JPH08331951A - 苗移植機の横送り装置 - Google Patents

苗移植機の横送り装置

Info

Publication number
JPH08331951A
JPH08331951A JP14353695A JP14353695A JPH08331951A JP H08331951 A JPH08331951 A JP H08331951A JP 14353695 A JP14353695 A JP 14353695A JP 14353695 A JP14353695 A JP 14353695A JP H08331951 A JPH08331951 A JP H08331951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
groove
screw shaft
placing table
top member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14353695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Orimoto
正樹 折本
Nagaharu Teramoto
長治 寺本
Yoshikiyo Nakagawa
善清 中川
Toshimasa Moriya
利正 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14353695A priority Critical patent/JPH08331951A/ja
Publication of JPH08331951A publication Critical patent/JPH08331951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 藺草移植機の横送り装置において、無端螺旋
溝17を、ネジ軸18の軸心に対して傾いたリード角θ
を有した往路溝17A及び復路溝17Bとで構成し、苗
載せ台5下端の苗取出し口での苗掻き取り時における往
路溝17Aに対する復路溝17Bの相対位置が、理論上
求められる箇所よりもネジ軸18の回転方向上手側に若
干(約10度)ずれる状態に、無端螺旋溝17とコマ部
材19とを相対配置設定する。 【効果】 往路溝と復路溝との相対位置を変えるという
螺旋溝の簡単な改造により、苗載せ台横方向に対する苗
掻き取り位置を、苗載せ台の左送り時と右送り時とで極
力一致させることができ、経済的に植付状態をより改善
させることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、藺草や水稲等の移植機
における苗載せ台の横送り装置に係り、詳しくは、苗載
せ台の横送り方向が左右いずれであっても苗植付装置に
よる苗の掻き取り箇所が、極力同じ位置となるようにす
る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】苗移植機における横送り装置は、例え
ば、特開平6‐141635号公報に示されたもののよ
うに、往路溝と復路溝とで形成される無端螺旋溝を周面
に形成したネジ軸(符号15)を一定方向に回転駆動す
ることにより、溝に係合するコマ部材(符号24)を備
えて苗載せ台を左右に往復横送り駆動させる構造が一般
的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構造の横送り装置
では、比較的構造簡単で確実な作動が得られるものであ
るが、その構造故の要改善点も幾つかある。例えば、特
開平6‐105608号公報に示されたものでは、螺旋
溝のリード角を部分的に変更させて植付爪による苗掻き
取り時の横送りを抑え、極力苗を正確に捉えることがで
きるようにした技術が、そして、特開平6‐29242
1号公報に示されたものでは、横送り端での掻き取り時
期を上手側に顕著にずらすことにより、苗載せ台の横送
り慣性による苗の偏りに起因した欠株を防止する技術が
夫々知られている。
【0004】又、苗の定量取り出しの点から、理論上、
横送りの往路、復路のいずれであっても苗載せ台に対す
る左右方向での苗の掻き取り箇所が同じになるように構
成されているのであるが、実際には機械的なガタ付き、
バックラッシ等により、往路及び復路のいずれにおいて
も苗の掻き取り位置には、若干左右方向にズレが存在し
ており、この点については未解決であって改善の余地が
残されている。すなわち、上記前者の公報のものでは掻
き取り時の横送り量が少なくなるが、その掻き取り位置
自体のズレを矯正するものではないとともに、後者の公
