JPH08320346A - 電気量測定装置 - Google Patents

電気量測定装置

Info

Publication number
JPH08320346A
JPH08320346A JP7127785A JP12778595A JPH08320346A JP H08320346 A JPH08320346 A JP H08320346A JP 7127785 A JP7127785 A JP 7127785A JP 12778595 A JP12778595 A JP 12778595A JP H08320346 A JPH08320346 A JP H08320346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pair
current
electrodes
current input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7127785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332660B2 (ja
Inventor
Ryoji Maruyama
亮司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12778595A priority Critical patent/JP3332660B2/ja
Publication of JPH08320346A publication Critical patent/JPH08320346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332660B2 publication Critical patent/JP3332660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、出力の温度特性を改善して高精度
の測定を行うことを目的とする。 【構成】 一定直流電圧が所定値の抵抗R8 を介して1
対の電流入力電極T1 ,T2 間に印加されるとともに被
測定系の電流を磁界に変換する電流・磁界変換手段2で
変換された磁界の印加により1対の電圧出力電極T3
4 間に被測定系の電流に比例したホール電圧を発生す
るホール素子1と、1対の電流入力電極T1 ,T2 間の
インピーダンスを所望比に分割する位置に配設された電
圧検出電極T5 を有し、該電圧検出電極T5 を接地電位
に保持するとともに1対の電流入力電極T1 ,T2
に、前記インピーダンスの温度特性に所望の補正を施し
た電圧が生じるように制御する電圧制御手段とを有する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被測定系の電流又は電
力をホール素子を用いて測定する電気量測定装置に関
し、特にその出力の温度特性の改善に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図5は、ホール素子を用いた電気量測定
装置の第1の従来例を示している。図の例は、被測定系
の電流をその電流値に比例した電圧として出力する電流
測定装置である。図において、1はホール素子であり、
1対の電流入力電極T1 ,T2及び1対の電圧出力電極
3 ,T4 が備えられている。1対の電流入力電極
1,T2 間に基準電圧源3及びオペアンプOP1で構
成された定電圧発生手段により一定直流電圧E1 (=V
IN)が印加され、電流・磁界変換手段により被測定系の
電流に比例した磁界B1 が素子面に垂直に印加される
と、1対の電圧出力電極T3 ,T4 間に被測定系の電流
に比例した次式のようなホール素子vout が発生する。
【0003】 vout =K* ・VIN・B1 …(1) ここでK* は感度である。電流・磁界変換手段はコイル
端子TIN1 ,TIN2 に被測定系の電流を入力させるとコ
ア2によりその被測定系の電流に比例した磁界B1 が得
られる。オペアンプOP2〜OP4及び抵抗R1 〜R7
は差動増幅器を構成しており、その出力端子TOUT1,T
OUT2に上記のホール電圧vout を増幅した出力が得られ
る。しかし、この従来例では、感度K* に温度特性があ
るため、その影響で出力電圧の温度特性は、20℃を中
心に−20℃で約+25%、+60℃で約−20%程度
変動してしまう。
【0004】図2は、この温度特性を補正するようにし
た第2の従来例を示している。この従来例では定電流源
4でホール素子における1対の電流入力電極T1 ,T2
間に一定値の直流電流を流すことにより出力電圧の温度
特性を改善するようにしている。ホール素子では、感度
の他に1対の電流入力電極T1 ,T2 間の抵抗値(イン
ピーダンス値)RINも温度特性があり、その値は20℃
を中心に−20℃で約−33%、+60℃で+30%程
度変動する。そのため上記のように1対の電流入力電極
1 ,T2 間に定電流を流すと出力電圧の温度特性はあ
る程度改善される。しかし、それでもなお出力電圧は2
0℃を中心として−20℃、+60℃で±4%程度の誤
差が生じる。表1は、この第2の従来例の具体的な温度
特性を示している。
【0005】
【表1】 上表で感度K* 比と電流入力電極T1 ,T2 間の抵抗値
INは実験から得た値である。またVINは電流入力電極
1 ,T2 間に一定値の電流IINが流れたときに生じる
電圧であるからオームの法則によりVIN=RIN・I
IN(IINはこの場合1mA)で求められる。ホール出力
電圧vout 比は、印加磁界B1 が一定値と仮定するとK
* とVINの積で表され−20℃、+60℃のとき、それ
ぞれ0.925,1.04となり−3.75%、+4%
の誤差を生じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】第2の従来例の電気量
測定装置では、ホール素子を定電流駆動しているため、
定電圧駆動している第1の従来例の電気量測定装置に比
べると出力の温度特性が改善されている。しかしなが
ら、感度K* の温度特性と電流入力電極T1 ,T2間の
インピーダンスの温度特性とが完全に相殺するようには
なっていないため、なおホール素子の出力に温度特性が
生じて測定誤差が生じるという問題点があった。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
出力の温度特性を改善して高精度の測定を行うことがで
きる電気量測定装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、被測定系の電流を磁界に変
換する電流・磁界変換手段と、一定直流電圧を発生する
定電圧発生手段と、1対の電流入力電極及び1対の電圧
出力電極を備え、前記定電圧発生手段で発生した一定直
流電圧が所定値の抵抗を介して前記1対の電流入力電極
間に印加されるとともに前記電流・磁界変換手段で変換
された磁界の印加により前記1対の電圧出力電極間に前
記被測定系の電流に比例したホール電圧を発生するホー
ル素子と、前記ホール素子における1対の電流入力電極
間のインピーダンスを所望比に分割する位置に配設され
た電圧検出電極を有し、該電圧検出電極を接地電位に保
持するとともに前記1対の電流入力電極間に、前記イン
ピーダンスの温度特性に所要の補正を施した電圧が生じ
るように制御する電圧制御手段とを有することを要旨と
する。
【0009】請求項2記載の発明は、被測定系の電流を
磁界に変換する電流・磁界変換手段と、前記被測定系の
電圧に比例した電圧を発生する被測定系電圧入力手段
と、1対の電流入力電極及び1対の電圧出力電極を備
え、前記被測定系電圧入力手段からの電圧が所定値の抵
抗を介して前記1対の電流入力電極間に印加されるとと
もに前記電流・磁界変換手段で変換された磁界の印加に
より前記1対の電圧出力電極間に前記被測定系の電力に
比例したホール電圧を発生するホール素子と、前記ホー
ル素子における1対の電流入力電極間のインピーダンス
を所望比に分割する位置に配設された電圧検出電極を有
し、該電圧検出電極を接地電位に保持するとともに前記
1対の電流入力電極間に、前記インピーダンスの温度特
性に所要の補正を施した電圧が生じるように制御する電
圧制御手段とを有することを要旨とする。
【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項1又は
2記載の電気量測定装置において、前記電圧制御手段
は、前記電圧検出電極が反転入力端子に接続され、非反
転入力端子は接地電位点に接続され、出力端子は前記所
定値の抵抗が接続された側とは反対側の前記電流入力電
極に接続されたオペアンプで構成してなることを要旨と
する。
【0011】請求項4記載の発明は、上記請求項3記載
の電気量測定装置において、前記電圧制御手段は、前記
電圧検出電極に代えて、前記1対の電流入力電極に並列
に接続され、かつ所望の抵抗比に2分割された抵抗回路
を構成要素として有し、当該2分割点を前記オペアンプ
の反転入力端子に接続してなることを要旨とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明において、定電圧発生手段
からの一定直流電圧が所定値の抵抗を介して1対の電流
入力電極間に印加される。そしてホール素子感度の温度
特性を相殺すべく、電圧制御手段により、1対の電流入
力電極間に、そのインピーダンスの温度特性に所要の補
正を施した電圧が生じるように制御される。ホール素子
における1対の電圧出力電極間には、上記の1対の電流
入力電極間に生じる電圧、感度及び被測定系の電流に比
例した磁界の三者の積に相当するホール電圧が発生す
る。したがってホール電圧出力の温度特性が改善され
て、被測定系の電流が高精度に測定される。
【0013】請求項2記載の発明においては、被測定系
電圧入力手段から被測定系の電圧に比例した電圧が所定
値の抵抗を介して1対の電流入力電極間に印加される。
そして上記と同様に、電圧制御手段により電流入力電極
間に生じる電圧が制御されてホール電圧出力の温度特性
が改善され、被測定系の電力が高精度に測定される。
【0014】請求項3記載の発明において、電圧制御手
段は、所定値の抵抗と、この抵抗が接続された側の電流
入力電極と電圧検出電極間の抵抗との和をオペアンプの
入力抵抗、電圧検出電極と所定値の抵抗が接続された側
とは反対側の電流入力電極間の抵抗をそのフィードバッ
ク抵抗とする反転増幅器で構成され、電圧検出電極の配
設位置により1対の電流入力電極間のインピーダンスの
温度特性の補正量が可変される。したがって感度の温度
特性と1対の電流入力電極間のインピーダンスの温度特
性とをほぼ完全に相殺することが可能となってホール電
圧出力の温度特性が改善される。
【0015】請求項4記載の発明において、電圧制御手
段は、電圧検出電極に代えて、1対の電流入力電極に並
列に接続され、かつ所望の抵抗比に2分割された抵抗回
路を構成要素として有し、その2分割点をオペアンプの
反転入力端子に接続した構成とすることにより、前記と
ほぼ同様の反転増幅器が構成され、感度の温度特性と1
対の電流入力電極間のインピーダンスの温度特性とをほ
ぼ完全に相殺することが可能となってホール電圧出力の
温度特性が改善される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の第1実施例を示す図である。本
実施例は、電流測定装置として構成されている。なお図
1及び後述の各実施例を示す図において前記図5におけ
る機器及び素子等と同一ないし均等のものは、前記と同
一符号を以て示し、重複した説明を省略する。まず電気
量測定装置の構成を説明すると、本実施例では基準電圧
源3及びオペアンプOP1で構成された定電圧発生手段
からの一定直流電圧E1 が所定値の抵抗R8を介して1
対の電流入力電極T1 ,T2 間に印加されている。抵抗
8 の値は、例えば20℃における電流入力電極T1
2 間の抵抗(インピーダンス)値と同じ値に選ばれて
いる。またホール素子における1対の電流入力電極
1 ,T2間のインピーダンスを所望比に分割する位置
には、その活性層の電位を検出するための電圧検出電極
5 が配設されている。電圧検出電極T5 の配設位置
は、例えば1対の電流入力電極T1 ,T2 間のインピー
ダンスを電流入力電極T1 側から2:8に分割する位置
に配設されている。電圧検出電極T5 はオペアンプOP
5の反転入力端子に接続されている。オペアンプOP5
の非反転入力端子は接地され、その出力端子は電流入力
電極T2 に接続されている。上記の電圧検出電極T5
びオペアンプOP5により、1対の電流入力電極T1
2 間に、そのインピーダンスの温度特性に所要の補正
を施した電圧が生じるように制御する電圧制御手段が構
成されている。
【0017】次に、上述のように構成された電気量測定
装置の作用を説明する。1対の電流入力電極T1 ,T2
間の抵抗値をRa とすると、電流入力電極T1 と電圧検
出電極T5 との間の抵抗値はR1-5 =0.2Ra 、電圧
検出電極T5 と電流入力電極T2 との間の抵抗値はR
2-5 =0.8Ra となる。そして電圧制御手段は、抵抗
(R8 +0.2Ra )をオペアンプOP5の入力抵抗、
抵抗0.8Ra をそのフィードバック抵抗とした反転増
幅器で構成されている。したがって電圧検出電極T5
電位はオペアンプOP5のイマジナリアースにより接地
電位となり、その電圧検出電極T5 の設置位置により電
流入力電極T1 ,T2 間のインピーダンスの温度特性に
対する補正量が可変されて感度K* の温度特性をほぼ完
全に相殺することが可能となる。ここで1対の電流入力
電極T1 ,T2 間に流れる電流IINは次の(2)式のよ
うになる。
【0018】
【数1】 IIN=E1 /(R8 +R1-5 )=E1 /(R8 +0.2Ra ) …(2) また1対の電流入力電極T1 ,T2 間にかかる電圧VIN
【数2】 VIN=IIN・Ra =E1 ・Ra /(R8 +0.2Ra ) …(3) となる。20℃の時の電流入力電極T1 ,T2 間の抵抗
値Ra をR0 とし、抵抗R8 の値もR0 に選ぶ。R0
対する温度が変化したときの抵抗値Ra の比をkとする
と、Ra =k・R0 となり(3)式のVIN
【数3】 VIN=E1 ・k・R0 /(R0 +0.2k・R0 ) =E1 ・k/(1+0.2k) …(4) となる。ホール出力電圧vout 比は感度K* と(4)式
のVINの積から求められる。表2は、ホール出力電圧v
out 等の温度特性を示している。
【0019】
【表2】 上表に示すように、ホール出力電圧vout は、20℃を
中心に−20℃では0%、+60℃では−1.0%と変
動は極めて少なく、温度特性は従来例と比べて格段に改
善されている。したがって被測定系の電流を高精度に測
定することが可能となる。
【0020】図2には、本発明の第2実施例を示す。本
実施例は、電力測定装置として構成されている。本実施
例では、オペアンプOP1の前段に抵抗R9 ,R10から
なるアッテネータが設けられ、その両端の端子P1 ,P
2 に被測定系の電圧が入力されるようになっている。ア
ッテネータで被測定系の電圧が本装置の内部回路に適応
したレベルに変換される。そして、このアッテネータ及
びオペアンプOP1により、被測定系の電圧に比例した
電圧を発生する被測定系電圧入力手段が構成されてい
る。
【0021】電流・磁界変換手段により被測定系の電流
に比例した磁界が印加され、被測定系電圧入力手段から
被測定系の電圧に比例した電圧が入力されることによ
り、ホール素子における1対の電圧出力電極T3 ,T4
間に被測定系の電力に正比例したホール電圧が発生す
る。そして第1実施例の場合と同様にしてホール出力電
圧の温度特性が改善され、被測定系の電力が高精度に測
定される。
【0022】図3には、本発明の第3実施例を示す。本
実施例は、前記図1(第1実施例)において、電圧制御
手段の構成の一部を変えたものである。即ちホール素子
中への電圧検出電極の配設に代えて、所望の抵抗、例え
ばR11:R12=2:8の比に選ばれた2つの抵抗R11
12からなる抵抗回路を1対の電流入力電極T1 ,T2
に並列に接続し、その2つの抵抗R11,R12の接続点
(抵抗比分割点)をオペアンプOP1の反転入力端子に
接続したものである。実用上、2つの抵抗R11,R12
各抵抗値は1対の電流入力電極T1 ,T2 間の抵抗値よ
りも十分に高く設定されて定電圧発生手段からの一定直
流電圧による電流が抵抗R11,R12側に分流しにくくな
っている。このような構成によっても電圧制御手段は前
記第1実施例の場合とほぼ同様の反転増幅器として機能
し、感度K* の温度特性と1対の電流入力電極T1 ,T
2 間のインピーダンスの温度特性とがほぼ完全に相殺さ
れてホール電圧出力の温度特性が改善され、被測定系の
電流が精度よく測定される。
【0023】図4には、本発明の第4実施例を示す。本
実施例は、前記図2(第2実施例)において、電圧制御
手段の構成の一部を上記第3実施例と同様に変えたもの
である。電圧制御手段は上記と同様に機能して被測定系
の電力が精度よく測定される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、被測定系の電流を磁界に変換する電流・磁
界変換手段と、一定直流電圧を発生する定電圧発生手段
と、1対の電流入力電極及び1対の電圧出力電極を備
え、前記定電圧発生手段で発生した一定直流電圧が所定
値の抵抗を介して前記1対の電流入力電極間に印加され
るとともに前記電流・磁界変換手段で変換された磁界の
印加により前記1対の電圧出力電極間に前記被測定系の
電流に比例したホール電圧を発生するホール素子と、前
記ホール素子における1対の電流入力電極間のインピー
ダンスを所望比に分割する位置に配設された電圧検出電
極を有し、該電圧検出電極を接地電位に保持するととも
に前記1対の電流入力電極間に、前記インピーダンスの
温度特性に所要の補正を施した電圧が生じるように制御
する電圧制御手段とを具備させたため、ホール素子感度
の温度特性を相殺するように1対の電流入力電極間のイ
ンピーダンスの温度特性が補正されてホール電圧出力の
温度特性が改善され、被測定系の電流を高精度に測定す
ることができる。
【0025】請求項2記載の発明によれば、被測定系の
電流を磁界に変換する電流・磁界変換手段と、前記被測
定系の電圧に比例した電圧を発生する被測定系電圧入力
手段と、1対の電流入力電極及び1対の電圧出力電極を
備え、前記被測定系電圧入力手段からの電圧が所定値の
抵抗を介して前記1対の電流入力電極間に印加されると
ともに前記電流・磁界変換手段で変換された磁界の印加
により前記1対の電圧出力電極間に前記被測定系の電力
に比例したホール電圧を発生するホール素子と、前記ホ
ール素子における1対の電流入力電極間のインピーダン
スを所望比に分割する位置に配設された電圧検出電極を
有し、該電圧検出電極を接地電位に保持するとともに前
記1対の電流入力電極間に、前記インピーダンスの温度
特性に所要の補正を施した電圧が生じるように制御する
電圧制御手段とを具備させたため、上記請求項1記載の
発明と同様にホール電圧出力の温度特性が改善され、被
測定系の電力を高精度に測定することができる。
【0026】請求項3記載の発明によれば、前記電圧制
御手段は、前記電圧検出電極が反転入力端子に接続さ
れ、非反転入力端子は接地電位点に接続され、出力端子
は前記所定値の抵抗が接続された側とは反対側の前記電
流入力電極に接続されたオペアンプで構成したため、電
圧制御手段は、反転増幅器として機能して電圧検出電極
の配設位置により1対の電流入力電極間のインピーダン
スの温度特性の補正量が規定され、ホール素子感度の温
度特性と1対の電流入力電極間のインピーダンスの温度
特性とが確実に相殺されてホール電圧出力の温度特性を
改善することができる。
【0027】請求項4記載の発明によれば、前記電圧制
御手段は、前記電圧検出電極に代えて、前記1対の電流
入力電極に並列に接続され、かつ所望の抵抗比に2分割
された抵抗回路を構成要素として有し、当該2分割点を
前記オペアンプの反転入力端子に接続した構成としたた
め、電圧制御手段は、上記請求項3記載の発明の場合と
ほぼ同様の反転増幅器として機能し、上記とほぼ同様の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気量測定装置の第1実施例を示
す回路図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す回路図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す回路図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す回路図である。
【図5】電気量測定装置の第1の従来例を示す回路図で
ある。
【図6】第2の従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ホール素子 2 電流・磁界変換手段を構成するコア 3 定電圧発生手段を構成する基準電圧源 OP5 電圧制御手段を構成するオペアンプ R8 所定値の抵抗 R9 ,R10 被測定系電圧入力手段を構成する抵抗 R11,R12 所望の抵抗比に2分割された抵抗回路を構
成する2つの抵抗 T1 ,T2 1対の電流入力電極 T3 ,T4 1対の電圧出力電極 T5 電圧検出電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定系の電流を磁界に変換する電流・
    磁界変換手段と、一定直流電圧を発生する定電圧発生手
    段と、1対の電流入力電極及び1対の電圧出力電極を備
    え、前記定電圧発生手段で発生した一定直流電圧が所定
    値の抵抗を介して前記1対の電流入力電極間に印加され
    るとともに前記電流・磁界変換手段で変換された磁界の
    印加により前記1対の電圧出力電極間に前記被測定系の
    電流に比例したホール電圧を発生するホール素子と、前
    記ホール素子における1対の電流入力電極間のインピー
    ダンスを所望比に分割する位置に配設された電圧検出電
    極を有し、該電圧検出電極を接地電位に保持するととも
    に前記1対の電流入力電極間に、前記インピーダンスの
    温度特性に所要の補正を施した電圧が生じるように制御
    する電圧制御手段とを有することを特徴とする電気量測
    定装置。
  2. 【請求項2】 被測定系の電流を磁界に変換する電流・
    磁界変換手段と、前記被測定系の電圧に比例した電圧を
    発生する被測定系電圧入力手段と、1対の電流入力電極
    及び1対の電圧出力電極を備え、前記被測定系電圧入力
    手段からの電圧が所定値の抵抗を介して前記1対の電流
    入力電極間に印加されるとともに前記電流・磁界変換手
    段で変換された磁界の印加により前記1対の電圧出力電
    極間に前記被測定系の電力に比例したホール電圧を発生
    するホール素子と、前記ホール素子における1対の電流
    入力電極間のインピーダンスを所望比に分割する位置に
    配設された電圧検出電極を有し、該電圧検出電極を接地
    電位に保持するとともに前記1対の電流入力電極間に、
    前記インピーダンスの温度特性に所要の補正を施した電
    圧が生じるように制御する電圧制御手段とを有すること
    を特徴とする電気量測定装置。
  3. 【請求項3】 前記電圧制御手段は、前記電圧検出電極
    が反転入力端子に接続され、非反転入力端子は接地電位
    点に接続され、出力端子は前記所定値の抵抗が接続され
    た側とは反対側の前記電流入力電極に接続されたオペア
    ンプで構成してなることを特徴とする請求項1又は2記
    載の電気量測定装置。
  4. 【請求項4】 前記電圧制御手段は、前記電圧検出電極
    に代えて、前記1対の電流入力電極に並列に接続され、
    かつ所望の抵抗比に2分割された抵抗回路を構成要素と
    して有し、当該2分割点を前記オペアンプの反転入力端
    子に接続してなることを特徴とする請求項3記載の電気
    量測定装置。
JP12778595A 1995-05-26 1995-05-26 電気量測定装置 Expired - Fee Related JP3332660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778595A JP3332660B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 電気量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778595A JP3332660B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 電気量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320346A true JPH08320346A (ja) 1996-12-03
JP3332660B2 JP3332660B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14968628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12778595A Expired - Fee Related JP3332660B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 電気量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332660B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298415A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 電流検出装置
JP2010025743A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Multi Keisokuki Kk 絶縁監視装置及び絶縁監視方法
JP2014190862A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ホール素子駆動回路及びホール素子駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298415A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 電流検出装置
JP2010025743A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Multi Keisokuki Kk 絶縁監視装置及び絶縁監視方法
JP2014190862A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ホール素子駆動回路及びホール素子駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332660B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062861B2 (ja) 電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置
US4349777A (en) Variable current source
JPH0351733A (ja) 半導体圧力センサの増巾補償回路
US7489122B2 (en) Method and device for measuring voltage
JPS634717B2 (ja)
JP3081751B2 (ja) 電気量測定装置
JPH08320346A (ja) 電気量測定装置
KR20060132470A (ko) 개선된 멀티-와이어 센싱 브릿지 장치
JP3399522B2 (ja) 広帯域電流センサー
JPH1172529A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
KR850000359B1 (ko) 호올(Hall)소자의 동상 전압제거 회로
JP3716308B2 (ja) 高抵抗測定方法および高抵抗測定装置
JPS582085A (ja) ホ−ル素子装置
JP2992845B2 (ja) 測定電圧補正装置
RU2009537C1 (ru) Стабилизатор постоянного напряжения с защитой
JPH055503Y2 (ja)
JP2938657B2 (ja) 電流検出回路
SU981897A1 (ru) Индуктивный делитель напр жени
JPH063463B2 (ja) 信号源の電気量検出装置
JP3248543B2 (ja) 振動ひずみ測定器の補正方法および装置
JPH0755857A (ja) 抵抗測定装置
JPH05288785A (ja) デジタル抵抗測定器の回路
JP3216753B2 (ja) D−a変換回路装置
JP3147486B2 (ja) 半導体素子測定回路
SU1177752A1 (ru) Процентный дифференциальный вольтметр

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees