JPH08334830A - カメラのミラー駆動装置 - Google Patents

カメラのミラー駆動装置

Info

Publication number
JPH08334830A
JPH08334830A JP14192295A JP14192295A JPH08334830A JP H08334830 A JPH08334830 A JP H08334830A JP 14192295 A JP14192295 A JP 14192295A JP 14192295 A JP14192295 A JP 14192295A JP H08334830 A JPH08334830 A JP H08334830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
photographing
shielding member
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14192295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Higashihara
正樹 東原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14192295A priority Critical patent/JPH08334830A/ja
Publication of JPH08334830A publication Critical patent/JPH08334830A/ja
Priority to US08/861,911 priority patent/US5980122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サブミラーの変形を防止できるカメラのミラ
ー駆動装置を提供する。 【構成】 第1のミラー手段で分割された撮影光束の透
過光を撮影待機状態で焦点検出手段に導くと共に、撮影
時には撮影光路外の退避位置に移動する第2のミラー手
段5と、撮影待機位置で該第2のミラー手段5と共にフ
ィルム側への光束を遮光し、該退避位置において撮影光
路外に退避する遮光部材6,7と、該第2のミラー手段
が該撮影待機位置と該退避位置との間を移動するのに連
動して、該遮光部材を遮光位置と退避位置との間を移動
させる遮光部材駆動手段6c,8b,17とを有し、該
遮光部材駆動手段は、該遮光部材6が遮光状態にあると
き、該遮光部材に作用する作用力が第2のミラー手段が
撮影待機位置に向かう方向とする付勢手段19を有する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一眼レフカメラ等のミラ
ー駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルム状のハーフミラーによっ
て、フィルム露光用の撮影光とファインダー観察用のフ
ァインダー光に分離する一眼レフカメラが提案されてい
る。ここで、ハーフミラーを透過した光束は撮影光、ハ
ーフミラーで反射した光束はファインダー光となってい
る。
【0003】そして、このような方式のカメラではシャ
ッター幕に直接、太陽光のような強い光が入射し、この
光によって、シャッター幕が損傷を受けたり、シャッタ
ー幕のすき間から光がもれて、フィルムが露光されてし
まう事故(光線もれ)が発生することがあった。
【0004】そこで、このような問題を解決する方法と
して、本出願人は、焦点検出用サブミラーの進退動作に
連動して遮光部材を動作させ、シャッター幕保護と光線
もれを防止するミラー駆動装置を提案していた。
【0005】図8,9は従来の遮光装置の動作説明図で
あり、図8はミラーアップ状態(待機位置)、図9はミ
ラーダウン状態(退避位置)である。
【0006】ミラーアップ状態の撮影待機位置では、図
8のように、サブミラー103によって、焦点検出装置
110に不図示の撮影レンズの焦点検出用の光束を導
く。そして、サブミラー103を保持するサブミラー受
板104の上下には、それぞれ第1の遮光部材105と
第2の遮光部材109が展開し、シャッター115へ直
接光束が入射しないようにし、光線もれ、及びシャッタ
ー幕の損傷を防止している。
【0007】フィルムを露光するときには、駆動レバー
108を支軸108aを支点として時計方向に回動さ
せ、この回動に連動して図9のように、サブミラー10
3を有するサブミラー受板104が所定のカム軌跡に従
って支軸108bを支点として反時計方向に第1の遮光
部材105が回動し、バネ107で時計方向に付勢され
ている第2の遮光部材109はミラーボックス下面側に
時計方向に回動しながら退避し、撮影光束をシャッター
115へと導くように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、図8のミラーアップ状態(待機位置)では、
第1の遮光部材105は、サブミラー受板104の支軸
104aにて揺動可能に軸支され、バネ107にて時計
方向(閉じ方向)にバネ付勢されており、第1の遮光部
材105の当接部105aと、ミラー保持枠102の当
接面102aが当接することによって、遮光のための展
開状態に保持される。このとき、当接部105aに作用
する当接力の反力は、サブミラー受板104のヒンジ軸
108bより下側に作用し、この力によってサブミラー
受板104には時計方向の回転力となって作用する。サ
ブミラー受板104が待機位置に保持されるためには、
サブミラー受板104に時計方向に回転力が作用し、ス
トッパー106に当接することが必要である。このよう
に、第1の遮光部材105に作用する力とサブミラー受
板104を待機位置に保持するために必要な力が異なる
ため、サブミラー受板104を待機位置に付勢する力が
強くなり、サブミラー受板104が変形する、あるい
は、サブミラー受板104の停止位置や角度が不安定に
なるという問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の目的
を実現する第1の構成は、請求項1に記載のように、第
1のミラー手段で分割された撮影光束の透過光を撮影待
機状態で焦点検出手段に導くと共に、撮影時には撮影光
路外の退避位置に移動する第2のミラー手段と、撮影待
機位置で該第2のミラー手段と共にアパーチャ側への光
束を遮光し、該退避位置において撮影光路外に退避する
遮光部材と、該第2のミラー手段が該撮影待機位置と該
退避位置との間を移動するのに連動して、該遮光部材を
遮光位置と退避位置との間を移動させる遮光部材駆動手
段とを有するカメラのミラー駆動装置において、該遮光
部材駆動手段は、該遮光部材が遮光状態にあるとき、該
遮光部材に作用する作用力が第2のミラー手段が撮影待
機位置に向かう方向とする付勢手段を有することを特徴
とするカメラのミラー駆動装置にある。
【0010】この構成によれば、撮影待機位置に第2の
ミラー手段が移動する際、遮光部材を遮光位置に向けて
移動させる付勢手段の付勢力は、第2のミラー手段が撮
影待機位置に向かう方向に作用するので、この付勢力を
加味して第2のミラー手段を撮影待機位置に保持するバ
ネのバネ力を設定すれば良く、したがって、該バネのバ
ネ力を強くする必要がなくなり、第2のミラー手段の変
形、停止位置や角度が不安定になるといった問題を防止
することができる。
【0011】本発明の目的を実現する第2の構成は、請
求項2に記載のように、請求項1において、遮光部材駆
動手段の付勢手段は、第2のミラー手段が撮影待機位置
および撮影退避位置を保持する方向に作用力を与えるこ
とを特徴とするカメラのミラー駆動装置にある。
【0012】この構成では、遮光部材駆動手段の付勢手
段は、第2のミラー手段に対してトグル機構として作用
するので、第2のミラー手段を撮影待機位置と退避位置
に保持するためのバネを不要とする。
【0013】
【実施例】
(第1の実施例)図1は、本発明にかかわるカメラの、
ミラー駆動装置の分解斜視図である。
【0014】本実施例のミラー駆動機構は、ミラーボッ
クスを形成する前板1に組み付けられる。
【0015】駆動レバー2は、前板1の軸1aに回転可
能に軸支され、カム溝2bによってレバー3の駆動を行
うとともに、不図示のシャッターチャージを行う。レバ
ー3は、前板1のミラーボックス内の不図示の軸及び地
板8の軸8aによってヒンジ部3b,3cが回転可能に
軸支され、駆動ピン3aはレバー2のカム溝2b内を摺
動することによって揺動するようになっている。
【0016】サブミラー4は、サブミラー受板5の下面
に接着固定される。サブミラー受板5は、ヒンジ部5
a,5bにて、レバー3のヒンジ部3d,3eに揺動可
能に軸支される。このとき、第2の遮光部材7もヒンジ
部7a,7bにてレバー3のヒンジ部3d,3eに揺動
可能に軸支される。
【0017】サブミラー受板5の駆動ピン5cは、地板
8のカム溝8c内を移動することによって、サブミラー
受板5の開閉動作を行う。
【0018】第1の遮光部材6はヒンジ部6a,6bに
よって、サブミラー受板5のヒンジ軸5d,5eにて揺
動可能に軸支される。そして、駆動部6cと地板8のカ
ム面8bによって第1の遮光部材6は開閉動作を行う。
以上がミラー駆動装置の主な部品構成である。
【0019】図2および図3は、ミラー駆動装置の中央
断面図である。図2はミラーアップ状態、図3はミラー
ダウン状態である。
【0020】図2において、ハーフミラー12は保持枠
11の裏面に接着固定されている。保持枠11は、板バ
ネ13によってバネ付勢され、前板の当接部1a,1b
に当接して位置決め保持されている。サブミラー4は、
ハーフミラー12を透過してきた光束をミラーボックス
下面にある焦点検出装置9へと導く。このとき、この光
束が不図示の撮影レンズ側に傾斜するように構成され、
ミラーボックス下面及び焦点検出装置9の上面は、この
光束に略垂直になるように傾斜している。
【0021】レバー3に回動可能に保持されたサブミラ
ー受板5の上には、第1の遮光部材6が、下には第2の
遮光部材7が回動可能に取付けられて遮光のために展開
可能とし、これらの部材によって撮影光束が直接、不図
示のシャッター幕へ入射することを防ぎ、光線もれやシ
ャッター幕の損傷を防止している。
【0022】サブミラー、受板5はヒンジ部5aで揺動
可能に軸支されるとともに、時計方向にバネ付勢され、
当接部55とストッパー10の当接面10aが当接する
ことによって、所定の角度に保持される。ここで、スト
ッパー10は偏心軸によって軸支されており、ストッパ
ー10を回転させることによって、サブミラー4の角度
を調整できるようになっている。
【0023】図3において、レバー3、サブミラー受板
5、第1の遮光部材6は、焦点検出装置9の上面に略平
行となるように退避する。このように、撮影レンズ光軸
に対して傾斜して退避することによって、撮影光束に対
する余裕がなくなりやすい。不図示のシャッター近傍の
余裕を確保しながら、焦点検出装置9を下げる量を最小
限にとどめることができるので、カメラの大型化を防止
することができる。
【0024】また、前板1とレバー3の当接部1c、レ
バー3とサブミラー受板5の当接部35、第1の遮光部
材6とサブミラー受板の当接部5gには、弾性部材を配
置することによって、ミラー退避動作を行う際に、各部
材が衝突するショック音を低減するようになっている。
【0025】このとき、第2の遮光部材7は焦点検出装
置9と不図示のシャッターユニットとの間に収納され
る。
【0026】このように、ミラーユニットを傾斜させて
退避することによって、スペースの有効利用をはかり、
カメラの大型化を抑えながら、撮影光束と干渉しない状
態にミラーユニットを退避させることができる。
【0027】図4および図5はミラーのアップ・ダウン
を行う駆動部を説明するための側面図であり、図4はア
ップ状態、図5はダウン状態である。
【0028】図4において、駆動レバー2はバネ16に
よって時計方向にバネ付勢されているが、不図示のレバ
ーによって駆動部2cが図のような位置に保持されて、
図4のような状態を保っている。レバー3の駆動ピン3
aはバネ15によって押し上げられ、前板1の開口部1
cの当接面1dに当接し、アップ位置を保持するように
なっている。このとき、ピン2dは不図示のシャッター
のチャージ動作を行う。
【0029】図5では、不図示のレバーによる駆動レバ
ー2の駆動部2cの係止が解除されると、バネ16によ
って駆動レバー2は時計方向に回転し、前板1のストッ
パー1eに当接し、図5のような状態に保持される。こ
のとき、カム溝2bによって駆動ピン3aが押し下げら
れ、ミラーダウン動作を行う。このように、カム溝2b
によってミラー駆動を行うので、カム溝2bの形状によ
りミラー駆動が完了する近傍で任意の速度に減速するこ
とができ、ミラー駆動をスムーズかつ、衝突時のショッ
クや音を低減することが可能となる。
【0030】図6,図7はサブミラー及び遮光部材の駆
動機構を説明するための図であり、図6はアップ状態、
図7はダウン状態である。
【0031】図6では、サブミラー受板5はバネ17に
よって時計方向にバネ付勢され、図のような状態に保持
される。第1の遮光部材6は、バネ19によってサブミ
ラー受板5に対して時計方向にバネ付勢される。そし
て、駆動部6cが地板8のカム面8bと当接することに
よって、図6のような状態に保持される。
【0032】このとき、カム面8bとの当接部からの反
力は、サブミラー受板5のヒンジ部5aより上部に作用
するため、サブミラー受板5には、開く力として作用す
る。このため、バネ19のバネ力を考慮してバネ17の
バネ力を設定すればよく、バネ17のバネ力をあまり強
くする必要がなくなり、サブミラー受板5が変形した
り、停止位置が不安定になるといった問題を防止するこ
とができる。
【0033】図7では、第1の遮光部材6は、バネ19
によって時計方向に付勢されているので、サブミラー受
板5の上に折り重なるように閉じて退避する。サブミラ
ー受板5の駆動ピン5cは、地板8のカム溝8cによっ
て退避位置近傍までレバー3上に折り重なるように閉じ
る。そして、サブミラー受板5はバネ18によって反時
計方向に付勢されることによって退避位置が保持され
る。
【0034】このように、サブミラー受板5及び第1の
遮光部材6の開閉動作は、カム溝8c及びカム面8bに
よってなされるので、ミラー駆動のアップ及びダウン動
作の完了時の速度を減速させ、各部材の衝突時のショッ
クや音を低減することができる。
【0035】以上が、本実施例による、ミラー駆動及び
遮光装置の動作説明である。
【0036】(第2の実施例)図10,図11は本発明