報のものでは、意図的に掻き取り位置を往路と復路とで
顕著に異ならせる手段であり、いずれにおいても上記課
題は解消されないものである。本発明の目的は、ネジ軸
とコマ部材との螺旋溝係合による横送り構造を踏襲しな
がら、苗載せ台の横送り方向が左右いずれであっても苗
の取り出し箇所を極力意図する状態に合致させ、欠株な
く、かつ、定量植付による整然とした苗植付状態が得ら
れる横送り装置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のために本
発明は、苗載せ台を左右に往復駆動させる横送り機構
と、横送り機構によって苗載せ台下端の苗取出し口に位
置される苗を掻き取って圃面に植付ける苗植付機構とを
備えるとともに、周面に無端螺旋溝が形成されたネジ軸
と、無端螺旋溝に係合するコマ部材とを、苗載せ台と植
付装置とに振分けて配置することで横送り機構を構成し
てある苗移植機の横送り装置であって、無端螺旋溝を、
ネジ軸の軸心に対して傾いたリード角を有した往路溝及
び復路溝とで構成し、苗取出し口での苗掻き取り時にお
ける往路溝に対する復路溝の相対位置が、理論上求めら
れる箇所よりもネジ軸の回転方向上手側に若干ずれる状
態に、無端螺旋溝とコマ部材とを相対配置してあること
を特徴とする。
【0006】上記構成を、無端螺旋溝のうち、苗取出し
口での苗掻き取り時にコマ部材が位置する部分のリード
角を、その他の部分のリード角よりも小になるように形
成してある、所謂、間欠的な横送り装置に適用しても良
い。又、苗載せ台の下端部に、苗取出し口に供給される
苗の分離を図る縦向き姿勢の仕切り壁を横方向に沿って
複数備えたものに上記構成を適用しても良い。
【0007】
【作用】図6に示すように、ネジ軸18の螺旋溝17と
コマ部材19とを係合させる構造において、理論上、横
送りの往路と復路とで苗の掻き取り位置を合致させるに
は、往路溝17Aと復路溝17Bとが交差する箇所にお
いて植付爪32が苗に突入するように設定する。そこ
で、前述した構造上の不都合を検討すると、螺旋溝17
における回転方向上手側の側壁17sにコマ部材19の
係合突起19aが接触した状態で相対移動するから、コ
マ部材19が図において左方向に移動する状態を往路と
し、そのときの溝を往路溝17Aと定義すると、コマ部
材19が右方向に移動する復路状態でも、復路溝17B
おける回転方向上手側の側壁17sにコマ部材19の係
合突起19aが接触した状態で相対移動する。従って、
最低、螺旋溝17幅と係合突起19a幅とのガタ分(実
際にはネジ軸18を駆動するギヤ機構のバックラッシ等
も含まれる)は、植付爪32による掻き取り位置が往路
と復路とでは左右に距離Wずれてしまうのである。従っ
て、理論上の掻き取り位置と実際の掻き取り位置は距離
W/2ズレていることになる。
【0008】しかして、請求項1の構成によれば、苗取
出し口33での苗掻き取り時における往路溝17Aに対
する復路溝17Bの相対位置を、理論上求められる箇所
よりもネジ軸18の回転方向上手側に若干ズラすもので
あるから、そのズレ量を適宜に設定することにより、前
述したガタ分の掻き取り位置のズレを相殺又はほぼ相殺
することができるようになり、苗の掻き取り位置を苗載
せ台送り方向の左右いずれにおいても極力一致させるこ
とが可能になる。例えば、図6においては、往路と復路
とのズレWを相殺するように、ネジ軸18とコマ部材1
9との相対角度位置を、理論上の位置よりも予め角度α
(約10度)早めることで理論上の掻き取り位置と実際
の掻き取り位置を真に合致させることが可能である。
【0009】請求項2の構成では、苗の掻き取り時に、
苗載せ台の横送りを一時的に微速又は停止させて苗取り
出し作動の安定化を図る構造のものにおいても、苗載せ
台横送りの往路と復路とにおける苗掻き取り位置が、極
力理論位置に一致するようになる。
【0010】又、請求項3の構成では、苗載せ台の下端
部に、苗取出し口に供給される苗の分離を図る縦向き姿
勢の仕切り壁を横方向に沿って複数備えた構造のものに
おいても、苗載せ台横送りの往路と復路とにおける苗掻
き取り位置が、極力理論位置に一致するようになる。故
に、特に掻き取り位置狂いによる悪影響の出やすい藺草
移植機に好適なものになる。
【0011】
【発明の効果】その結果、請求項1〜3のいずれに記載
された横送り装置でも、往路溝と復路溝との相対位置
を、すなわちネジ軸の初期設定位置を変えるだけの簡単
な改造により、苗載せ台の送り方向如何に拘らずに苗載
せ台横方向に対する苗掻き取り位置を極力一致させるこ
とができ、経済的に植付状態をより改善させることがで
きた。
【0012】請求項3に記載の横送り装置では、苗取り
出し口が縦壁で予め規制されており、特に、掻き取り位
置がズレると植付爪と縦壁との接当おそれのある藺草移
植機に好適なものである。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例を、移植機の一例で
ある藺草移植機の場合について図面に基づいて説明す
る。図1に藺草移植機が示され、1は走行機体、2はエ
ンジンボンネット、3は予備苗収容台、4は株分けされ
た藺草苗を載置収納した苗供給箱、5は苗載せ台、6は
苗載せ台5下端から一株ずつ苗を取出して植付ける植付
装置である。植付装置6は、整地フロート7、後述する
苗取出し口33に位置される苗を掻き取って圃面に植付
ける苗植付機構8、苗載せ台5を左右に往復駆動させる
横送り機構9、苗載せ台5の横送りストロークエンドに
て所定量苗を下方に強制送りする縦送り機構10等を備
えて構成されている。
【0014】図2〜図5に植付装置6、及びその伝動構
造が示されており、11はフィードケース、12は植付
伝動ケースである。フィードケース11には第1〜第3
伝動軸14,15,16を備えており、第1伝動軸14
は、機体からの動力を受ける入力軸13にベベルギヤ連
動され、各植付伝動ケース12に連動連結される第2伝
動軸15と第1伝動軸14とをチェーン連動し、かつ、
筒状の第3伝動軸16と第1伝動軸14とを間欠ギヤ連
動機構(間欠作動機構の一例)Aを介して連動させてあ
る。
【0015】横送り機構9について説明する。周面に無
端螺旋溝17が形成されたネジ軸18を第3伝動軸16
に嵌入連結するとともに、無端螺旋溝17に係合する突
起19aを有したコマ部材19を苗載せ台5の固定され
たステー20に取付けて横送り機構9が構成されてお
り、ネジ軸18の先端部は、植付伝動ケース12にボル
ト止めされたブラケット21によって支承されている。
無端螺旋溝17は、図6に示すように、ネジ軸18の軸
心Pに対して傾いたリード角θを有した往路溝17Aと
復路溝17Bとで構成され、ネジ軸18が一定方向に回
転してもコマ部材19が、すなわち苗載せ台5が往復横
移動するのである。
【0016】縦送り機構10、及びその伝動機構につい
て説明する。縦送り機構10は、苗載せ台5下端部の上
下に一対配置された輪体27,28に突起付きベルト2
9を巻回して構成される周知の構造である。伝動構造と
しては、第3伝動軸16に内嵌されたネジ軸18の基端
にボルト23で連結固定されるクランクアーム22、フ
ィードケース11から延設されたブラケット24に揺動
自在に支持される揺動アーム25、この揺動アーム25
とクランクアーム22とを連結する連結アーム26、及
び縦送り機構10の下側輪体28に連動され、かつ両端
にワンウェイクラッチ39,39を備えた縦送り軸40
に固定された縦送りアーム30から構成されている。
【0017】つまり、クランクアーム22の回転によっ
て揺動アーム25がその揺動支点Qを中心に往復揺動移
動し、苗載せ台5が横送りのストロークエンドに到達し
たときにのみ、縦送りアーム30が揺動アーム25先端
のローラ25aに蹴られことで縦送り作動されるのであ
る。
【0018】図9、図10に示すように、苗載せ台5の
下端部を摺動自在に支持するガイドレール31には、各
条毎に植付爪32の侵入を許容する苗取出し口33が形
成されるとともに、苗載せ台5の下端部には、苗取出し
口33に供給される藺草苗の分離を図る縦向き姿勢の仕
切り壁41を横方向に沿って多数備えてある。苗載せ台
5の苗載せ面5aは、下端において一段下がり、かつ、
仕切り壁41で仕切られた区画にある苗を植付爪32で
掻き取るのであり、左右の仕切り壁41,41で囲まれ
た仕切り区画Sにある苗を確実に植付爪32で掴むこ
と、及び、横送りしながら苗取出し口33と仕切り区画
Sとの左右方向での位置を正確に一致させる必要があ
る。
【0019】前述した間欠ギヤ連動機構Aにより、常時
回転駆動される第1伝動軸14に対してネジ軸18を間
欠的に駆動させて、苗取出し口33での苗掻き取り時に
おいてはコマ部材19、つまりは苗載せ台5の横移動が
停止又は微速で行われるように、コマ部材19を間欠的
に横送り移動させるようにしてある。すなわち、図8に
示すように、間欠ギヤ連動機構Aは、第3伝動軸16の
従動ギヤ34と咬合する駆動ギヤ35を部分ギヤに構成
し、非駆動部分に凸カム36を設け、従動ギヤ34に設
けた凹カム37と係合してその回転を規制するように
し、かつ、従動ギヤ34と駆動ギヤ35とは同じ歯数と
してある。従って、第1伝動軸14の回転により、ネジ
軸18が1回転する状態と回転を停止する状態とが交互
