JPH08329422A - 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08329422A
JPH08329422A JP13457595A JP13457595A JPH08329422A JP H08329422 A JPH08329422 A JP H08329422A JP 13457595 A JP13457595 A JP 13457595A JP 13457595 A JP13457595 A JP 13457595A JP H08329422 A JPH08329422 A JP H08329422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetoresistive effect
permanent magnet
soft magnetic
magnetoresistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13457595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kobayashi
伸二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13457595A priority Critical patent/JPH08329422A/ja
Publication of JPH08329422A publication Critical patent/JPH08329422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生感度を低下させることなくバルクハウゼ
ンノイズの発生を抑制し、磁気抵抗効果素子部とシール
ド部との間の絶縁性も確保した磁気抵抗効果型ヘッドを
提供する。 【構成】 本発明による磁気抵抗効果型ヘッドは、通電
手段が付設された磁気抵抗効果膜の下層に磁気分離膜を
介して軟磁性膜が配され、前記磁気抵抗効果膜の通電方
向両端部に隣接して永久磁石膜が配された磁気抵抗効果
型ヘッドにおいて、前記軟磁性膜が前記永久磁石膜の下
層にまで延在していることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気抵抗効果により磁
気的信号を電気的信号に変換する磁気抵抗効果型ヘッド
に関するものであり、特に、磁気ディスク装置等の小型
で大容量の磁気記録装置に使用される磁気抵抗効果型ヘ
ッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗効果により磁気的信号を電気的
信号に変換する磁気抵抗効果型ヘッドは、コンピュータ
の外部記憶装置としてのHDD(ハード・ディスク・ド
ライブ)等における再生専用の磁気ヘッドとして注目さ
れている。
【0003】斯かる磁気抵抗効果型ヘッドにおける磁気
抵抗効果素子部の構成の一例として、図5に示すような
断面構成、すなわち、通電手段としての電極層6が付設
された磁気抵抗効果膜1の下層に磁気分離膜21を介し
て軟磁性膜3が配され、前記磁気抵抗効果膜の通電方向
(矢印Cで示す方向)の両端部に隣接して永久磁石膜5
が配された磁気抵抗効果素子部の構成が、米国特許第5
018037号に記載されている。なお、図5に符号7
で示した層は下部シールド層(図示せず)との間のギャ
ップスペーサ層である。
【0004】前記軟磁性膜3は、磁気抵抗効果膜の通電
により発生する磁界によって磁化され、該磁化に起因す
るバイアス磁界を磁気抵抗効果膜に付与するという作用
効果を奏するものであり、前記磁気分離膜21は、磁気
抵抗効果膜と軟磁性膜との間に介在して前記バイアス磁
界の強さを調整するという作用効果を奏するものであ
り、前記永久磁石膜5は、磁気抵抗効果膜の通電方向に
沿って着磁され、磁気抵抗効果膜及び軟磁性膜を単磁区
化して、磁気抵抗効果膜内及び軟磁性膜内の磁壁移動に
起因するバルクハウゼンノイズを抑制するという作用効
果を奏するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記図5に
示したような磁気抵抗効果素子部の構成においては、永
久磁石膜から発生する磁界が磁気抵抗効果膜と軟磁性膜
に対してほぼ同じ強さで作用するため、該磁界を磁気抵
抗効果膜の単磁区化に好適な強さに設定すると軟磁性膜
がその方向に磁化されすぎ、前記バイアス磁界が弱くな
って磁気抵抗効果型ヘッドとしての再生感度が低下する
という問題がある。
【0006】これを防ぐために永久磁石膜の着磁を弱く
すると、磁気抵抗効果膜及び軟磁性膜の磁区制御が不十
分となり、バルクハウゼンノイズが発生しやすくなる。
【0007】更に、磁気記録の高密度化に対応するため
には、前記磁気抵抗効果素子部の上層及び下層にギャッ
プスペーサ層を介してシールド層を設け、ギャップスペ
ーサ層の厚さを記録波長の短小化に応じて薄くする必要
があるが、前記図5に示したような磁気抵抗効果素子部
の構成では、磁気抵抗効果膜の平面形状を規制するため
のイオンビームエッチング工程におけるオーバーエッチ
ングにより、永久磁石膜の直下層となる部分のギャップ
スペーサ層が更に薄くなり、下部シールド層と永久磁石
膜、ひいては磁気抵抗効果膜との間でショート不良が発
生するという問題もある。
【0008】本発明は、上述のような従来技術の問題点
を解決するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による磁気抵抗効
果型ヘッドは、通電手段が付設された磁気抵抗効果膜の
下層に磁気分離膜を介して軟磁性膜が配され、前記磁気
抵抗効果膜の通電方向両端部に隣接して永久磁石膜が配
された磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、前記軟磁性膜が
前記永久磁石膜の下層にまで延在していることを特徴と
するものである。
【0010】又、本発明による磁気抵抗効果型ヘッドの
製造方法は、通電手段が付設された磁気抵抗効果膜の下
層に磁気磁気分離膜を介して軟磁性膜が配され、前記磁
気抵抗効果膜の通電方向両端部に隣接して永久磁石膜が
配された磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法において、軟
磁性膜、磁気磁気分離膜及び磁気抵抗効果膜となる3層
膜を被着形成した後、磁気抵抗効果膜の平面形状を規定
するレジストパターンに従って前記3層膜をエッチング
する際に、前記磁気分離膜の途中又は前記軟磁性膜の途
中までエッチングしたところでエッチングを中断し、該
