JPH08316974A - データ伝送方法 - Google Patents

データ伝送方法

Info

Publication number
JPH08316974A
JPH08316974A JP7124613A JP12461395A JPH08316974A JP H08316974 A JPH08316974 A JP H08316974A JP 7124613 A JP7124613 A JP 7124613A JP 12461395 A JP12461395 A JP 12461395A JP H08316974 A JPH08316974 A JP H08316974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
data
transmission
terminal
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124613A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Wakabayashi
武久 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP7124613A priority Critical patent/JPH08316974A/ja
Publication of JPH08316974A publication Critical patent/JPH08316974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イーサネットを利用してリアルタイムでデー
タ伝送ができるようにする。 【構成】 イーサネット回線上でリアルタイムデータを
伝送する端末Cは、リアルタイムデータの伝送に際し
(t2,t8)、CSMA/CD方式の衝突検出通知用ジ
ャミング信号を回線上に乗せ(時刻t2,t8)、この信
号により他の端末Aは送信を中断し、端末Bと共にタイ
ムスロット方式伝送に切り替えられ、この状態で端末C
はジャミング信号に続けてリアルタイムデータC1,C
2を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イーサネット上におい
て、音声や画像などのリアルタイムデータを送受信する
データ伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】イーサネット(Ethernet)は、
同軸ケーブルをデータ伝送媒体に用いたバス型CSMA
/CD方式(衝突検出型搬送波多重アクセス方式)LA
Nになる。
【0003】CSMA/CD方式は、ANSI/IEE
E規格802.3標準として制定されており、送信局は
搬送波(キャリア)の有無により回線の空きを検出して
送信を開始し、送信中には回線上の信号レベル監視や送
信/受信データの比較により衝突を監視・検出し、衝突
を検出した局はジャミング(jamming:衝突検出
通知用)信号を送出して衝突を延長し、すべての局にお
ける衝突検出を促す。そして、各局は送信を中断して再
衝突が起こらないように乱数で決められた待ち時間だけ
待って送信を再試行する。
【0004】さらに、特殊な確率的衝突処理法(DC
R)により、各局にジャムが強制された後、ネットワー
ク全体はタイムスロット方式に切り替わる。このタイム
スロット方式では、各局にはスロット番号とスロットタ
イムカウンタが割り当てられ、該当するスロットタイム
でフレーム送信が可能となる。プログラムされたスロッ
ト数がタイムアウトになると、ネットワークはCSMA
/CD方式による送受信に戻る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】CSMA/CD方式に
よるデータ伝送では、局が送信しようとする際、回線が
空いている保証がなく、空いていない場合には送信待ち
になる。
【0006】このため、リアルタイム性の訴求の少ない
データの伝送には何ら問題がない。しかし、マイク/ス
ピーカ、ビデオカメラ、ビデオ入力インタフェースなど
を使用して音声や画像のデータをリアルタイムで送受信
するマルチメディア端末のデータ伝送手段とするには待
ち時間の発生が障害となる。
【0007】本発明の目的は、イーサネットを利用して
リアルタイムでデータ伝送ができるようにしたデータ伝
送方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題の解
決を図るため、イーサネット回線上の端末がリアルタイ
ムデータを伝送するにおいて、前記端末は、リアルタイ
ムデータの伝送に際してCSMA/CD方式の衝突検出
通知用信号を回線上に乗せ、この信号により他の端末が
タイムスロット方式伝送に切り替えられた状態で該信号
に続けてリアルタイムデータを送信することを特徴とす
る。
【0009】
【作用】リアルタイムデータを送信する端末がCSMA
/CD方式の衝突検出通知用ジャミング信号を回線上に
のせることで、他の端末をタイムスロット方式の伝送に
切り替え、イーサネット上の伝送帯域の一部を固定速度
伝送用の帯域に割り当てる。
【0010】固定速度帯域確保中の他の端末の伝送機能
はタイムスロット方式により確保する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すタイムチャ
ートである。同図は、端末Aと端末Bの他に、リアルタ
イム伝送を必要とするマルチメディア端末Cがイーサネ
ット上の局として結合され、端末Cがリアルタイムデー
タを伝送する場合を示す。
【0012】同図において、時刻t1では端末Aがデー
タA1の伝送を開始しているとする。この回線状態でマ
ルチメディア端末Cがリアルタイムデータを送信しよう
とするとき(時刻t2)、回線確保のためジャミング信
号を送出する。
【0013】このジャミング信号により端末Aはデータ
A1の伝送を中断し(時刻t3)、タイムスロット方式
に切り替わり、スロットタイムにより送信抑制が継続さ
れる。同時に、端末Bもタイムスロット方式に切り替わ
り、送信抑制がなされる。
【0014】端末Cは、ジャミング信号の発生を終えた
時刻t4からリアルタイムデータC1の送信を開始す
る。
【0015】端末CがデータC1の送信終了後、端末A
はタイムスロットT1で設定される時刻t5にデータA
1の再送を開始する。同様に、端末Bは送信データがあ
るときはタイムスロットT2で設定される時刻t6でデ
ータB1の送信を開始する。
【0016】タイムスロット方式による送信がタイムア
ウトしたとき(時刻t7)にはCSMA/CD方式に戻
る。
【0017】そして、端末Cはリアルタイムデータ伝送
周期Tの時刻t8になると、再度のジャミング信号発生
と次のデータC2の送信を開始する。
【0018】このように、リアルタイムデータを送信し
ようとする端末は、リアルタイムデータの送信に際して
ジャミング信号送出のための回路手段又はソフトウェア
構成を設け、データ送信時刻になったときに回線上にジ
ャミング信号を送出して他の端末の送信を抑制した後、
リアルタイムデータを送出する。他の端末は、ジャミン
グ信号によりタイムスロット方式によるデータ伝送に切
り替わり、タイムアウト後に元のCSMA/CD方式の
送信に戻る。
【0019】したがって、本実施例では、イーサネット
上でリアルタイムデータを送信するにはジャミング信号
を伝送路上に乗せて他の端末をスロットタイム方式の送
信に抑制し、イーサネット上にはリアルタイムデータを
送信する端末に固定的に伝送帯域を割り当て、リアルタ
イムデータの送信を可能にする。同時に、他の端末はタ
イムスロット方式によるデータ伝送機能を確保する。
【0020】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、リアル
タイムデータを伝送しようとする端末は、リアルタイム
データの伝送に際してCSMA/CD方式の衝突検出通
知用信号を回線上に乗せ、この信号により他の端末がタ
イムスロット方式伝送に切り替えられた状態で該信号に
続けてリアルタイムデータを送信するようにしたため、
音声や画像などのリアルタイムデータ伝送を扱うマルチ
メディア端末をイーサネットに結合してデータ伝送がで
きる効果がある。しかも他の端末のデータ伝送機能も確
保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイムチャート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イーサネット回線上の端末がリアルタイ
    ムデータを伝送するにおいて、 前記端末は、リアルタイムデータの伝送に際してCSM
    A/CD方式の衝突検出通知用信号を回線上に乗せ、こ
    の信号により他の端末がタイムスロット方式伝送に切り
    替えられた状態で該信号に続けてリアルタイムデータを
    送信することを特徴とするデータ伝送方法。
JP7124613A 1995-05-24 1995-05-24 データ伝送方法 Pending JPH08316974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124613A JPH08316974A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 データ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124613A JPH08316974A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 データ伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316974A true JPH08316974A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14889763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124613A Pending JPH08316974A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 データ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689469B1 (ko) * 2003-10-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 이더넷 네트워크에서의 실시간 멀티미디어 데이터 전송 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689469B1 (ko) * 2003-10-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 이더넷 네트워크에서의 실시간 멀티미디어 데이터 전송 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828663A (en) Access control system for wireless-lan terminals
US5771235A (en) Scalable CSMA/CD repeater
CA1251838A (en) Packet transmission system
US6272147B1 (en) Method and apparatus for prioritized transmission of data over a network
JPH0411057B2 (ja)
KR100232237B1 (ko) 근거리 통신망 인터페이스 장치 및 방법
JP4100714B2 (ja) 無線ネットワーク用のエネルギーバーストの使用
JPH02298127A (ja) 衛星通信方式
US6522661B1 (en) Method for improving fairness in use of network
JPH10327190A (ja) ネットワークトラフィック優先順位決定方法
JPH08316974A (ja) データ伝送方法
JPS58119247A (ja) デ−タ通信方式
JP3486946B2 (ja) マルチキャスト通信中継装置
JPS61251251A (ja) Csma/cd伝送方式における信号送出方式
JPS5888948A (ja) 再生中継装置
JPH0475696B2 (ja)
JPH04344742A (ja) フロー制御方式
JPS62126735A (ja) 緊急通信方式
JPH05304530A (ja) バス型lan
JP3169720B2 (ja) 信号衝突防止方式
JPH04361447A (ja) 網間接続装置およびその制御方法
JPH0362064B2 (ja)
JP2758762B2 (ja) オートフォールバック装置及び方法
JP2004032475A (ja) 半二重光通信子機装置
JPH04259140A (ja) 衝突回避csma/cd型ローカルエリアネットワーク