JPH08319755A - ドアクローザー - Google Patents

ドアクローザー

Info

Publication number
JPH08319755A
JPH08319755A JP12693195A JP12693195A JPH08319755A JP H08319755 A JPH08319755 A JP H08319755A JP 12693195 A JP12693195 A JP 12693195A JP 12693195 A JP12693195 A JP 12693195A JP H08319755 A JPH08319755 A JP H08319755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
door
door closer
shaft
baffle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12693195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Nishiyama
隆宣 西山
Hiroo Fukui
博雄 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12693195A priority Critical patent/JPH08319755A/ja
Publication of JPH08319755A publication Critical patent/JPH08319755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調速作用、調速トルクが大きく、簡便な構造
で、温度変化による粘性抵抗の変化や火災の心配もない
ドアクローザーを提供する。 【構成】 主軸(5)には、一方向クラッチ(12)を
介して閉扉時の逆回転が伝達される副軸(9)が接続さ
れるとともに、副軸のペラー部(13)と、ケース体
(4)のバッフル部(14)、そしてケース体(4)内
の調速剤(15)によって、この逆回転時の回転速度が
調速されて、スムーズな閉扉が可能とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドアクローザーに関
するものである。さらに詳しくは、この発明は、大きな
抵抗トルクと良好な調速効果によって、門扉を自動的に
閉める際の扉の逆回転を安全な速度に調整し、しかもそ
の速度調整を安定して行うことのできるドアクローザー
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、住宅等に配置される門扉に
は、利便性を向上させるためにドアクローザーが設けら
れてきている。このドアクローザーは、門扉を自動的に
閉めるものであり、扉を回転させて門扉を開けた後に手
を放すと、扉は自動的に元の状態に復帰する。このた
め、人手により門扉を閉めるという手間が省かれる。
【0003】たとえば図7の要部正面図及び図8の要部
平面図に示したように、ドアクローザー(ア)として
は、門扉の下側のヒンジ部(イ)に取り付けられるもの
が知られている。このドアクローザー(ア)には、扉
(ウ)の回転に伴って復元力が蓄積されるコイルバネ等
の弾性体が内蔵されており、門扉を開ける時に扉(ウ)
を回転させると、この弾性体に復元力が蓄積され、扉
(ウ)から手を放すとそれが放出され、この復元力の放
出に伴って扉(ウ)が逆回転する。
【0004】そして、このようなドアクローザー(ア)
としては、弾性体に蓄積された復元力の放出時に扉
(ウ)が急激に逆回転して門扉が閉められることのない
ように、油圧を利用して調速機能を持たせたものが提供
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のドアクローザーにおける油圧による調速機能は、主
として鉱物油等を絞られたポートに通すことにより発生
する粘性抵抗を用いているため、抵抗トルクと、調速作
用は必ずしも大きなものでなく、また、たとえば、外気
の温度変化によって油に粘性変化が起こり、扉(ウ)の
逆回転速度が一定しないという問題がある。
【0006】さらにまた、油圧式であるため、ピストン
方式等の採用においては、その機構は複雑で、しかも高
い粘度が要求され、この点においてコスト高になるとい
う欠点があり、しかも油を使用していることから火災の
心配があった。この発明は、以上の通りの事情に鑑みて
なされたものであり、従来のドアクローザーについての
上記欠点を解消し、より大きな調速と抵抗力の発生を可
能とし、温度変化に左右されることなく門扉を自動的に
閉める際の扉の逆回転を安全な速度に調整し、しかもそ
の速度調整を安定して行うことができ、火災の心配もな
く、簡便な機構とすることのできる、新しいドアクロー
ザーを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、門扉を開ける時に扉の回転に伴
って正回転する主軸が第1のケース体に挿入配置され、
この主軸の周りには、その一端が主軸に固定され、他端
が第1のケース体に固定されているコイルバネが配置さ
れ、扉の回転により主軸が正回転する時にコイルバネに
弾発復元力が蓄積され、これが放出されることによって
主軸とともに扉が逆回転して門扉が自動的に閉まる門扉
用ドアクローザーであって、主軸には、一方向クラッチ
を介して、その周面軸方向に1以上のペラー部が配設さ
れた副軸が接続され、この副軸には、主軸が逆回転する
時に一方向クラッチを介してその回転が伝達されるとと
もに、この副軸は、内面部に1以上の鉛直方向のバッフ
ル部が設けられ、かつ、調速剤が封入された第2のケー
ス体内に収容されており、主軸の逆回転時に、副軸の回
転に対して発生する抵抗力により、扉の閉まり速度がゆ
るやかに調整されることを特徴とするドアクローザーが
提供される。
【0008】
【作用】この発明においては、上記の構成により、従来
のように油圧式の調速手段を採用することなく、コイル
バネの弾発復元力によって扉を閉めようとする主軸に対
し、一方向クラッチを介して回転が伝えられる副軸に発
生する回転抵抗力が作用し、扉の閉まる速度を安全にゆ
るやかなものとする。
【0009】この際の回転抵抗力は、副軸に設けたペラ
ー(羽根)部と、この副軸を収容する第2のケース体の
バッフル(じゃま板)部、そして第2のケース体内に封
入され、かつ副軸が浸漬されている調速剤の相乗的作用
効果として発生する。この作用効果は、「ダイラタンシ
ー」効果と呼ぶことのできるものである。この「ダイラ
タンシー」は、いわゆるレオロジーの領域において認め
られる現象であって、チクソトロピーとは逆の現象とし
て、流動粘性が速度とともに高くなる現象である。たと
えば、澱粉の水溶液を棒でかき混ぜると、その速度を大
きくすると急に固く抵抗力が大きくなることや、海岸の
砂浜で、砂を速くかこうとすると、急に固くなる現象と
して経験的に知られている。
【0010】このような、速度が大きくなると粘性抵抗
が急増し、速度が小さくなると抵抗が少なくなるという
「ダイラタンシー」効果が、この発明のドアクローザー
において、その調速機構として活用されている。そして
この作用効果は、上記の通りのドアクローザーの副軸の
ペラー部と、第2のケース体のバッフル部の存在によっ
て、ドアクローザーの調速に現実的なものとして生かさ
れている。
【0011】ペラー部とバッフル部については、各々、
1以上、より好ましくは複数設けることとし、その各々
の配置数は、同一または相違してもよい。その例として
は、ペラー部とバッフル部の配置数が一致し、バッフル
部の配置位置は、ペラー部の配置と対応するようにして
もよいし、配置数が相違し、各々のバッフル部の配置
は、ペラー部に対して同等な角度となるようにしてもよ
い。
【0012】なお、ペラー部は、その下端が副軸下端部
よりも上方になるように配置するのが有利でもある。こ
れは、ドアクローザーが長時間作動しない場合には、副
軸下端部では調速剤の粘度が増加し、最初の閉扉時間が
かなりかかるようになって不都合だからである。もちろ
ん、2回目以後は元に戻り正常時間となる。いずれの場
合でも、この発明において用いられる調速剤は、有機物
または無機物の、粘性の高い、水性分散体または水溶液
である。従来の油圧方式に比べて、その粘性は温度変化
に左右されることが少なく、その性能の安定性は良好で
ある。有機物としては、炭水化物、多糖類、たとえば澱
粉等が、また無機物としては、砂、石粉、石炭灰等が例
示される。これらは、水、さらには必要に応じて、エチ
レングリコール等含有の不凍液との混合物として用いら
れる。有機物としての澱粉等を用いる場合には防腐剤を
添加してもよく、さらには、公知の増粘剤を適宜に加え
てもよい。
【0013】以上のこの発明のドアクローザーによっ
て、大きな抵抗力(トルク)と、調速作用が得られ、安
全に、かつ安定したドアクロージングが可能となる。し
かも、この発明では、従来の油圧ピストン方式等に比べ
て、簡単な機構で、火災の心配もなく、どこへでも取付
けられる低コストドアクローザーが実現されることにな
る。
【0014】
【実施例】以下、添付した図面に沿って実施例を示し、
さらに詳しくこの発明のドアクローザーについて説明す
る。図1は、この発明のドアクローザーの一実施例を示
した断面図である。ドアクローザーには、門扉を自動的
に閉める際に扉を逆回転させるクロージング部(1)
と、その時の扉の回転速度を調整する調速部(2)とが
一体的に設けられている。これらのクロージング部
(1)及び調速部(2)にそれぞれ設けた略円筒状第1
のケース体(3)と第2のケース体(4)とは同軸上に
連結されている。
【0015】クロージング部(1)のケース体(3)に
は、これを貫通する略円柱状の主軸(5)が挿入されて
おり、この主軸(5)を支持する支持部(6)には、無
給油型等のベアリング(7)を設けられている。この主
軸(5)は、門扉に設けた扉の回転が伝達されるよう
に、たとえば門扉のヒンジ部などに接続することができ
る。
【0016】また、主軸(5)の周りにはコイルバネ
(8)が配置されている。コイルバネ(8)の一端は主
軸(5)に固定されており、他端はケース体(3)の内
側面部に固定されている。このため、門扉を開ける時に
扉の回転に伴って主軸(5)が回転すると、コイルバネ
(8)は主軸(5)に巻き付くようにねじられて伸び、
これによって弾発復元力が蓄積する。この時の主軸
(5)の回転を正回転とする。一方、扉から手を放す
と、コイルバネ(8)に蓄積された弾発復元力が放出さ
れ、主軸(5)とともに扉を逆回転させる。この逆回転
によって門扉は自動的に閉められる。
【0017】調速部(2)には、その中心部に副軸
(9)が回転自在に設けられている。ケース体(4)に
は副軸(9)の支持部(10)が設けられており、この
支持部(10)には、Oリング(11)が設けられてシ
ールされている。この副軸(9)は、主軸(5)の先端
に接続されており、その接続部には一方向クラッチ(1
2)を介在させている。この一方向クラッチ(12)
は、主軸(5)がコイルバネ(8)に蓄積された弾発復
元力の放出により逆回転する時にその回転を副軸(9)
に伝達するものである。一方、門扉を開ける時に主軸
(5)が正回転する時にはその回転を副軸(9)に伝達
しない。
【0018】副軸(9)には、その周面軸方向にペラー
部(13)が設けられており、また、第2のケース体
(4)の内面部には、鉛直方向のバッフル部(14)が
設けられている。そして、この第2のケース体(4)の
内部には、調速剤(15)が封入されており、副軸
(9)は、この調速剤(15)に浸漬されている。調速
剤としては、たとえば、水と不凍液(エチレングリコー
ル等)との混合物に、以下のものを配合したものが例示
される。これらは、従来の油圧式に比べて温度変化によ
ってその性能が左右されることの少ないものである。
【0019】例1 澱粉と防腐剤例2 細かい砂例3 細かい石粉例4 火力発電所から発生する石炭灰 また、図1の例では、副軸(9)に取付けているペラー
部(13)は、副軸(9)の下端部より、上方へある距
離(h)だけ離してその下端が位置するようにしてい
る。このような態様は必ずしも必要でないが、ドアクロ
ーザーを長時間作動させない場合、副軸(9)下端部で
の調速剤(15)の粘性が増加しやすく、最初の閉扉に
は時間がかかることから、このような不都合を回避する
のには、距離(h)をとるのが有利でもある。
【0020】たとえば以上の構造を有するドアクローザ
ーは、取付板(16)によって門扉に取付けられること
になる。図2および図3は、この取付けられた状態を例
示した正面図と平面図である。たとえばこの図2および
図3のように、電気錠(103)を備えた門扉(10
1)のヒンジ部下方に、この発明のドアクローザー(1
02)が配置されている。
【0021】図4および図5は、各々、上記の図1の構
造からなるこの発明のドアクローザーのX−X′断面を
例示した例である。図4の例の場合には、副軸(9)に
は、ほぼ均等の90度の間隔をもって4枚のペラー部
(13)が設けられている。そして、第2のケース体
(4)には、4枚のバッフル部(14)が、差し込み自
在なものとして配置されている。
【0022】バッフル部(14)をこのように差し込み
自在型とすることで、その設置数や、全体の平面積も可
変とすることができ、このことによって、副軸(9)に
加わる回転抵抗力も変化させることができる。また、図
1からも明らかなように、第2のケース体(4)に入れ
る調速剤(15)の深さ(H)を変更することで、同様
に副軸(9)に加わる抵抗力を可変とすることができ
る。このため、これらの要因の相乗的作用として、ドア
クローザーを取付ける扉の重量、扉の幅、閉扉のコイル
バネ(8)の力が大きく変わっても、適宜に最適なもの
として対応できる。もちろん、これら要因を変化させな
くとも、この発明のドアクローザーでは、抵抗力(トル
ク)が大きく、調速効果も大きいため、より広範囲な変
化にそのまま対処可能でもある。
【0023】図6は、このような特徴のある作用を示す
この発明のドアクローザーの閉扉時の速度、つまり、主
軸(5)と副軸(9)の逆回転時の速度とトルク(抵抗
力)の関係を示したものである。単なる比例関係ではな
く、速度の増大とともに、トルクが急増していることが
わかる。この作用によって、安全、かつ安定した閉扉の
時の速度調節が可能とされる。
【0024】なお、図4の例の場合に、ペラー部(1
3)とバッフル部(14)の配置数が一致し、各々のバ
ッフル部(14)の配置位置がペラー部(13)の配置
と対応した関係にあるとすると、図5は、両者の配置数
が相違している例を示している。この例では、各々のバ
ッフル部(14)の配置位置は、ペラー部(13)の配
置に対して、30度づつずらして配置している。
【0025】このように、ずらして配置する場合には、
調速トルクが波打たなく、よりスムーズともなる。もち
ろん、この発明は、以上の例によって何ら限定されるも
のではない。その細部において様々な態様が可能である
ことは言うまでもない。たとえば、ペラー部(13)や
バッフル部(14)の大きさ、形状、その数、その素
材、さらには調速剤の種類や組成、第2のケース体
(4)内への装入高さ(H)等は、所望のドアクローザ
ー性能に応じて選択すればよい。
【0026】
【発明の効果】以上、詳しく説明した通り、この発明の
ドアクローザーによる場合には、次のような優れた効果
が奏せられる。 1)良好、かつ、大きな調速効果と大きな調速トルクが
得られるので、重量や、大きさの異なる扉であっても、
ほとんど無調節で、スムーズな閉扉が可能となる。
【0027】2)調節が必要とされる場合にも、ペラー
部(13)、バッフル部(14)、そして調速剤(1
5)の装入量の変更によって対応は極めて容易となる。 3)このため、美観を損うことなく、どこにでも取付け
られることになる。 4)そして、構造が簡単で、油圧方式に比べて粘度はラ
フでよく、コストは大幅に低減される。
【0028】5)油圧方式の場合のような温度変化によ
る粘性抵抗の変動や火災の心配もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例としての断面図である。
【図2】ドアクローザーを取付けた状態を例示した正面
図である。
【図3】図2に対応する平面図である。
【図4】図1のX−X′断面の例を示した断面図であ
る。
【図5】別のX−X′断面の例を示した断面図である。
【図6】この発明のドアクローザーの速度とトルクとの
関係を示した図である。
【図7】従来例を示した要部正面図である。
【図8】図7に対応する要部平面図である。
【符号の説明】 1 クロージング部 2 調速部 3 第1のケース体 4 第2のケース体 5 主軸 6 主軸支持部 7 ベアリング 8 コイルバネ 9 副軸 10 副軸支持部 11 Oリング 12 一方向クラッチ 13 ペラー部 14 バッフル部 15 調速剤 16 取付板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 門扉を開ける時に扉の回転に伴って正回
    転する主軸が第1のケース体に挿入配置され、この主軸
    の周りには、その一端が主軸に固定され他端が第1のケ
    ース体に固定されているコイルバネが配置され、扉の回
    転により主軸が正回転する時にコイルバネに弾発復元力
    が蓄積され、これが放出されることによって主軸と扉が
    逆回転して門扉が自動的に閉まるドアクローザーであっ
    て、主軸には、一方向クラッチを介して、その周面軸方
    向に1以上のペラー部が配設された副軸が接続され、こ
    の副軸には、主軸が逆回転する時に一方向クラッチを介
    してその回転が伝達されるとともに、この副軸は、内面
    部に1以上の鉛直方向のバッフル部が設けられ、かつ、
    調速剤が封入された第2のケース体内に収容されてお
    り、主軸の逆回転時に、副軸の回転に対して発生する抵
    抗力により、扉の閉まり速度がゆるやかに調整されるこ
    とを特徴とするドアクローザー。
  2. 【請求項2】 ペラー部とバッフル部の配置数が一致し
    て、各々のバッフル部の配置位置は、ペラー部の配置と
    対応する請求項1のドアクローザー。
  3. 【請求項3】 ペラー部とバッフル部の配置数が相違
    し、各々のバッフル部の配置位置は、ペラー部の配置に
    対して同等な角度にある請求項1のドアクローザー。
  4. 【請求項4】 調速剤は、有機物または無機物の、粘性
    の高い、水性分散体もしくは水溶液である請求項1ない
    し3のいずれかのドアクローザー。
  5. 【請求項5】 ペラー部は、その下端が副軸下端部より
    も上方の位置になるように配設されている請求項1ない
    し4のいずれかのドアクローザー。
JP12693195A 1995-05-26 1995-05-26 ドアクローザー Pending JPH08319755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693195A JPH08319755A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 ドアクローザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693195A JPH08319755A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 ドアクローザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319755A true JPH08319755A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14947451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693195A Pending JPH08319755A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 ドアクローザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439421B1 (ko) * 2000-11-23 2004-07-09 김흥기 도어 힌지 유니트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439421B1 (ko) * 2000-11-23 2004-07-09 김흥기 도어 힌지 유니트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103471B2 (ja) 自動閉鎖式のドアその他特にガラスドアその他のための蝶番構造物および該構造物を備えた集成体
JPH0446470Y2 (ja)
KR101324311B1 (ko) 댐퍼 유닛
JPH08319755A (ja) ドアクローザー
CN208089055U (zh) 门窗定位器
JP2017119983A (ja) フラップゲート
US2708284A (en) Magnetically damped door closer
JPH08199899A (ja) ドアクローザー
JP2000274797A (ja) ダンパー
JPH0427092A (ja) ドアクローザー
KR100808627B1 (ko) 플로어 힌지
CN206693809U (zh) 一种内藏式自动关门防火门轴
KR101925484B1 (ko) 양변기용 회전식 댐퍼
JPH08319756A (ja) ドアクローザー
JPH0234529Y2 (ja)
AU2013204248B2 (en) Hinge assembly for self-closing doors or the like, particularly glass doors
US4201520A (en) Steam turbine governor
JPH0427091A (ja) ドアクローザー
SU985627A1 (ru) Воздушный клапан
US4249857A (en) Steam turbine governor
CN202347988U (zh) 具速度调节功能的双铰链
JP4857966B2 (ja) 換気装置
SU779754A1 (ru) Автоматический регул тор расхода воздуха систем естественной вентил ции
RU2080521C1 (ru) Устройство для регулирования расхода воздуха
AU2002227770B2 (en) Closing device for gates and doors