JPH0831750A - Cvd装置の反応室のコーティング方法 - Google Patents

Cvd装置の反応室のコーティング方法

Info

Publication number
JPH0831750A
JPH0831750A JP16258394A JP16258394A JPH0831750A JP H0831750 A JPH0831750 A JP H0831750A JP 16258394 A JP16258394 A JP 16258394A JP 16258394 A JP16258394 A JP 16258394A JP H0831750 A JPH0831750 A JP H0831750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reaction chamber
coating
sin
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16258394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471082B2 (ja
Inventor
Kaichi Fukuda
加一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16258394A priority Critical patent/JP3471082B2/ja
Publication of JPH0831750A publication Critical patent/JPH0831750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471082B2 publication Critical patent/JP3471082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CVD装置の反応室のクリーニング後のエッ
チング性ガスによる汚染を十分に取除くコーティング方
法を得ることを目的とする。 【構成】 プラズマCVD装置の反応室内でプラズマ放
電により基体に薄膜を成膜する際に反応室内に付着した
薄膜をエッチング性ガスのプラズマ放電によりクリーニ
ングしたのち、プラズマ放電により反応室内を絶縁膜ま
たは半導体膜でコーティングするCVD装置の反応室の
コーティング方法において、基体1 に薄膜を成膜する際
のプラズマ放電の電極35,36 間隔に対して反応室内を絶
縁膜または半導体膜でコーティングする際のプラズマ放
電の電極間隔を広くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえばアクティブ
マトリックス型液晶表示素子のスイッチング素子として
用いられる薄膜トランジスタの製造方法に係り、特にそ
の薄膜トランジスタの製造に用いられるCVD装置の反
応室のクリーニング後におこなわれる反応室のコーティ
ング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶を用いた表示素子としては、テレビ
表示やグラフィックディスプレイなどを指向した大容
量、高密度化の点から、たとえばラビングによる配向処
理が施された2枚の基板を、配向方向が互いに90°を
なすように平行に対向配置し、この対向基板間にネマチ
ックタイプの液晶組成物を挟持させた、いわゆるツイス
トネマチック型(TN型)のアクティブマトリックス型
液晶表示素子が注目されている。このアクティブマトリ
ックス型液晶表示素子では、クロストークのない高コン
トラストの表示が得られるように各画素の駆動および制
御を半導体スイッチング素子でおこなう方式が採用され
ている。その半導体スイッチング素子としては、透過型
の表示が可能であり、また大面積化が容易であるなどの
理由から、透明絶縁基板上に形成された非晶質シリコン
(a−Si)系の薄膜トランジスタ(TFT)が用いら
れている。しかもこのa−Si系のTFTには、活性層
であるa−Si膜を挟んで、下層にゲート電極、上層に
ソース電極およびドレイン電極を配置した逆スタガード
構造が多く用いられている。
【0003】図4にその逆スタガード構造のa−Si系
のTFTの一例を示す。このTFTは、このTFTは、
ガラス絶縁基板1の一主面上に形成されたモリブデン−
タンタル膜(Mo−Ta膜)からなる所定形状のゲート
電極2と、このゲート電極2を覆うようにガラス絶縁基
板1上に形成された酸化シリコン膜(SiO2 膜)から
なるゲート絶縁膜3と、このゲート絶縁膜3上にゲート
電極2に対応して形成された膜厚0.05μm の窒化シ
リコン膜4(SiNx 膜)と、このSiNx 膜4上に形
成された膜厚0.05μm のa−Si膜からなる半導体
膜5と、この半導体膜5上のチャネル領域に形成された
膜厚0.3μm のSiNx 膜からなるチャネル保護膜6
と、上記チャネル領域以外の部分に形成された膜厚0.
05μmの燐ドープ非晶質シリコン膜(Pドープa−S
i膜)からなる低抵抗半導体膜7と、この低抵抗半導体
膜7上のソース領域およびドレイン領域にそれぞれ形成
されたクロム(Cr )またはアルミニウム(Al )など
からなるソース電極8およびドレイン電極9と、上記チ
ャネル保護膜6、ソース電極8およびドレイン電極9を
覆う膜厚0.3μm のSi Nx 膜からなる保護膜10と
から構成されている。そのソース電極7は、ゲート絶縁
膜3上に積層形成されたITO(Indium TinOxide)か
らなる画素電極11に接続されている。
【0004】従来、このようなTFTの製造方法とし
て、そのSiNx 膜、a−Si膜、Pドープa−Si膜
などを、一度に6〜8枚のガラス絶縁基板をトレイに搭
載し、このトレイを搬送して連続処理するインライン式
プラズマCVD装置により形成してている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、アクテ
ィブマトリックス型液晶表示素子は、半導体スイッチン
グ素子としてa−Si系のTFTが用いられている。従
来、このa−Si系のTFTのSiNx 膜、a−Si
膜、Pドープa−Si膜などは、一度に6〜8枚のガラ
ス絶縁基板を搭載したトレイを搬送して連続処理するイ
ンライン式プラズマCVD装置により形成している。し
かしこのインライン式プラズマCVD装置は、量産性に
はすぐれているが、装置が巨大で大きな設置スペースが
必要である。また搬送トレイにも膜が付着し、この付着
膜が剥がれてパーティクルの原因となり、歩留を低下さ
せる。さらに装置内壁などに付着した膜の剥がれを防止
するために、定期的に装置を冷却して、クリーニングを
おこなう必要があるため、装置の稼働率が低い、などの
問題がある。
【0006】これに対し、半導体素子の製造分野では、
トレイを用いることなく基板のみを搬送し、一つの反応
室で一度に1枚の基板を処理する枚葉プロセスが主流と
なっている。通常この枚葉プロセスでは、成膜とプラズ
マエッチングによる反応室のクリーニングとを交互に周
期的におこなっている。
【0007】そこで、近年、大型ガラス絶縁基板を用い
るa−Si系のTFTの製造に、この枚葉プロセスを導
入する開発が進められている。この枚葉プロセスでは、
処理装置が小型化でき、設置スペースを小さくすること
が可能である。またトレイを用いることなく基板のみを
搬送することにより、パーティクルの発生を低減でき
る。さらにプラズマエッチングにより反応室をクリーニ
ングすることにより、パーティクルを低減できるばかり
でなく、装置の稼働率の大幅な向上が見込まれる。
【0008】ところで、この枚葉プロセスにおいて、パ
ーティクルの発生を抑制するためには、反応室内壁など
反応室内のすべての部分に付着した膜を十分に除去する
ことが必要である。そのため、この枚葉プロセスでの反
応室のクリーニングは、弗化窒素(NF3 )などのエッ
チング性ガスを用いたプラズマ放電により付着膜を除去
する。しかしこのようにNF3 を用いて反応室のクリー
ニングをおこなうと、弗素(F)原子が反応室内に残留
し、クリーニング終了後、引続きおこなわれる成膜時に
そのF原子が膜内に取込まれ、膜特性を劣化させる。こ
れを防ぐためには、クリーニング後、成膜をおこなう前
に、反応室内の十分に広い空間を成膜に支障のない材料
でコーティングしておく必要がある。
【0009】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
ものであり、NF3 などのエッチング性ガスを用いたプ
ラズマ放電により反応室をクリーニングのちのF原子な
どによる汚染の影響を十分に取除くことができるCVD
装置の反応室のコーティング方法を得ることを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】プラズマCVD装置の反
応室内でプラズマ放電により基体に薄膜を成膜する際に
反応室内に付着した薄膜をエッチング性ガスのプラズマ
放電によりクリーニングしたのち、プラズマ放電により
反応室内を絶縁膜または半導体膜でコーティングするC
VD装置の反応室のコーティング方法において、基体に
薄膜を成膜する際のプラズマ放電の電極間隔に対して反
応室内を絶縁膜または半導体膜でコーティングする際の
プラズマ放電の電極間隔を広くした。
【0011】
【作用】上記のように、基体に薄膜を成膜する際のプラ
ズマ放電の電極間隔に対して反応室内を絶縁膜または半
導体膜でコーティングする際のプラズマ放電の電極間隔
を広くして反応室のコーティングをおこなうと、反応室
内の十分に広い空間にわたり、絶縁膜や半導体膜をコー
ティングすることができ、このコーティングにより成膜
に悪影響を及ぼすF原子などを閉込めて、基体に薄膜を
成膜する際の取込みをほぼ完全に防止することができ
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0013】はじめに図4に示したa−Si系のTFT
の製造方法について説明する。図3(a)に示すよう
に、まずガラス絶縁基板1の一主面上にスパッター法に
よりMo−Taからなる金属膜を成膜し、フォトリソグ
ラフィ法により所定形状のゲート電極2を形成する。つ
ぎにこのゲート電極2の形成されたガラス絶縁基板1を
400℃に加熱し、常圧熱CVD法により上記ゲート電
極2を覆うようにガラス絶縁基板1上に膜厚0.3μm
のSiO2 膜からなるゲート絶縁膜3を形成する。
【0014】つぎに後述する枚葉式プラズマCVD装置
により、上記ゲート電極2およびゲート絶縁膜3の形成
されたガラス絶縁基板1を350℃に加熱して、同一反
応室で、同(b)に示すようにゲート絶縁膜3上に順次
膜厚0.05μm のSiNx膜20、膜厚0.05μm
のa−Si膜21、膜厚0.3μm のSiNx 膜22を
積層成膜する。
【0015】そしてフォトリソグラフィ法により、上記
SiNx 膜22のゲート電極2に対応する位置に所定パ
ターンのレジストを形成し、弗化水素酸(HF)を主成
分とするエッチング溶液により加工して、同(c)に示
すように、チャネル保護膜6を形成する。
【0016】つぎにプラズマCVD装置により、同
(d)に示すように、上記チャネル保護膜6などの形成
されたガラス絶縁基板1上にPドープa−Si膜23を
成膜する。そしてフォトリソグラフィ法により、そのP
ドープa−Si膜23、その下層のa−Si膜21およ
びSiNx 膜20を、同(e)に示すように、所定形状
の低抵抗半導体膜7、半導体膜5およびSiNx 膜4に
加工して、チャネル領域、ソース領域およびドレイン領
域を得る。さらにスパッター法によりITOからなる透
明導電膜を成膜し、この透明導電膜をフォトリソグラフ
ィ法により加工して、上記フォトリソグラフィ法により
露出したゲート絶縁膜3上の所定位置に画素電極11を
形成する。
【0017】つぎに上記画素電極11などの形成された
ガラス絶縁基板1上に、スパッター法によりCr または
Al などからなる金属膜を成膜する。そしてこの金属膜
をフォトリソグラフィ法により加工して、同(f)に示
すように、ソース領域に画素電極11に接続されたソー
ス電極8を形成するとともに、ドレイン領域にドレイン
電極9を形成する。その後、上記ソース電極8、ドレイ
ン電極9などの形成されたガラス絶縁基板1上にプラズ
マCVD法により膜厚0.3μm のSiNx 膜を成膜
し、このSiNx 膜をフォトリソグラフィ法により加工
して、同(g)に示すように、ソース電極8、ドレイン
電極9およびチャネル保護膜6を覆う絶縁保護膜10を
形成する。
【0018】図1に上記したゲート絶縁膜上のSiNx
膜4を形成するためのSiNx 膜20、半導体膜5を形
成するためのa−Si膜21、チャネル保護膜6を形成
するためのSiNx 膜22の成膜に用いられる枚葉式プ
ラズマCVD装置の一例を示す。この枚葉式プラズマC
VD装置は、中央にガラス絶縁基板を搬送する搬送機構
が設けられた共通室25を備え、この共通室25を取囲
むように、その周りに4つの成膜をおこなう反応室26
〜29と1つの加熱室30と2つの搬出入室31,32
とが配置されたている。
【0019】その各反応室26〜29内には、図2に示
すように、高周波電源34に接続された高周波電極35
および接地電極36が対向して配置されている。この接
地電極36は、昇降装置37により駆動され、高周波電
極35との間隔を任意に変えることができるようになっ
ている。なお、成膜に供せられるガラス絶縁基板1は、
この接地電極36の高周波電極35との対向面に固定さ
れる。またこの接地電極36には、固定されたガラス絶
縁基板1を所定温度に加熱するヒーター38が設けられ
ている。また各反応室26〜29には、シラン(SiH
4 )、水素(H2 )、アンモニヤガス(NH3 )、窒素
(N2 )、フォスフィン(PH3 )、弗化窒素(N
3 )、アルゴン(Ar )などの成膜またはクリーニン
グ用ガスを供給するガス供給装置39、および反応室2
6〜29内を排気するためのドライポンプなどからなる
排気装置40が付設されている。一方、共通室25、加
熱室30および搬出入室31,32には、それぞれN2
ガスを供給するガス供給装置および排気装置が付設され
ている。
【0020】この枚葉式プラズマCVD装置による上記
ゲート絶縁膜上のSiNx 膜4を形成するためのSiN
x 膜20、半導体膜5を形成するためのa−Si膜2
1、チャネル保護膜6を形成するためのSiNx 膜22
の成膜は、ガラス絶縁基板1をいずれか一方の搬出入室
31または32に搬入し、共通室25を経て加熱室30
に搬送して加熱する。約30分加熱したのち、再び共通
室25を経て、たとえば反応室26に搬送する。そして
この反応室26の接地電極36上でガラス絶縁基板を3
30℃に加熱して、順次膜厚0.05μm のSiNx
および膜厚0.05μm のa−Si膜、膜厚0.3μm
のSiNx 膜を積層成膜する。つぎにこのSiNx 膜お
よびa−Si膜の積層成膜されたガラス絶縁基板を、共
通室25を経て、いずれか一方の搬出入室31または3
2に搬出することによりおこなわれる。
【0021】なお、この枚葉式プラズマCVD装置で
は、上記反応室26以外の反応室27〜29において
も、同様にSiNx 膜およびa−Si膜の積層成膜に使
用され、4つの反応室26〜29において、並列的にガ
ラス絶縁基板にSiNx 膜およびa−Si膜を積層成膜
する。
【0022】この枚葉式プラズマCVD装置では、各反
応室26〜29において、たとえば6枚のガラス絶縁基
板を連続的に成膜したのちにクリーニングがおこなわれ
る。この各反応室26〜29のクリーニングは、それぞ
れ規定枚数の成膜を終えた反応室からガラス絶縁基板を
搬出したのち、ガス供給装置38からNF3 、Arなど
のクリーニング用ガスを導入し、高周波電極35と対向
する接地電極36との間にプラズマ放電を発生させて、
その反応室内に付着したSiNx 膜やa−Si膜などの
薄膜をエッチングする。したがって4つの反応室26〜
29のクリーニングは選択的であり、複数の反応室を同
時にクリーニングすることもある。なお、上記クリーニ
ング用ガスとして導入されるAr は、プラズマ放電を安
定化し、プラズマ放電の電子密度を高めて、NF3 の分
解効率を向上させる。
【0023】このようにNF3 とAr を用いたプラズマ
放電によるエッチングにより反応室をクリーニングした
のち、昇降装置37の駆動により高周波電極35と接地
電極36との間隔をガラス絶縁基板にSiNx 膜および
a−Si膜を積層成膜するときの間隔よりも広げて、プ
ラズマ放電によりガラス絶縁基板を搬入することなく、
反応室26〜29の内壁などにSiNx 膜またはa−S
i膜をコーティングする。
【0024】絶縁膜としてSiNx 膜をコーティングす
るときの条件の一例を、ガラス絶縁基板にa−Si膜を
成膜するときの条件と比較して示す。表1がガラス絶縁
基板にa−Si膜を成膜するときの条件、表2がSiN
x 膜をコーティングするときの条件である。
【表1】
【表2】
【0025】上記のように反応室26〜29内に付着し
たSiNx 膜やa−Si 膜などの薄膜をエッチング性ガ
スNF3 を含むクリーニング用ガスを用いてプラズマ放
電によるエッチングによりクリーニングしたのち、高周
波電極35と接地電極36との間隔を、ガラス絶縁基板
1にSiNx 膜20,a−Si膜21およびSiNx
22を積層成膜するときの間隔よりも広げて、プラズマ
放電によりSiNx 膜またはa−Si膜をコーティング
すると、電極間隔を広くしたことにより放電が広がり、
反応室26〜29内の十分に広い空間にSiNx 膜やa
−Si膜をコーティングでき、クリーニング後反応室2
6〜29内に残留するF原子をそのコーティング膜中に
閉じこめ、その後のガラス絶縁基板1への成膜の際のF
原子の取込みをほぼ完全に防止することができる。
【0026】なお、上記実施例では、アクティブマトリ
ックス型液晶表示素子のスイッチング素子として用いら
れる薄膜トランジスタの製造に用いられるCVD装置の
反応室のコーティングについて説明したが、この発明
は、a−Si系の密着センサーの薄膜形成にに用いられ
るCVD装置の反応室のコーティングにも適用可能であ
る。
【0027】
【発明の効果】プラズマCVD装置の反応室内でプラズ
マ放電により基体に薄膜を成膜する際に反応室内に付着
した薄膜をエッチング性ガスのプラズマ放電によりクリ
ーニングしたのち、プラズマ放電により反応室内を絶縁
膜または半導体膜でコーティングするCVD装置の反応
室のコーティング方法において、基体に薄膜を成膜する
際のプラズマ放電の電極間隔に対して、反応室内を絶縁
膜または半導体膜でコーティングする際のプラズマ放電
の電極間隔を広くして、反応室内をコーティングする
と、反応室内の十分に広い空間に絶縁膜や半導体膜をコ
ーティングして、クリーニング後反応室内に残留するF
原子などをそのコーティング膜中に閉じこめることがで
き、基体に薄膜を成膜する際のF原子などの取込みをほ
ぼ完全に防止し、基体に成膜される薄膜の膜特性の劣化
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る枚葉式プラズマCV
D装置の構成を示す図である。
【図2】その反応室の構成を示す図である。
【図3】図3(a)ないし(g)はそれぞれこの発明の
一実施例に係るアクティブマトリックス型液晶表示装置
のTFTの製造方法を説明するための図である。
【図4】アクティブマトリックス型液晶表示装置のa−
Si系のTFTの構造を示す図である。
【符号の説明】
1…ガラス絶縁基板 20…窒化シリコン膜 21…非晶質シリコン膜 22…窒化シリコン膜 26〜29…反応室 35…高周波電極 36…接地電極 37…昇降装置 39…ガス供給装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマCVD装置の反応室内でプラズ
    マ放電により基体に薄膜を成膜する際に上記反応室内に
    付着した薄膜をエッチング性ガスのプラズマ放電により
    クリーニングしたのち、プラズマ放電により上記反応室
    内を絶縁膜または半導体膜でコーティングするCVD装
    置の反応室のコーティング方法において、 上記基体に薄膜を成膜する際のプラズマ放電の電極間隔
    に対して上記反応室内を絶縁膜または半導体膜でコーテ
    ィングする際のプラズマ放電の電極間隔を広くしたこと
    を特徴とするCVD装置の反応室のコーティング方法。
JP16258394A 1994-07-15 1994-07-15 Cvd装置の反応室のコーティング方法 Expired - Lifetime JP3471082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16258394A JP3471082B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Cvd装置の反応室のコーティング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16258394A JP3471082B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Cvd装置の反応室のコーティング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0831750A true JPH0831750A (ja) 1996-02-02
JP3471082B2 JP3471082B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=15757355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16258394A Expired - Lifetime JP3471082B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 Cvd装置の反応室のコーティング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471082B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214751B1 (en) 1998-03-31 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming thin film in fabricating semiconductor device
US6690237B2 (en) 2000-03-13 2004-02-10 Fujitsu Quantum Devices Limited High frequency power amplifier, and communication apparatus
WO2007105412A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 成膜装置のシーズニング方法
WO2008050596A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Panasonic Corporation Procédé de dopage par plasma et appareil de dopage par plasma
KR20150065743A (ko) * 2012-09-27 2015-06-15 선파워 코포레이션 기판 상에 박막을 형성하고 보호하기 위한 방법 및 구조

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215037A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toshiba Corp ケイ素系薄膜の製造方法
JPH02240267A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Fujitsu Ltd Cvd装置の残留ガス除去方法
JPH05259083A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Toshiba Corp Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法
JPH05287559A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ発生装置
JPH05315297A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Fujitsu Ltd 気相成長装置のクリーニング方法と気相成長装置
JPH0677143A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Ulvac Japan Ltd プラズマcvd装置及びそのクリーニング方法
JPH07238380A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp ウエハチャック装置、半導体製造装置および半導体製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215037A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toshiba Corp ケイ素系薄膜の製造方法
JPH02240267A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Fujitsu Ltd Cvd装置の残留ガス除去方法
JPH05259083A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Toshiba Corp Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法
JPH05287559A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ発生装置
JPH05315297A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Fujitsu Ltd 気相成長装置のクリーニング方法と気相成長装置
JPH0677143A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Ulvac Japan Ltd プラズマcvd装置及びそのクリーニング方法
JPH07238380A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp ウエハチャック装置、半導体製造装置および半導体製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214751B1 (en) 1998-03-31 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming thin film in fabricating semiconductor device
US6690237B2 (en) 2000-03-13 2004-02-10 Fujitsu Quantum Devices Limited High frequency power amplifier, and communication apparatus
WO2007105412A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 成膜装置のシーズニング方法
KR101004975B1 (ko) * 2006-03-10 2011-01-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 성막 장치의 시즈닝 방법
US8337960B2 (en) 2006-03-10 2012-12-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Seasoning method for film-forming apparatus
WO2008050596A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Panasonic Corporation Procédé de dopage par plasma et appareil de dopage par plasma
JPWO2008050596A1 (ja) * 2006-10-25 2010-02-25 パナソニック株式会社 プラズマドーピング方法及びプラズマドーピング装置
US7939388B2 (en) 2006-10-25 2011-05-10 Panasonic Corporation Plasma doping method and plasma doping apparatus
KR20150065743A (ko) * 2012-09-27 2015-06-15 선파워 코포레이션 기판 상에 박막을 형성하고 보호하기 위한 방법 및 구조
JP2016502748A (ja) * 2012-09-27 2016-01-28 サンパワー コーポレイション 薄膜を基板上に形成して保護するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471082B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918792B2 (ja) 薄膜トランジスタ用シングルチャンバcvdプロセス
JP2875945B2 (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でシリコン窒化薄膜を堆積する方法
JP4018625B2 (ja) 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
JPH06283430A (ja) 単一チャンバー内で多層cvdを行なう方法
JPH03166373A (ja) インライン型cvd装置
JPH06291044A (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法
US20100075506A1 (en) Apparatus and method for manufacturing semiconductor element and semiconductor element manufactured by the method
JPH0831752A (ja) Cvd装置の反応室のクリーニング方法およびコーティング方法
JP3471082B2 (ja) Cvd装置の反応室のコーティング方法
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JP3593363B2 (ja) 半導体薄膜を具備するアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法
JPH07283147A (ja) 薄膜形成方法
JP3416472B2 (ja) 半導体素子
JP3406681B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3708940B2 (ja) Cvd装置の反応室のコーティング方法
JP2002151693A (ja) ボトムゲート薄膜トランジスタとその製造方法およびエッチング装置と窒化装置
JPH08288223A (ja) 薄膜の製造方法
JP2002158218A (ja) 成膜方法
JP3353832B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置
JP2002363754A (ja) 薄膜製造装置および製造方法
JPH07297403A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4713759B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001185546A (ja) プラズマcvd装置および成膜方法
JPH08260155A (ja) プラズマcvd装置
JPH05166728A (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term