に関わる第2の実施例であり、本実施例はサブミラー受
板5をアップ位置、ダウン位置でその状態を保持するバ
ネを、遮光機構のトグル反転力を使用することによって
それぞれの付勢用バネを廃止するものである。図10
は、ミラーアップ状態であり、第1の遮光部材6にはバ
ネ19によって、サブミラー受板5に対して時計方向の
回転力が作用している。そして、第1の遮光部材6の当
接部6cは地板8のカム面8bと当接し、図10のよう
な状態に保持される。このとき、第1の遮光部材6の付
勢力の反力は、サブミラー受板5のヒンジ軸5aより上
に作用する。したがって、この付勢力の反力は、サブミ
ラー受板5には時計方向の回転力として作用するため、
サブミラー受板5と待機位置に付勢することになる。こ
のため第1の実施例で設けていたサブミラー受板のアッ
プ位置付勢用のバネ17(図6)を廃止することがで
き、コストダウンが図れる。
【0037】図11はミラーダウン状態であり、この状
態でも第1の遮光部材6の当接部6cと地板8のカム面
8bが当接するようになっている。この当接部の反力は
サブミラー受板5のヒンジ軸5aに対して、反時計方向
の回転力として作用するので、サブミラー受板5を退避
状態に保持することができる。このため、第1の実施例
のような、サブミラー受板のダウン位置保持用のバネを
廃止しコストダウンを図ることができる。
【0038】このように、第1の遮光部材6の駆動力が
ミラーアップ時には、サブミラー受板をアップさせる方
向に作用し、ミラーダウン時にはサブミラー受板をダウ
ンする方向に作用するように構成することによって、ア
ップ位置、ダウン位置にそれぞれ保持するバネを廃止
し、コストダウンすることができる。
【0039】なお上記した各実施例では、銀塩フィルム
を使用するカメラについて説明しているが、CCD等の
撮像手段にハーフミラーを透過した撮影光束を導くよう
にした電子スチルカメラや、デジタルカメラ等に適用し
てもよく、該ハーフミラーを透過した撮影光束がアパー
チャーに向かう途中でサブミラーを介して焦点検出装置
側に導かれるものであれば良い。
【0040】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、撮影待
機位置に第2のミラー手段が移動する際、遮光部材を遮
光位置に向けて移動させる付勢手段の付勢力は、第2の
ミラー手段が撮影待機位置に向かう方向に作用するの
で、この付勢力を加味して第2のミラー手段を撮影待機
位置に保持するバネのバネ力を設定すれば良く、したが
って、該バネのバネ力を強くする必要がなくなり、第2
のミラー手段の変形、停止位置や角度が不安定になると
いった問題を防止することができる。
【0041】請求項2に記載の発明によれば、遮光部材
駆動手段の付勢手段は、第2のミラー手段に対してトグ
ル機構として作用するので、第2のミラー手段を撮影待
機位置と退避位置に保持するためのバネを不要とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すミラー駆動機構の
分解斜視図。
【図2】図1のミラー駆動機構の中央断面図で、ミラー
アップ状態を示す。
【図3】図1のミラー駆動機構の中央断面図で、ミラー
ダウン状態を示す。
【図4】図1のミラー駆動機構の駆動部を示す側面図
で、ミラーアップ状態を示す。
【図5】図1のミラー駆動機構の駆動部を示す側面図
で、ミラーダウン状態を示す。
【図6】図1のミラー駆動機構のサブミラーおよび遮光
部材の駆動部を示す側面図で、ミラーアップ状態を示
す。
【図7】図1のミラー駆動機構のサブミラーおよび遮光
部材の駆動部を示す側面図で、ミラーダウン状態を示
す。
【図8】従来のミラー駆動機構を示す断面図で、ミラー
アップ状態を示す。
【図9】従来のミラー駆動機構を示す断面図で、ミラー
ダウン状態を示す。
【図10】第2の実施例を示すミラー駆動機構の断面図
で、ミラーアップ状態を示す。
【図11】第2の実施例を示すミラー駆動機構の断面図
で、ミラーダウン状態を示す。
【符号の説明】
1…前板 2…駆動レバー 3…レバー 4…サブミラー 5…サブミラー受板 6…第1の遮光
部材 7…第2の遮光部材 8…地板 9…焦点検出装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のミラー手段で分割された撮影光束
    の透過光を撮影待機状態で焦点検出手段に導くと共に、
    撮影時には撮影光路外の退避位置に移動する第2のミラ
    ー手段と、撮影待機位置で該第2のミラー手段と共にア
    パーチャ側への光束を遮光し、該退避位置において撮影
    光路外に退避する遮光部材と、該第2のミラー手段が該
    撮影待機位置と該退避位置との間を移動するのに連動し
    て、該遮光部材を遮光位置と退避位置との間を移動させ
    る遮光部材駆動手段とを有するカメラのミラー駆動装置
