JPS5998474A - 密閉式鉛蓄電池 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS5998474A
JPS5998474A JP57208796A JP20879682A JPS5998474A JP S5998474 A JPS5998474 A JP S5998474A JP 57208796 A JP57208796 A JP 57208796A JP 20879682 A JP20879682 A JP 20879682A JP S5998474 A JPS5998474 A JP S5998474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
retainer
battery
lead
lead compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57208796A
Other languages
English (en)
Inventor
Asahiko Miura
三浦 朝比古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP57208796A priority Critical patent/JPS5998474A/ja
Publication of JPS5998474A publication Critical patent/JPS5998474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉式鉛蓄電池に関するものである。
一般に密閉式鉛蓄電池は電解液を保持しかつセパレータ
の役目をする電解液保持体、いわゆるリテーナを使用し
ていること、及び充電で発生する酸素ガスを陰極板の金
属鉛が吸収することを主な特徴としている。現在のとこ
ろその利用分野は電子機器や電気製品の電力源あるいは
バックアップ用電源等にあり、それらの使用は充電と放
電のくり返しの状態で行なわれている。
ところで電池を使用する電気製品においては、使用後必
ず充電するように指示しているが、使用したまますなわ
ち電池を放電したままで放置されることが多い。このた
め放電後長期にわたって放置された電池を充電する、こ
ととなるが、この電池容量の回復性に問題が出てきてい
る。つまり上記のような電池を回復充電しても、なかな
か充電々本発明は上記のように放電後放置された密閉式
鉛蓄電池の回復充電iこおける問題点の解決を行なった
ものである。すなわち密閉式鉛蓄電池の回復充電におい
て、電池を構成する極板とリテーナの密着性が重要であ
ることを見い出し、この密着性の改善のためリテーナの
表面に鉛化合物から成る活ごと 物質を薄く含有させる方式を採用したに特徴があΔ る。
本発明の一実施例を説明する。
本発明で使用した密閉式鉛蓄電池は2Ahの容量で、極
板の大きさは6a++X4cmの陽極板1枚陰極板2枚
の構成である。これに1.30〜1.35(20℃)の
希硫酸を15〜20cc注入してから充電し、次いで容
量を測定すると70〜80分(1,25A放電)の容量
を当初持っている。ところが放電後長期にねたつて放像
すると、回復充電をかけても容量は戻りにくく、10〜
15分も容量が大きく低下するものがあった。この現象
について種々検討したところ、極板とリテーナの密着性
が悪い場合に上記現象が多く発生することがわかった。
これらの理由について詳細にわかっていないが、リテー
ナの希硫酸によるへたりのため極板との密着性が劣化し
たこと、リテーナと極板との接触部にある硫酸鉛の結晶
が増大するため充電で回復されにくくなることなどが原
因と考えられている。
そこで予めリテーナの表面に活物質を保持させ、極板と
リテーナが一体化となる方式を開発した。
すなわち鉛化合物〔鉛粉〕に水を添加してスラリー状と
し、厚さ3mmのリテーナ表証に薄く塗布して約1庇の
鉛化合物の層を作る。これが乾煙しない間に、陽極板の
両面に付着さる。これによってスラリー状の鉛化合物は
、リテーナの表面と陽極板表面の両方に含有されること
になり、両者の間に空間がない状態で密着化させること
ができる。この方式で電池を組立後、注液して充電し、
先のスラリーの鉛化合物をPbO,に酸化し陽極板と一
体化させた。
本発明による電池の容量は初期に70〜80分(1,2
5A放電)あり、放電後放置された場合でもその回復容
量は95%以上となり、且つ大きく容量が低下するもの
はなかった。
また、リテーナ表面に活物質を含有させる方法として、
陽極板表面にスラリーを塗布あるいはスラリーの槽に陽
極板を浸漬する方法で、陽極板表面にぬれたスラリーを
保持させて、からりテーナを付着させる方式でも同様な
効果が得られる。
以上のごとく、本発明によれば、密閉式鉛蓄電池の問題
点を根本的に改良できる点工業的価値大である。
特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解液保持体の表面に、鉛化合物からなる活物質を薄く
    含有させたことを特徴とする密閉式鉛蓄電池。
JP57208796A 1982-11-29 1982-11-29 密閉式鉛蓄電池 Pending JPS5998474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208796A JPS5998474A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 密閉式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208796A JPS5998474A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 密閉式鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5998474A true JPS5998474A (ja) 1984-06-06

Family

ID=16562256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208796A Pending JPS5998474A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 密閉式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536436A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 蓄電池用極板群及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986167A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986167A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536436A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 蓄電池用極板群及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60198055A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
JPS5998474A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS62103976A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JPS5894770A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池
JPH0340466B2 (ja)
JPS58169771A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS59138062A (ja) 鉛蓄電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JPH0624146B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池製造法
JP2808685B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS63211568A (ja) 密閉形鉛蓄電池用負極格子体
JP2002343412A (ja) シール型鉛蓄電池
JP2855677B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS59146157A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04169057A (ja) 鉛蓄電池用正極板
JPH0479157A (ja) 鉛蓄電池
JPS5937655A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池
JPS61151972A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JPS61143940A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JPH05159797A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63187560A (ja) 鉛蓄電池
JPH01117270A (ja) 鉛蓄電池陽極板の製造方法
JPH0253908B2 (ja)