JPH08329976A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH08329976A
JPH08329976A JP7133322A JP13332295A JPH08329976A JP H08329976 A JPH08329976 A JP H08329976A JP 7133322 A JP7133322 A JP 7133322A JP 13332295 A JP13332295 A JP 13332295A JP H08329976 A JPH08329976 A JP H08329976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode plate
wall
sealed lead
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7133322A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okada
秀輝 岡田
Toshibumi Yoshimine
俊文 吉嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7133322A priority Critical patent/JPH08329976A/ja
Publication of JPH08329976A publication Critical patent/JPH08329976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トリクル寿命特性を向上させた密閉形鉛蓄電
池を提供すること。 【構成】 極板表面と対向する電槽内壁に、該極板表面
と接するリブの部分とリブ以外の部分とが交互に設けら
れた電槽を有する密閉形鉛蓄電池において、該リブの部
分が該極板表面と対向する電槽内壁の面の30%以上を
占めている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池に関
し、特に密閉形鉛蓄電池の電槽内壁の形状の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータや通信機器といった
情報機器が急激に発達し、その高性能化が求められてい
るのに伴ない、これらの機器のバックアップ電源に組み
込まれている密閉形鉛蓄電池についても、高信頼性や電
池寿命の延長が要求されるようになっている。
【0003】従来の密閉形鉛蓄電池では、電槽に強度を
持たせるために電槽内壁の極板表面と接する面にリブが
入っているものがある。このリブには、電槽内への極板
群挿入を容易にしたり、ある程度の期間の間極板群の厚
みを保つようにすることができるという役割もある。図
4は従来の密閉形鉛蓄電池の電槽内壁にリブが入ってい
る場合の例を示す略図である。図4において、11はリ
ブの部分、12はリブ以外の部分、13は正極板、14
は負極板、15はセパレータである。このように構成さ
れた密閉形鉛蓄電池のリブにより、電解液が十分にある
場合には極板群にかかる圧力が保たれ、極板活物質と電
解液を保持するセパレータ15の接面にも電解液が十分
に存在するようになり、極板活物質と電解液は速やかに
反応する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の密
閉形鉛蓄電池においては、長期間のトリクル充電を行う
と電解液が減少するとともに電槽内の極板群のセパレー
タ厚みもへたり、極板活物質と電解液との接触、反応が
低下するとともに電池寿命も低下するという問題点があ
る。
【0005】このような電解液減少を抑えるため、小形
の密閉形鉛蓄電池では、電槽材質として従来のABS樹
脂の代わりにPP樹脂を用いたり、電槽の厚みを厚くし
たりする方法が行われている。しかし、小形の密閉形鉛
蓄電池では、電槽材質にPP樹脂を用いたのでは、接着
強度が弱く、完全な密閉性を保つことができない。ま
た、電槽の厚みを厚くするとコストが高くなるととも
に、電池内容積が減少し容量低下となる。これらの理由
により、小形の密閉形鉛蓄電池では、従来のABS樹脂
の代わりにPP樹脂を用いた方法と、電槽の厚みを厚く
した方法とも実用的ではなく、上記問題点の解決にはな
らない。
【0006】そこで、電解液の減少を抑制し、且つ、電
池の長時間使用で電解液が減少した場合でも、極板活物
質と電解液との密着性が維持できる電池構造を本発明者
らは考えた。従来の密閉形鉛蓄電池には、前記したよう
に、電槽内壁に極板表面に接するリブの部分とリブ以外
の部分とが交互に設けられているものがあるが、このリ
ブの部分は、極板表面と対向する電槽内壁の全面の20
%以下である。このように構成されたリブを有する密閉
形鉛蓄電池では、前記したように、電池内の水分は透過
し易く、また、長期間のトリクル充電を行うと極板群を
構成するセパレータ厚みはへたってしまい、極板活物質
と電解液との接触、反応が低下するとともに寿命も低下
する。このようにリブの部分が極板表面と対向する電槽
内壁の全面の20%以下である従来の電池構造では、ト
リクル使用では、電槽壁からの電解液減少の影響が大
で、極板活物質と電解液との密着性が容易に低下し寿命
に至る。この問題は以下の理由で生ずる。すなわち、第
1に、電槽厚みが薄いと電解液減少の割合も高いからで
ある。同じ材料の樹脂を用いた場合では、その厚みと電
池内水分透過とは反比例となる。第2に、電槽に入った
時点での極板群を局部的にしか押せないため、時間の経
過とともに、極板群厚みがへたってしまうからである。
この結果、極板活物質と電解液との密着性が低下し、鉛
蓄電池が寿命に至る。
【0007】本発明は、これらの問題を解決するもの
で、トリクル寿命特性を向上させた密閉形鉛蓄電池を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明の密閉形鉛蓄電池は、極板表面と対向する電
槽内壁に、前記極板表面と接するリブの部分とリブ以外
の部分とが交互に設けられており、前記リブの部分が前
記極板表面と対向する電槽内壁の面の30%以上、好ま
しくは30〜70%、さらに好ましくは30〜50%を
占めていることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の密閉形鉛蓄電池では、電槽内壁にリブ
の部分とリブ以外の部分とが交互に存在するように設け
られ、前記リブの部分が極板表面と対向する電槽内壁の
面の30%以上を占め、電槽の極板表面と対向する側壁
の平均厚みが増すので、電池内部の水分透過が抑制さ
れ、極板群にかかる圧力が保たれ、極板活物質と電解液
との密着性をこれまでより高めることができ、そのトリ
クル使用での電池寿命の延長が可能となる。
【0010】前記したように、リブの部分の面積を30
%以上、好ましくは30〜70%、さらに好ましくは3
0〜50%としたが、その下限値はトリクル寿命特性に
おける放電持続時間の面から定め、その上限値は、電池
重量などの電池のトータル性能の面から定めたものであ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0012】本発明の密閉形鉛蓄電池の例として公称電
圧12V1.3Ahの電池を用いて説明するが、その電
槽内側におけるリブの例を図1に示す。
【0013】図1に示すように、リブ1とリブ以外の部
分2からなる電槽では、極板表面と対向する電槽内壁に
リブの部分とリブ以外の部分とが交互に存在し、リブの
部分が極板表面と対向する電槽内壁の面の30%以上を
占め、リブの部分を増やしたために電槽平均厚みが厚く
なるので、電池内部の水分透過が抑制され、また、長期
の電池使用において極板群にかかる圧力を保つことがで
きるようになった。図1において、3は正極板、4は負
極板、5はセパレータである。従来、公称電圧12V
1.3Ahの密閉形鉛蓄電池では、リブの部分が極板表
面と対向する電槽内壁の20%以下であった。この従来
品(リブの部分が10%および20%)とリブの部分が
極板表面と対向する電槽内壁の30%、50%、70
%、90%である本発明品との合計6種類の電池を作製
した。この場合、本発明品における電槽平均厚みはリブ
のない部分の厚みの1.1〜2.0倍であった。
【0014】次に、リブの部分が電槽内壁の10%、2
0%、30%、50%、70%、90%である6種類の
電池をそれぞれ3個ずつ用いてトリクル寿命特性の評価
を行った。トリクル寿命試験は、60℃において電池を
13.8Vの定電圧で連続充電し、3週間ごとに電流
3.9Aで、放電終止電圧9.6Vまで放電して、この
ときの放電持続時間を測定することにより行った。
【0015】トリクル充電期間が15週間目における、
電槽内壁の極板表面と接するリブ部分の占める割合
(%)と電解液の減液量(%)との関係を図2に示し
た。リブの割合を増加さすほど電解液の減少は、抑制さ
れている。図3に、トリクル充電期間が15週間目にお
ける、電槽内壁の極板表面と接するリブ部分の占める割
合(%)と放電時続時間(初期放電持続に対する割合、
%)との関係を示した。図3に示したように、電槽内壁
の極板表面に接するリブの部分が10%となる電槽を用
いた鉛蓄電池では、15週間目で放電持続時間が初期の
約80%低下し、リブの部分が20%では約60%低下
している。これに対し、リブの割合が30%以上の電池
は、トリクル充電15週間目においても初期の80%以
上の放電持続時間を維持していることが確認できた。こ
れは、リブの部分が電槽内壁の30%以上である本発明
の電池では、トリクル充電時の電槽壁からの電解液減少
と充電末期における極板活物質と電解液との密着性低下
とが抑制されて電池の容量低下を防止することができた
と考えられる。
【0016】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の密閉形
鉛蓄電池では、電槽内壁にリブの部分とリブ以外の部分
とが交互に存在するように設けられており、リブの部分
が、極板表面と対向する電槽内壁の面の30%以上を占
め、電槽の極板表面と対向する側壁の平均厚みが増すの
で、電池内部の水分透過が抑制され、極板群にかかる圧
力が保たれ、極板活物質と電解液との密着性が改良さ
れ、トリクル使用での電池寿命を延長することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密閉形鉛蓄電池において電槽内壁にリ
ブが設けられている場合の一実施例を示す略図
【図2】各トリクル充電期間における本発明品と従来品
との電池内水分透過量の関係を示す図
【図3】各トリクル充電期間における本発明品と従来品
との電池の放電持続時間の関係を示す図
【図4】従来の密閉形鉛蓄電池において電槽内壁にリブ
が設けられている場合の例を示す略図
【符号の説明】
1,11 リブの部分 2,12 リブ以外の部分 3,13 正極板 4,14 負極板 5,15 セパレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉形鉛蓄電池において、極板表面と対
    向する電槽内壁に、前記極板表面と接するリブの部分と
    リブ以外の部分とが交互に設けられており、前記リブの
    部分が前記極板表面と対向する電槽内壁の面の30%以
    上を占めていることを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 前記リブの部分が前記極板表面と対向す
    る電槽内壁の面の30〜70%を占めていることを特徴
    とする請求項1記載の密閉形鉛蓄電池。
JP7133322A 1995-05-31 1995-05-31 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH08329976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133322A JPH08329976A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133322A JPH08329976A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329976A true JPH08329976A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15102001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133322A Pending JPH08329976A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097176A (en) Method for managing back-up power source
JPH08329976A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2000150000A (ja) バックアップ電源の管理方法
JP3235360B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3221154B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5933754A (ja) 鉛蓄電池
GB2187903A (en) Method of recharging a sealed lead-acid storage battery
JP2000149960A (ja) 円筒型電池
KR870001471B1 (ko) 고체 축전지
JP3374520B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS647567Y2 (ja)
JPH1021938A (ja) インサイドアウト形電池
JPS647568Y2 (ja)
JP2001273883A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0246662A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS59151780A (ja) 鉛蓄電池の放電制御装置
JP2808685B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0733377Y2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS6049572A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH0468749B2 (ja)
JPH01161673A (ja) シール形鉛蓄電池
JPH11329373A (ja) シール型鉛蓄電池
JPS63250067A (ja) シ−ル形鉛蓄電池
JPS5998474A (ja) 密閉式鉛蓄電池