に現出されるのである。尚、この間欠駆動構造は、特開
平5‐111305号公報等において周知のものであ
る。
【0020】そして、植付爪32が苗取出し口33を通
る時に横送りが停止するように駆動タイミングを設定す
るのであり、理論上では、図 に示すように、ネジ軸1
8の回転停止状態では、コマ部材19の突起19aが往
路溝17Aと復路溝17Bとの交差部分に位置した時
に、植付爪32が正に苗取出し口33に位置させるよう
に設定するのである。このとき、コマ部材19は、非係
合溝(例えば、復路溝17B)を跨ぐ状態で停止するよ
うになる。ところが、実際には突起19aの幅寸法と螺
旋溝17幅寸法のガタ、及び間欠ギヤ連動機構Aにおけ
るバックラッシ等の蓄積により、突起19aが往路溝1
7Aに係合して苗載せ台5が右に移動するときと、突起
19aが復路溝17Bに係合して苗載せ台5が左に移動
するときとで、苗取出し口33と仕切り区画Sとの相対
左右位置が正確には一致していない。
【0021】そこで、苗取出し口33での苗掻き取り時
における往路溝17Aに対する復路溝17Bの相対位置
が、理論上求められる箇所よりもネジ軸18の回転方向
上手側に若干ずれる状態に、無端螺旋溝17とコマ部材
19とを相対配置設定してある。すなわち、図6及び図
7に示すように、突起19aが往路溝17Aと復路溝1
7Bとの交差部分よりも若干ネジ軸18の回転方向上手
側に位置する状態で、丁度ネジ軸18の回転が停止し、
そのときに植付爪32が苗取出し口33に位置するよう
にしてある。つまり、ガタによる誤差分だけネジ軸18
のコマ部材19に対する回転方向位置を角度α分だけ早
めてあり、前述した駆動タイミングを進み側に設定する
ことによって誤差を吸収してある。図7において、ネジ
軸18は、実線が従来の位置(理論上の位置)を示し、
仮想線が本願による位置を示している。
【0022】図5に示すように、第3伝動軸16と、こ
れに内嵌合されるネジ軸18とは、クランクアーム22
を介してのボルト23締めによるテーパ部分38の摩擦
で一体回転状態に連結するものである。従って、ボルト
23を外せば、フィードケース11を分解することなく
ネジ軸18を第3軸16から、すなわち、フィードケー
ス11から取り外せるのであり、メンテナンス性の向上
を図ってある。
【0023】〔別実施例〕間欠作動機構Aとしては、特
開平6‐105608号公報に示されるもののように、
無端螺旋溝を、リード角θの大きな送りネジ部と、リー
ド角θのない又は微小な停留ネジ部とで形成することに
よって構成する手段でも良い。
【0024】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】藺草移植機の側面図
【図2】植付装置部分の側面図
【図3】植付装置の伝動構造を示す系統図
【図4】縦送りの伝動構造を示す一部切欠きの側面図
【図5】ネジ軸の軸端付近の伝動構造を示す部分図
【図6】ネジ軸と突起の理論上の相対位置と実際の位置
とのズレを示す原理図
【図7】ネジ軸とコマ部材との相対配置関係を示す側面
【図8】間欠作動機構を示す側面図
【図9】植付爪と苗取出し位置との左右方向での関係を
示す図
【図10】苗載せ台下端の仕切り構造を示す背面図
【符号の説明】
5 苗載せ台 6 植付装置 8 苗植付機構 9 横送り機構 17 無端螺旋溝 17A 往路溝 17B 復路溝 18 ネジ軸 19 コマ部材 33 苗取出し口 41 仕切り壁 A 間欠作動機構 θ リード角
フロントページの続き (72)発明者 守屋 利正 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載せ台(5)を左右に往復駆動させる
    横送り機構(9)と、該横送り機構(9)によって前記
    苗載せ台(5)下端の苗取出し口(33)に位置される
    苗を掻き取って圃面に植付ける苗植付機構(8)とを備
    えるとともに、周面に無端螺旋溝(17)が形成された
    ネジ軸(18)と、前記無端螺旋溝(17)に係合する
    コマ部材(19)とを、前記苗載せ台(5)と植付装置
    (6)とに振分けて配置することで前記横送り機構
    (9)を構成してある苗移植機の横送り装置であって、 前記無端螺旋溝(17)を、前記ネジ軸(18)の軸心
    に対して傾いたリード角(θ)を有した往路溝(17
    A)及び復路溝(17B)とで構成し、前記苗取出し口
    (33)での苗掻き取り時における前記往路溝(17
    A)に対する前記復路溝(17B)の相対位置が、理論
    上求められる箇所よりも前記ネジ軸(18)の回転方向
