JPH08337185A - クローラ式走行装置における履板構造 - Google Patents

クローラ式走行装置における履板構造

Info

Publication number
JPH08337185A
JPH08337185A JP17026295A JP17026295A JPH08337185A JP H08337185 A JPH08337185 A JP H08337185A JP 17026295 A JP17026295 A JP 17026295A JP 17026295 A JP17026295 A JP 17026295A JP H08337185 A JPH08337185 A JP H08337185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
crawler
traveling device
protrusion
type traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17026295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Miki
正俊 三木
Yoshinori Yamagishi
吉則 山岸
Shoji Koga
昭司 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP17026295A priority Critical patent/JPH08337185A/ja
Publication of JPH08337185A publication Critical patent/JPH08337185A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬い走行面であっても機体の振動や異音のな
い安定走行ができ、しかも無限軌道帯の有効接地面積が
広いものにできるように構成する。 【構成】 無限軌道帯5を構成する履板9の表面に、幅
方向に長い中央突条9aと、該中央突条9aの前後に位
置して一対の前後突条9bを形成し、これら突条9a、
9bの突出高さを、遊動輪7の軸芯Oを中心とする同一
径の円弧軌跡に沿うように設定して構成したクローラ式
走行装置における履板構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル、ブルド
ーザ、トラクタ等の作業用走行機体に装備されるクロー
ラ式走行装置における履板構造に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】一般に、
この種作業用走行機体のなかには、複数の履板(トラッ
クシュー)をエンドレス状態に連結した無限軌道帯(ク
ローラ履帯)が、機体前後に設けられた遊動輪(アイド
ラー輪)と起動輪(駆動輪、スプロケット)、およびこ
れらのあいだに配した接地転輪(トラック輪)とのあい
だに懸回されて構成されるクローラ式走行装置を設け、
そして、起動輪の駆動回転により無限軌道帯をエンドレ
スに移送せしめることで、機体走行を行うように設定さ
れている。そしてこの様な無限軌道帯においては、走行
抵抗を高めるため、履板の表面に幅方向に長い突条を前
後方向に間隔を存して複数形成したものがある。
【0003】ところで無限軌道帯は、図6に示すよう
に、遊動輪7部位で多角形状態となって隣接履板12同
志の連結部に近いほど大きな円弧軌跡をとる状態で接地
転輪8側に移動することになり、このため、従来のよう
に、突条を平板状の履板表面に対し同じ突出高さになる
よう設定したものでは、前記連結部に近い前後突条12
bの移動軌跡Mが、中央突条の移動軌跡mに対して径方
向にδだけ越えた大きな円弧軌跡となって移動して接地
転輪8側に受け継がれる。この結果、突条9a、9bが
埋没しやすい軟弱走行面の場合にはそれほど問題になら
ないが、例えば舗装道路のように埋没しにくい硬い走行
面を走行する場合に、遊動輪7の軸芯直下部位(履板1
2が接地する位置)においては、履板12は、高さδだ
け浮き上がった状態と浮き上がりのない状態との変則的
な状態で接地することになって、走行時の振動、騒音の
発生要因となっている。
【0004】そこで従来のものは、図7に示すように遊
動輪7の軸芯を少なくとも高さδを越えた分だけ上方に
偏心させて、遊動輪7部位の履板12が接地しないよう
にしていた。しかもこのことは、遊動輪7側のみではな
く、起動輪6側においても同じことがいえ、この結果、
無限軌道帯5の接地面積Sは、遊動輪7および起動輪6
部位を除いた内側の接地転輪8部位となって狭くなって
しまうこととなって、前記変則的な状態での接地は回避
されるものの、機体の安定性、特に掘削等の作業時にお
ける安定性に寄与する有効接地面積の確保が充分でな
く、これを解決することが求められている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの欠点を一掃することができるクローラ
式走行装置における履板構造を提供することを目的とし
て創案されたものであって、複数の履板をエンドレス状
態に連結して形成した無限軌道帯を、機体前後に配した
遊動輪と起動輪、およびこれらのあいだに配した接地転
輪とのあいだに懸回してなるクローラ式走行装置におい
て、前記履板の表面に、幅方向に長い突条を前後方向に
間隔を存して複数形成するにあたり、前記各突条の突出
高さを、遊動輪の軸芯を中心とする同一径の円弧軌跡に
沿うようにして形成したことを特徴とするものである。
【0006】そして本発明は、この構成によって、硬い
走行面であっても振動、異音の少ない安定走行ができ、
しかも無限軌道帯の有効接地面積が広いものにできるよ
うにする。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、1は油圧ショベルであって、該油
圧ショベル1は、クローラ式の下部走行体2、下部走行
体2の上方に旋回自在に支持される上部旋回体3、上部
旋回体3の前部に取付けられる作業部4等の各部から構
成されており、そしてこれら各部はエンジンの動力で油
圧作動せしめられるが、これらの基本的構成は何れも従
来通りである。
【0008】5は前記下部走行体2を構成する無限軌道
帯であって、該無限軌道帯5は、機体フレーム1aの後
方に設けられる起動輪6と機体フレーム1aの前方に設
けられる遊動輪7とこれらのあいだに設けられる接地転
輪8とのあいだに懸回されている。そして、無限軌道帯
5は、複数の履板9を、ボルト10aを介して履板9の
裏面に取付けられる連結リンク10同志をピン11によ
って揺動自在に軸支連結することでエンドレス状態に構
成されている。一方、履板9の走行面Gに接地する表面
には、幅方向に長い中央の突条9aと前後一対の突条9
bとの都合三つのものが前後方向に所定間隔を存する状
態で形成されているが、これらのうち、前記中央突条9
aの突出高さHは、前後突条9bの突出高さhよりも高
く(H>h)設定されていて、これら突条9a、9b先
端面を結ぶ外形線が、遊動輪7の軸芯Oを中心とする同
一径の円弧軌跡に沿うように設定されている。
【0009】つまり、遊動輪7の半径をR、中央突条9
aの突出高さをH、連結リンク10のピン11の配設位
置までの上下高さ(履板9の板厚を含むものとする)を
Kとした場合に、遊動輪軸芯Oの位置は、走行面Gから
の距離が(R+K+H)で示される長さに設定されてお
り、これによって、遊動輪軸芯Oの直下部位において、
履板中央突条9a先端部が走行面Gに接地する状態とな
るように構成されているが、このとき、両突条9a、9
b先端面を結ぶ外形線は、遊動輪軸芯Oを中心として半
径(R+K+H)の円弧軌跡に沿う長さに設定されてい
る。
【0010】ここで、前後突条9bの突出高さhは、遊
動輪7の半径Rと履板9を連結する連結リンク10の前
後長さLおよび上下高さKと、中央突条の突出高さH等
を設定することで決められるが、前後突条9bの突出高
さhの具体的な算出方法の一例について、図4のパター
ン図に基づいて説明する。このものでは、各突条9a、
9bは連結リンク10のピン孔10b、10cの略外径
方向および前後方向中央位置に位置する設定となってい
る。そして、図面向かって左側の前後突条9bが走行面
Gに接地する第一姿勢状態において、各ピン孔10b、
10cの中心位置をそれぞれA、Cとし、直線ACを二
等分する点をBとして、辺OAと辺OBとの長さの差
が、中央突条9a突出高さHと前後突条9b突出高さh
との差αに略相当するものとして算出する。つまり、角
COAをθとして辺OAと辺OBの長さを示す式は、 OA=R/cos(θ/2) (1) OB=R、 (2) となり、これら式(1)、(2)から、各突条9a、9
bの突出高さの差αは、 α=OA−OB=R×{1/cos(θ/2)−1} (3) で表せることになる。そして、θ値は、式 R×tan(θ/2)=L/2 (4) で表せることから、式(4)にR、Lの設定値をそれぞ
れ代入することによってθ値を算出し、これによって、
式(3)に各設定値を代入して両突条9a、9bの突出
高さの差αを算出する。因みに、Rを270mm、Lを
203mm、中央突条の突出高さHを39mmに設定す
るとすれば、前後突条9bの高さhは20.6(=39
−18.4)mmと算出される。
【0011】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、油圧ショベル1は、起動輪6の駆動力を受けて無
限軌道帯5が移送されることで走行するが、無限軌道帯
5を構成する履板9は、表面に幅方向に長い中央および
前後突条9a、9bが形成されており、中央突条9aの
突出高さHは、前後突条9bの突出高さhよりもαだけ
高く形成されていて、これら突条9a、9bの先端を結
ぶ外形線が、遊動輪7の半径Rと連結リンク10のピン
11の配設位置までの上下高さKと中央突条9aの突出
高さHとの和(R+K+H)を半径とする円弧軌跡に沿
うようになっている。このため、履板9が遊動輪7部位
を多角形状となって接地転輪8側に移送される場合に、
突条が同じ突出高さに形成されている従来のもののよう
に、前後突条の接地に伴う機体浮き上がり現象が生じて
安定性に劣るような不具合がなく、異音や振動が発生す
るようなこともない。
【0012】この様に、本発明が実施されたものでは、
履板9の突条9a、9bによる機体の浮上りを回避して
振動、騒音のないものであるが、この様にするために、
この場合では、遊動輪7の軸芯位置を上方に偏心させ
て、遊動輪7の下方では履板突条が走行面Gに接地しな
いようにするのではなく、履板9に形成される前後突条
9bの突出高さを低くする構成としたので、中央突条9
aは、遊動輪7の軸芯O直下位置で走行面Gに接地する
ようになっており、しかも、起動輪6側でも同様の構成
となる。この結果、舗装路上のように硬い走行面Gを走
行する場合に、無限軌道帯5の有効接地面積は、起動輪
6と遊動輪7とのあいだ全体となって、従来の無限軌道
帯5のように接地面積Sが接地転輪部位のみと小さくな
ってしまうようなことがなく、起動輪6および遊動輪7
部位を含んだ広い有効接地面積BSを確保することがで
きて、機体の掘削等の作業時における安定性が向上す
る。
【0013】尚、本考案は前記実施例に限定されるもの
では勿論なく、履板に形成される突条の先端部は、前記
実施例のようにフラットではなく、図5に示すように円
弧軌跡に沿う円弧面や傾斜面としてもよく、この様にす
ることにより、接地時の安定性がより向上するという利
点がある。
【0014】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、無限軌道帯を構成する履板に幅方
向に長い複数の突条が形成されたものにおいて、突条の
突出高さは遊動輪軸芯を中心とする同一径の円弧軌跡に
沿うように形成されることとなり、これによって、硬い
走行面を走行するような場合であっても、遊動転輪部位
における突条の接地に伴う機体浮き上がり現象がなく、
異音や振動のない安定性に富んだ走行ができるうえ、無
限軌道帯は遊動輪の軸芯位置部位においても接地するこ
とになって、無限軌道帯の有効接地面積を広く確保でき
て作業時等における機体安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧ショベルの概略側面図である。
【図2】走行部の側面図である。
【図3】無限軌道帯の一部分解斜視図である。
【図4】遊動輪部における無限軌道帯の状態を示す説明
図である。
【図5】第二実施例の遊動輪部における無限軌道帯の状
態を示す説明図である。
【図6】従来例の遊動輪部における無限軌道帯の状態を
示す説明図である。
【図7】従来例を示す走行部の概略側面図である。
【符号の説明】
1 油圧ショベル 2 下部走行体 3 上部旋回体 4 作業部 5 無限軌道帯 6 起動輪 7 遊動輪 8 接地転輪 9 履板 9a 中央突条 9b 前後突条 10 連結リンク h 前後突条の突出高さ H 中央突条の突出高さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の履板をエンドレス状態に連結して
    形成した無限軌道帯を、機体前後に配した遊動輪と起動
    輪、およびこれらのあいだに配した接地転輪とのあいだ
    に懸回してなるクローラ式走行装置において、前記履板
    の表面に、幅方向に長い突条を前後方向に間隔を存して
    複数形成するにあたり、前記各突条の突出高さを、遊動
    輪の軸芯を中心とする同一径の円弧軌跡に沿うようにし
    て形成したことを特徴とするクローラ式走行装置におけ
    る履板構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、各突条の突出高さ
    を、中央に配するものより前後に配するものを低位にし
    て遊動輪の軸芯を中心とする同一径の円弧軌跡に沿うよ
    うにして形成ことを特徴とするクローラ式走行装置にお
    ける履板構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、各突条の突
    出先端を、同一径の円弧軌跡に沿う面にしたことを特徴
    とするクローラ式走行装置における履板構造。
JP17026295A 1995-06-13 1995-06-13 クローラ式走行装置における履板構造 Withdrawn JPH08337185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026295A JPH08337185A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 クローラ式走行装置における履板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026295A JPH08337185A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 クローラ式走行装置における履板構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337185A true JPH08337185A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15901685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17026295A Withdrawn JPH08337185A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 クローラ式走行装置における履板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337185A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755785B2 (en) 1996-05-14 2010-07-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2019188909A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 国立大学法人横浜国立大学 履帯、および履板セット
CN115315384A (zh) * 2020-04-16 2022-11-08 株式会社小松制作所 行驶体、作业机械、履带板以及履带

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755785B2 (en) 1996-05-14 2010-07-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US7952744B2 (en) 1996-05-14 2011-05-31 Ricoh Company, Ltd. Controlling a configuration of an image forming apparatus
US8102556B2 (en) 1996-05-14 2012-01-24 Ricoh Company, Ltd. Controlling a configuration of an image forming apparatus using a Java application
JP2019188909A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 国立大学法人横浜国立大学 履帯、および履板セット
CN115315384A (zh) * 2020-04-16 2022-11-08 株式会社小松制作所 行驶体、作业机械、履带板以及履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08337185A (ja) クローラ式走行装置における履板構造
JPH0867277A (ja) トラックタイプ機械の車台
EP0118912A2 (en) Rubber crawler
JP2654926B2 (ja) ゴムクローラ
JP3923602B2 (ja) 旋回作業車
JP2020059446A (ja) 移動体
JP2002178964A (ja) 弾性クローラ
JP3190944B2 (ja) ゴムクロ−ラのラグ構造
JP7508981B2 (ja) 弾性クローラ
JPH0579549B2 (ja)
JP3957098B2 (ja) 旋回作業車
WO2021210330A1 (ja) 走行体、作業機械、履板および履帯
JP3146532B2 (ja) ゴムクロ−ラの芯金
JP3117233B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH07172356A (ja) ゴムクローラ及びゴムクローラシュー
JPH08301155A (ja) 弾性クローラ用芯金
JPS6216139Y2 (ja)
JPH04221202A (ja) クローラー走行装置
JP3094882B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ
JP3073267B2 (ja) 弾性クローラ
JP2023150225A (ja) 履帯
JP2022059688A (ja) 弾性クローラ
JP2000108960A (ja) 弾性クローラ装置
JPH04254270A (ja) ゴムクロ−ラの芯金
JPH0399988A (ja) ゴム製クローラ用下転輪

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903