構Aの利
用法の一例を示す概略斜視図である。この利用態様は各
種展示会場等の構築物に適用される。
【0016】図14は、本発明に係るトラス架構の使用
法につき更に他の実施例を示した拡大斜視図であって、
本発明のトラス架構の接合装置により方形状に組み立て
た架構体を縦向きに設置することにより、該架構体を看
板取付用の骨組み枠体として利用する使用例を図示した
ものであり、下端部に設けた支柱7…を台枠としてアン
カーボルト(図示省略)等により設置面に固着すると安
定して設置できる。
【0017】
【発明の効果】 水平材、斜材等のトラス架構材の複数端部を集合さ
せ接合具を介して接合分離自在に接合するよう構成した
接合装置であるから、組立分解自在なトラス架構として
仮設の建物や構築物を移設容易な構造にすることができ
る。 接合具周面に並設した複数係止孔へ夫夫係合させた
各引掛け鉤の集合内端部を接合具空洞内で固定具で固着
することにより、前記各係合部が一体的に接合するから
係合部で動揺が起らず、トラス架構の組立状態が崩れる
ことなく、固定具の取外しにより之を分解することが容
易である。 複数のトラス構成材(水平材、斜材)が接合具を要
(枢軸)として立体的な放射状に分岐して接合されるか
ら、架構に加わる荷重が各方向に分散しその各分力を各
構成材で分担して荷重に対応するので、架構体が衝撃に
対して耐力を保有する。 水平材と斜材の各係合片の頭部にL形凹部を凹設
し、下端部に突片を突設してあって、凹部に固定具の挿
入栓内端を嵌入し、突片を接合具の外周面に当接させて
引掛け鉤を接合具の係止孔へ係合させて固定するから、
水平材と斜材との各端部の係合が強力である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により組立てたトラス架構の一例を示
す概略斜視図
【図2】 本発明により組立てたトラス架構の他の例を
示す概略斜視図
【図3】 前記トラス架構における一接合部の拡大分解
斜視図
【図4】 図3における接合具の他の例を示す分解斜視
【図5】 前記接合具を縦長い支柱で構成した例を示す
分解斜視図
【図6】 図3における構成材間の係合固定状態を示す
縦断面図
【図7】 図4における構成材間の係合固定状態を示す
縦断面図
【図8】 図5における構成材間の係合固定状態を示す
縦断面図
【図9】 水平材を中間破断省略で示す拡大正面図
【図10】 斜材を中間破断省略で示す拡大正面図
【図11】 図3における接合具の他の例を示す分解斜
視図
【図12】 図4における接合具の他の例を示す分解斜
視図
【図13】 図1におけるトラス架構を間仕切り壁の上
端前側部に架設した使用例を示す概略斜視図
【図14】 トラス架構の他の使用例を示す拡大斜視図
【符号の説明】
A、A′…トラス架構 B…間仕切り壁 1…水平材 1a…扁平端片 1b…係合片 イ…引掛け鉤 ロ…凹部 ハ…突片 ニ…切欠条孔 ホ…切込み孔 2…斜材 2a…扁平部 2b…係合片 3…接合具 3a…凸条 3b…凹溝 3c…切欠条孔 4…固定具 4a…挿入栓 5…螺着具兼固定具 5a…挿入栓 6…螺杆 7…支柱 8…インサートナット 9…接合具 10…固定具 11…螺着具兼固定具 12…接合具 13…固定具 14…螺着具兼固定具
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】周囲から中心接合部に向
って集合させた複数の水平材及び斜材の各端部を接合具
で一体的に接合してなるトラス架構の前記接合具を円筒
体又は多角筒体等の筒状体で構成し、該筒状体の周面部
に周囲から集合する複数の水平材及び斜材の各端部に設
けた引掛け鉤の係止孔を並設し、該並設係止孔へ夫夫係
合した複数の引掛け鉤の集合内端部を筒状体の空洞内に
挿着した固定具により固着して一まとめに合体するよう
構成したものであって、前記固定具は、中央部に突設し
た挿入栓を筒状体の上端又は下端から空洞内に挿入し、
挿入栓の中心部に穿設した透孔から螺杆を挿通し、上下
対向状に挿着した固定具間に引掛け鉤の集合内端部を挟
持係合し螺杆により螺着緊締して上下方向に締付けるこ
とにより、接合具内に集合した複数の引掛け鉤内端部を
一体的に固着する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【発明の効果】 水平材、斜材等のトラス架構材の複数端部を集合さ
せ接合具を介して接合分離自在に接合するよう構成した
接合装置であるから、組立分解自在なトラス架構として
仮設の建物や構築物に適用してそれらを移設容易な組立
構造に構成することができる。 接合具周面に並設した複数係止孔へ夫夫係合させた
各引掛け鉤の集合内端部を接合具空洞内で固定具で固着
することにより、前記各係合部が一体的に接合するから
係合部間で動揺が起らず、トラス架構の組立状態が崩壊
し難く、固定具の取外しにより之を分解することも容易
である。 複数のトラス構成材(水平材、斜材)が接合具を中
心部の要(枢軸)として立体的な放射状に分岐して接合
されるから、架構に加わる荷重が各方向に分散しその各
分力を各構成材で分担して荷重に対応するので、架構体
が衝撃に対して強い応力を保有する。 水平材と斜材の各係合片の頭部にL形凹部を凹設
し、下端部に突片を突設してあって、凹部に固定具の挿
入栓内端を嵌入し、突片を接合具の外周面に当接させて
引掛け鉤を接合具の係止孔へ係合させて固定するから、
水平材と斜材との各端部の係合が上下二点支持となって
強力である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫夫複数の水平材及び斜材の各端部を周
    囲から集合させ該集合端部を接合具により一体的に接合
    してなるトラス架構において、筒状体の周面部に水平材
    及び斜材の各端部に設けた引掛け鉤の係止孔を並設し、
    該複数の係止孔に夫夫係合させた複数引掛け鉤の集合内
    端部を筒状体の空洞内に挿着した固定具により固着する
    よう構成したトラス架構の接合装置。
  2. 【請求項2】 筒状体の周面部に設けた各係止孔の左右