エッチング中断部の上層に永久磁石膜を被着形成するこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記本発明の構成によれば、永久磁石膜から発
生する磁界が磁気抵抗効果膜には強く、軟磁性膜には弱
く作用するので、該磁界を磁気抵抗効果膜の単磁区化に
好適な強さに設定しても軟磁性膜がその方向に磁化され
すぎることがない。
【0012】又、上記本発明の製法によれば、磁気抵抗
効果膜の平面形状を規制するためのエッチングが下部シ
ールド層上のギャップスペーサ層にまで達することがな
いので、該ギャップスペーサ層の一部が更に薄くなるこ
とによるショート不良が抑制される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0014】本発明第1実施例による磁気抵抗効果型ヘ
ッドの磁気抵抗効果素子部は、図1に断面を示すよう
に、厚さ約300ÅのNiFe合金等からなる磁気抵抗
効果膜1の下層に厚さ約150ÅのTa、W、Mo、T
i等からなる磁気分離膜21を介して厚さ約250Åの
NiFeRh合金等からなる軟磁性膜3が配され、前記
磁気抵抗効果膜の通電方向(矢印Cで示す方向)の両端
部に隣接して厚さ約800ÅのCoPt合金、CoPt
Cr合金等からなる永久磁石膜5が配され、前記軟磁性
膜3が前記永久磁石膜5の下層にまで延在していること
を特徴とするものである。なお、図1に符号6で示した
層は磁気抵抗効果膜に対する通電手段としての電極層、
符号7で示した層は下部シールド層(図示せず)との間
のギャップスペーサ層である。
【0015】上記第1実施例による磁気抵抗効果型ヘッ
ドは、軟磁性膜、磁気分離膜及び磁気抵抗効果膜となる
3層膜を被着形成した後、磁気抵抗効果膜の平面形状を
規定するレジストパターンに従って前記3層膜をエッチ
ングする際に、前記軟磁性膜の途中までエッチングした
ところでエッチングを中断し、該エッチング中断部の直
上に周知のリフトオフ法等を用いて永久磁石膜を被着形
成することにより製造される。
【0016】上記第1実施例の製法において、前記3層
膜をエッチングする際に、前記磁気分離膜の途中までエ
ッチングしたところでエッチングを中断し、該エッチン
グ中断部の直上に周知のリフトオフ法等を用いて永久磁
石膜を被着形成すると、図2に示すような本発明第2実
施例による磁気抵抗効果型ヘッドの磁気抵抗効果素子部
が得られる。
【0017】又、上記第1実施例の製法において、エッ
チング中断部の直上にTa、W、Mo、Ti等からなる
第2の磁気分離膜22を介して永久磁石膜を被着形成す
ると、図3に示すような本発明第3実施例による磁気抵
抗効果型ヘッドの磁気抵抗効果素子部が得られる。
【0018】更に、上記第2実施例の製法において、エ
ッチング中断部の直上にTa、W、Mo、Ti等からな
る第2の磁気分離膜22を介して永久磁石膜を被着形成
すると、図4に示すような本発明第4実施例による磁気
抵抗効果型ヘッドの磁気抵抗効果素子部が得られる。
【0019】前記第2、第3及び第4実施例における永
久磁石膜直下の第1及び/又は第2の磁気分離膜の厚さ
は、永久磁石膜と軟磁性膜との間の磁気的結合の強さを
制御するため、適宜設計される。
【0020】上記第1〜第4の実施例として示した磁気
抵抗効果型ヘッドの磁気抵抗効果素子部は、周知の通電
手段やシールド手段等と組み合わされて磁気抵抗効果型
ヘッドとしての実用に供される。又、該磁気抵抗効果型
ヘッドは、記録用の誘導型ヘッドと合体させた構成とし
て実用に供されてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、再生感度を低下させる
ことなくバルクハウゼンノイズの発生を抑制し、磁気抵
抗効果素子部とシールド部との間の絶縁性も確保した磁
気抵抗効果型ヘッドが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例による磁気抵抗効果型ヘッド
の断面図。
【図2】本発明第2実施例による磁気抵抗効果型ヘッド
の断面図。
【図3】本発明第3実施例による磁気抵抗効果型ヘッド
の断面図。
【図4】本発明第4実施例による磁気抵抗効果型ヘッド
の断面図。
【図5】従来例による磁気抵抗効果型ヘッドの断面図。
【符号の説明】
1 磁気抵抗効果膜 21 第1の磁気分離膜 22 第2の磁気分離膜 3 軟磁性膜 5 永久磁石膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通電手段が付設された磁気抵抗効果膜の
    下層に磁気分離膜を介して軟磁性膜が配され、前記磁気
    抵抗効果膜の通電方向両端部に隣接して永久磁石膜が配
    された磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、 前記軟磁性膜が前記永久磁石膜の下層にまで延在してい
    ることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記磁気分離膜が前記永久磁石膜の下層
    にまで延在していることを特徴とする請求項1記載の磁
    気抵抗効果型ヘッド。
  3. 【請求項3】 通電手段が付設された磁気抵抗効果膜の
    下層に磁気分離膜を介して軟磁性膜が配され、前記磁気
    抵抗効果膜の通電方向両端部に隣接して永久磁石膜が配
    された磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法において、 軟磁性膜、磁気分離膜及び磁気抵抗効果膜となる3層膜
    を被着形成した後、磁気抵抗効果膜の平面形状を規定す
    るレジストパターンに従って前記3層膜をエッチングす
    る際に、前記軟磁性膜の途中までエッチングしたところ
    でエッチングを中断し、 該エッチング中断部の上層に永久磁石膜を被着形成する
    ことを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 通電手段が付設された磁気抵抗効果膜の
    下層に磁気分離膜を介して軟磁性膜が配され、前記磁気
    抵抗効果膜の通電方向両端部に隣接して永久磁石膜が配
    された磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法において、 軟磁性膜、磁気分離膜及び磁気抵抗効果膜となる3層膜
    を被着形成した後、磁気抵抗効果膜の平面形状を規定す
    るレジストパターンに従って前記3層膜をエッチングす
    る際に、前記磁気分離膜の途中までエッチングしたとこ
    ろでエッチングを中断し、 該エッチング中断部の上層に永久磁石膜を被着形成する
    ことを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法。
JP13457595A 1995-05-31 1995-05-31 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法 Pending JPH08329422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13457595A JPH08329422A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13457595A JPH08329422A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329422A true JPH08329422A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15131566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13457595A Pending JPH08329422A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916913A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘッド
US6487056B1 (en) * 1999-09-21 2002-11-26 Read-Rite Corporation Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
WO2005101375A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-27 Tdk Corporation Stabilizer for magnetoresistive head and method of manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916913A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘッド
US6487056B1 (en) * 1999-09-21 2002-11-26 Read-Rite Corporation Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
US6735850B1 (en) 1999-09-21 2004-05-18 Western Digital (Fremont), Inc. Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
WO2005101375A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-27 Tdk Corporation Stabilizer for magnetoresistive head and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6430806B1 (en) Method for manufacturing an inductive write element employing bi-layer photoresist to define a thin high moment pole pedestal
US6618223B1 (en) High speed, high areal density inductive writer
US7352539B2 (en) Thin-film magnetic head having a covered insulating layer
KR0172018B1 (ko) 자기 저항 효과 소자
JP2000315302A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2008165940A (ja) Cpp型磁気抵抗効果ヘッドおよびその製造方法
JP2008192832A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP3473939B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH08203036A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
JP2545596B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH08329422A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
US20020181173A1 (en) Magnetoresistive head and manufacturing method therefor
JP2002319721A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
US6433969B1 (en) Compound magnetoresistive head and method for manufacturing same
JP3475868B2 (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JP2006114530A (ja) 磁気検出素子、およびその製造方法
JPH04245011A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP3184430B2 (ja) 磁気媒体に対する記録・再生装置
JP3854501B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JPH07105510A (ja) 磁気変換素子、薄膜磁気ヘッド及び磁気変換素子の製造方法
JPH056515A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH07282423A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH07254114A (ja) 磁気ヘッド
JPH0896328A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07244821A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法