JPH0832919B2 - 酵素系液体洗剤組成物 - Google Patents

酵素系液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPH0832919B2
JPH0832919B2 JP2023610A JP2361090A JPH0832919B2 JP H0832919 B2 JPH0832919 B2 JP H0832919B2 JP 2023610 A JP2023610 A JP 2023610A JP 2361090 A JP2361090 A JP 2361090A JP H0832919 B2 JPH0832919 B2 JP H0832919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
lipase
value
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2023610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261898A (ja
Inventor
ジヨン・フレツド・ヘツセル
マーチン・スコツト・カーデイナリイ
マイケル・ポール・アロンソン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JPH02261898A publication Critical patent/JPH02261898A/ja
Publication of JPH0832919B2 publication Critical patent/JPH0832919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3715Polyesters or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38663Stabilised liquid enzyme compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、脂肪分解酵素とこれらの脂肪分解酵素を安
定させるための非イオン系ポリマー安定剤とを含む酵素
系液体洗剤組成物に係わる。
先行技術の説明 酵素系液体洗剤組成物は当業者には良く知られてい
る。但し、これまでに提案された酵素系液体組成物は、
タンパク質分解酵素成分又は該成分と澱粉分解酵素との
混合物を含む組成物である。
液体洗剤組成物で酵素を使用する場合に考慮しなけれ
ばならない問題の1つは、このような液体洗剤組成物に
おける酵素の安定性である。当業界では特にタンパク質
分解酵素及び/又は澱粉分解酵素について、液体洗剤組
成物中での安定性を改善するために様々な方法が提案さ
れている。
例えば、米国特許第4,715,990号(Crossin)には、タ
ンパク質分解酵素及び/又は澱粉分解酵素とこれらの酵
素の安定剤として機能する低級カルボン酸の塩、例えば
ギ酸ナトリウムとを含む酵素系液体洗剤組成物が開示さ
れている。この先行技術の組成物は更に、汚れの離脱を
促進するポリマー、即ちポリエチレンテレフタレート又
はポリオキシエチレンテレフタレートの水溶性又は水分
散性ポリマーも含む。
脂肪分解酵素を液体洗剤組成物に含ませることも提案
されたが、その数はプロテアーゼ及び/又はアミラーゼ
と比べて遥かに少ない。
米国特許第3,950,277号(Stewart他)には、繊維製品
を事前に浸しておくための組成物(プレソーキング組成
物)における脂肪分解酵素の使用が開示されている。こ
の組成物は、エチレンジアミンのポリオキシエチレン誘
導体からなり得るリパーゼ活性化剤も含む。
米国特許第3,994,470号(Diehl他)及び米国特許第4,
011,169号(Diehl他)には、或る種のアミノ化多糖を酵
素安定剤、即ち脂肪分解酵素安定剤として使用すること
が提案されている。
米国特許第4,272,396号(Fukano他)には、リパーゼ
を含み得る酵素系洗剤組成物が開示されている。この組
成物は、起泡調整剤として或る種のポリエチレングリコ
ールも含む。
米国特許第4,711,739号(Kandathil)には、脂肪分解
酵素を含み得且つ酵素安定剤として或る種の水溶性ポリ
エステル又はポリエーテルポリオールを含む油中水エマ
ルジョンタイプのプレスポッター(prespotter)洗濯用
組成物が開示されている。この組成物は実質的な量の炭
化水素溶媒も含む。
本発明の目的の1つは、液体洗剤組成物中の脂肪分解
酵素を特定の非イオン系ポリマーを用いて安定化させる