    において、 該遮光部材駆動手段は、該遮光部材が遮光状態にあると
    き、該遮光部材に作用する作用力が第2のミラー手段が
    撮影待機位置に向かう方向とする付勢手段を有すること
    を特徴とするカメラのミラー駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、遮光部材駆動手段の
    付勢手段は、第2のミラー手段が撮影待機位置および撮
    影退避位置を保持する方向に作用力を与えることを特徴
    とするカメラのミラー駆動装置。
JP14192295A 1994-06-20 1995-06-08 カメラのミラー駆動装置 Pending JPH08334830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14192295A JPH08334830A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 カメラのミラー駆動装置
US08/861,911 US5980122A (en) 1994-06-20 1997-05-22 Light blocking apparatus for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14192295A JPH08334830A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 カメラのミラー駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334830A true JPH08334830A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15303284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14192295A Pending JPH08334830A (ja) 1994-06-20 1995-06-08 カメラのミラー駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08334830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682620B1 (ko) * 2005-11-29 2007-02-15 강삼태 산업로봇용 핸들러

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682620B1 (ko) * 2005-11-29 2007-02-15 강삼태 산업로봇용 핸들러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8790023B2 (en) Shock-absorbing mechanism for movable mirror of camera
US4492453A (en) Single lens reflex camera with mirror operating mechanism
JPH08334830A (ja) カメラのミラー駆動装置
JP2002182303A (ja) ミラーボックスおよび電子スチルカメラ
JPH11265027A (ja) 一眼レフカメラのミラー装置
JPH08320525A (ja) カメラ
JP3331449B2 (ja) レンズカバー開閉表示装置
JPH11305332A (ja) 一眼レフカメラのサブミラー駆動装置
US5980122A (en) Light blocking apparatus for a camera
US8979400B2 (en) Drive mechanism for movable mirror of camera
JP3358628B2 (ja) ストロボ光拡散板の駆動機構
JPH0733225Y2 (ja) 2焦点カメラ
JPH0645948Y2 (ja) カメラの逆入射光防止装置
JPH026436Y2 (ja)
JPH0736082A (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP6598506B2 (ja) 撮像装置
JPH07319065A (ja) ミラー装置を有するカメラ
JP4904778B2 (ja) カメラ
JPH086156A (ja) 遮光装置を有するカメラ
JPH01293330A (ja) 縦走りフォーカルプレーンシャッタを備えたカメラ
JPH11249195A (ja) バウンス防止シャッタを備えたカメラ
JPH0444255B2 (ja)
JPS62175724A (ja) カメラのミラ−および遮光板駆動装置
JP2002311499A (ja) 合焦用可動ミラー枠
JPS6326819Y2 (ja)