    上手側に若干ずれる状態に、前記無端螺旋溝(17)と
    前記コマ部材(19)とを相対配置設定してある苗移植
    機の横送り装置。
  2. 【請求項2】 前記苗取出し口(33)での苗掻き取り
    時においては前記コマ部材(19)の横移動が停止又は
    微速で行われるように、前記コマ部材(19)を間欠的
    に横送り移動させる間欠作動機構(A)を備えてある請
    求項1に記載の苗移植機の横送り装置。
  3. 【請求項3】 前記苗載せ台(5)の下端部に、前記苗
    取出し口(33)に供給される苗の分離を図る縦向き姿
    勢の仕切り壁(41)を横方向に沿って複数備えてある
    請求項1又2に記載の苗移植機の横送り装置。
JP14353695A 1995-06-09 1995-06-09 苗移植機の横送り装置 Pending JPH08331951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14353695A JPH08331951A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 苗移植機の横送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14353695A JPH08331951A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 苗移植機の横送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331951A true JPH08331951A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15341036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14353695A Pending JPH08331951A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 苗移植機の横送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08331951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898402B2 (en) 2002-06-25 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and electrophotographic image forming apparatus using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898402B2 (en) 2002-06-25 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and electrophotographic image forming apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08331951A (ja) 苗移植機の横送り装置
JP3506188B2 (ja) 野菜移植機の欠株補正機構
JP2686676B2 (ja) 移植機
JP2010161994A (ja) 苗植機
JPH08294307A (ja) 苗取爪の駆動装置
JP4847007B2 (ja) 甘藷挿苗機
JP2000135010A (ja) 苗植付装置
JP2000079205A (ja) 遊技機製造用釘打機
KR970001429B1 (ko) 이앙기
JPH08182414A (ja) 苗植付装置
JPH04173009A (ja) 苗植付装置
JP2667603B2 (ja) 苗植付け用伝動構造
JP2000032810A (ja) 苗移植機
JP2002176818A (ja) 施肥装置付き苗移植機
JPH0350654Y2 (ja)
JPH09163833A (ja) 苗植付装置
JPH0523024A (ja) 移植機の植付部駆動装置
JPH05103519A (ja) 苗植付け装置の苗のせ台横送り構造
JPH0570405B2 (ja)
JP2000106726A (ja) 苗植付装置
JP2002272211A (ja) 植付装置
JP2009100715A (ja) 田植機
JP2000106727A (ja) 苗植付装置
JPH0556712A (ja) 施肥装置
JPH0757131B2 (ja) 田植機における苗植装置