    両側部外面に突条を対設した請求項1記載のトラス架構
    の接合装置。
  3. 【請求項3】 水平材及び斜材の各端部に設けた引掛け
    鉤の下側部に、筒状体の係止孔下側外周面に当接する突
    部を設けた請求項1又は2記載のトラス架構の接合装
    置。
  4. 【請求項4】 水平材及び斜材の各端部に設けた引掛け
    鉤の頭部上端に、固定具の挿入内端が嵌入するL形凹部
    を形成した請求項3記載のトラス架構の接合装置。
  5. 【請求項5】 固定具の外周縁に沿って、筒状体の各係
    止孔へ係合した複数引掛け鉤の外側部に嵌入できる切欠
    条孔を設けた請求項1記載のトラス架構の接合装置。
  6. 【請求項6】 筒状体の上下両端部に対向状に挿着した
    両固定具の中心部に螺杆を挿通して螺着緊締するよう構
    成した請求項1ないし5のいずれかに記載のトラス架構
    の接合装置。
  7. 【請求項7】 筒状体の上下両端の周面部に夫夫係止孔
    を並列状に対設し、該対設係止孔へ夫夫水平材及び斜材
    の端部引掛け鉤を係合させるよう構成した請求項1ない
    し6のいずれかに記載のトラス架構の接合装置。
JP7172828A 1995-06-14 1995-06-14 トラス架構の接合装置 Expired - Fee Related JP2991950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172828A JP2991950B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 トラス架構の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172828A JP2991950B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 トラス架構の接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338069A true JPH08338069A (ja) 1996-12-24
JP2991950B2 JP2991950B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=15949117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172828A Expired - Fee Related JP2991950B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 トラス架構の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110331808A (zh) * 2019-07-31 2019-10-15 浙江百安固金属屋面有限公司 一种金属穹顶结构及其安装方法
KR102067237B1 (ko) * 2019-05-24 2020-01-16 주식회사 영성위아 모듈조립식 원뿔형 지붕 트러스를 구비하는 물탱크

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102067237B1 (ko) * 2019-05-24 2020-01-16 주식회사 영성위아 모듈조립식 원뿔형 지붕 트러스를 구비하는 물탱크
CN110331808A (zh) * 2019-07-31 2019-10-15 浙江百安固金属屋面有限公司 一种金属穹顶结构及其安装方法
CN110331808B (zh) * 2019-07-31 2024-06-25 浙江百安固金属屋面有限公司 一种金属穹顶结构及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991950B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780018A (en) Framework connector
JPH08338069A (ja) トラス架構の接合装置
US20060024128A1 (en) Multidirectional joint connector
KR100965278B1 (ko) 조립식 프레임 구성물
JP3865069B2 (ja) 組立式構造物用コネクタ
KR20160120122A (ko) 볼 조인트를 갖는 커넥터 허브 분할형 돔 커넥터
JPH09235915A (ja) 簡易構造物用締結型接続子
JP3353674B2 (ja) パネル
JP2005308011A (ja) 自在継手
KR100297922B1 (ko) 알루미늄 바 조인트 기구
JP2002339457A (ja) 複数の部材の接合構造
JP3129208B2 (ja) ストラットと構造部材
JPH07158169A (ja) 建設用部材の連結方法およびコネクタ
JP4112128B2 (ja) テンションロッド連結装置
JPS5854806B2 (ja) 簡易テントの組立枠
JPS6215404Y2 (ja)
JPH07139062A (ja) 枠構造体壁面の組立方法
US20050115187A1 (en) Building structure
JP6664282B2 (ja) 連結具と、この連結具を用いた屋根構造
JPH08199848A (ja) 柱の補強装置
JPS6313750Y2 (ja)
JP2004092149A (ja) 梁の接合構造
JP3324442B2 (ja) 梁と柱の接合構造
JPH08246664A (ja) パイプ固定具、雌ねじ付きパイプ、連結パイプ並びにパイプ固定具及び雌ねじ付きパイプを組み合わせてなるパイプ構造
KR200241334Y1 (ko) 돔 구조물용 결속구

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees