JPH08327771A - 原子炉圧力容器のナット搬送装置 - Google Patents

原子炉圧力容器のナット搬送装置

Info

Publication number
JPH08327771A
JPH08327771A JP7134534A JP13453495A JPH08327771A JP H08327771 A JPH08327771 A JP H08327771A JP 7134534 A JP7134534 A JP 7134534A JP 13453495 A JP13453495 A JP 13453495A JP H08327771 A JPH08327771 A JP H08327771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
nut
pin
washer
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7134534A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Cho
康平 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7134534A priority Critical patent/JPH08327771A/ja
Publication of JPH08327771A publication Critical patent/JPH08327771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上蓋開閉作業前のピンの位置合わせを簡略化
するとともに上蓋開閉作業時のナットおよび座金の把持
を容易にして上蓋開閉作業の作業性を向上させる。 【構成】 原子炉圧力容器の上蓋上方に旋回可能に設け
られる旋回テーブル(S)と、この旋回テーブルに昇降
可能に支持されるユニット台(3)と、このユニット台
に固定される支持枠(10)と、この支持枠に昇降可能
にかつ旋回テーブルの半径方向に移動可能に支持される
取り付け枠(40)と、この取り付け枠に複数の吊り具
(50)によって揺動自在に吊り下げ支持されるハウジ
ング(60)と、このハウジングの下部に配されてナッ
ト(G)および座金(H)を把持する把持部(70)と
を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子炉圧力容器のナッ
ト搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉圧力容器の上蓋開閉装置に関連す
る公知技術として、特開昭63−172994号、特開
昭63−172995号、特開昭63−180887
号、特開平5−083430号、特開平6−01869
2号等が挙げられる。
【0003】図8は、特開昭63−172994号に開
示されているナット搬送装置を示している。このナット
搬送装置1は、旋回テーブルSに昇降可能に支持されて
いるユニット台3に吊持されており、スタッドテンショ
ナ4によってスタッドボルトFから外したナットGや座
金Hを把持ブラケット5で把持して足場装置に立設され
たピン6に載置したり、あるいはピン6に載置されてい
るナットGや座金Hを同様に把持ブラケット5でスタッ
ドボルトFに移す作業を行うようになっている。
【0004】このナット搬送装置1は、把持ブラケット
5をスタッドボルトFとピン6との2点間において旋回
テーブルSの半径方向に水平移動させる操作と、鉛直方
向に昇降させる操作の組み合わせによってナットGおよ
び座金Hの搬送を効率良く実施することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スタッ
ドボルトFとピン6との角度設定がずれている場合に
は、旋回テーブルSの回転角を微調整して位置合わせを
行う必要があり、ナットGおよび座金Hの搬送に先立っ
てスタッドボルトFとピン6との位置合わせを正確に行
わなければならず、上蓋開閉作業前の準備作業に多大な
労力を必要とする。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、以下の目的を有している。 a)上蓋開閉作業前のピンの位置合わせを簡略化して準
備作業の作業性を向上させること。 b)上蓋開閉作業時のナットおよび座金の把持を容易に
して上蓋開閉作業の作業性を向上させること。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明に係る原子炉圧力容器のナット搬送装置に
あっては次の手段を講じるようにしている。原子炉圧力
容器の上蓋上方に旋回可能に設けられる旋回テーブル
と、この旋回テーブルに昇降可能に支持されるユニット
台と、このユニット台に吊持状態に固定される支持枠
と、この支持枠に昇降可能にかつ旋回テーブルの半径方
向に移動可能に支持される取り付け枠と、この取り付け
枠に複数の吊り具によって揺動自在に吊り下げ支持され
るハウジングと、このハウジングの下部に配されてナッ
トおよび座金を把持する把持部とを設ける。ハウジング
に、スタッドボルト上部のねじ穴に係合する係合部を先
端に有するガイド棒を上下方向に摺動可能に設ける。支
持枠とハウジングとの間に、ハウジングを昇降させる昇
降スライダと、この昇降スライダに支持されハウジング
を旋回テーブルの半径方向に移動させる水平スライダと
を設ける。吊り具は、取り付け枠とハウジングとに対し
て、両端のボールジョイント部を介してそれぞれ揺動自
在に取り付ける。吊り具は、取り付け枠とハウジングと
の一方に取り付けられるシリンダと、このシリンダに摺
動自在に配されるピストンに取り付けられるピストンロ
ッドとを有するものとする。
【0008】
【作用】スタッドボルト上に緩められた状態で載置され
ているナットおよび座金を旋回テーブルの半径外方向に
位置するピンまで搬送する場合であると、ユニット台を
下降させてガイド棒の係合部をスタッドボルトのねじ穴
に係合させ、ガイド棒を直立状態とする。このとき、ス
タッドボルトの中央とガイド棒の中心線との間にずれが
生じると、吊り具におけるボールジョイント部の向きが
変化することによって水平方向のずれが吸収される。ま
た、吊り具が伸縮することによって上下方向のずれが吸
収される。昇降スライダを作動させてハウジングをガイ
ド棒に沿って誘導しながら下降させ、把持部を座金の位
置まで下降させた状態でナットおよび座金を把持する。
このとき、ナットは緩められた分だけ座金よりも上方位
置に間隔を空けて載置されており、把持部はナットと座
金とを上下方向に離間させた状態のまま把持する。水平
スライダを作動させてナットおよび座金を把持したハウ
ジングをピンの上方位置に移動させる。以下、昇降スラ
イダを作動させてナットおよび座金を下降させてピンに
外嵌状態に載置させる。このとき、ナットおよび座金と
ピンとの間に周方向の位置および半径方向の位置ずれが
生じていると、吊り具におけるボールジョイント部の向
きが変化することによってずれが吸収されて、ナットお
よび座金がピンに外嵌め状態に載置される。なお、ピン
にはナットと座金とが上下方向に離間して載置されるよ
うになっている。ピンに載置されているナットおよび座
金を、旋回テーブルの半径内方向に位置するスタッドボ
ルトまで搬送する場合は、前述した搬送作業の逆手順に
よって行われる。
【0009】
【実施例】本発明に係る原子炉圧力容器のナット搬送装
置の一実施例を図1から図7に示して詳細に説明する。
【0010】この一実施例における搬送装置は、図1に
示すように、ユニット台3に吊持状態に取り付けられる
支持枠10と、この支持枠10に配される昇降スライダ
20と、この昇降スライダ20に配される水平スライダ
30と、この水平スライダ30に固定される取り付け枠
40と、この取り付け枠40に図3に示す吊り具50に
よって吊り下げ支持されるハウジング60と、このハウ
ジング60の下部に配される把持部70とを備えてい
る。
【0011】前記支持枠10は、ユニット台3に吊持状
態に左側面に取り付けられ、この支持台10に昇降スラ
イダ20、水平スライダ30等が後述するように取り付
けられる。
【0012】前記昇降スライダ20は、図2に示すよう
に、支持枠10に鉛直方向に沿って取り付けられる一対
の昇降用ガイドレール21と、該昇降用ガイドレール2
1の間に平行状態にかつ支持枠10に対して回転可能に
設けられ雄ネジ部22を有する昇降用軸部材23と、こ
の昇降用軸部材23を回転させる駆動モータ24と、昇
降用ガイドレール21に移動可能に支持され雄ネジ部2
2に螺合状態の昇降枠25とを有している。
【0013】前記水平スライダ30は、図2に示すよう
に、昇降枠25に水平方向に沿って取り付けられる一対
の水平移動用ガイドレール31と、該水平移動用ガイド
レール31の間に水平状態にかつ昇降枠25に対して回
転可能に設けられ雄ネジ部32を有する水平移動用軸部
材33と、この水平移動用軸部材33を回転させる駆動
モータ34と、水平移動用ガイドレール31に移動可能
に支持され、雄ネジ部32に螺合状態の水平移動枠35
とを有している。
【0014】前記取り付け枠40は、図1および図3に
示すように、水平移動枠35に取り付けられる取り付け
板41と、該取り付け板41に固定され吊り具50を取
り付けるための架台42とを有している。
【0015】前記吊り具50は、図3に示すように、架
台42およびハウジング60に対してハウジング60の
半径方向に揺動自在に取り付けられるボールジョイント
部51,52と、該ボールジョイント部51,52の間
に介在状態に配される伸縮手段53とを有している。そ
して、該伸縮手段53は、図4に示すように、ボールジ
ョイント部51によって吊持されるシリンダ54と、こ
のシリンダ54の内部に上下移動可能に配されるピスト
ン55と、このピストン55に吊持状態にかつボールジ
ョイント部52に接続されるピストンロッド56とを有
している。
【0016】前記ハウジング60は、図4に示すよう
に、吊り具50のボールジョイント部52に取り付けら
れるブラケット61を有するとともに、その内部に図5
に示すようにガイド棒62を上下移動可能に支持するリ
ニアブッシュ63を有している。
【0017】前記ガイド棒62は、図5および図7に示
すように、ハウジング60に上方に突出状態に配され、
下端部にスタッドボルトFのねじ穴F0 に挿入される係
合部64と、スタッドボルトFの上面に接触するつば部
65とを有している。
【0018】前記把持部70は、図7に示すように、ハ
ウジング60の下部に配されるエアシリンダ71と、該
エアシリンダ71によってハウジング60の半径内方向
に突出させられ、ナットGの下面を載置状態に支持する
ための支持ピン72と、該支持ピン72に一体移動可能
に取り付けられ前記半径内方向の突出時に座金Hの外周
面をくわえるクランプ金具73と、エアシリンダ71の
非作動時に支持ピン72およびクランプ金具73を前記
半径外方向に移動させる弾発力を備える戻しバネ74と
を有している。
【0019】上記のように構成された搬送装置によっ
て、ナットGおよび座金HをスタッドボルトFからピン
6へ搬送する作業について説明する。
【0020】従来の技術の頃で説明した特開昭63−1
72994号におけるスタッドテンショナ4により、ス
タッドボルトFとナットGとの螺合を解除した状態で、
ユニット台3を下降させて、ガイド棒62の係合部64
をスタッドボルトF上部のねじ穴F0 に挿入しつば部6
5をスタッドボルトFの上面に接触させてガイド棒62
を直立状態にする。このとき、スタッドボルトFの中央
とガイド棒62の中心線との間に若干のずれが生じてい
ても、吊り具50におけるボールジョイント部51,5
2の向きが変化することによって水平方向の位置ずれが
吸収される。また、上下方向の寸法誤差の吸収は、伸縮
手段53のシリンダ54に吊り下げられたピストン55
が、図4に示すように、相対的に上方に移動可能である
ことにより行われる。
【0021】昇降スライダ20を作動させ、リニアブッ
シュ63によりハウジング60を誘導しながら把持部7
0を下降させ、クランプ金具73を座金Hのまわりに待
機させる。このとき、クランプ金具73にあっては、ナ
ットGが緩められて座金Hよりも上昇している分だけナ
ットGの下面よりも下方に位置させられている。
【0022】把持部70におけるエアシリンダ71を作
動させて支持ピン72およびクランプ金具73をハウジ
ング60の半径内方向に突出させると、クランプ金具7
3が座金Hの外周面に接触してくわえた状態となり、支
持ピン72がナットGの下方に入り込んだ状態となる。
【0023】この状態で、昇降スライダ20の作動によ
り、把持部70を上昇させると、座金Hは、クランプ金
具73に支持されたままスタッドボルトFに沿って引き
上げられ、次いで支持ピン72がナットGの下面に接触
してナットGを上方に移動させる。把持部70をさらに
上昇させると、図7に示すように、ナットGおよび座金
HはスタッドボルトFから上方に離間した状態となる。
これらのナットGおよび座金Hの上方への移動に際して
ガイド棒62がスタッドボルトFのねじ穴F0 に挿入さ
れた状態となっていることにより、ナットGおよび座金
Hが鉛直方向に正確に引き上げられる。
【0024】図7に示すように、リニアブッシュ63が
ガイド棒62の上方のつば部65を支持した状態で水平
スライダ30を作動させ、ナットGおよび座金Hをピン
6の上方位置に移動させる。つまり、旋回テーブルSの
半径外方向に移動させる。
【0025】以下、昇降スライダ20の作動により、ナ
ットGおよび座金Hを下降させピン6に外嵌状態に載置
させる。この際の水平方向のずれの吸収は、吊り具50
のボールジョイント部51,52によってなされるた
め、ナットGおよび座金Hがピン6の頭部のテーパ部に
接触することによって芯出し状態への誘導がなされる。
また、上下方向の寸法誤差の吸収は、伸縮手段53のシ
リンダ54に吊り下げられたピストン55が、図4に示
すように、相対的に上方に移動可能であることにより行
われる。なお、ピン6に支持されているナットGおよび
座金Hは、ピン6の外径差を利用して上下方向に離間し
た状態となる。
【0026】一方、スタッドボルトFの位置まで搬送す
る作業は、前述したスタッドボルトFからピン6への搬
送作業の逆手順によって行われる。
【0027】
【発明の効果】本発明の原子炉圧力容器のナット搬送装
置によれば、次のような効果を奏する。 (1)ハウジングに把持されたナットおよび座金とピン
との組み付け誤差が、ハウジングが水平方向および上下
方向に移動することにより吸収されるので、上蓋開閉作
業前の準備作業の段階でピンの位置合わせを厳密に行う
必要がなくなり、準備作業が簡略化されるとともに経験
の少ない作業者でもピンの設置が可能となる。 (2)スタッドボルト上に載置されたナットおよび座金
とハウジングとの組み付け誤差が、ハウジングが水平方
向および上下方向に移動することにより吸収されるの
で、ナットおよび座金の把持が容易に行われ、しかもハ
ウジングの移動が鉛直方向、旋回テーブルの半径方向の
どちらにも円滑に行われるので、上蓋開閉作業の作業性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原子炉圧力容器のナット搬送装置
の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1におけるX−X線矢視図である。
【図3】図1におけるY−Y線矢視図である。
【図4】本発明に係る原子炉圧力容器のナット搬送装置
における吊り具の一部を切欠いた状態の正面図である。
【図5】図1のハウジングの正断面図である。
【図6】図1の把持部を示す平面図である。
【図7】本発明に係る原子炉圧力容器のナット搬送装置
によるナットおよび座金の保持状態を示す正断面図であ
る。
【図8】従来の上蓋開閉装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ナット搬送装置 3 ユニット台 4 スタッドテンショナ 5 把持ブラケット 6 ピン 10 支持枠 20 昇降スライダ 21 昇降用ガイドレール 22 雄ネジ部 23 昇降用軸部材 24 駆動モータ 25 昇降枠 30 水平スライダ 31 水平移動用ガイドレール 32 雄ネジ部 33 水平移動用軸部材 34 駆動モータ 35 水平移動枠 40 取り付け枠 41 取り付け板 42 架台 50 吊り具 51,52 ボールジョイント部 53 伸縮手段 54 シリンダ 55 ピストン 56 ピストンロッド 60 ハウジング 61 ブラケット 62 ガイド棒 63 リニアブッシュ 64 係合部 65 つば部 70 把持部 71 エアシリンダ 72 支持ピン 73 クランプ金具 74 戻しバネ C 上蓋 S 旋回テーブル F スタッドボルト F0 ねじ穴 G ナット H 座金

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器の上蓋(C)を固定する
    ナット(G)および座金(H)を搬送する装置であっ
    て、 上蓋の上方に旋回可能に設けられる旋回テーブル(S)
    と、 この旋回テーブルに昇降可能に支持されるユニット台
    (3)と、 このユニット台に固定される支持枠(10)と、 この支持枠に昇降可能にかつ旋回テーブルの半径方向に
    移動可能に支持される取り付け枠(40)と、 この取り付け枠に複数の吊り具(50)によって揺動自
    在に吊り下げ支持されるハウジング(60)と、 このハウジングの下部に配されてナットおよび座金を把
    持する把持部(70)とを具備することを特徴とする原
    子炉圧力容器のナット搬送装置。
  2. 【請求項2】 支持枠(10)とハウジング(60)と
    の間に、 ハウジングを昇降させる昇降スライダ(20)と、 この昇降スライダに支持されハウジングを旋回テーブル
    (S)の半径方向に移動させる水平スライダ(30)と
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の原子炉圧
    力容器のナット搬送装置。
  3. 【請求項3】 吊り具(50)は、取り付け枠(40)
    とハウジング(60)とに対して、両端のボールジョイ
    ント部(51,52)を介してそれぞれ揺動自在に取り
    付けられることを特徴とする請求項1または2のいずれ
    かに記載の原子炉圧力容器のナット搬送装置。
  4. 【請求項4】 吊り具(50)は、取り付け枠(40)
    とハウジング(60)との一方に取り付けられるシリン
    ダ(54)と、 このシリンダに摺動自在に配されるピストン(55)に
    取り付けられるピストンロッド(56)とを有している
    ことを特徴とする請求項1、2または3のいずれかに記
    載の原子炉圧力容器のナット搬送装置。
JP7134534A 1995-05-31 1995-05-31 原子炉圧力容器のナット搬送装置 Withdrawn JPH08327771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134534A JPH08327771A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 原子炉圧力容器のナット搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134534A JPH08327771A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 原子炉圧力容器のナット搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08327771A true JPH08327771A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15130572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134534A Withdrawn JPH08327771A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 原子炉圧力容器のナット搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08327771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124144B2 (ja)
CN110562711B (zh) 应用于自动生产运输线上可翻转及自动传输的装置
CN112644048A (zh) 轮胎成型机用传递环
JPH08327771A (ja) 原子炉圧力容器のナット搬送装置
JP4112233B2 (ja) 工作機械におけるワーククランプ装置
JPH11209061A (ja) ワーク搬送装置
CN113770708A (zh) 一种缝纫机机壳底板自动拼装线
CN208801355U (zh) 高速取件机械手
JP3593208B2 (ja) 3次元芯合わせ装置
JPH0539994Y2 (ja)
JP2002046033A (ja) ボルト・ナット供給装置
JPS63267132A (ja) シリンダヘツド組付装置
JPH0225776Y2 (ja)
JP2947814B2 (ja) 被工作物装着体の自動クランプ装置
CN218837807U (zh) 一种柔性机械手机构
JP2000351140A (ja) 竪型射出成形機の可塑化ユニット脱着ガイド機構及び脱着ガイド方法
JPS6327949Y2 (ja)
JPH0745455Y2 (ja) 一点吊り搬送物仮受装置
JPH06226555A (ja) 部品取付装置
JP2548749Y2 (ja) ワ−クの位置決め把持装置
KR970001989Y1 (ko) 자동차의 시트 이송장치
JP2572593B2 (ja) 組立ライン用治具パレット装置
JPS6344213Y2 (ja)
JPH065832U (ja) ナット搬送装置
JPH0745451Y2 (ja) 吊金具外し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806