JPH08328679A - 操作レバー装置 - Google Patents

操作レバー装置

Info

Publication number
JPH08328679A
JPH08328679A JP13801995A JP13801995A JPH08328679A JP H08328679 A JPH08328679 A JP H08328679A JP 13801995 A JP13801995 A JP 13801995A JP 13801995 A JP13801995 A JP 13801995A JP H08328679 A JPH08328679 A JP H08328679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
lever
support shaft
operating lever
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13801995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yoshigai
憲一 吉貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Original Assignee
Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshigai Kikai Kinzoku KK filed Critical Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Priority to JP13801995A priority Critical patent/JPH08328679A/ja
Priority to TW87209287U priority patent/TW392656U/zh
Publication of JPH08328679A publication Critical patent/JPH08328679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制動開始以降の力率を一定として急制動を回
避し、操作性及び製作の容易化を図る。 【構成】 固定ハウジング4と、ハウジング4にレバー
支軸5を介して揺動可能に設けられた操作レバー6と、
一端9Aがハウジング4にリンク支軸7を介して揺動可
能に設けられると共に他端二又部9Bが連結部材8を介
して操作レバー6に相対動可能に連結されたリンク9
と、一端11Aが連結部材8に装着されると共に他端1
1Bが操作ワイヤ10と連結されているワイヤ連結具1
1とから成る操作レバー装置1であって、前記操作レバ
ー6及びリンク9の連結部材挿通孔を長孔16,18と
してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自転車用制動
操作装置として使用される操作レバー装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】この種操作レバー装置として、例えば特
開平3−292280号公報に記載のものが知られてい
る。この従来装置は、操作レバーの操作の伴ってワイヤ
連結具を操作レバーの支軸に対して接近・離隔移動して
力伝達比(「力伝達比」とは、操作レバーに単位力を入
力した場合に、ワイヤに生じる出力を前記入力で除した
値をいう)を調整するようにしたものである。
【0003】即ち、ハウジングに支軸を介して取付けた
操作レバーに設けられている長孔に、ワイヤ連結具に備
えたカムフオロアを嵌合し、該カムフオロアをハウジン
グに形成したカム溝に嵌合してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来装
置では、カム溝にカムフオロアが嵌合しているので、摩
擦抵抗が過大となり、操作レバーの操作が重くなって軽
快性を損う恐れがあるほか、カム溝の設計・製作が面倒
である。そこで、図6に示すように、固定ハウジング2
1と、ハウジング21にレバー支軸22を介して揺動可
能に設けられた操作レバー23と、ハウジング21に一
端がリンク支軸24を介して揺動可能に設けられると共
に他端が連結ピン25を介して操作レバー23の長孔2
6に相対動可能に連結されたリンク27と、一端が連結
ピン25に相対回動可能に連結されると共に他端が操作
ワイヤ28と連結されたワイヤ連結具29とにより、操
作レバー装置30を構成することによって前記従来装置
の問題点を解消することができる。
【0005】しかしながら、上記操作レバー装置30
は、リンク支軸24を中心に操作ワイヤ28を引くの
で、制動開始時点b以降は、連結ピン25のレバー支軸
22からの距離が大きくなり、力率が変化し続け、急制
動をかけることになり、車輪がロックされて自転車運転
者が前方に投げ出される恐れがあり、非常に危険であ
る。本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、制動開始以降の力率を一
定にして急制動を回避でき、操作性の向上及び製作の容
易化を図ることができる操作レバー装置を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、固定ハウジングと、該ハウジングにレバー支軸を
介して揺動可能に設けられた操作レバーと、一端が前記
ハウジングにリンク支軸を介して揺動可能に設けられる
と共に他端が連結部材を介して前記操作レバーに相対動
可能に連結されたリンクと、一端が前記連結部材に装着
されると共に他端が操作ワイヤと連結されているワイヤ
連結具とから成り、前記操作レバー及びリンクの連結部
材挿通孔が、前記レバー又はリンク支軸方向に延びる長
孔とされていることを特徴としている。
【0007】また、本発明は、前記連結部材がレバー支
軸とリンク支軸の中間に位置されていることを特徴とし
ている。さらに、本発明は、前記連結部材が連結ピンと
これに外嵌されたローラとからなることを特徴としてい
る。
【0008】
【作用】本発明によれば、操作レバーの制動操作によっ
て、制動開始点までは操作ワイヤがリンク支軸を支点と
して低い力率で多く引かれて素早く制動開始点に近づ
き、高い力率で制動開始点に達した後は、操作レバーの
長孔内の連結部材に抵抗が発生し、該連結部材が操作レ
バー長孔内を移動しようとするが、リンクの長孔の存在
によって、前記抵抗が解消され、連結部材がリンクに対
してその長孔内を移動し、操作レバーの長孔内を移動す
ることなくレバー支軸を中心とする一定の半径をもつ円
弧上を軽快に回動する。したがって、制動開始点以降
は、リンクの力率変換機能が停止され、力率が一定とな
り、急制動が回避される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図面において、1は自転車用制動操作レバー装置
で、自転車のハンドル2のグリップ3の近傍に着脱自在
に固定されたハウジング4と、ハウジング4にレバー支
軸5を介して揺動可能に設けられた操作レバー6と、一
端が前記ハウジング4にリンク支軸7を介して揺動可能
に取付けられると共に他端が連結部材8を介して操作レ
バー6に相対動可能に連結された力率変換リンク9と、
一端が連結部材8に装着されると共に他端が操作ワイヤ
10と連結されたワイヤ連結具11とから成っている。
【0010】前記ハウジング4は、アルミニウム合金等
からなる断面U字状の箱形で、その背面は後方に開く開
口部4Aとされており、該開口部4Aに前記操作レバー
6の基部6Aが挿脱自在に前記レバー支軸5により装着
されている。そして、ハウジング4の正面上部は前記操
作ワイヤ10の取付部4Bとされ、該取付部4Bにアジ
ャストボルト12が螺着されており、該ボルト12には
ロックナット13が螺合されている。
【0011】なお、前記操作ワイヤ10は、インナーワ
イヤ10Aと、該インナーワイヤ10Aを外包するアウ
ター筒10Bとからなり、インナーワイヤ10Aの端部
にニップル10Cが固定されており、アウター筒10B
が前記アジャストボルト12に挿通支持されていて、ア
ジャストボルト12の調整により、アウター筒10Bに
対するインナーワイヤ10Aの露出長さを調整可能にし
ている。そして、インナーワイヤ10Aの他端部には、
車体側に設けた図外の制動装置が接続されている。
【0012】前記操作レバー6は、前記ハウジング4に
固定されたレバー支軸5に枢支された基部6Aと、基部
6Aから前記グリップ3側に延出する操作部6Bとを有
し、基部6Aには前記ハウジング4の開口部4Aに挿入
可能な薄肉板状の連結部14が形成されている。なお、
レバー支軸5には戻しばね20を設けて操作レバー6を
移動始端側に付勢するようにしてある。
【0013】また、連結部14には、基部6Aの支軸挿
通孔15中心から放射方向に延びる(レバー支軸5方向
に延びる)連結部材8を挿通するための長孔16が設け
られている。前記連結部材8は、連結ピン8Aとこれに
回転自在に外嵌したローラ8Bとからなっている。
【0014】前記力率変換リンク9は、支軸挿通孔17
を有する一端側の基部9Aと、基部9Aから他端に向か
って開かれた二又状連結部9Bとを有し、該連結部9B
には支軸挿通孔17中心から放射方向リンク支軸7方向
で該リンク9の長手方向に延びる連結部材8を挿通する
ための長孔18が設けられている。そして、前記リンク
9の連結部9B間に、前記レバー6の連結部14が相対
移動可能に挿通されると共に、両連結部9B,14の長
孔16,18に、前記連結部材8のローラ8Bが回転及
び移動可能に挿通されて、操作レバー6と前記リンク9
が連結部材8を介して連結されかつ相対動するようにな
っている。
【0015】前記ワイヤ連結具11は、二又状を呈し、
インナーワイヤ10Aを連結したニップル10Cが二又
部11Aの反対側端11Bに嵌入係合され、二又部11
A間に前記レバー6及びリンク9の連結部14,9Bが
嵌入されると共に、前記連結ピン8Aの両端が二又部1
1Aに嵌入固定されており、操作レバー6,力率変換リ
ンク9の両連結部14,9B及びワイヤ連結具11の三
者が連結部材8を介して相対動可能に連結されている。
【0016】前記連結部材8は、レバー支軸5とリンク
支軸7との中間に位置し、そのローラ8Bを介して前記
長孔16,18に対して相対的に回動及び移動自在であ
る。そして、制動開始点において、図4に示すように、
レバー支軸5及びリンク支軸7の中心を結ぶ直線L上に
位置するようになっている。また、図4に示しているよ
うに、操作レバー6の長孔16とリンク9の長孔18
は、制動開始点において、夫々の中心線L1,L2が前
記直線Lと一致するように設計されている。なお、前記
各長孔16,18の長さや位置を変えることによって、
力率や制動開始点を変更することができる。
【0017】図中、19はボルト状のレバー移動始端規
制ストッパーで、ハウジング4に螺装されており、該ス
トッパー19を回転させることにより、レバー移動始端
を調整することができる。次に、上記実施例の作用につ
いて述べる。図1は操作レバー6の無操作状態を示して
おり、操作レバー6の連結部14端縁が前記ストッパー
19に当接し、かつ戻しばね20により図2に矢印ロで
示す方向に付勢されている。そして、連結部材8が、両
長孔16,18内のリンク支軸7側端部に位置してい
る。
【0018】そこで、操作レバー6を図2の矢印イで示
すように操作すると、連結ピン8Aの中心がリンク支軸
7を中心とする円弧E上を点a〜点bに移動する。この
とき、連結ピン8Aは、前記リンク9の長孔18に対し
て相対回動するが直線L2の方向には移動せず、操作レ
バー9の長孔16に対して相対回動すると共に直線L1
上をレバー支軸5方向に移動する。
【0019】そして、図4に示すように、連結ピン8A
の中心が直線L上に達したとき、制動が始まる。即ち、
操作レバー6の操作開始時は、低い力率で前記ワイヤ1
0が多くかつ素早く引かれ、a点からb点まで力率が増
大し続け、高い力率で制動が開始される。制動開始点以
降は、連結ピン8Aに外嵌されたローラ8Bに抵抗が発
生し、リンク支軸7方向に移動して力率をさらに増大さ
せようとするが、前記リンク9の長孔18の存在によっ
て、前記抵抗が発生しなくなり、即ち、リンク9による
力率変換機能が停止し、連結ピン8Aはレバー支軸5を
中心とする円弧F上を点bから点cまで、力率一定で移
動し図5に示す状態となる。
【0020】したがって、制動開始以降は、力率一定で
操作ワイヤ10のインナーワイヤ10Aを引張るので、
急制動にならず、スムーズにかつ軽快に制動作用を行な
うことができる。本発明は、上記実施例に限定されるも
のではなく、適宜設計変更が可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上述のように、固定ハウジン
グと、該ハウジングにレバー支軸を介して揺動可能に設
けられた操作レバーと、一端が前記ハウジングにリンク
支軸を介して揺動可能に設けられると共に他端が連結部
材を介して前記操作レバーに相対動可能に連結されたリ
ンクと、一端が前記連結部材に装着されると共に他端が
操作ワイヤと連結されているワイヤ連結具とから成り、
前記操作レバー及びリンクの連結部材挿通孔が、前記レ
バー又はリンク支軸方向に延びる長孔とされていること
を特徴とするものであるから、制動開始以降の力率を一
定にして急制動を回避し、スムーズな制動により運転者
の安全を確保でき、操作性が向上し、従来のような溝カ
ムを有しないため操作の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部省略切欠側面図であ
る。
【図2】同実施例の自転車ハンドルへの取付状態を示す
側面図である。
【図3】同実施例の組立分解斜視図である。
【図4】同実施例における制動開始時点の状態を説明す
る一部切欠側面図である。
【図5】同実施例における制動終点迄の状態を説明する
一部切欠側面図である。
【図6】比較例を示す一部切欠側面図である。
【符号の説明】
1 自転車制動用操作レバー装置 4 固定ハウジング 5 レバー支軸 6 操作レバー 7 リンク支軸 8 連結部材 8A 連結ピン 8B ローラ 9 リンク 10 操作ワイヤ 11 ワイヤ連結具 16 長孔 18 長孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定ハウジングと、該ハウジングにレバ
    ー支軸を介して揺動可能に設けられた操作レバーと、一
    端が前記ハウジングにリンク支軸を介して揺動可能に設
    けられると共に他端が連結部材を介して前記操作レバー
    に相対動可能に連結されたリンクと、一端が前記連結部
    材に装着されると共に他端が操作ワイヤと連結されてい
    るワイヤ連結具とから成り、前記操作レバー及びリンク
    の連結部材挿通孔が、前記レバー又はリンク支軸方向に
    延びる長孔とされていることを特徴とする操作レバー装
    置。
  2. 【請求項2】 前記連結部材がレバー支軸とリンク支軸
    の中間に位置されていることを特徴とする請求項1に記
    載の操作レバー装置。
  3. 【請求項3】 前記連結部材が連結ピンとこれに外嵌さ
    れたローラとからなることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の操作レバー装置。
JP13801995A 1995-06-05 1995-06-05 操作レバー装置 Pending JPH08328679A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801995A JPH08328679A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 操作レバー装置
TW87209287U TW392656U (en) 1995-06-05 1995-06-13 Operating lever device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801995A JPH08328679A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 操作レバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328679A true JPH08328679A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15212162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13801995A Pending JPH08328679A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 操作レバー装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08328679A (ja)
TW (1) TW392656U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223594A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Campagnolo Spa 自転車のブレーキ制御装置
US9027433B2 (en) 2007-03-01 2015-05-12 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US9045193B2 (en) 2007-02-09 2015-06-02 Campagnolo S.R.L. Command device for a derailleur of a bicycle
US9126650B2 (en) 2007-11-23 2015-09-08 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle with curved handlebars
US9174700B2 (en) 2006-01-23 2015-11-03 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US9267536B2 (en) 2005-06-27 2016-02-23 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US10202164B2 (en) 2004-02-06 2019-02-12 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US10737745B2 (en) * 2016-10-11 2020-08-11 Ginda New-Tech Co., Ltd. Double linkage safety brake system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202164B2 (en) 2004-02-06 2019-02-12 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US9267536B2 (en) 2005-06-27 2016-02-23 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US9802671B2 (en) 2005-06-27 2017-10-31 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US9174700B2 (en) 2006-01-23 2015-11-03 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
JP2007223594A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Campagnolo Spa 自転車のブレーキ制御装置
US8833199B2 (en) 2006-02-23 2014-09-16 Campagnolo S.R.L. Bicycle brake control device
US9045193B2 (en) 2007-02-09 2015-06-02 Campagnolo S.R.L. Command device for a derailleur of a bicycle
US9027433B2 (en) 2007-03-01 2015-05-12 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10118664B2 (en) 2007-03-01 2018-11-06 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10308309B2 (en) 2007-03-01 2019-06-04 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10589817B2 (en) 2007-03-01 2020-03-17 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US9126650B2 (en) 2007-11-23 2015-09-08 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle with curved handlebars
US10737745B2 (en) * 2016-10-11 2020-08-11 Ginda New-Tech Co., Ltd. Double linkage safety brake system

Also Published As

Publication number Publication date
TW392656U (en) 2000-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7350436B2 (en) Electrical bicycle shift control device
JP2693358B2 (ja) 操作レバー装置
JP5005857B2 (ja) 自転車用モータ駆動式変速機の電気制御装置
US7841258B2 (en) Bicycle shift controller
JP2597741Y2 (ja) 自転車用ブレーキレバー装置
JP2607328Y2 (ja) 自転車用リヤディレーラ
US8661934B2 (en) Bicycle brake lever
JP2001171591A (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JP3957099B2 (ja) 船外機のステアリングフリクション構造
US6098488A (en) Adjustable leverage brake lever
JPH08328679A (ja) 操作レバー装置
US8161840B2 (en) Bicycle brake control device with reach adjustment
JPH07191773A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
US4901595A (en) Auxiliary brake control assembly for bicycle
TWI279353B (en) Bicycle control apparatus
JP2002068067A (ja) バーハンドル車両用操作レバー
JP2004276649A (ja) 車両用パーキングレバー装置
US20010025774A1 (en) Brake lever conjunctive switch device
JPH05324110A (ja) 操作ペダルの踏力軽減装置
FR2809703A1 (fr) Dispositif de commande electrique pour un derailleur de bicyclette motorise
JPH0322355B2 (ja)
JP3884530B2 (ja) 自動二輪車用変速機のシフトレバー
JP2816178B2 (ja) 自動二輪車の制動操作装置
JP4368642B2 (ja) 三輪自転車のブレーキ装置
JP3493072B2 (ja) 二輪車用ブレーキレバー