ことにある。本発明の別の目的は、脂肪分解酵素とタン
パク質分解酵素との混合物を、液体洗剤組成物中で、特
定の非イオン系ポリマーを用いて安定化させることにあ
る。本発明はまた、安定化したリパーゼを単独で又はプ
ロテアーゼと組合わせて含むと共に、炭化水素溶媒を用
いないで溶解した特定の非イオン系ポリマーも含む等方
性液体洗剤組成物を提供することも目的とする。
発明の概要 前記目的は、特定タイプの疏水性モノマーと共重合し
たエチレングリコール又は酸化エチレンからなる特定の
非イオン系ポリマーを使用することによって、かなりの
程度まで達成し得ることが判明した。前記疏水性モノマ
ーはアジピン酸、テレフタル酸等のような二官能性カル
ボン酸、又は酢酸ビニルのうようなアクリルベースのモ
ノマーである。これらのポリマーは、室温で組成物中に
溶解し、しかも好ましくは水溶液中濃度1%で80℃以下
の曇り点を有するものがよい。米国特許第4,711,739号
に記載のポリマー、即ち実質的な量の炭化水素溶媒を含
む油中水エマルジョン中で効果を示すように、水不溶性
であり且つ1.0mg以下の酸価を有するという条件を備え
ていなければならないポリマーとは異なり、本発明のポ
リマーは炭化水素溶媒を使用しないで組成物中に溶解す
るという条件を満たす必要があり、更に前記値よりかな
り大きい酸価を有し得る。実際、最も効果的なポリマー
の中には3.3mgにも及び大きな酸価を有するものがあ
る。米国特許第4,711,739号に記載の酵素安定化は不溶
性ポリマーへの固定であると考えられ、従って前述のご
とき酸価の大きい非イオン系ポリマーが脂肪分解酵素の
貯蔵安定性を向上させることは予想されていなかった。
発明の詳細 本発明の非イオン系ポリマーは、エチレングリコール
又は酸化エチレンを1種類以上の疏水性コモノマーと共
重合したものからなる。好ましいコポリマーは、エチレ
ングリコールと疏水性コモノマー、例えばアジピン酸、
テレフタル酸等とのポリエステル、並びに酸化エチレン
と酢酸ビニルとのコポリマーである。これらのコポリマ
ーは、線状ブロックもしくはランダムタイプを主とする
コポリマーであり得、又はペンダント側鎖をもつグラフ
トコポリマーであってもよい。平均分子量は約3,000〜
約1,000,000である。これらのコポリマーはそれ自体公
知であり、例えば米国特許第4,715,990号、米国特許第
3,959,230号及び欧州特許第219,048号に適当な具体例が
記載されている。但し、前記ポリマーは最終的等方性組
成物に溶解し得るものでなければならない。
特に適当なポリマー類は、アルキル、アリール又はア
ルキルアリールカルボン酸とエチレングリコール又は酸
化エチレンとのコポリマーである。前記酸は、例えばア
ジピン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸等
である。このタイプのポリマーの具体例としては下記の
ものが挙げられる。
i)Hoechst PE/88/2W−アルキルアミンで置換されたエ
チレングリコールとアジピン酸とのコポリマー。このコ
ポリマーは下記の構造式を有する。
前記式中、RはC16〜C18の炭化水素であり、yは約1〜
約500、好ましくは約10であり、x+zの和は約40〜14,
000、好ましくは約300であり、分数x+z/yの値は約5
〜約100、好ましくは約30である。この特定ポリマーは
約22,000の分子量を有するのが好ましい。x、y及びz
の値は、このポリマーが本発明の等方性組成物中に溶解
し得るように選択する。
ii)Alkaril QCJ−エチレングリコールとテレテフタル
酸とのコポリマー。このコポリマーは下記の構造式を有
する。
前記式中、xは約30〜約11,000、好ましくは約220であ
り、yは約1〜約500、好ましくは10であり、分数x/yの
値は約5〜約100、好ましくは約22である。この具体例
のポリマーの分子量は好ましくは約20,000である。具体
例i)のポリマーと同様に、x及びyの値はこのポリマ
ーが最終的等方性洗剤組成物に確実に溶解するように選
択する。
第2の有効なポリマー類は、エチレングリコール又は
酸化エチレンを酢酸ビニルのようなビニルモノマーと共
重合したものである。この種のポリマーの具体例として
はBASF社から市販されているコポリマーHP22が挙げられ
る。このコポリマーの構造式は下記の通りである。
前記式中、yの値は約25〜約9,000、好ましくは約210で
あり、x+zの和は約15〜約6,000、好ましくは約136で
あり、分数x+z/yの値は約0.1〜約10、好ましくは約0.
65である。このポリマーの好ましい分子量は約24,000で
ある。x、y及びzの値は、前述のごとく、このポリマ
ーが最終的等方性組成物に確実に溶解するように選択す
る。
尚、これらのモノマーは溶解度を所望通りに変えるべ
く適当に置換できると理解されたい。また、別のモノマ
ー、例えば酸化プロピレン又は酸化ブチレンも少量使用
し得る。
従って、エチレングリコール又は酸化エチレンを含む
本発明で有用なポリマーは下記の一般式で示すことがで
きる。
前記式中、R′は炭素原子数が2〜18、好ましくは4〜
12の飽和、不飽和又は芳香族炭化水素であり、R″はプ
ロピレングリコール、ブチレングリコール、多官能性脂
肪アミンエトキシレートのような伸長(extended)エト
キシレート、グリセロールエステルのポリエチレングリ
コールエーテル又は脂肪エタノールアミド等から選択さ
れ、Q及びLは独立して、 i)水素、炭素原子数1〜20のアルキル基、アルキルア
リール基、アルコキシ基及びアルキルアミン基、並びに ii)ビニルをベースとする疏水性グラフト、例えば酢酸
ビニル から選択される。
mの値は1以上、好ましくは5以上でなければなら
ず、n及びpはゼロを含む任意の整数であり得、ゼロに
なるのはLが水素でない場合だけである。但し、m、n
及びpの和は、曇り点が80℃以下であり且つ最終的等方
性洗剤組成物中に溶解し得るポリマーが生成されるよう
に選択する。
本発明の組成物における前記非イオン系ポリマーの含
量は通常約0.1〜10重量%、好ましくは0.25〜2重量%
である。
本発明で使用する脂肪分解酵素は、微生物Chromobact
er viscosum var.lipolyticum NRRL B−3673を用いて製
造したリパーゼの抗体と免疫学的交差反応を起こすリパ
ーゼであって、Humicola lanuginosa及びThrmomyces la
nuginosusを用いて製造し得る真菌リパーゼか又は細菌
リパーゼのいずれかである。前記微生物は東洋醸造株式
会社のオランダ特許第154 269号明細書に開示されてお
り、日本の通産省(東京)の工業技術院微生物工業技術
研究所に寄託されて、微工研菌寄(ko Hotsu Ken kin K
i)第137号という番号で永久保存微生物に加えられてお
り、米国のイリノイ州PreriaにあるUnited States Depa
rtment of Agriculture,Agricultural Research Servic
e,Northern Utilization and DevelopmentDivisionで、
NRRL B−3673という番号で一般に提供されている。この
微生物を用いて製造したリパーゼは、東洋醸造株式会社
(Tagata)から市販されており、本明細書では以後“TJ
リパーゼ”と称する。本発明で使用する細菌リパーゼ
は、Ouchterlony(Acta.Med.Scan.,133,76−79ページ,1
950による良く知られた標準的免疫拡散法で、TJリパー
ゼ抗体と免疫学的交差反応を起こすようなものでなけれ
ばならない。
前記抗血清は下記の方法で製造する。
濃度0.1mg/mlの抗原及びフロインドアジュバント(完
全又は不完全)を同量ずつ混合してエマルジョンを形成
する。このエマルジョンの試料2mlを、下記のやり方で
2匹のメスウサギに注射する。
0日目:完全フロインドアジュバント中の抗原、 4日目:完全フロインドアジュバント中の抗原、 32日目:不完全フロインドアジュバント中の抗原、 60日目:不完全フロインドアジュバント中の抗原のブー
スター注射。
67日目に採取した血液の凝固したものを遠心分離にか
けて、必要な抗体を含む血清を製造する。
Ouchterlony法に従い抗原及び抗血清の一連の希釈物
の沈降を検査することによって、前記抗TJリパーゼ抗血
清の力価を測定する。抗原濃度0.1mg/mlで沈降が依然と
して観察されるような希釈物は抗血清の25希釈物であっ
た。
前述のTJリパーゼ抗体と免疫学的交差反応を起こす細
菌リパーゼは総て本発明で使用し得る。その典型的具体
例としては、日本のAamano Pharmaceutical Co.(名古
屋)から商品名Aamano−Pリパーゼで市販されているPs
uedomonas fluorescens IAM 1057由来のリパーゼ、Psue
domonas fragi FERM P1339由来のリパーゼ(商品名Aama
no−B)、Psuedomonas nitroreducens var.lipolyticu
m FERM P1338由来のリパーゼ、商品名Aamano CESで市販
されているPsuedomonas sp.由来のリパーゼ、Psuedomon
as cepacia由来のリパーゼ、Chromobacter viscosum由
来のリパーゼ、例えば東洋醸造株式会社(Tagata)から
市販されているChromobacter viscosum var.lipolytium
NRRL B−3673、米国のUS Biochmical Corp.及びオラン
ダのDiosynth Co.から市販されているChromobacter vis
cosumリパーゼ、並びにPsuedomonas gladioli由来のリ
パーゼが挙げられる。
前述のごとき真菌リパーゼの具体例としては、Aamano
から商品名Aamano CEで市販されているHumicola lanugi
nosa由来のリパーゼ、前出の欧州特許出願第0258,068号
(NOVO)に記載のHumicola lanuginosa由来のリパー
ゼ、並びにHumicola lanuginosaの遺伝子をクローニン
グしてこの遺伝子をAspergillus oryzae中に発現させる
ことにより形成される、NOVO Industri A/Sから商品名
“Lipolase"で市販されているリパーゼが挙げられる。
このLipolaseは本発明で使用し得る好ましいリパーゼで
ある。
本発明の液体洗剤組成物は前述のごときリパーゼを、
最終組成物の脂肪分解酵素活性が組成物1mg当たり100〜
0.005LU、好ましくは25〜0.05LUになるような量で含
む。
リパーゼ単位(LU)は、5mmol/のトリスバッファ中
13mmol/のCa2+及び20mmol/のNaclの存在下で、オリ
ーブ油3.3重量%及びアラビアゴム3.3%を含むエマルジ
ョンを基質として使用し、温度30℃、pH=9.0という条
件でpHスタット中で測定して、毎分1μmolの滴定可能
な脂肪酸を産生するリパーゼの量を表す。
勿論、前記リパーゼの混合物を使用することもでき
る。これらのリパーゼは未精製状態又は精製状態で使用
し得、精製は例えばフェニルセファロース吸着法のよう
な良く知られた吸着方法によって行い得る。
本発明の組成物はタンパク質分解酵素も含むのが好ま
しい。実際、本発明のポリマーはその利点の1つとし
て、リパーゼをプロテアーゼによる分解に対して安定化
させる効果を有することが判明した。本発明で使用する
タンパク質分解酵素は植物、動物又は微生物に由来する
ものであってよい。好ましくは、酵母菌、真菌、糸状菌
及び細菌等の微生物に由来するものを使用する。特に好
ましいのは、例えばB.subtilis及びB.licheniformisの
特定株から製造される細菌サブチリジンタイプのプロテ
アーゼである。適当な市販プロテアーゼの具体例として
は、NOVO Industri A/S社のAlcalase、Savinase、Esper
ase;Gist−Brocades社のMaxatase及びMaxacal;Showa De
nko社のKazusase;BPN及びBPN′プロテアーゼ等が挙げら
れる。本発明の組成物に含まれるタンパク質分解酵素の
量は、最終組成物1mg当たり0.1〜50GUである。勿論、種
々のタンパク質分解酵素の混合物も使用し得る。
GUはグリシン単位であり、標準的インキュベーション
条件で1μg/mlのグリシンと等価の量の末端NH2基を生
成するタンパク質分解酵素の量を表す。
本発明の組成物は更に1種類以上の洗浄作用物質、例
えば石鹸、陰イオン系、非イオン系、両性もしくは双性
イオン系合成洗剤物質、又はこれらを混合したものを含
む。これらの物質は当業者には良く知られている。本発
明の組成物は好ましくは非イオン系洗剤又は非イオン系
洗剤と陰イオン系洗剤との混合物を含む。非イオン系洗
剤は当業者には良く知られている。この洗剤は通常は、
疏水基と反応性水素原子とを有する化合物、例えば脂肪
族アルコール、酸、アミド又はアルキルフェノールに、
酸化アルキレン、特に酸化エチレンを単独で又は酸化プ
ロピレンと共に反応させて生成した物質からなる。適当
な非イオン系洗剤の具体例としては、アルキルフェノー
ル1モル当たり通常5〜25モルの酸化エチレンを含むア
ルキル(C6〜C22)フェノール−酸化エチレン縮合生成
物、線状もしくは分枝鎖状の脂肪族C6〜C18第1もしく
は第2アルコールと通常5〜40モルの酸化エチレンとの
縮合生成物、並びに酸化エチレンと酸化プロピレンとを
エチレンジアミンと縮合させて形成した生成物が挙げら
れる。その他の非イオン系洗剤としては、酸化エチレン
と酸化プロピレンとのブロックコポリマー、アルキルポ
リグリコシド、第3アミン−オキシド及びジアルキルス
ルホキシドが挙げられる。好ましい非イオン系洗剤はア
ルコールと酸化エチレンとの縮合生成物である。
本発明の組成物で使用し得る適当な陰イオン系洗剤に
は、C10〜C24アルキルベンゼンスルホネート、C10〜C18
アルカンスルホネート、エーテル部分に1〜10モルの酸
化エチレン及び/又は酸化プロピレンを含むC10〜C24
ルキルエーテルスルフェート等がある。
本発明の組成物は通常、洗浄作用化合物を5〜35重量
%の量で含み得る。
本発明の液体洗剤組成物は更に、他の任意の成分を1
種類以上含み得る。これらの任意の成分は、例えば消臭
用香料も含む香料、着色剤、不透明剤、汚れ懸濁剤、汚
れ離脱剤、エタノール、エチレングリコール、プロピレ
ングリコールのような溶媒、クメン−、トレルエン−、
キシレンスルホン酸ナトリウム及び尿素のようなヒドロ
トロープ、モノ−、ジ−もしくはトリエタノールアミン
のようなアルカリ性物質、クレー、繊維柔軟剤等であ
る。本発明の液体洗剤組成物はビルダーを含まなくて
も、又は含んでもよい。ビルダーを含む液体洗剤組成物
が必要な場合には、組成物に1種類以上の有機及び/又
は無機ビルダーを1〜60重量%、好ましくは5〜30重量
%含ませ得る。これらのビルダーの典型的具体例として
は、アルカリ金属のオルト−、ピロ−及びトリポリリン
酸塩、単独で又は方解石と組合わせて使用されるアルカ
リ金属炭酸塩、アルカリ金属クエン酸塩、アルカリ金属
ニトリロトリ酢酸塩、カルボキシメチルオキシコハク酸
塩、ゼオライト、ポリアセタールカルボン酸塩、オキシ
ジスクシネート及び他のエーテルカルボン酸塩等が挙げ
られる。
本発明の組成物は更に、起泡増進剤、シリコーンのよ
うな消泡剤、腐食防止剤、キレート化剤、汚れ再付着防
止剤、漂白剤、他の酵素安定剤、例えばグリセロール、
ギ酸ナトリウム、カルシウム塩、並びに漂白剤活性化物
質等も含み得る。本発明の組成物はまた、プロテアーゼ
及びリパーゼ以外の酵素、例えばアミラーゼ、オキシダ
ーゼ及びセルラーゼも含み得る。本発明の組成物におけ
るこれら別の酵素の含量は通常0.01〜10重量%にし得
る。
組成の残りの成分は水性媒質である。
以下に非限定的実施例を挙げて本発明をより詳細に説
明する。
実施例I pHスタット法でリパーゼ活性を測定して、下記の配合
物におけるLipolaseの安定性を37℃で貯蔵時間の関数と
して求めた。半減期は、ln[Ao/At]を時間に対してプ
ロットし、線形回帰を行うことによって計算した。尚、
Aoは初期活性、Atは時間tにおける活性である。
この配合物の組成は下記の通りであった。
前記式中、yは10であり、x+zは300であり、x+z/y
は30であり、RはC16〜C18炭化水素である。
Lipolaseの半減期は実施例1.1の場合が17.0日、実施
例1.2の場合が12.2日であった。
実施例II 下記の組成物を調製し、実施例Iと同様に37℃でのリ
パーゼ活性を測定した。
前記式中、xは220、yは10である。
