JPH08317572A - 組電池の充電状態制御装置 - Google Patents

組電池の充電状態制御装置

Info

Publication number
JPH08317572A
JPH08317572A JP7115748A JP11574895A JPH08317572A JP H08317572 A JPH08317572 A JP H08317572A JP 7115748 A JP7115748 A JP 7115748A JP 11574895 A JP11574895 A JP 11574895A JP H08317572 A JPH08317572 A JP H08317572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
remaining capacity
charging
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7115748A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hamada
健 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7115748A priority Critical patent/JPH08317572A/ja
Priority to US08/647,657 priority patent/US5739671A/en
Publication of JPH08317572A publication Critical patent/JPH08317572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単電池の過放電を確実に防止する。 【構成】 単電池11A〜11Nを複数直列に接続して
構成された組電池1と、この組電池1への電流を検出す
る電流センサ5と、各単電池11A〜11Nの電圧を検
出する電圧変換器21とを有する。CPU32は、組電
池1からの放電電流と当該放電電流の下での各単電池1
1A〜11Nの放電電圧の複数の組より電流電圧回帰式
を算出するとともに、この電流電圧回帰式より定電力放
電下での放電電圧を得、得られた放電電圧からマップを
参照して前記各単電池の残存容量を算出する。そして、
算出された残存容量のうち最小のものを組電池1の残存
容量として決定し、表示器33上に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の単電池を直列に接
続した組電池の充電状態制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の駆動源となる電池は、再充
電可能な電池セルよりなる単電池を複数直列に接続して
所定のモータ駆動電圧を得るようにしている。ところ
で、同型式の単電池でも、容量や内部抵抗等の特性が全
く一致することは少なく、これら単電池を直列に接続し
て同一条件下で充放電を繰り返すと、充電気味のものは
益々充電が進んで過充電となり、放電気味のものは益々
放電が進んで過放電となって、電池の寿命が低下する。
【0003】そこで、例えば特開平6−141479号
公報では、一対の単電池相互間の電位差が所定値以上と
なった時には充放電を停止する装置が提案されている
(第1従来例)。また、特開平5−64377号公報に
は、各単電池の電圧を検出して、いずれか一つが満充電
電圧に至った場合には組電池への充電電流の供給を停止
する装置が提案されている(第2従来例)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記第1従来
例の装置では、単電池が一対の場合には、一方の電圧が
高く、他方の電圧が低いことで過放電等のおそれが比較
的容易に判定できるが、単電池が3つ以上使用されてい
ると、これらの間の相対電位差では過放電等のおそれを
確実に判定することは困難であり、誤って放電を続行す
るおそれがある。
【0005】また、前記第2従来例の装置では、単に組
電池への充電が停止されるだけであるから、良好に充電
されている単電池の過充電は生じないものの、充電不足
の単電池はそのまま放置されるという不具合がある。本
発明はこのような課題を解決するもので、その第1の目
的は、単電池の過放電を確実に防止することができる組
電池の充電状態制御装置を提供することにある。また、
本発明の第2の目的は、単電池毎の適正な充電を行うこ
とが可能な組電池の充電状態制御装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1に記載の発明においては、単電池
(11A〜11N)を複数直列に接続して構成された組
電池(1)と、この組電池への電流を検出する電流検出
手段(5)と、前記各単電池の電圧を検出する電圧検出
手段(21)と、前記組電池からの放電電流と当該放電
電流の下での前記各単電池の放電電圧より各単電池の残
存容量を算出する残存容量算出手段(304)と、算出
された残存容量のうち最小のものを前記組電池の残存容
量として決定する残存容量決定手段(305)とを有し
ている。
【0007】請求項2に記載の発明においては、前記残
存容量算出手段(304)は、前記放電電流および放電
電圧の複数の組より電流電圧回帰式を算出するととも
に、この電流電圧回帰式より定電力放電下での放電電圧
を得、得られた放電電圧から、予め知られた電圧−残存
容量特性を使用して前記各単電池の残存容量を算出する
ものである。
【0008】請求項3に記載の発明においては、前記組
電池の残存容量を表示する残存容量表示手段(33、3
06)をさらに設ける。請求項4に記載の発明において
は、前記各単電池の残存容量から全単電池の平均残存容
量を算出する平均残存容量算出手段(307)と、算出
された平均残存容量に対して所定量以上小さい残存容量
の単電池を劣化電池と判定する劣化電池判定手段(30
8)とをさらに設ける。
【0009】請求項5に記載の発明においては、前記各
単電池にそれぞれ設けられて、各単電池の電圧が上限値
に達するまで前記各単電池を個別に充電する充電手段
(23103、106)をさらに設ける。請求項6に記
載の発明においては、前記充電手段(23、103、1
07)は、前記各単電池の電圧が所定値に至るまでは相
対的に大きい定電流で前記各単電池を充電するととも
に、前記各単電池の電圧が前記所定値を越えて前記上限
値に至るまでは相対的に小さい定電流で前記各単電池を
充電するものである。
【0010】請求項7に記載の発明においては、前記各
充電手段の充電開始を指令する指令手段をさらに設け、
前記指令手段は、充電電源の最大電力が所定値を越えな
いように前記各充電手段の充電開始時期を決定するもの
である。なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後述す
る実施例記載の具体的手段との対応関係を示すものであ
る。
【0011】
【発明の作用効果】請求項1または2に記載の発明によ
れば、組電池を構成する各単電池の残存容量を算出し
て、これら残存容量のうち最小のものを前記組電池の残
存容量として決定する。したがって、この決定された組
電池の残存容量が所定値を下回った時に放電を停止する
等の処置を採れば、放電気味となっている単電池の過放
電が生じることを確実に防止することができる。
【0012】請求項3に記載の発明によれば、組電池の
残存容量が表示されるから、残存容量を確実に知って、
放電停止、再充電等の処置を採ることができる。請求項
4に記載の発明によれば、劣化電池を確実に判定して取
り替えることができる。請求項5に記載の発明によれ
ば、充電手段により各単電池毎に電圧上限値まで充電さ
れるから、充電気味の単電池が過充電となることはな
い。
【0013】請求項6に記載の発明によれば、単電池の
急速かつ正確な充電が可能である。請求項7に記載の発
明によれば、充電電源の負担を軽減することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。 (第1実施例)図1において、電気自動車駆動用の組電
池1は多数の単電池11A、11B、…、11Nを直列
に接続して構成されている。各単電池11A〜11Nは
複数の電池セルを含む公知の構造を有し、それぞれ電池
温度を検出する温度センサ4が設けられている。組電池
1からの給電線61には負荷リレー71を介して電気負
荷8が接続されており、この給電線61中には電流セン
サ5が設けてある。
【0015】前記各単電池11A〜11Nに対応してそ
れぞれ充電状態制御装置の子機2A、2B、…、2Nが
設けられ、これら子機2A〜2Nは同一構成で、電圧変
換器21、温度変換器22、充電器23、通信インター
フェース(I/F)24より成っている。充電器23か
ら延びる一対の充電線62、63が、それぞれ対応する
単電池11A〜11Nの電極端子に接続されており、電
圧変換器21は上記充電線62、63間の電圧(すなわ
ち単電池11A〜11Nの電圧)に比例した電圧信号を
発する。前記温度変換器22には、各単電池11A〜1
1Nの前記温度センサ4が接続されており、温度変換器
22は電池温度に比例した温度信号を発する。
【0016】前記電圧変換器21および温度変換器22
は通信I/F24に接続されて、電圧信号および温度信
号が通信I/F24に入力している。この通信I/F2
4は充電器23にも接続されて、充電器23に対して充
電電流の指令信号を出力する。充電器23は、電源リレ
ー72を経て商用電源に接続され、上記指令信号に応じ
て、各単電池11A〜11Nに対する充電電流を変更す
る。
【0017】前記通信I/F24は、電圧変換器21か
ら入力する前記電圧信号に応じて周波数が変化するとと
もに温度変換器22から入力する前記温度信号に応じて
パルス幅が変化する電圧温度パルス信号を生成し、これ
を光ファィバー64上へ送出する。すなわち、各子機2
A〜2Nの通信I/F24はそれぞれ光ファイバー64
(図は光ファイバを共通に描いてあるが、実際には各子
機2A〜2Nから個別に配線されている)を介して充電
状態制御装置の親機3に設けた通信I/F31に接続さ
れており、前記電圧温度パルス信号は光ファイバー64
を経て親機3の通信I/F31に入力して、再び前記電
圧信号と温度信号に復調される。
【0018】親機3にはCPU32が内蔵されている。
このCPU32は、復調された各子機2A〜2Nの電圧
信号と温度信号を入力するとともに、前記電流センサ5
からの電流信号を入力して、これら信号に基づき、後述
の手順によって各単電池11A〜11Nに対する充電電
流を決定するとともに、各単電池11A〜11Nの残存
容量を算出して表示器33上へ表示する。
【0019】前記CPU32にて決定された充電電流は
指令信号として通信I/F31へ出力され、通信I/F
31は指令信号の大きさ(すなわち充電電流の大きさ)
に比例したデューティを有する充電パルス信号を生成す
る。この充電パルス信号は通信I/F31から再び光フ
ァイバー64を経て子機2A〜2Nへ戻され、各子機2
A〜2Nの通信I/F24で前記指令信号に復調され
て、充電器23へ与えられる。なお、親機3と子機2A
〜2Nの間の通信には特別な通信プロトコルを使用しな
いから、子機2A〜2NにはCPUを設ける必要がな
く、コストダウンが図られる。
【0020】図2、図3には電池充電時における親機3
と各子機2A〜2N間の通信および処理の詳細を示す。
図略の充電スイッチが乗員により操作されると、リレー
駆動回路(図示略)によって負荷リレー接点71が開成
するとともに、電源リレー接点72が閉成して、親機3
のCPU32が充電モードを開始する(図2のステップ
101)。
【0021】充電モードでは、親機3はバックアップ用
に全体の充電時間タイマーを設定し(図2のステップ1
02)、続いて全ての子機2A〜2Nに対して第1の定
電流で充電するように充電パルス信号を送信する(図2
のステップ103)。各子機2A〜2Nでは、前記充電
パルス信号を復調した指令信号が充電器23に与えられ
て、前記第1の定電流で各単電池11A〜11Nが充電
される(図3のステップ201)。この第1の定電流に
よる充電で各単電池11A〜11Nの電圧は次第に上昇
する(図5)。なお、以下の親機3の各ステップ104
〜112は、各子機2A〜2Nに対して独立に処理され
る。
【0022】親機3は充電モードを続行しつつ、各子機
2A〜2Nから送信される電圧温度パルス信号(図3の
ステップ202)により各単電池11A〜11Nの温度
と電圧の検出を行う(図2のステップ104)。図2の
ステップ105では、続くステップ106で使用する電
圧設定値を温度補正する。この電圧設定値は単電池11
A〜11Nが充電末期(約80%〜90%充電状態)に
達したと考えられる値であり、これは電池温度の上昇に
応じて低下するため温度補正を要するのである。
【0023】図2のステップ106で、単電池11A〜
11Nの電圧が前記電圧設定値まで上昇してこれを越え
ると(図5)、親機3は、設定値を越えた単電池11A
〜11Nに対応する子機2A〜2Nに対して第2の定電
流で充電するように充電パルス信号を送信するととも
に、当該定電流での充電時間タイマーを設定する(図2
のステップ107)。
【0024】子機2A〜2N側では前記充電パルス信号
を受けて、充電器23により前記第2の定電流で単電池
11A〜11Nを充電する(図3のステップ203)。
この第2の定電流は前記第1の定電流よりも小さい値と
してある(図5)。親機3は前記第2の定電流での充電
を続行しつつ、充電時間タイマーが設定値を越えたか否
か確認する(図2のステップ108)。越えていなけれ
ば、ステップ109で子機2A〜2Nから送信される電
圧温度パルス信号(図3のステップ204)に基づいて
単電池11A〜11Nの温度と電圧の検出を行い、図2
のステップ110では、続くステップ111で使用する
電圧上限値を温度補正する。
【0025】ステップ111では、ステップ電圧が上限
値に達したか否かを確認する。そして、当該ステップな
いし前記ステップ108の条件が成立すると、この条件
が成立した単電池11A〜11Nに対応する子機2A〜
2Nへの充電パルスの送信が停止され(図2のステップ
112)、子機2A〜2Nはこれに基づいて充電器23
による単電池11A〜11Nへの充電を停止する(図3
のステップ205)。
【0026】親機3は、全ての子機2A〜2Nがそれぞ
れの単電池11A〜11Nへの第2の定電流による充電
を終えたこと、あるいは全体の充電時間タイマーが設定
値を越えたことを確認すると、充電モードを終了する
(図2のステップ113)。このようにして、充電モー
ドにおいては、各単電池11A〜11Nの電圧を検出し
て個別に充電がなされ、特性の相違に無関係に各単電池
11A〜11Nが最適に充電される。
【0027】次に、図4には電池放電時における親機3
と各子機2A〜2N間の通信および処理の詳細を示す。
すなわち、車両の運転を開始すると、負荷リレー接点7
1が閉成するとともに、電源リレー接点72が開成し
て、親機3が放電モードを開始する(ステップ30
1)。CPU32は電流センサ5からの電流信号により
組電池1全体の放電電流を測定するとともに、子機2A
〜2Nからの電圧温度パルス信号(ステップ401)よ
り各単電池11A〜11Nの電圧、温度を検出する(ス
テップ302)。
【0028】親機3は続いて、各単電池11A〜11N
毎に電圧、電流、温度の各データを所定数記憶する(ス
テップ303)。これらのデータは古いものが抹消され
て順次新しいものに置き換えられ、常に最新の所定数の
データが記憶される。その後、親機3は、電池温度毎に
予めマップとして記憶した定電力放電電圧特性(図6)
から各単電池11A〜11Nの残存容量(%)を算出す
る(ステップ304)。この算出は以下のように行う。
【0029】すなわち、上記ステップ303で記憶した
所定数の電圧、電流データから電圧−電流の一次回帰式
を算出し、この回帰式から、定電力放電を行った場合の
電池電圧を推定する。この電圧推定値と電池温度より前
記マップを参照し、これを補完して残存容量を算出す
る。各単電池11A〜11Nの残存容量を算出した後、
最も小さい残存容量を組電池1の残存容量として決定
し、これを表示する(ステップ305、306)。これ
により、最も残存容量の少ない単電池11A〜11Nが
過放電となる前に、乗員に組電池1の再充電を促すこと
ができ、急激な電池劣化を防止することができる。
【0030】親機2はさらに、全ての単電池11A〜1
1Nの平均残存容量に対して表示残存容量(残存容量が
最も少ない単電池の残存容量)が設定値を越えて小さく
なっている場合には、最小残存容量の単電池が劣化して
いるものと判断して交換が必要なことを表示する(ステ
ップ307、308)。これにより、電池交換時期を確
実に知ることができる。
【0031】なお、上記実施例のフローチャートにおけ
る各ステップは、それぞれ、機能実行手段としてハード
ロジック構成により実現するようにしてもよい。また、
上記実施例においては、単電池の充電状態を充電時の電
池電圧により判定し、放電状態を定電力放電下での電池
電圧により判定するようにしたが、これ以外の方法で判
定するようにしても良い。特に、上記放電状態は、定電
力放電下での電池電圧により判定するのに代えて、定電
流放電下での電池電圧により判定するようにできる。
【0032】また、親機からの各単電池に対する充電指
令信号のタイミングを適宜ずらして、充電電源の最大電
力が所定値を越えないように制御することも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る充電状態制御装置の全
体ブロック回路図である。
【図2】本発明の一実施例に係る充電状態制御装置の充
電時の親機における処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の一実施例に係る充電状態制御装置の充
電時の子機における処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の一実施例に係る充電状態制御装置の放
電時の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】充電時の充電電流と単電池電圧の時間変化を示
すタイムチャートである。
【図6】単電池の定電力放電電圧特性を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1…組電池、11A〜11N…単電池、2…子機、21
…電圧変換器、23…充電器、3…親機、32…CP
U。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単電池を複数直列に接続して構成された
    組電池と、この組電池への電流を検出する電流検出手段
    と、前記各単電池の電圧を検出する電圧検出手段と、前
    記組電池からの放電電流と当該放電電流の下での前記各
    単電池の放電電圧より各単電池の残存容量を算出する残
    存容量算出手段と、算出された残存容量のうち最小のも
    のを前記組電池の残存容量として決定する残存容量決定
    手段とを有する組電池の充電状態制御装置。
  2. 【請求項2】 前記残存容量算出手段は、前記放電電流
    および放電電圧の複数の組より電流電圧回帰式を算出す
    るとともに、この電流電圧回帰式より定電力放電下での
    放電電圧を得、得られた放電電圧から、予め知られた電
    圧−残存容量特性を使用して前記各単電池の残存容量を
    算出するものである請求項1に記載の組電池の充電状態
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記組電池の残存容量を表示する残存容
    量表示手段をさらに設けた請求項1または2に記載の組
    電池の充電状態制御装置。
  4. 【請求項4】 前記各単電池の残存容量から全単電池の
    平均残存容量を算出する平均残存容量算出手段と、算出
    された平均残存容量に対して所定量以上小さい残存容量
    の単電池を劣化電池と判定する劣化電池判定手段とをさ
    らに設けた請求項1ないし3のいずれか一つに記載の組
    電池の充電状態制御装置。
  5. 【請求項5】 前記各単電池にそれぞれ設けられて、各
    単電池の電圧が上限値に達するまで前記各単電池を個別
    に充電する充電手段をさらに設けた請求項1ないし4の
    いずれか一つに記載の組電池の充電状態制御装置。
  6. 【請求項6】 前記充電手段は、前記各単電池の電圧が
    所定値に至るまでは相対的に大きい定電流で前記各単電
    池を充電するとともに、前記各単電池の電圧が前記所定
    値を越えて前記上限値に至るまでは相対的に小さい定電
    流で前記各単電池を充電するものである請求項5に記載
    の組電池の充電状態制御装置。
  7. 【請求項7】 前記各充電手段の充電開始を指令する指
    令手段をさらに設け、前記指令手段は、充電電源の最大
    電力が所定値を越えないように前記各充電手段の充電開
    始時期を決定するものである請求項5または6に記載の
    組電池の充電状態制御装置。
JP7115748A 1995-05-15 1995-05-15 組電池の充電状態制御装置 Pending JPH08317572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115748A JPH08317572A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 組電池の充電状態制御装置
US08/647,657 US5739671A (en) 1995-05-15 1996-05-15 Device for accurate detection of remaining discharge capacities of a plurality of batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115748A JPH08317572A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 組電池の充電状態制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08317572A true JPH08317572A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14670087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115748A Pending JPH08317572A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 組電池の充電状態制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5739671A (ja)
JP (1) JPH08317572A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322160A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 組電池の過放電防止装置
JPH10174297A (ja) * 1996-12-17 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 蓄電池の放電制御方法及びその装置
US6104166A (en) * 1997-10-13 2000-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for detecting a state of charge of a battery assembly, and battery assembly charge and discharge control device
JP2007157403A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008072842A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ntt Facilities Inc 充電式組電池システム及び組電池充電制御方法
JP2008112740A (ja) * 1998-06-23 2008-05-15 Hitachi Ltd 蓄電器制御装置
JP2009210284A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd 組電池の残存容量表示装置
JP2013524745A (ja) * 2010-06-03 2013-06-17 チョン,ウンイ バッテリパック及びバッテリパックの充電方法
JP2013156202A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量算出方法及びパック電池
JPWO2012124221A1 (ja) * 2011-03-14 2014-07-17 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム
JP2014183737A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 充電装置及びバッテリー装置
WO2016031075A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 二次電池充電システム及び充電方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2783979B1 (fr) * 1998-09-28 2000-11-10 Cit Alcatel Dispositif electronique portable avec circuit de controle de la decharge d'une batterie, et procede associe
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
KR100326704B1 (ko) * 1999-07-08 2002-03-12 이계안 전기 자동차의 배터리 충전 장치 및 방법
JP3638109B2 (ja) * 2000-02-07 2005-04-13 Necトーキン栃木株式会社 電池パック
JP3743704B2 (ja) * 2000-09-25 2006-02-08 Necトーキン栃木株式会社 電池パック
CA2414982A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-21 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Grading cells for a battery pack
JP3926718B2 (ja) * 2002-09-27 2007-06-06 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置
US7003351B2 (en) * 2003-02-25 2006-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Ring connector for implantable medical devices
WO2005031954A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Valence Technology, Inc. Electrical systems, power supply apparatuses, and power supply operations methods
JP3920263B2 (ja) * 2003-12-22 2007-05-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP4211715B2 (ja) * 2004-08-23 2009-01-21 株式会社デンソー 車載電源システム
US7230473B2 (en) 2005-03-21 2007-06-12 Texas Instruments Incorporated Precise and process-invariant bandgap reference circuit and method
JP2007116853A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Hitachi Koki Co Ltd リチウム電池パック
KR200422353Y1 (ko) * 2006-05-12 2006-07-25 공만수 잔량이 표시되는 배터리
CN101119036B (zh) * 2007-07-23 2011-01-19 柏禄帕迅能源科技有限公司 用于电动汽车的电池管理系统
DE102008032263A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-21 Li-Tec Battery Gmbh Nach galvanischen Prinzipien arbeitende elektrische Einrichtung
DE102008053011A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Li-Tec Battery Gmbh Galvanische Zelle für einen Akkumulator
DE102008053009A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Li-Tec Battery Gmbh Elektroden für eine nach galvanischen Prinzipien arbeitende elektrische Einrichtung, wie Lithium-Ionen-Zellen, und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008052985A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Li-Tec Battery Gmbh Verpackungsvorrichtung und Verpackungssystem für im Wesentlichen flache Gegenstände, beispielsweise Lithium-Ionen-Zellen
DE102008053089A1 (de) 2008-10-24 2010-04-29 Li-Tec Battery Gmbh Akkumulator mit mehreren galvanischen Zellen
DE102008062158A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Li-Tec Battery Gmbh Vorrichtung zur Speicherung elektrischer Energie
US9641011B2 (en) * 2011-06-10 2017-05-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery control device adapting the battery current limit by decreasing the stored current limit by comparing it with the measured battery current
US9214826B2 (en) * 2013-02-06 2015-12-15 Clint L. Skipper Alternating battery power supply system with inter-battery charging and rate of discharge management
JP2015178963A (ja) 2014-03-18 2015-10-08 株式会社東芝 算出装置及び算出方法
US10574365B2 (en) * 2016-10-14 2020-02-25 Tiveni Mergeco, Inc. Optical communications interface for battery modules of an energy storage system
CN107247238A (zh) * 2017-06-12 2017-10-13 无锡华阳科技有限公司 一种用于电动车电池电量的检测显示方法
CN107356880B (zh) * 2017-07-13 2020-05-22 歌尔股份有限公司 电池电量检测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE90906T1 (de) * 1984-03-16 1993-07-15 Air Products And Chemicals Pur Formtrennmittel und mit diesem durchfuehrbares verfahren zur herstellung von gegenstaenden aus polyurethanschaum.
GB8528472D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 British Aerospace Battery state of charge indicator
JPS62173077A (ja) * 1986-01-22 1987-07-29 Toshiba Corp 多層盛の自動溶接方法及びその装置
JPH0799384B2 (ja) * 1988-09-13 1995-10-25 日本電気株式会社 電池残量表示装置
JP2700811B2 (ja) * 1988-11-16 1998-01-21 株式会社竹中工務店 スーパーフレームを含む構造物の構築方法
US5057762A (en) * 1990-07-30 1991-10-15 Motorola, Inc. System for determining battery charge states and charging sequence for a battery charger
JP3267998B2 (ja) * 1991-02-08 2002-03-25 本田技研工業株式会社 組みバッテリ充電装置
JP3231801B2 (ja) * 1991-02-08 2001-11-26 本田技研工業株式会社 バッテリの充電装置
JPH0515076A (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 Sharp Corp 組電池の充電方法及び充電器
US5206578A (en) * 1991-10-15 1993-04-27 Norvik Technologies Inc. Monitoring system for batteries during charge and discharge
US5321627A (en) * 1992-03-11 1994-06-14 Globe-Union, Inc. Battery monitor and method for providing operating parameters
JPH06133465A (ja) * 1992-08-27 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法及び充電装置
JP3291530B2 (ja) * 1992-09-17 2002-06-10 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
JP3222951B2 (ja) * 1992-10-26 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の保護回路
JP3172977B2 (ja) * 1993-05-26 2001-06-04 富士重工業株式会社 車載バッテリの残存容量計
US5504415A (en) * 1993-12-03 1996-04-02 Electronic Power Technology, Inc. Method and apparatus for automatic equalization of series-connected batteries
JPH08146105A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Yazaki Corp 電池の放電特性算出方法及び電池の残存容量測定装置
US5565759A (en) * 1994-12-15 1996-10-15 Intel Corporation Smart battery providing battery life and recharge time prediction

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322160A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 組電池の過放電防止装置
JPH10174297A (ja) * 1996-12-17 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 蓄電池の放電制御方法及びその装置
US6104166A (en) * 1997-10-13 2000-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for detecting a state of charge of a battery assembly, and battery assembly charge and discharge control device
JP2008112740A (ja) * 1998-06-23 2008-05-15 Hitachi Ltd 蓄電器制御装置
JP2007157403A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2008072842A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ntt Facilities Inc 充電式組電池システム及び組電池充電制御方法
JP2009210284A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd 組電池の残存容量表示装置
JP2013524745A (ja) * 2010-06-03 2013-06-17 チョン,ウンイ バッテリパック及びバッテリパックの充電方法
JPWO2012124221A1 (ja) * 2011-03-14 2014-07-17 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム
JP2013156202A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量算出方法及びパック電池
JP2014183737A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 充電装置及びバッテリー装置
WO2016031075A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 二次電池充電システム及び充電方法
CN106797126A (zh) * 2014-08-29 2017-05-31 日产自动车株式会社 二次电池充电系统和充电方法
JPWO2016031075A1 (ja) * 2014-08-29 2017-07-27 日産自動車株式会社 二次電池充電システム及び充電方法
US10286789B2 (en) 2014-08-29 2019-05-14 Nissan Motor Co., Ltd. Secondary battery charging system with allowable voltage zone and method thereof
CN106797126B (zh) * 2014-08-29 2020-04-24 日产自动车株式会社 二次电池充电系统和充电方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5739671A (en) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08317572A (ja) 組電池の充電状態制御装置
US6054840A (en) Power supply device
US9444267B2 (en) Cell voltage equalizer for multi-cell battery pack which determines the waiting time between equalization operations based on the voltage difference and the state of charge level
JP3803042B2 (ja) 組電池の充電状態調整装置及びその方法
US6850041B2 (en) Battery pack used as power source for portable device
US20070120529A1 (en) Battery control device
EP2107663A1 (en) Power source system, power supply control method for the power source system, power supply control program for the power source system, and computer-readable recording medium with recorded power supply control program
JPH08140206A (ja) 電気自動車のバッテリ管理方法
JP2000228832A (ja) 充放電制御方法
JP5092812B2 (ja) 組電池の監視装置および故障診断方法
US20060164035A1 (en) Charger for rechargeable batteries
JP2000092732A (ja) 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
JP6802723B2 (ja) 蓄電装置および蓄電制御方法
JPH1032936A (ja) 電源装置の制御システムおよび制御方法
KR100341754B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 제어 방법
US20210098996A1 (en) Battery control unit and battery system
KR100326704B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 장치 및 방법
EP2731165A1 (en) Method for manufacturing battery pack and battery pack
JP3849541B2 (ja) 組電池の充放電制御方法
JP2000166103A (ja) 充放電制御方法
JP4149682B2 (ja) ハイブリッド車用組電池状態制御方法
JP2003158827A (ja) リチウムイオン電池の充電方法および充電装置ならびに放電制御装置
KR100694062B1 (ko) 다중 배터리 충전 장치 및 제어 방법
JP3177405B2 (ja) 二次電池の充放電制御方法及び装置
JP4472415B2 (ja) 非水電解質二次電池の充電方法および充電器