JPS58202208A - バネ供給装置 - Google Patents

バネ供給装置

Info

Publication number
JPS58202208A
JPS58202208A JP8260782A JP8260782A JPS58202208A JP S58202208 A JPS58202208 A JP S58202208A JP 8260782 A JP8260782 A JP 8260782A JP 8260782 A JP8260782 A JP 8260782A JP S58202208 A JPS58202208 A JP S58202208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
spring
tension spring
correction table
posture correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8260782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Uchida
内田 辰矢
Takayuki Inoue
隆之 井上
Eiichi Matsumoto
栄一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8260782A priority Critical patent/JPS58202208A/ja
Publication of JPS58202208A publication Critical patent/JPS58202208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフックを有した多数の引張バネを順次フック
面の方向を同一にして供給するバネ供給装置に関するも 従来フックを有した引張バネを機器に組付ける場合、フ
ック面の方向規制や一個宛分離して自動組付装置に自動
供給する事が困難であった為、手作業により組付をおこ
なったり、あらかじめ紙テープ等に貼りつけtこりマガ
ジンに入れて供給をおこなったりしていた。
このためバネの組付作業が容易に自動化されなかったり
、自動化されても前記のようにバネ供給のためのi処理
作業を必要とし、バネ組付自動化の効果を半減させてい
た。
この発明は引張バネの自動組付を容易にするため、引張
バネを振動ポール2イーダにより整列させたあと順次フ
ック面の方向を修正して自動組付装置に直接自動供給す
ることを可能にしたバネ供給装置を提供することを目的
としている。
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は一般的な引張バネを示す。図において、(1)
は両端に形成されたフック部(lA) (IB)の各フ
ック面が同一方向である引張バネ、(2)は両端に形成
されたフック部(2A)(2B)の各フック面が互いに
直角方向である引張バネである。
@2図はこの発明の一実施例によるバネ供給装置の側藺
図、第8図は同装置の平面図である。(3)は引張バネ
(1)又は(2)をトラック(8A)上に整列して定位
置(8B)に供給する振動ポールフィーダであり架台(
4)上に設置しである。
(2)は圧縮空気により真空を発生させる真空発生器を
内臓したバネ取出しヘッドである。(6A)はバネ取出
しヘッド(5)の真空発生器に接続されたバネ保持用の
パイプ状吸着ノズルである。
(6)はバネ(1)又は(2)を振動ポールフィーダ(
3)から取り出すため、バネ取出しヘッド轡を上昇及び
横移動させるためのヘッド移送装置を構成する四節リン
ク機構である。(6A)は四節リンク機構(6)を構成
する移動リンクでその先端にバネ取出ヘッド(6)が取
付けられている。(6B)は四節リンク機構の固定リン
クである。その下部は架台(4)に固定されている。(
6C)(8E)は四節リンク機構の回転リンクであり、
一端は移動リンク(6A)とビン(6D)により相互に
回動可能に連結されている。(7)は回転アクチュエー
タで固定リンク(6B)上に取付けられている。(7A
)は回転アクチュエータ(7)の出力軸で回転リンク(
6C)の一端゛が固定されている。
(8)は振動ポールフィーダ(3)より取り出されたバ
ネ(1)又は(2)が置かれるフック姿勢修正台である
。(9)はフック姿勢修正台に振動を与える電磁振動体
でフック姿勢修正台(8)に取付けられている。00は
フック姿勢修正台(8)を支持するための固定金具であ
りその下部は架台(4)に固定されている。
4−1図4−2図はフック姿勢修正台(8)の側断面図
である。(8A)はバネ(1)の自由コイル長(11)
よりわずかに長い長さし、とコイル径(D)よりわずか
に広い巾Bと深さくH) ((H)≧D/2 )とを有
する凹部である。(8B)はバネ(1)のフック(IA
)を受ける平面座である。(8C)はバネ(1)の自由
長(10)よりわずかに広い間隔(Lo )をもって平
面座(8B)と垂直に形成された側壁であり平面座より
DX!−11度以上離れた部分の側壁(8C)は傾斜部
(8D)となっている。
第6図は4−2図の×−×断面図であり、前記中Bの間
隔をもって凹部(8A)の底面に垂直に側壁(8E)が
形成され、平面座(8B)よりD×−程度以上離れた上
部は傾斜面(8F)を形成している。
第6図は第4図、第6図と同様のフック姿勢修正台(8
)であるが、両端のフック面の方向が906ずれている
引張バネ(2)を用いる場合で、平面座(8G)が平面
座(8B)よりh=−(d−線径)低い段差になってい
るものを示す。
次に前記構成にもとすく装置の動作を説明する。
自動組付される引張バネ(1)を振動ポールフィーダ(
3)の中に多数偏入れて振動ポールフィーダ(3)を動
作させると、第8図のように引張バネ(1)は振動ポー
ルフィーダ(3)内のトラック(8A)上を縦列方向に
整列されて定位置(8B)に位置する。この状態のとき
、バネ取出しヘッド(5)を第2図の状態にし、バネ取
出しヘッド(5)内の真空発生器を動作させて吸着ノズ
ル(6A)に吸着力をあたえる。吸着ノズル(5A)の
先端は引張バネ(1)のコイル部に近接しているのでこ
の真空吸着力により引張バネ(1)は吸着ノズル(6A
)の先端に吸着される。吸着ノズル(6A)に引張バネ
(1)を吸着した事を検出(検出器は図示せず)して、
更にフック姿勢修正台(8)上に引張バネ(1)がない
ことを検出(検出器図示せず)して回転アクチュエータ
(7)を動作させて回転リンク(6C)を第2図の矢印
Sの方向に回動させる。回転リンク(6C)の動きにつ
れて四節リンク(6)の作用により、四節リンク(6)
の移動リンク(6A)に取付けられたバネ取出しヘッド
(6)は第2図の鎖線で示すようにフック姿勢修正台(
8)の上部に移動する。この状態で回転アクチュエータ
(7)の動作を停止させストッパー又はブレーキ(図示
せず)によりその位置を保持し、真空発生器の動作を停
止させて引張バネ(1)を吸着ノズル(5A)から離し
フック姿勢修正台(8)の上に落下させる。この時フッ
ク姿勢修正台(8)に設けられた側壁(8C)〜(8F
)によ塾フック(IA)部は平面座(8B)の上に乗り
ほとんど4−2図の状態になるが、場合によっては図4
−1の状態又は側壁(8C)(8D)(8E)(8F)
にフック(IA)が引っ掛りフック(IA)の平面部が
平面座(8B)に接して安定した状態(4−2図)にな
らないことがある。このため引張バネ(1)を吸着ノズ
ル(5A)より離すとき電磁振動体(9)を動作させ、
フック姿勢修正台を振動させることにより引張バネ(1
)はフック部(IA)フック面を水平にした吠111(
4−2図)に強制させられる。
このようにして引張バネ(1)はフック面の方向を水平
にして定位置に供給される。この状態で電磁振動体(9
)は停止させる。
又振動ポールフィーダ(3)の定位置(8B)から引張
バネ(1)をバネ取出ヘッド(6)が取り出しても、振
動ポールフィーダ(3)内に引張バネ(1)がある個数
以上供給されていて、振動ポールフィーダ(3)が動作
している間は順次引張バネ(1)が定位置(8B)に供
給される。このためフック姿勢修正台(8)の上゛に引
張バネ(1)を置いた後、バネ取出しヘッド(5)は回
転アクチュエータ(7)を前回と逆の方向(矢印T)に
動作させてバネ取出ヘッド(5)を元の装置へ復帰させ
次のバネ取出動作に入る。
一方フツク姿勢修正台(8)上に位置決めされた引張バ
ネ(1)はバネ自動組付装置(図示せず)により取出さ
れ、バネ用掛金に自動装入される。
フック面の方向が90度異っている引張バネ(2)の場
合も同様の動作により常に第6図の状態に仮置きされ自
動組付装置(図示せず)に供給される。
引張バネ(2)を用いる場合、振動ポールフィーダ(3
)内での前肩方向の方向転換はしなくても第6図のフッ
ク姿勢修正台によりフックの方向が修正される。
このようにして従来、振動ポールフィーダ内でのフック
面を一定の方向に規制する事がむずかしく、特番こフッ
ク巾dがコイル径(D)より小さい場合はフック面を一
定方向に規制することが困難であったが、この発明によ
れば容易にフック面を一定方向に規制して供給すること
ができ、前も−て引張バネを紙テープに貼付けたり、マ
ガジンに入れたりする必要もなく、バネ自動組付装置に
連続して供給する仁とができる。
尚、上述の実施例においてバネ取出ヘッド(5)を移動
させる機構に四節リンク機構を使用しているがこれはX
、およびYの2軸に動くクロスヘッド形式やX軸(上昇
)とZ軸(水平回転)駆動方式等を使用してもよく取出
ヘッドの駆動機構を特に限定するものではない 又当実絶倒でバネ取出に真空吸着力を利用しているがこ
れは機械的な掴み機構や磁石等の方法を用いても効果に
変ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はフック付引張バネの形状を示す平面図、第2図
はこの発明の一実施例の側面図、第8図は第2図の平面
図、第4〜6図は第2図のフック姿勢修正台を示す断面
図である。 図に於て、(1) (2)は引張バネ、(IA) (I
B) (2A)(2B)はフック部、(3)は振動ポー
ルフィーダ、(6A)は移動リンク、(8)はフック姿
勢修正台、(8B)は平面座、(9)は電磁振動体を示
す。 代理人 葛野信− 第13図 P 第1図 第:)図       第。1.4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一端にフック部が形成された引張バネを定位
    置に整列して供給する振動ポールフィーダ、上記定位置
    に供給された引張バネを順次フック姿勢修正台に搬送す
    る搬送手段、上記フック姿勢修正台を振動させる振゛動
    体を備え、上記フック部に接してフック面の方向を規制
    する平面座を上記フック姿勢修正台に形成したバネ供給
    装置。
JP8260782A 1982-05-14 1982-05-14 バネ供給装置 Pending JPS58202208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260782A JPS58202208A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 バネ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260782A JPS58202208A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 バネ供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202208A true JPS58202208A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13779157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260782A Pending JPS58202208A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 バネ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202208A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255312A (ja) * 1986-04-25 1987-11-07 Toshiba Corp パ−ツ類整位装置
CN105035661A (zh) * 2015-06-24 2015-11-11 中山市兴全自动化设备科技有限公司 一种用于散装ic卡送料的自动排序振动盘
CN112872750A (zh) * 2021-01-08 2021-06-01 中国地质大学(武汉) 一种拉簧上料安装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728862U (ja) * 1971-04-24 1972-12-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728862U (ja) * 1971-04-24 1972-12-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255312A (ja) * 1986-04-25 1987-11-07 Toshiba Corp パ−ツ類整位装置
JPH0321448B2 (ja) * 1986-04-25 1991-03-22 Tokyo Shibaura Electric Co
CN105035661A (zh) * 2015-06-24 2015-11-11 中山市兴全自动化设备科技有限公司 一种用于散装ic卡送料的自动排序振动盘
CN112872750A (zh) * 2021-01-08 2021-06-01 中国地质大学(武汉) 一种拉簧上料安装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58202208A (ja) バネ供給装置
JP6496913B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
JP2687009B2 (ja) 部品の整列取出し装置
JP5413348B2 (ja) 部品組み付け装置及び機械部品の製造方法
JP6890249B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP3677870B2 (ja) 部品給送装置
JPS6219127U (ja)
JPH08281520A (ja) 電子部品の挿入整列方法及び装置並びに電子部品整列用トレー
JPS63283198A (ja) 電子部品の実装装置
JPS5945563B2 (ja) 部品供給装置
JPH07267356A (ja) 部品供給装置
JP5413346B2 (ja) 部品組み付け装置及び機械部品の製造方法
JPH052254Y2 (ja)
JPH0755778Y2 (ja) リードスイッチ組立機のリード片供給治具
JPH02234496A (ja) チップ状電子部品マウント方法及び装置
JPH0242616B2 (ja)
JP2597659B2 (ja) コイル状部品の受渡し装置
JPS6221385Y2 (ja)
JPS6038583Y2 (ja) 部品搭載装置
JPS594515A (ja) 振動搬送装置
JPH04112827U (ja) 小物部品の供給装置
JP2006021928A (ja) パーツフィーダ
JP2588741Y2 (ja) 部品整列装置
JPH06127517A (ja) 電子部品のテーピング装置および方法
JP2824103B2 (ja) 緯糸給糸体の搬送用カセット