JPH083376Y2 - 電子部品供給装置 - Google Patents
電子部品供給装置Info
- Publication number
- JPH083376Y2 JPH083376Y2 JP1989132027U JP13202789U JPH083376Y2 JP H083376 Y2 JPH083376 Y2 JP H083376Y2 JP 1989132027 U JP1989132027 U JP 1989132027U JP 13202789 U JP13202789 U JP 13202789U JP H083376 Y2 JPH083376 Y2 JP H083376Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- rail
- component supply
- tubular case
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Jigging Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、所謂スティックマガジン型ケースに収納し
た電子部品の供給装置に関するものである。
た電子部品の供給装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕 従来、SOP(Small Outline Package)等の電子部品の
供給方法として、シュートレールを用いる方法がある。
この方法では、SOPを角柱状の筒体を成すスティックマ
ガジン内に積載収納し、そのスティックマガジンを滑り
台状のシュートレールに接続する。そして、スティック
マガジン及びシュートレールを適度に振動させつつ、SO
Pをシュートレール上を滑らせて部品取上げ位置へ連続
的に供給する。この場合、多数のSOPがシュートレール
上を円滑に整然と滑り降りるには、シュートレールの構
造を電子部品の形状に適合させる必要がある。従って、
電子部品の種類に応じて専用のシュートレールを作成し
使い分けることになる。その結果、シュートレールの製
作費用が嵩んで製品のコストアップを招くだけでなく、
生産計画に応じてシュートレールを取り替える必要があ
り、生産の工程管理が煩雑化する。
供給方法として、シュートレールを用いる方法がある。
この方法では、SOPを角柱状の筒体を成すスティックマ
ガジン内に積載収納し、そのスティックマガジンを滑り
台状のシュートレールに接続する。そして、スティック
マガジン及びシュートレールを適度に振動させつつ、SO
Pをシュートレール上を滑らせて部品取上げ位置へ連続
的に供給する。この場合、多数のSOPがシュートレール
上を円滑に整然と滑り降りるには、シュートレールの構
造を電子部品の形状に適合させる必要がある。従って、
電子部品の種類に応じて専用のシュートレールを作成し
使い分けることになる。その結果、シュートレールの製
作費用が嵩んで製品のコストアップを招くだけでなく、
生産計画に応じてシュートレールを取り替える必要があ
り、生産の工程管理が煩雑化する。
本考案は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもの
であって、安価で生産工程管理の面でも好都合なシュー
トレール式の電子部品供給装置を提供することを目的と
する。
であって、安価で生産工程管理の面でも好都合なシュー
トレール式の電子部品供給装置を提供することを目的と
する。
本考案は、上記目的を達成する為、筒状ケースに積載
収納した電子部品を所定部位へ供給する電子部品供給装
置において、前記筒状ケースを湾曲させると共に傾斜さ
せて支持する支持機構と、前記支持機構を振動させる加
振手段とを有し、前記筒状ケースの下方に位置させる端
部を開口すると共に該端部に電子部品の取上げ位置まで
電子部品を導くガイド部を一体形成し、前記筒状ケース
の上方に位置させる端部に、補給用筒状ケースを接続す
る接合部を具備したことを要点とするものである。
収納した電子部品を所定部位へ供給する電子部品供給装
置において、前記筒状ケースを湾曲させると共に傾斜さ
せて支持する支持機構と、前記支持機構を振動させる加
振手段とを有し、前記筒状ケースの下方に位置させる端
部を開口すると共に該端部に電子部品の取上げ位置まで
電子部品を導くガイド部を一体形成し、前記筒状ケース
の上方に位置させる端部に、補給用筒状ケースを接続す
る接合部を具備したことを要点とするものである。
以下、本考案の実施例について、第1図乃至第6図に
基づき詳細に説明する。
基づき詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例としてのシュートレール式
部品供給装置を示す立面図で、第3図はその平面図であ
る。第1図で、装置基台1上に、加振手段としての振動
器2aとそのコントローラ2bを設置してある。振動器2a上
には、シュートレール3を電子部品を滑降供給させるの
に適した前傾湾曲姿勢で支持する支持台4を設けてあ
る。
部品供給装置を示す立面図で、第3図はその平面図であ
る。第1図で、装置基台1上に、加振手段としての振動
器2aとそのコントローラ2bを設置してある。振動器2a上
には、シュートレール3を電子部品を滑降供給させるの
に適した前傾湾曲姿勢で支持する支持台4を設けてあ
る。
本考案では、シュートレール3として、供給すべき電
子部品を収納していた樹脂等の可撓性材料から成るステ
ィックマガジンを利用する。従って、電子部品の種類毎
に専用のシュートレールを製作する必要がなく、且つ、
廃品を利用するから、電子部品供給装置のコストダウン
を大幅に促進できる。この場合、第2図に示す様に、シ
ュートレールとして利用するスティックマガジン3の一
端を切り欠いてリード部3aを形成してある。リード部3a
は、スティックマガジンの周壁を底壁部を残して切除し
形成してある。このリード部3aの長さLは、本例の供給
電子部品であるSOP5の長さをLpとすれば、 1.0×Lp<L<1.6×Lp の範囲内に設定すれば良いが、特に電子部品長さLpの1.