このポリマーは商品名Alkaril QCJで市販されてい
る。
これらの組成物におけるLipolaseの半減期は、実施例
2.1の場合が1.7日、実施例2.2の場合が8.8日、実施例2.
3の場合が5.0日であった。
実施例III 下記の組成物を調製し、37℃でのリパーゼの安定性を
調べた。
前記式中、yは約210であり、x+zは約136であり、x
+z/yは約0.65である。
実施例IV エチレングリコールのコポリマーではない一連の代表
的水溶性ポリマーを評価した。この実施例で使用した液
体洗剤組成物は実施例IIの組成物と同じである。この組
成物に各ポリマーを濃度2.0%で使用してリパーゼの安
定性の改善状態を調べた。結果は下記の通りである。
ポリマーLR400はバッファ溶液中での酵素安定性を改
善するものとして米国特許第4,011,169号明細書に記載
されている陽イオン系セルロースポリマーの1つである
が、このポリマーは液体洗剤中では効果がないことが判
明した。Carteretin F4はアジピン酸とジメチルアミノ
ヒドロキシプロピルジエチレントリアミンとのコポリマ
ーであり、下記の構造式を有する。
Carteretin F4は2.0重量%の濃度ではリパーゼの安定
性に何等の効果もないことが判明した。ポリ(ビニルア
ルコール)はリパーゼの安定性に効果を示さなかった。
ポリ(ビニルピリジン−N−オキシド)もリパーゼの安
定性には効果がなかった。
実施例V ポリビニルピロリドン(PVP)と酢酸ビニル(VA)又
はビニルイミダゾリン(VI)との非イオン系コポリマー
数種類を使用して、そのリパーゼ安定化特性を調べた。
液体洗剤組成物は実施例II、2.1と同じものを使用し
た。各ポリマーはこの組成物中に2.0%の濃度で使用し
てテストした。結果は下記の通りである。
どちらのタイプのコポリマーにも、この組成物中のリ
パーゼの安定化に効果を示したものはなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・ポール・アロンソン アメリカ谷衆国、ニユー・ヨーク・10994、 ウエスト・ナツク、マンダリン・レーン・ 2 (56)参考文献 特開 昭63−161086(JP,A) 特開 昭61−207499(JP,A) 国際公開87/4184(WO,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水性液体媒質中に、 最終組成物1mg当たり0.005〜100LUの、Chromobacter vi
    scosum var.lipolyticum NRRL B−3673を用いて製造
    したリパーゼの抗体と免疫学的交差反応を起こす、Humi
    cola lanuginosaリパーゼ、Thermomyces lanuginosusリ
    パーゼ及び細菌リパーゼから選択した脂肪分解酵素と、 5〜35重量%の洗浄作用化合物と、 0.1〜10重量%のエチレングリコール含有ポリマーとを
    含む等方性酵素系液体洗剤組成物であって、前記ポリマ
    ーが3,000〜1,000,000の平均分子量を有し、且つ下記の
    構造式 [式中、R′は炭素原子数2〜18の飽和、不飽和又は芳
    香族炭化水素であり、R″はブチレングリコール、脂肪
    アミンエトキシレート、グリセロールエステルのポリエ
    チレングリコールエーテル及び脂肪エタノールアミドか
    ら選択され、Q及びLは独立して、 i)水素、炭素原子数1〜20のアルキル基、アルキルア
    リール基、アルコキシ基及びアルキルアミン基、並びに ii)ビニルをベースとする疎水性グラフト から選択され、 mは5より大きい値であり、n及びpはゼロを含む任意
    の整数であり、m、n及びpの和が当該ポリマーが水溶
    液中濃度1重量%で80℃以下の曇り点を有するように選
    択されている; 但しLが水素の場合にはn及びpが共にゼロではあり得
    ない] で示され、このポリマーが当該等方性洗剤組成物中に溶
    解し得ることを特徴とする等方性酵素系液体洗剤組成
    物。
  2. 【請求項2】ポリマーがアルキルアミンで置換されたエ
    チレングリコールとアジピン酸とのコポリマーであり、
    下記の構造式 [式中、RはC16〜C18の炭化水素であり、yは約1〜約
    500であり、x+zの和は約40〜14,000であり、(x+
    z)/yの値は約5〜約100である] で示される請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】ポリマーがエチレングリコールとテレフタ
    ル酸とのコポリマーであり、下記の構造式 [式中、xは約30〜約11,000であり、yは約1〜約500
    であり、(x/y)の値は約5〜約100である]で示される
    請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】ポリマーがペンダント酢酸ビニル側鎖を有
    するエチレングリコールのコポリマーであり、下記の構
    造式 [式中、yの値は約25〜約9,000であり、x+zの和は
    約15〜約6,000であり、(x+z)/yの値は約0.1〜約10
    である] で示される請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】リパーゼが、Humicola lanuginosaの遺伝
    子をクローニングしてこの遺伝子をAspergillus oryzae
    中に発現させることにより得られたリパーゼである請求
    項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】更に、タンパク質分解酵素を最終組成物1m
    g当たり0.1〜50GUの量で含む請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】ポリマーがアルキルアミンで置換されたエ
    チレングリコールとアジピン酸とのコポリマーであり、
    下記の構造式 [式中、RはC16〜C18の炭化水素であり、yは約10であ
    り、x+zの和は約300であり、(x+z)/yの値は約3
    0である] で示される請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】ポリマーがエチレングリコールとテレフタ
    ル酸とのコポリマーであり、下記の構造式 [式中、xは約220であり、yは約10であり、(x/y)の
    値は約22である] で示される請求項1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】ポリマーがペンダント酢酸ビニル側鎖を有
    するエチレングリコールのコポリマーであり、下記の構
    造式 [式中、yは約210であり、x+zの和は約136であり、
    (x+z)/yの値は約0.65である] で示される請求項1に記載の組成物。
JP2023610A 1989-02-02 1990-02-01 酵素系液体洗剤組成物 Expired - Lifetime JPH0832919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US305878 1989-02-02
US07/305,878 US4908150A (en) 1989-02-02 1989-02-02 Stabilized lipolytic enzyme-containing liquid detergent composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261898A JPH02261898A (ja) 1990-10-24
JPH0832919B2 true JPH0832919B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=23182756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023610A Expired - Lifetime JPH0832919B2 (ja) 1989-02-02 1990-02-01 酵素系液体洗剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4908150A (ja)
EP (1) EP0381431B1 (ja)
JP (1) JPH0832919B2 (ja)
CA (1) CA2008949C (ja)
DE (1) DE69024510T2 (ja)
ES (1) ES2081921T3 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RO108522B1 (ro) * 1987-04-23 1994-06-30 Fmc Corp Derivati de di(aril)-cilopropil substituiti si intermediari ai acestora
GB8813688D0 (en) * 1988-06-09 1988-07-13 Unilever Plc Enzymatic dishwashing composition
US5082585A (en) * 1989-02-02 1992-01-21 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Enzymatic liquid detergent compositions containing nonionic copolymeric stabilizing agents for included lipolytic enzymes
US5160655A (en) * 1989-02-27 1992-11-03 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Aqueous structured liquid detergent compositions containing selected peroxygen bleach compounds
CA2029631A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Kathleen A. Hughes Graft polymers as biodegradable detergent additives
US5447649A (en) * 1990-03-01 1995-09-05 Novo Nordisk A/S Lipase containing liquid pre-spotter and use of such pre-spotter
EP0478050A1 (en) * 1990-09-24 1992-04-01 Unilever N.V. Detergent composition
US5308530A (en) * 1990-11-21 1994-05-03 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Detergent compositions containing polycarboxylates and calcium-sensitive enzymes
DE69220803T2 (de) * 1991-08-21 1997-12-18 Procter & Gamble Lipase und Terpen enthaltende Waschmittelzusammensetzungen
BR9306245A (pt) * 1992-04-13 1998-06-23 Procter & Gamble Uso de poliésteres modificados para a lavagem de tecidos contendo algodao
ES2069401T3 (es) * 1992-07-20 1995-05-01 Kao Corp Sa Composiciones detergentes.
US5403509A (en) * 1992-07-20 1995-04-04 Kao Corporation, S.A. Detergent composition comprising a mono-, di- and tri-ester mixture and method of manufacturing same
DE69324084T2 (de) * 1992-07-31 1999-10-28 Procter & Gamble Verwendung von modifizierten Polyestern zum Entfernen von Fett aus Textilien
US5582762A (en) * 1992-08-14 1996-12-10 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing a peptide trifluoromethyl ketone
US5442100A (en) * 1992-08-14 1995-08-15 The Procter & Gamble Company β-aminoalkyl and β-N-peptidylaminoalkyl boronic acids
US5576283A (en) * 1992-08-14 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing a peptide aldehyde
GB9225054D0 (en) * 1992-11-30 1993-01-20 Baxenden Chem Enzymatic synthesis
US5429765A (en) * 1993-04-29 1995-07-04 Amway Corporation Detergent and method for producing the same
AU678838B2 (en) * 1993-09-07 1997-06-12 Colgate-Palmolive Company, The Laundry detergent compositions containing lipase and soil release polymer
EP0713525A1 (en) * 1993-09-14 1996-05-29 The Procter & Gamble Company Machine dishwashing composition comprising lipolytic and proteolytic enzymes
US5851973A (en) * 1993-09-14 1998-12-22 The Procter & Gamble Company Manual dishwashing composition comprising amylase and lipase enzymes
ATE193319T1 (de) * 1993-12-03 2000-06-15 Buckman Labor Inc Enzymstabilisierung durch blockcopolymere
GB9325468D0 (en) * 1993-12-13 1994-02-16 Ici Plc Process for purifying polyols
DE4344154A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Henkel Kgaa Enzymhaltiges Flüssigwaschmittel
US5616811A (en) * 1995-06-06 1997-04-01 Huntsman Petrochemical Corporation Etheramine alkoxylates
US5750483A (en) * 1995-12-06 1998-05-12 Basf Corporation Non-phosphate machine dishwashing compositions containing polycarboxylate polymers and nonionic graft copolymers of vinyl acetate and polyalkylene oxide
AU4690796A (en) * 1995-12-29 1997-07-28 Procter & Gamble Company, The Detergent compositions comprising immobilized enzymes
US5919697A (en) * 1996-10-18 1999-07-06 Novo Nordisk A/S Color clarification methods
US5962398A (en) * 1997-01-14 1999-10-05 Lever Brothers Company Isotropic liquids incorporating anionic polymers which are not hydrophobically modified
US5776882A (en) * 1997-01-14 1998-07-07 Lever Brothers Compay, Division Of Conopco, Inc. Isotropic liquids incorporating hydrophobically modified polar polymers with high ratios of hydrophile to hydrophobe
US6342381B1 (en) 1998-02-27 2002-01-29 Buckman Laboratories Internationals, Inc. Enzyme stabilization with pre-superpolyamide or pre-fiber-forming polyamide oligomers
US6677427B1 (en) 2000-06-13 2004-01-13 Hercules Incorporated Enzyme-catalyzed polyamides and compositions and processes of preparing and using the same
US6743763B1 (en) * 2000-09-05 2004-06-01 Basf Corporation Stable aqueous laundry detergents containing vinyl pyrrolidone copolymers
JP2004283821A (ja) * 2003-03-03 2004-10-14 Kao Corp 乳化組成物
TW200426212A (en) 2003-03-03 2004-12-01 Kao Corp Emulsion composition
EP1838824A1 (en) * 2004-12-17 2007-10-03 The Procter and Gamble Company Hydrophobically modified polyols for improved hydrophobic soil cleaning
CN101084298A (zh) * 2004-12-17 2007-12-05 宝洁公司 用于改善疏水性污垢清洁效果的亲水改性的多羟基化合物
ES2349236T3 (es) 2006-05-31 2010-12-29 Basf Se Polímeros anfifílicos de injerto con base en óxidos de polialquileno y ésteres de vinil.
US20110166370A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-07 Charles Winston Saunders Scattered Branched-Chain Fatty Acids And Biological Production Thereof
RU2013136501A (ru) 2011-02-17 2015-03-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Линейные алкилфенилсульфонаты на основе биологического сырья
EP2678410B1 (en) 2011-02-17 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Composiitons comprising mixtures of c10-c13 alkylphenyl sulfonates
CA2865507A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising graft polymers having broad polarity distributions
MY171586A (en) * 2013-01-11 2019-10-21 Lion Corp Liquid detergent
WO2020069913A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-09 Basf Se Compounds stabilizing hydrolases in liquids
WO2021009067A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Novozymes A/S Enzymatic emulsions for detergents

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944470A (en) * 1973-06-29 1976-03-16 The Procter & Gamble Company Stabilization and enhancement of enzymatic activity
US4011169A (en) * 1973-06-29 1977-03-08 The Procter & Gamble Company Stabilization and enhancement of enzymatic activity
US3950277A (en) * 1973-07-25 1976-04-13 The Procter & Gamble Company Laundry pre-soak compositions
DE2633601A1 (de) * 1976-07-27 1978-02-02 Henkel Kgaa Fluessiges, als wasch- und reinigungsmittel verwendbares, enzymhaltiges konzentrat
JPS5916598B2 (ja) * 1978-12-05 1984-04-16 ライオン株式会社 酵素含有洗浄剤組成物
US4597898A (en) * 1982-12-23 1986-07-01 The Proctor & Gamble Company Detergent compositions containing ethoxylated amines having clay soil removal/anti-redeposition properties
NZ207692A (en) * 1983-04-04 1986-04-11 Colgate Palmolive Co Soil-release promoting liquid detergent containing terephthalate polymers
US4751008A (en) * 1983-10-05 1988-06-14 Colgate-Palmolive Company Stable soil release promoting liquid detergent containing fabric softener and enzymes
US4715990A (en) * 1983-10-05 1987-12-29 Colgate-Palmolive Company Stable soil release promoting liquid detergent containing stabilized enzymes
US4661287A (en) * 1983-10-05 1987-04-28 Colgate-Palmolive Company Stable soil release promoting enzymatic liquid detergent composition
JPS61207499A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 カネボウ株式会社 洗顔料
ATE98674T1 (de) * 1985-04-15 1994-01-15 Procter & Gamble Stabile fluessige reinigungsmittel.
DE3536530A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-23 Basf Ag Verwendung von pfropfcopolymerisaten aus polyalkylenoxiden und vinylacetat als vergrauungsinhibitoren beim waschen und nachbehandeln von synthesefasern enthaltendem textilgut
EP0258068B1 (en) * 1986-08-29 1994-08-31 Novo Nordisk A/S Enzymatic detergent additive
GB8629538D0 (en) * 1986-12-10 1987-01-21 Unilever Plc Enzymatic dishwashing & rinsing composition
US4711739A (en) * 1986-12-18 1987-12-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Enzyme prespotter composition stabilized with water insoluble polyester or polyether polyol

Also Published As

Publication number Publication date
CA2008949A1 (en) 1990-08-02
EP0381431A3 (en) 1991-05-22
CA2008949C (en) 1994-10-18
ES2081921T3 (es) 1996-03-16
DE69024510T2 (de) 1996-05-23
EP0381431B1 (en) 1996-01-03
DE69024510D1 (de) 1996-02-15
JPH02261898A (ja) 1990-10-24
EP0381431A2 (en) 1990-08-08
US4908150A (en) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832919B2 (ja) 酵素系液体洗剤組成物
US5082585A (en) Enzymatic liquid detergent compositions containing nonionic copolymeric stabilizing agents for included lipolytic enzymes
EP0381262B1 (en) Enzymatic liquid detergent composition
US5089163A (en) Enzymatic liquid detergent composition
US5073292A (en) Heavy duty liquid detergent compositions containing enzymes stabilized by quaternary nitrogen substituted proteins
US5484555A (en) Method for creating a pH jump system
US5039446A (en) Liquid detergent with stabilized enzyme
EP0271154B1 (en) Enzymatic detergent composition
US4243546A (en) Stable aqueous compositions containing enzymes
US5264142A (en) Stabilization of peroxygen bleach in enzyme-containing heavy duty liquids
JPS6116796B2 (ja)
EP0376705A1 (en) Enzymatic liquid detergent compositions
AU617179B2 (en) Enzymatic detergent composition
EP0271153B1 (en) Enzymatic detergent composition
US4548727A (en) Aqueous compositions containing stabilized enzymes
JPH0647679B2 (ja) 酵素含有皿洗い組成物
US5071586A (en) Protease-containing compositions stabilized by propionic acid or salt thereof
CZ91194A3 (en) Stable aqueous enzymatic detergent and process for preparing thereof
SK282280B6 (sk) Nebieliaca detergentná zmes na pranie
CA2052601A1 (en) Stabilized enzymatic aqueous detergent compositions
EP0506695A1 (en) ENZYMED LIQUID DETERGENT COMPOSITIONS AND THEIR USE.
US5308529A (en) System for enhancing release of acids from anhydride precursors using esterase catalysts