JPH0832014A - Icパッケージの製造方法 - Google Patents
Icパッケージの製造方法Info
- Publication number
- JPH0832014A JPH0832014A JP18894494A JP18894494A JPH0832014A JP H0832014 A JPH0832014 A JP H0832014A JP 18894494 A JP18894494 A JP 18894494A JP 18894494 A JP18894494 A JP 18894494A JP H0832014 A JPH0832014 A JP H0832014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- packaging
- space
- set space
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Molten Solder (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ICパッケージの製造において、ダイボンド工
程,ワイヤボンド工程,樹脂モールド等パッケージ工程
を実施するに際してリードフレームが表面酸化されるの
を防止する。 【構成】金型のセット空間若しくはこれに連通する空間
内にTa,Zr,Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又
は二種以上の単体金属若しくは合金をゲッター材として
配置した状態で、セット空間内に酸化防止用の不活性な
ガスを吹き込んでセット空間をガスにてシールドしつつ
ダイボンド工程,ワイヤボンド工程,パッケージ工程を
行う。
程,ワイヤボンド工程,樹脂モールド等パッケージ工程
を実施するに際してリードフレームが表面酸化されるの
を防止する。 【構成】金型のセット空間若しくはこれに連通する空間
内にTa,Zr,Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又
は二種以上の単体金属若しくは合金をゲッター材として
配置した状態で、セット空間内に酸化防止用の不活性な
ガスを吹き込んでセット空間をガスにてシールドしつつ
ダイボンド工程,ワイヤボンド工程,パッケージ工程を
行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はICパッケージの製造
方法に関する。
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ICパッケージの製造工程においては、
一般にリードフレームのダイパット部にICチップをボ
ンディングするダイボンド工程、リードフレームにおけ
るリード部及びICチップ間をワイヤボンディングする
ワイヤボンド工程、樹脂をモールドするなどしてダイパ
ット部とICチップをパッケージするパッケージ工程を
含んでいる。通常、これらダイボンド工程,ワイヤボン
ド工程,パッケージ工程は、金型のセット空間にリード
フレームをセットした状態で行う。
一般にリードフレームのダイパット部にICチップをボ
ンディングするダイボンド工程、リードフレームにおけ
るリード部及びICチップ間をワイヤボンディングする
ワイヤボンド工程、樹脂をモールドするなどしてダイパ
ット部とICチップをパッケージするパッケージ工程を
含んでいる。通常、これらダイボンド工程,ワイヤボン
ド工程,パッケージ工程は、金型のセット空間にリード
フレームをセットした状態で行う。
【0003】ところで、これらの工程においてはリード
フレームが400℃付近まで加熱されるため、一般には
これら工程においてはリードフレームの酸化防止用のア
ルゴンガス,窒素ガス等の不活性なガスを金型のセット
空間に吹き込み、同セット空間をこれらガスにてシール
ドした状態で上記各工程を実施しているのが実情であ
る。
フレームが400℃付近まで加熱されるため、一般には
これら工程においてはリードフレームの酸化防止用のア
ルゴンガス,窒素ガス等の不活性なガスを金型のセット
空間に吹き込み、同セット空間をこれらガスにてシール
ドした状態で上記各工程を実施しているのが実情であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
に不活性なガスを吹き込んでシールドを行っても完全に
は酸素を除去することはできず、このためCr等の酸化
されやすい元素を含んだ合金から成るリードフレームの
場合、これら工程において表面にCr等の酸化物を生成
してしまうのを避け得ない。
に不活性なガスを吹き込んでシールドを行っても完全に
は酸素を除去することはできず、このためCr等の酸化
されやすい元素を含んだ合金から成るリードフレームの
場合、これら工程において表面にCr等の酸化物を生成
してしまうのを避け得ない。
【0005】而してリードフレームの表面に酸化物が生
成すると、樹脂等をモールドしたときにモールド材(パ
ッケージ材)との密着性が阻害され、またワイヤボンド
工程でのハンダ付け性が阻害されてしまう問題を生ず
る。
成すると、樹脂等をモールドしたときにモールド材(パ
ッケージ材)との密着性が阻害され、またワイヤボンド
工程でのハンダ付け性が阻害されてしまう問題を生ず
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の発明はこのような
課題を解決するためになされたものである。而して本願
の発明は、リードフレームのダイパット部にチップをボ
ンディングするダイボンド工程、リードフレームのリー
ド部及びチップ間のワイヤボンド工程、該チップ及びダ
イパット部を樹脂等パッケージ材でパッケージするパッ
ケージ工程を、金型のセット空間に該リードフレームを
セットした状態で行うICパッケージの製造方法におい
て、前記金型のセット空間若しくはこれに連通する空間
内にTa,Zr,Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又
は二種以上の単体金属若しくは合金をゲッター材として
配置した状態で、該セット空間内に酸化防止用の不活性
なガスを吹き込んで該セット空間を該ガスにてシールド
しつつ前記ダイボンド工程,ワイヤボンド工程,パッケ
ージ工程を行うことを特徴とする(請求項1)。
課題を解決するためになされたものである。而して本願
の発明は、リードフレームのダイパット部にチップをボ
ンディングするダイボンド工程、リードフレームのリー
ド部及びチップ間のワイヤボンド工程、該チップ及びダ
イパット部を樹脂等パッケージ材でパッケージするパッ
ケージ工程を、金型のセット空間に該リードフレームを
セットした状態で行うICパッケージの製造方法におい
て、前記金型のセット空間若しくはこれに連通する空間
内にTa,Zr,Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又
は二種以上の単体金属若しくは合金をゲッター材として
配置した状態で、該セット空間内に酸化防止用の不活性
なガスを吹き込んで該セット空間を該ガスにてシールド
しつつ前記ダイボンド工程,ワイヤボンド工程,パッケ
ージ工程を行うことを特徴とする(請求項1)。
【0007】本願の別の発明は、前記リードフレームが
Cr:5〜10重量%含有するFe−Cr系合金から成
るものであることを特徴とする(請求項2)。
Cr:5〜10重量%含有するFe−Cr系合金から成
るものであることを特徴とする(請求項2)。
【0008】
【作用及び発明の効果】以上のように本発明は、金型の
セット空間若しくはこれに連通する空間にTa,Zr,
Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又は二種以上の単体
金属若しくは合金をゲッター材として配置した状態で、
同セット空間にシールドガスを吹き込みつつダイボンド
工程,ワイヤボンド工程,パッケージ工程等の工程を実
施するもので、本発明においては酸化性の強いTa,Z
r等のゲッター材が酸素と反応してこれを吸収する作用
を成すため、セット空間から酸素を良好に除去すること
ができ、従って上記工程においてリードフレームの表面
に酸化物が生成するのを防止することができる。
セット空間若しくはこれに連通する空間にTa,Zr,
Nb,W,Mo,Tiの何れか一種又は二種以上の単体
金属若しくは合金をゲッター材として配置した状態で、
同セット空間にシールドガスを吹き込みつつダイボンド
工程,ワイヤボンド工程,パッケージ工程等の工程を実
施するもので、本発明においては酸化性の強いTa,Z
r等のゲッター材が酸素と反応してこれを吸収する作用
を成すため、セット空間から酸素を良好に除去すること
ができ、従って上記工程においてリードフレームの表面
に酸化物が生成するのを防止することができる。
【0009】これにより、酸化物生成によってリードフ
レームのハンダ付け性が阻害されたり、パッケージ材と
の密着性が阻害されたりするのを回避でき、良好にIC
パッケージを製造できる。
レームのハンダ付け性が阻害されたり、パッケージ材と
の密着性が阻害されたりするのを回避でき、良好にIC
パッケージを製造できる。
【0010】或いは従来リードフレーム材として使用す
ることが難しかった、酸化物の生成し易い元素を含んだ
材料であっても、良好にリードフレーム材として用いる
ことが可能となる効果が得られる。
ることが難しかった、酸化物の生成し易い元素を含んだ
材料であっても、良好にリードフレーム材として用いる
ことが可能となる効果が得られる。
【0011】本発明は、上記のように酸化し易い元素を
含む合金から成るリードフレーム、特にCrを5〜10
重量%含有するFe−Cr系合金から成るリードフレー
ムを用いたICパッケージの製造に適用して特に効果が
大きい(請求項2)。
含む合金から成るリードフレーム、特にCrを5〜10
重量%含有するFe−Cr系合金から成るリードフレー
ムを用いたICパッケージの製造に適用して特に効果が
大きい(請求項2)。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例を以下に詳述する。セッ
ト空間としての金型のキャビティ内面全面にTaをゲッ
ター材として張り付けた状態でFe−7%Crから成る
リードフレームをセットし、そしてキャビティ内に窒素
ガスを吹き込んでシールドしつつ、リードフレームを約
400℃で1分間加熱処理した。
ト空間としての金型のキャビティ内面全面にTaをゲッ
ター材として張り付けた状態でFe−7%Crから成る
リードフレームをセットし、そしてキャビティ内に窒素
ガスを吹き込んでシールドしつつ、リードフレームを約
400℃で1分間加熱処理した。
【0013】そしてその加熱処理したリードフレームの
表面の酸素をオージェにより分析した。結果がゲッター
材を使用しない場合との比較において図1に示してあ
る。但し同分析においてスパッタ速度は4nm/min
である。尚、図2中縦軸はOの相対強度を示している。
表面の酸素をオージェにより分析した。結果がゲッター
材を使用しない場合との比較において図1に示してあ
る。但し同分析においてスパッタ速度は4nm/min
である。尚、図2中縦軸はOの相対強度を示している。
【0014】この結果に見られるように、ゲッター材を
使用しない場合には極表層のOの濃度が、ゲッター材を
使用したものに比べて約15%程度高くなっている。
使用しない場合には極表層のOの濃度が、ゲッター材を
使用したものに比べて約15%程度高くなっている。
【0015】次にリードフレーム材としてFe−7%C
rとFe−42%Niから成るものを用い、これらを上
記と同様の加熱処理を施し、次いでハンダの濡れ力測定
を行った。また比較のために上記ゲッター材を使用しな
い状態で同様の加熱処理を施したものについても同じ濡
れ力測定を行った。
rとFe−42%Niから成るものを用い、これらを上
記と同様の加熱処理を施し、次いでハンダの濡れ力測定
を行った。また比較のために上記ゲッター材を使用しな
い状態で同様の加熱処理を施したものについても同じ濡
れ力測定を行った。
【0016】ここでハンダの濡れ力測定は、ハンダを溶
かしておいてその中にリードフレームを浸漬し、次にこ
れを引き上げたときの引上力を測定することにより行っ
た。その結果が図2に示してある。
かしておいてその中にリードフレームを浸漬し、次にこ
れを引き上げたときの引上力を測定することにより行っ
た。その結果が図2に示してある。
【0017】図2の結果から、Fe−7%Crの場合、
ゲッター材を使用することによりFe−42%Niとほ
ぼ同等の濡れ力が得られることが分る。尚、Fe−42
%Niでゲッター材の有無が殆ど影響していないのは、
Cr等の酸化しやすい元素を含んでいないからである。
ゲッター材を使用することによりFe−42%Niとほ
ぼ同等の濡れ力が得られることが分る。尚、Fe−42
%Niでゲッター材の有無が殆ど影響していないのは、
Cr等の酸化しやすい元素を含んでいないからである。
【0018】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示である。例えば本発明はダイボンド工程,
ワイヤボンド工程,樹脂モールド等のパッケージ工程の
全てに適用するのが好ましいが、場合により何れかの工
程のみに適用しても良い。その他本発明はその主旨を逸
脱しない範囲において、種々変更を加えた態様で実施可
能である。
くまで一例示である。例えば本発明はダイボンド工程,
ワイヤボンド工程,樹脂モールド等のパッケージ工程の
全てに適用するのが好ましいが、場合により何れかの工
程のみに適用しても良い。その他本発明はその主旨を逸
脱しない範囲において、種々変更を加えた態様で実施可
能である。
【図1】本発明の一実施例の効果を確認するためのオー
ジェによるOの分析結果を示す図である。
ジェによるOの分析結果を示す図である。
【図2】同実施例の効果を確認するために行ったリード
フレームのハンダの濡れ力測定の結果を示す図である。
フレームのハンダの濡れ力測定の結果を示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 リードフレームのダイパット部にチップ
をボンディングするダイボンド工程、リードフレームの
リード部及びチップ間のワイヤボンド工程、該チップ及
びダイパット部を樹脂等パッケージ材でパッケージする
パッケージ工程を、金型のセット空間に該リードフレー
ムをセットした状態で行うICパッケージの製造方法に
おいて前記金型のセット空間若しくはこれに連通する空
間内にTa,Zr,Nb,W,Mo,Tiの何れか一種
又は二種以上の単体金属若しくは合金をゲッター材とし
て配置した状態で、該セット空間内に酸化防止用の不活
性なガスを吹き込んで該セット空間を該ガスにてシール
ドしつつ前記ダイボンド工程,ワイヤボンド工程,パッ
ケージ工程を行うことを特徴とするICパッケージの製
造方法。 - 【請求項2】 前記リードフレームがCr:5〜10重
量%含有するFe−Cr系合金から成るものであること
を特徴とするICパッケージの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18894494A JPH0832014A (ja) | 1994-07-18 | 1994-07-18 | Icパッケージの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18894494A JPH0832014A (ja) | 1994-07-18 | 1994-07-18 | Icパッケージの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0832014A true JPH0832014A (ja) | 1996-02-02 |
Family
ID=16232652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18894494A Pending JPH0832014A (ja) | 1994-07-18 | 1994-07-18 | Icパッケージの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0832014A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6404160B2 (en) | 1998-12-24 | 2002-06-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Numerical control apparatus |
-
1994
- 1994-07-18 JP JP18894494A patent/JPH0832014A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6404160B2 (en) | 1998-12-24 | 2002-06-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Numerical control apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5550407A (en) | Semiconductor device having an aluminum alloy wiring line | |
JPH03504659A (ja) | 銅含有リードフレームに対するプラスチック封入体の粘着度を向上させる方法 | |
JP2000294711A (ja) | リードフレーム | |
KR910000154B1 (ko) | 반도체장치와 그 재법 및 그것에 사용되는 본딩와이어 | |
JPH0832014A (ja) | Icパッケージの製造方法 | |
JP3804747B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0832006A (ja) | Icパッケージ用リードフレーム材 | |
JP2656236B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0141028B2 (ja) | ||
JP2771145B2 (ja) | 耐腐食性リードフレーム | |
US9362249B2 (en) | Silver—gold alloy bonding wire | |
JPS5994837A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPS60225437A (ja) | 半導体装置のワイヤ−ボンド方法 | |
JPH10313086A (ja) | はんだ膜およびその形成方法、並びにそのはんだ膜を有する樹脂封止型半導体装置およびその製造に用いられるはんだ膜改質装置 | |
JPH0653399A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS61119053A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JP2710515B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム | |
JPH03152965A (ja) | リードフレーム及び半導体装置の製造方法 | |
JPH0722552A (ja) | Ic用リードフレームの成形方法 | |
JPH07147367A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置 | |
JPS59132148A (ja) | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 | |
JPH04253364A (ja) | リードフレーム | |
JPH05218267A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH06163619A (ja) | 半導体装置およびその製造において用いるトランスファモールド型 | |
JPS6453567A (en) | Manufacture of resin-molded type electronic component |