5倍が好ましい。その理由については、後の動作説明で
述べる。
子部品を収納していた樹脂等の可撓性材料から成るステ
ィックマガジンを利用する。従って、電子部品の種類毎
に専用のシュートレールを製作する必要がなく、且つ、
廃品を利用するから、電子部品供給装置のコストダウン
を大幅に促進できる。この場合、第2図に示す様に、シ
ュートレールとして利用するスティックマガジン3の一
端を切り欠いてリード部3aを形成してある。リード部3a
は、スティックマガジンの周壁を底壁部を残して切除し
形成してある。このリード部3aの長さLは、本例の供給
電子部品であるSOP5の長さをLpとすれば、 1.0×Lp<L<1.6×Lp の範囲内に設定すれば良いが、特に電子部品長さLpの1.
5倍が好ましい。その理由については、後の動作説明で
述べる。
支持台4上の部品供給方向Aに対して前端部には、シ
ュートレール固定部Fを設けてあり、ここで、上述のリ
ード部3aを形成したシュートレール3先端部を支持台4
上に固定する。シュートレール固定部Fは、第3図の平
面図及び固定部Fの詳細図である第4図に示す様に、各
一対の位置調整板6,6と供給電子部品の側面を規制する
サイド規制板7,7、突き当てブロック8及び挾持板9等
から成る。シュートレール3先端部は、そのリード部3a
先端を突き当てブロック8に当接させ、リード部3aの付
け根部分を挾持板9により固定されている。挾持板9
は、第5図の断面図に示す様に、ゴム等の可撓性材料か
らなる押えパッド10を介してシュートレール3を支持台
4表面に押圧した状態で、両端部をボルト11,11で支持
台4に結合してある。この場合、各ボルト11は夫々スプ
リングワッシャ12を介して取り付けてある。尚、以下、
本例で使用するボルトにはすべてスプリングワッシャを
介装してある。この様に、可撓性の押えパッド10とスプ
リングワッシャ12を介装してあるから、前述した振動器
2aによる振動が長時間に亘って加えられてもボルト11が
緩まず、挾持板9でシュートレール3先端を長期に亘り
確実に挾持固定することができる。
ュートレール固定部Fを設けてあり、ここで、上述のリ
ード部3aを形成したシュートレール3先端部を支持台4
上に固定する。シュートレール固定部Fは、第3図の平
面図及び固定部Fの詳細図である第4図に示す様に、各
一対の位置調整板6,6と供給電子部品の側面を規制する
サイド規制板7,7、突き当てブロック8及び挾持板9等
から成る。シュートレール3先端部は、そのリード部3a
先端を突き当てブロック8に当接させ、リード部3aの付
け根部分を挾持板9により固定されている。挾持板9
は、第5図の断面図に示す様に、ゴム等の可撓性材料か
らなる押えパッド10を介してシュートレール3を支持台
4表面に押圧した状態で、両端部をボルト11,11で支持
台4に結合してある。この場合、各ボルト11は夫々スプ
リングワッシャ12を介して取り付けてある。尚、以下、
本例で使用するボルトにはすべてスプリングワッシャを
介装してある。この様に、可撓性の押えパッド10とスプ
リングワッシャ12を介装してあるから、前述した振動器
2aによる振動が長時間に亘って加えられてもボルト11が
緩まず、挾持板9でシュートレール3先端を長期に亘り
確実に挾持固定することができる。
第4図に戻って、突き当てブロック8は、リード部3a
の位置決め用ストッパであるだけでなく、シュートレー
ル3内を滑降して来るSOPのストッパとしての機能も果
す様に、その高さ(厚さ)を設定してある。突き当てブ
ロック8には長穴8aをその長手方向に延在させて穿設し
てあり、この長穴8aにボルト13を挿通して支持台4に固
定してある。これにより、押し当てブロック8の位置
を、部品供給方向Aに沿って移動調整することができ
る。
の位置決め用ストッパであるだけでなく、シュートレー
ル3内を滑降して来るSOPのストッパとしての機能も果
す様に、その高さ(厚さ)を設定してある。突き当てブ
ロック8には長穴8aをその長手方向に延在させて穿設し
てあり、この長穴8aにボルト13を挿通して支持台4に固
定してある。これにより、押し当てブロック8の位置
を、部品供給方向Aに沿って移動調整することができ
る。
一対の位置調整板6,6と電子部品のサイド規制板7,7
は、上述の突き当てブロック8とで、部品取上げ位置Pa
を定める。各位置調整板6は取付け部6aとそれより薄く
形成した支持部6bから成り、支持部6b表面は取付け部6a
表面より適度な落差で下がっている。取付け部6aには、
その長手方向に沿って、長穴6a1を穿設してある。支持
部6b上には、サイド規制板7を装着する。サイド規制板
7には、その幅方向に長穴7aを穿設し、且つ、内側(部
品滑降経路に臨ませる側)に位置させる角を面取りして
リード斜面7bを形成してある。このサイド規制板7をボ
ルト14で長穴7aを介して位置調整板6の支持部6bに結合
する。位置調整板6は、支持台4上の所定位置にボルト
15で取付ける。この場合、支持台4上に設けてあるボル
ト穴4aにボルト15を螺合させればよい。尚、長穴4bは、
ボルト14の逃げ穴である。
は、上述の突き当てブロック8とで、部品取上げ位置Pa
を定める。各位置調整板6は取付け部6aとそれより薄く
形成した支持部6bから成り、支持部6b表面は取付け部6a
表面より適度な落差で下がっている。取付け部6aには、
その長手方向に沿って、長穴6a1を穿設してある。支持
部6b上には、サイド規制板7を装着する。サイド規制板
7には、その幅方向に長穴7aを穿設し、且つ、内側(部
品滑降経路に臨ませる側)に位置させる角を面取りして
リード斜面7bを形成してある。このサイド規制板7をボ
ルト14で長穴7aを介して位置調整板6の支持部6bに結合
する。位置調整板6は、支持台4上の所定位置にボルト
15で取付ける。この場合、支持台4上に設けてあるボル
ト穴4aにボルト15を螺合させればよい。尚、長穴4bは、
ボルト14の逃げ穴である。
上述の固定部Fを構成する部材6,7,8,9は、全て位置
を移動調整できる様にボルト固定してある。従って、供
給電子部品の種類を変更する場合は、ボルトを緩めて各
部材6,7,8,9の位置を変更するだけで容易に対応でき
る。即ち、電子部品の高さが変り挾持固定すべきスティ
ックマガジン(シュートレール3)の厚さが変った場合
は、挾持板9の高低位置を変更すればよい。又、電子部
品の長さLpの変更によるシュートレールリード部3aの長
さLの変更に対しては突き当てブロック8を、電子部品
の幅の変更に対してはサイド規制板7,7を、夫々移動調
整すればよい。位置調整板6は、サイド規制板7のリー
ド斜面7bと規制面7cとの境界点Bが先頭電子部品5aと次
順電子部品5bとの境界に大略一致する様に、その位置を
移動調整する。
を移動調整できる様にボルト固定してある。従って、供
給電子部品の種類を変更する場合は、ボルトを緩めて各
部材6,7,8,9の位置を変更するだけで容易に対応でき
る。即ち、電子部品の高さが変り挾持固定すべきスティ
ックマガジン(シュートレール3)の厚さが変った場合
は、挾持板9の高低位置を変更すればよい。又、電子部
品の長さLpの変更によるシュートレールリード部3aの長
さLの変更に対しては突き当てブロック8を、電子部品
の幅の変更に対してはサイド規制板7,7を、夫々移動調
整すればよい。位置調整板6は、サイド規制板7のリー
ド斜面7bと規制面7cとの境界点Bが先頭電子部品5aと次
順電子部品5bとの境界に大略一致する様に、その位置を
移動調整する。
第1図に戻って、支持台4上の後端部(部品供給方向
Aに対して)には、シュートレール3の後端部を支持す
る支持アーム16を設けてある。支持アーム16は、一端を
支持台4上に固着してあるLアングル17にボルト18で結
合し、他端をシュートレール3とスティックマガジン19
の接合部Cを構成するベースブロック20にボルト21で結
合してある。
Aに対して)には、シュートレール3の後端部を支持す
る支持アーム16を設けてある。支持アーム16は、一端を
支持台4上に固着してあるLアングル17にボルト18で結
合し、他端をシュートレール3とスティックマガジン19
の接合部Cを構成するベースブロック20にボルト21で結
合してある。
第6図は、上記接合部Cを示す断面図(第1図のVI−
VI線断面図)である。接合部Cは、ベースブロック20に
ボルト22,23で押え具24と支え具25を結合し、支え具25
の端部にサイドブロック26をボルト27で結合して成る。
この場合、上記4部材20,24,25,26で保持空間Sを囲繞
形成し、この保持空間S内にシュートレール3とスティ
ックマガジン19の各端部を収容し、両者を上記4部材2
0,24,25,26で四方から把持し接続する構成となってい
る。これら4部材20,24,25,26の後端部(スティックマ
ガジン挿入側)は、夫々保持空間Sの開口を広げる方向
に折曲してある。これにより、スティックマガジン19の
挿脱を容易に行なうことができる。又、押え具24とサイ
ドブロック26は、夫々、対向する支え具25とベースブロ
ック20に対し近離可能にボルト結合してある。従って、
挿着しようとするスティックマガジン19の大きさが変る
場合(電子部品の種類が変る場合)は、ボルト22,27を
緩めて押え具24とサイドブロック26を新たなスティック
マガジンを把持できる位置に移動調整するだけでよい。
VI線断面図)である。接合部Cは、ベースブロック20に
ボルト22,23で押え具24と支え具25を結合し、支え具25
の端部にサイドブロック26をボルト27で結合して成る。
この場合、上記4部材20,24,25,26で保持空間Sを囲繞
形成し、この保持空間S内にシュートレール3とスティ
ックマガジン19の各端部を収容し、両者を上記4部材2
0,24,25,26で四方から把持し接続する構成となってい
る。これら4部材20,24,25,26の後端部(スティックマ
ガジン挿入側)は、夫々保持空間Sの開口を広げる方向
に折曲してある。これにより、スティックマガジン19の
挿脱を容易に行なうことができる。又、押え具24とサイ
ドブロック26は、夫々、対向する支え具25とベースブロ
ック20に対し近離可能にボルト結合してある。従って、
挿着しようとするスティックマガジン19の大きさが変る
場合(電子部品の種類が変る場合)は、ボルト22,27を
緩めて押え具24とサイドブロック26を新たなスティック
マガジンを把持できる位置に移動調整するだけでよい。
次に、上記電子部品供給装置の動作について説明す
る。
る。
先ず、供給すべき電子部品を収納したスティックマガ
ジンの一端を第2図に示す様に加工してシュートレール
3を作成する。このシュートレール3を、第1図に示す
様に支持台4上にセットする。この場合、シュートレー
ル3の両端部を夫々固定部F及び接合部Cにより保持さ
せれば、スティックマガジン材料に備る可撓性により、
シュートレール3が自ずと電子部品の円滑供給に好適な
前傾湾曲形に変形する。
ジンの一端を第2図に示す様に加工してシュートレール
3を作成する。このシュートレール3を、第1図に示す
様に支持台4上にセットする。この場合、シュートレー
ル3の両端部を夫々固定部F及び接合部Cにより保持さ
せれば、スティックマガジン材料に備る可撓性により、
シュートレール3が自ずと電子部品の円滑供給に好適な
前傾湾曲形に変形する。
シュートレール3のセットが終了したら、供給電子部
品のSOP5が収納されているスティックマガジン19を接合
部Cに挿着する。この場合、スティックマガジン19の開
口側端部を接合部Cに挿入するだけで、その開口をシュ
ートレール3の後端口に確実に接合することができる。
以上で、部品供給を実施する前の準備作業が終了する。
品のSOP5が収納されているスティックマガジン19を接合
部Cに挿着する。この場合、スティックマガジン19の開
口側端部を接合部Cに挿入するだけで、その開口をシュ
ートレール3の後端口に確実に接合することができる。
以上で、部品供給を実施する前の準備作業が終了する。
部品供給を開始するには、コントローラ2bを操作して
振動器2aを作動させればよい。これにより、スティック
マガジン19及びシュートレール3が適度に振動し、その
振動と共にスティックマガジン19内のSOP5が先端側のも
のから順次シュートレール3内を整然と徐々に滑降し、
シュートレール3の先端リード部3a上に至る。
振動器2aを作動させればよい。これにより、スティック
マガジン19及びシュートレール3が適度に振動し、その
振動と共にスティックマガジン19内のSOP5が先端側のも
のから順次シュートレール3内を整然と徐々に滑降し、
シュートレール3の先端リード部3a上に至る。
先端リード部3a上では、第4図に示す様に、先頭のSO
P5aがサイド規制板7のリード斜面7bにガイドされて各
規制面7cが対向する取上げ位置Paに進行する。この際、
振動と共に、SOP5aの両側に延出したリード5a1が両サイ
ドの規制面7C,7Cに当接しつつ進行し、SOP5aが取上げ位
置Paの空間に適正な姿勢で収る。後続のSOP5bは、その
半分がシュートレール3先端口から出たところで先頭の
SOP5aに当接し、進行が阻止される。
P5aがサイド規制板7のリード斜面7bにガイドされて各
規制面7cが対向する取上げ位置Paに進行する。この際、
振動と共に、SOP5aの両側に延出したリード5a1が両サイ
ドの規制面7C,7Cに当接しつつ進行し、SOP5aが取上げ位
置Paの空間に適正な姿勢で収る。後続のSOP5bは、その
半分がシュートレール3先端口から出たところで先頭の
SOP5aに当接し、進行が阻止される。
以上の状態下において、第1図に示す吸着ヘッドHaが
取上げ位置Pa中央に降下し、先頭のSOP5aを吸着した後
上昇して図外の搭載位置へ搬送する。この取上げ動作の
際、後続のSOP5bも先頭のSOP5aの上昇動作に追従して浮
き上がる傾向があるが、SOP5bの半分は未だシュートレ
ール3内に収容されているから、その浮き上がりが阻止
される。従って、上述の追従浮上によりSOP5bの待機姿
勢がずれる不都合が防止され、SOP5aが取り上げられた
後は、SOP5bが円滑に取上げ位置Paへ進出して適正な姿
勢で収る。
取上げ位置Pa中央に降下し、先頭のSOP5aを吸着した後
上昇して図外の搭載位置へ搬送する。この取上げ動作の
際、後続のSOP5bも先頭のSOP5aの上昇動作に追従して浮
き上がる傾向があるが、SOP5bの半分は未だシュートレ
ール3内に収容されているから、その浮き上がりが阻止
される。従って、上述の追従浮上によりSOP5bの待機姿
勢がずれる不都合が防止され、SOP5aが取り上げられた
後は、SOP5bが円滑に取上げ位置Paへ進出して適正な姿
勢で収る。
尚、本考案は、上記の特定の実施例に限定されるべき
ものでなく、本考案の技術的範囲において種々の変形が
可能であることは勿論である。例えば、リード部3aは、
切り欠き形成するのではなく、予めスティックマガジン
に形成しておいてもよい。
ものでなく、本考案の技術的範囲において種々の変形が
可能であることは勿論である。例えば、リード部3aは、
切り欠き形成するのではなく、予めスティックマガジン
に形成しておいてもよい。
以上、詳細に説明した様に、本考案によれば、供給す
べき電子部品を収納する筒状ケースをシュートレールと
して利用することにより、電子部品の種類に応じて専用
のシュートレールを作成準備する必要がなくなる。従っ
て、シュートレールの交換作業が簡単で工程管理面に優
れた電子部品供給装置を極めて安価に提供することが可
能となる。
べき電子部品を収納する筒状ケースをシュートレールと
して利用することにより、電子部品の種類に応じて専用
のシュートレールを作成準備する必要がなくなる。従っ
て、シュートレールの交換作業が簡単で工程管理面に優
れた電子部品供給装置を極めて安価に提供することが可
能となる。
第1図は本考案の一実施例としての電子部品供給装置を
示す立面図、第2図は上記電子部品供給装置で用いるシ
ュートレールと電子部品を示す斜視図、第3図は上記電
子部品供給装置の平面図、第4図は上記電子部品供給装
置の一部を示す詳細図、第5図は第3図におけるV−V
線断面図、第6図は第1図におけるVI−VI線断面図であ
る。 2a…振動器 2b…コントローラ 3…シュートレール 3a…リード部 4…支持台 5,5a,5b…SOP 6…位置調整板 7…サイド規制板 8…突き当てブロック 9…挾持板 10…押えパッド 16…支持アーム 19…スティックマガジン 20…ベースブロック 24…押え具 25…支え具 26…サイドブロック C…接合部 F…固定部 Ha…吸着ヘッド Pa…取上げ位置
示す立面図、第2図は上記電子部品供給装置で用いるシ
ュートレールと電子部品を示す斜視図、第3図は上記電
子部品供給装置の平面図、第4図は上記電子部品供給装
置の一部を示す詳細図、第5図は第3図におけるV−V
線断面図、第6図は第1図におけるVI−VI線断面図であ
る。 2a…振動器 2b…コントローラ 3…シュートレール 3a…リード部 4…支持台 5,5a,5b…SOP 6…位置調整板 7…サイド規制板 8…突き当てブロック 9…挾持板 10…押えパッド 16…支持アーム 19…スティックマガジン 20…ベースブロック 24…押え具 25…支え具 26…サイドブロック C…接合部 F…固定部 Ha…吸着ヘッド Pa…取上げ位置
Claims (1)
- 【請求項1】筒状ケースに積載収納した電子部品を所定
部位へ供給する電子部品供給装置において、前記筒状ケ
ースを湾曲させると共に傾斜させて支持する支持機構
と、前記支持機構を振動させる加振手段とを有し、前記
筒状ケースの下方に位置させる端部を開口すると共に該
端部に電子部品の取上げ位置まで電子部品を導くガイド
部を一体形成し、前記筒状ケースの上方に位置させる端
部に、補給用筒状ケースを接続する接合部を具備したこ
とを特徴とする電子部品供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989132027U JPH083376Y2 (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 電子部品供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989132027U JPH083376Y2 (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 電子部品供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0373515U JPH0373515U (ja) | 1991-07-24 |
JPH083376Y2 true JPH083376Y2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=31679501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989132027U Expired - Lifetime JPH083376Y2 (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 電子部品供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH083376Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014156270A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Shintaku Kogyo Kk | ピロー型バックインボックスの製造装置及びその製造方法 |
WO2016103334A1 (ja) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | 富士機械製造株式会社 | スティックフィーダ |
JP6589134B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2019-10-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | スティックフィーダ及び部品実装装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638225U (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-20 |
-
1989
- 1989-11-15 JP JP1989132027U patent/JPH083376Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373515U (ja) | 1991-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6280817B2 (ja) | 部品装着装置 | |
JPH083376Y2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
US4434887A (en) | Isolated stop for vibrating feeders | |
JPS596985Y2 (ja) | フアスナ−締結機のフアスナ−部品供給装置 | |
JP3994557B2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
JP4465791B2 (ja) | 電子部品供給方法および電子部品供給装置 | |
EP1191832A2 (en) | Automatic electronic parts mounting apparatus | |
US6062797A (en) | Top platform and interchangeable guide lane assemblage for vibratory feeders | |
JP3385948B2 (ja) | バルクフィーダ | |
JP2002151893A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
JPH0234480B2 (ja) | ||
US5207312A (en) | Method of and apparatus for cramming electronic components into storage means | |
JPH1022688A (ja) | 電子部品供給装置のスティックチューブおよびこれを備えた電子部品供給装置 | |
JP4211103B2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
JPH0747422B2 (ja) | リードフレーム用搬送装置およびリードフレームの搬送方法 | |
JPH0638826Y2 (ja) | 部品装着装置のカセットクランプ機構 | |
JP7429701B2 (ja) | 作業機、および部品装着方法 | |
JPS63137976U (ja) | ||
JPS6312513A (ja) | 整列装置 | |
JP3437996B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP2751550B2 (ja) | 半導体チップのボンディング装置 | |
JPS58202208A (ja) | バネ供給装置 | |
JPH06238368A (ja) | フランジ・コーナーピース装着装置 | |
JPH06204692A (ja) | 給送フィーダー | |
JPH0734056Y2 (ja) | 枚葉印刷機の排紙紙揃え装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |