JPH08316527A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH08316527A
JPH08316527A JP11576095A JP11576095A JPH08316527A JP H08316527 A JPH08316527 A JP H08316527A JP 11576095 A JP11576095 A JP 11576095A JP 11576095 A JP11576095 A JP 11576095A JP H08316527 A JPH08316527 A JP H08316527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
gan
substrate
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11576095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hishida
有二 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11576095A priority Critical patent/JPH08316527A/ja
Publication of JPH08316527A publication Critical patent/JPH08316527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素子構造の自由度が高く、外部への光の取り
出し効率が高く、かつへき開により作製可能な半導体発
光素子を提供することである。 【構成】 立方晶のn−ZnS基板1上に、n−GaN
クラッド層2、InGaN活性層3およびp−GaNク
ラッド層4をエピタキシャル成長させ、p−GaNクラ
ッド層4上にp側電極5を形成し、n−ZnS基板1の
下面にn側電極6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、GaN(窒化ガリウ
ム)、AlN(窒化アルミニウム)もしくはInN(窒
化インジウム)またはこれらの混晶からなる成長層を有
する半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】直接遷移型のバンド構造を有するGaN
は、青色あるいは紫色の光を発する発光ダイオード、半
導体レーザ素子等の半導体発光素子の材料として有望で
ある。しかしながら、GaNからなる基板が存在しない
ため、GaN系半導体発光素子を作製する際には他の材
料からなる基板上にGaNをヘテロエピタキシャル成長
させている。例えば、GaNと同じ対称性を有するサフ
ァイア(Al2 3 )基板が用いられる。
【0003】図4はサファイア基板を用いた従来のGa
N系発光ダイオードの構造を示す断面図である。図4の
発光ダイオードは日経マイクロデバイス1994年2月
号の第92頁〜第93頁に開示されている。
【0004】図4において、サファイア基板31上にG
aNバッファ層32が形成され、GaNバッファ層32
上に、n−GaN層33、n−AlGaNクラッド層3
4、InGaN発光層35、p−AlGaNクラッド層
36およびp−GaN層37が形成されている。p−G
aN層37からn−GaN層33の上部領域までがエッ
チングされ、p−GaN層37の上面にp側電極38が
形成され、n−GaN層33の上面にn側電極39が形
成されている。このような発光ダイオードの構造はラテ
ラル構造と呼ばれている。
【0005】図4の発光ダイオードは、InGaN発光
層35をn−AlGaNクラッド層34およびp−Al
GaNクラッド層36で挟んだダブルヘテロ構造のpn
接合を有し、青色の光を効率よく発生することができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】サファイア基板を用い
た半導体発光素子においては、サファイアが可視光に対
して透明であるため、GaN系の発光層からの光が基板
で吸収されない。したがって、外部への光の取り出し効
率が高い。
【0007】しかしながら、サファイア基板が絶縁物で
あり、素子の上下方向に導電性がないので、サファイア
基板の下面に電極を形成することができない。そのた
め、素子構造に制約があり、素子構造が複雑となる。例
えば、図4の発光ダイオードでは、p−GaN層37か
らn−GaN層33の上部領域までをエッチングしてn
側電極39をn−GaN層33の上面に形成している。
【0008】さらに、サファイア基板にへき開性がない
ため、ウエハ上に形成された各素子をへき開により分離
することができない。また、へき開により共振器端面が
形成される半導体レーザ素子を作製することができな
い。
【0009】一方、GaAs基板を用いて低温成長を行
うと、六方晶ではなく立方晶のGaN層をエピタキシャ
ル成長させることが可能となる。図5はGaAs基板を
用いたGaN系発光ダイオードの一例である。
【0010】図5において、GaAs基板41上にn−
GaN層42およびp−GaN層43が形成されてい
る。p−GaN層43の上面にp側電極44が形成さ
れ、GaAs基板41の下面にn側電極45が形成され
ている。
【0011】このように、GaAs基板を用いた発光ダ
イオードでは、GaAsが導電性を有するので、GaA
s基板の下面に電極を形成することができ、構造が簡素
化される。また、GaAs基板上に形成された立方晶の
GaN層はへき開性を有するので、ウエハ上の各素子を
へき開により分離することが可能となり、また半導体レ
ーザ素子を作製することも可能となる。
【0012】しかしながら、GaAsのバンドギャップ
がサファイアのバンドギャップに比べて小さいので、G
aN層からの光がGaAs基板で吸収され、外部への光
の取り出し効率が低い。
【0013】本発明の目的は、素子構造の自由度が高
く、かつ外部への光の取り出し効率が高い半導体発光素
子を提供することである。本発明の他の目的は、素子構
造の自由度が高く、かつへき開により作製可能な半導体
発光素子を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
発光素子は、II−VI族の化合物半導体からなる導電性の
基板上に、ガリウム、アルミニウムおよびインジウムの
少なくとも1つを含むIII 族の窒化物半導体からなりか
つ発光層を含むエピタキシャル成長層が形成され、基板
が発光層のバンドギャップよりも大きいバンドギャップ
を有するものである。発光層からの光が基板を透過する
ことが好ましい。
【0015】特に、導電性の基板は、硫黄、セレンおよ
びテルルの少なくとも1つと亜鉛とからなる化合物半導
体に不純物元素が添加されてなることが好ましい。第2
の発明に係る半導体発光素子は、立方晶のII−VI族の化
合物半導体からなる導電性の基板上に、ガリウム、アル
ミニウムおよびインジウムの少なくとも1つを含むIII
族の窒化物半導体からなるエピタキシャル成長層が形成
されたものである。
【0016】特に、導電性の基板は、硫黄、セレンおよ
びテルルの少なくとも1つと亜鉛とからなる化合物半導
体に不純物元素が添加されてなることが好ましい。
【0017】
【作用】II−VI族の化合物半導体は、不純物元素の添加
により導電性を付与することが可能である。また、II−
VI族の化合物半導体は、組成の選択によりそのバンドギ
ャップをガリウム、アルミニウムおよびインジウムの少
なくとも1つを含むIII族の窒化物半導体のバンドギャ
ツプよりも大きくし、その吸収端の波長を発光層での発
振波長よりも短くすることが可能である。さらに、ガリ
ウム、アルミニウムおよびインジウムの少なくとも1つ
を含むIII 族の窒化物半導体は、立方晶の基板上にエピ
タキシャル成長させると立方晶となる。
【0018】第1および第2の発明に係る半導体発光素
子においては、II−VI族の化合物半導体からなる導電性
の基板を用いているので、素子構造の自由度が高く、素
子構造を簡素化することが可能とする。
【0019】特に、第1の発明に係る半導体発光素子に
おいては、基板のハンドギャップが発光層のバンドギャ
ップよりも大きいので、発光層からの光が基板で吸収さ
れない。したがって、外部への光の取り出し効率が高く
なる。
【0020】また、第2の発明に係る半導体発光素子に
おいては、立方晶のII−VI族の化合物半導体からなる基
板上に形成されたIII 族の窒化物半導体が立方晶となる
ので、ウエハ上に形成された各素子をへき開により分離
することが可能となる。また、半導体レーザ素子を作製
することも可能となる。
【0021】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例によるGaN系
発光ダイオードの製造方法を示す工程断面図である。
【0022】まず、図1(a)に示すように、結晶成長
面の面方位が{100}である立方晶のn−ZnS基板
1上に、膜厚5μmのn−GaNクラッド層2を形成す
る。n−ZeS基板1には不純物元素としてAlが添加
されている。次に、図1(b)に示すように、n−Ga
Nクラッド層2上に膜厚0.1μmのInGaN活性層
3を形成する。さらに、図1(c)に示すように、In
GaN活性層3上に膜厚2μmのp−GaNクラッド層
4を形成する。n−GaNクラッド層2、InGaN活
性層3およびp−GaNクラッド層4は、MBE法(分
子線エピタキシャル成長法)により連続的に成長させ
る。成長条件を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1において、PGaは固体ソースであるG
a蒸気の圧力を示し、PN はN2 ガスの圧力を示し、P
Inは固体ソースであるIn蒸気の圧力を示す。また、T
SiはSi噴出用セルの温度を示し、TMgはMg噴出用セ
ルの温度を示す。
【0025】次に、図1(d)に示すように、真空蒸着
法により、p−GaNクラッド層4上に膜厚1000Å
のAuからなるp側電極5を形成し、n−ZnS基板1
の下面に膜厚1000ÅのInからなるn側電極6を形
成する。最後に、図1(e)に示すように、各発光ダイ
オードチップ7の分離を行う。各発光ダイオードチップ
7の分離はへき開により行ってもよい。
【0026】このように、第1の実施例の発光ダイオー
ドにおいては、n−ZnS基板1が導電性を有するの
で、n側電極6をn−ZnS基板1の下面に形成するこ
とができる。したがって、素子構造が簡素化される。
【0027】また、n−ZnS基板1のバンドギャップ
(3.7eV)がInGaN活性層3のバンドギャップ
(例えば3eV)よりも大きいので、InGaN活性層
3からの光がn−ZnS基板1で吸収されない。したが
って、外部への光の取り出し効率が高くなる。
【0028】さらに、n−ZnS基板1の結晶形が立方
晶であるため、n−ZnS基板1上にエピタキシャル成
長したn−GaNクラッド層2、InGaN活性層3お
よびp−GaNクラッド層4の結晶形も立方晶となる。
したがって、各発光ダイオードチップ7をへき開により
分離することが可能となる。
【0029】本実施例の発光ダイオードは、InGaN
活性層3をn−GaNクラッド層2およびp−GaNク
ラッド層4で挟んだダブルヘテロ構造のpn接合を有
し、青色の光を効率良く発生することができる。
【0030】図2および図3は本発明の第2の実施例に
よる半導体レーザ素子の製造方法を示す工程断面図であ
る。まず、図2(a)に示すように、結晶成長面の面方
位が{100}である立方晶のn−ZnS基板11上
に、MBE法により、膜厚5μmのn−GaNクラッド
層12、膜厚0.1μmのInGaN活性層13および
膜厚2μmのp−GaNクラッド層14を連続的に成長
させ、GaN系ダブルヘテロ構造を形成する。成長条件
は、表1に示した条件と同様である。
【0031】次に、図2(b)に示すように、p−Ga
Nクラッド層14上に、CVD法(化学的気相成長法)
により膜厚500ÅのSiO2 膜15を形成する。そし
て、図2(c)に示すように、フォトリソグラフィーに
よりSiO2 膜15をストライプ状にパターニングす
る。次に、SiO2 膜15をマスクとしてp−GaNク
ラッド層14、InGaN活性層13およびn−GaN
クラッド層12およびn−ZnS基板11をエッチング
する。エッチング方法としては、塩素系のドライエッチ
ングを用いる。
【0032】次いで、図2(e)に示すように、MBE
法によりアンドープの高抵抗ZnS層16を結晶成長さ
せることにより、GaN系ダブルヘテロ構造の埋め込み
を行う。高抵抗ZnS層16の成長条件および後述する
p−GaNコンタクト層17の成長条件を表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】表2において、PZnS はZnS蒸気の圧力
を示す。次に、図3(f)に示すように、リフトオフ法
により、SiO2 膜15をその上の高抵抗ZnS層16
とともに除去する。SiO2 膜15の除去にはフッ化水
素酸水溶液によるエッチングを用いる。
【0035】次に、図3(g)に示すように、MBE法
により、表2に示した成長条件で、p−GaNクラッド
層14上および高抵抗ZnS層16上に膜厚5000Å
のp−GaNコンタクト層17を形成する。
【0036】その後、図3(h)に示すように、真空蒸
着法により、p−GaNコンタクト層17の上面に膜厚
1000ÅのAuからなるp側電極18を形成し、n−
ZnS基板11の下面に膜厚1000ÅのInからなる
n側電極19を形成する。最後に、図3(i)に示すよ
うに、へき開により半導体レーザチップ20の分離を行
う。その際、共振器面は{110}へき開面を用いて形
成する。
【0037】本実施例の半導体レーザ素子は、InGa
N活性層13をn−GaNクラッド層12およびp−G
aNクラッド層14で挟んだダブルヘテロ構造のpn接
合を有し、青色の光を効率良く発生することができる。
【0038】このように、立方晶のn−ZnS基板11
上に形成されたn−GaNクラッド層12、InGaN
活性層13、p−GaNクラッド層14、p−GaNコ
ンタクト層17および高抵抗ZnS層16が立方晶とな
るので、へき開により半導体レーザ素子の共振器端面を
形成することが可能となる。
【0039】なお、第1および第2の実施例では、II−
VI族の化合物半導体からなる基板としてZnS基板を用
いているが、ZnS基板の代わりに、ZnSeもしくは
ZeTe、またはこれらの混晶、例えばZnSSeから
なる基板を用いてもよい。また、II−VI族の化合物半導
体からなる基板上に形成するエピタキシャル成長層は、
GaNまたはInGaNに限らず、GaN、AlN、I
nN、AlGaN、InGaN、InAlNおよびIn
AlGaNのうちいずれか1種類または複数種類からな
ってもよい。
【0040】また、第1の実施例において、立方晶のZ
nS基板の代わりに六方晶のZnS基板を用いてもよ
い。この場合にも、活性層からの光がZnS基板で吸収
されず、外部への光の取り出し効率が高くなる。
【0041】
【発明の効果】第1の発明によれば、II−VI族の化合物
半導体からなる基板が導電性を有しかつ発光層のバンド
ギャップよりも大きいバンドギャップを有するので、素
子構造の自由度が高く、かつ発光層からの光が基板で吸
収されない。したがって、製造工程が複雑化せず、かつ
外部への光の取り出し効率が高い半導体発光素子が得ら
れる。
【0042】第2の発明によれは、II−VI族の化合物半
導体からなる基板が導電性を有しかつ立方晶であるの
で、素子構造の自由度が高く、かつ基板上に形成される
エピタキシャル成長層が立方晶となる。したがって、製
造工程が複雑化せず、かつウエハ上に形成された各素子
をへき開により分離することが可能な半導体発光素子が
得られる。また、へき開により形成される共振器端面を
有する半導体レーザ素子を作製することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるGaN系発光ダイ
オードの製造方法を示す工程断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例によるGaN系半導体レ
ーザ素子の製造方法を示す工程断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例によるGaN系半導体レ
ーザ素子の製造方法を示す工程断面図である。
【図4】サファイア基板を用いた従来のGaN系発光ダ
イオードの構造を示す断面図である。
【図5】GaAs基板を用いた従来のGaN系発光ダイ
オードの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1,11 n−ZnS基板 2,12 n−GaNクラッド層 3,13 InGaN活性層 4,14 p−GaNクラッド層 5,18 p側電極 6,19 n側電極 16 高抵抗ZnS層 17 p−GaNコンタクト層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 II−VI族の化合物半導体からなる導電性
    の基板上に、ガリウム、アルミニウムおよびインジウム
    の少なくとも1つを含むIII 族の窒化物半導体からなり
    かつ発光層を含むエピタキシャル成長層が形成され、前
    記基板が前記発光層のバンドギャップよりも大きいバン
    ドギャップを有することを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 立方晶のII−VI族の化合物半導体からな
    る導電性の基板上に、ガリウム、アルミニウムおよびイ
    ンジウムの少なくとも1つを含むIII 族の窒化物半導体
    からなるエピタキシャル成長層が形成されたことを特徴
    とする半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記導電性の基板は、硫黄、セレンおよ
    びテルルの少なくとも1つと亜鉛とからなる化合物半導
    体に不純物元素が添加されてなることを特徴とする請求
    項1または2記載の半導体発光素子。
JP11576095A 1995-05-15 1995-05-15 半導体発光素子 Pending JPH08316527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576095A JPH08316527A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576095A JPH08316527A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316527A true JPH08316527A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14670371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11576095A Pending JPH08316527A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316527A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734091B2 (en) 2002-06-28 2004-05-11 Kopin Corporation Electrode for p-type gallium nitride-based semiconductors
US6881983B2 (en) 2002-02-25 2005-04-19 Kopin Corporation Efficient light emitting diodes and lasers
US6911079B2 (en) 2002-04-19 2005-06-28 Kopin Corporation Method for reducing the resistivity of p-type II-VI and III-V semiconductors
JP2005303285A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子、その製造方法及びledランプ
CN1307729C (zh) * 2003-03-14 2007-03-28 中国科学院半导体研究所 氮化镓基发光二极管管芯的制作方法
JP2009272656A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
DE102012111358A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Vereinzeln eines Verbundes in Halbleiterchips und Halbleiterchip

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881983B2 (en) 2002-02-25 2005-04-19 Kopin Corporation Efficient light emitting diodes and lasers
US6911079B2 (en) 2002-04-19 2005-06-28 Kopin Corporation Method for reducing the resistivity of p-type II-VI and III-V semiconductors
US6734091B2 (en) 2002-06-28 2004-05-11 Kopin Corporation Electrode for p-type gallium nitride-based semiconductors
CN1307729C (zh) * 2003-03-14 2007-03-28 中国科学院半导体研究所 氮化镓基发光二极管管芯的制作方法
JP2005303285A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子、その製造方法及びledランプ
JP2009272656A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
DE102012111358A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Vereinzeln eines Verbundes in Halbleiterchips und Halbleiterchip
US9728459B2 (en) 2012-11-23 2017-08-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for singulating an assemblage into semiconductor chips, and semiconductor chip
DE112013005634B4 (de) 2012-11-23 2021-10-14 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Vereinzeln eines Verbundes in Halbleiterchips und Halbleiterchip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727008A (en) Semiconductor light emitting device, semiconductor laser device, and method of fabricating semiconductor light emitting device
US6566231B2 (en) Method of manufacturing high performance semiconductor device with reduced lattice defects in the active region
US8050304B2 (en) Group-III nitride based laser diode and method for fabricating same
US20060172513A1 (en) Method for producing semiconductor light emitting device, method for producing semiconductor device, method for producing device, method for growing nitride type iii-v group compound semiconductor layer, method for growing semiconductor layer, and method for growing layer
JP4465745B2 (ja) 半導体積層基板,半導体結晶基板および半導体素子ならびにそれらの製造方法
US7755101B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP2003218470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002016000A (ja) 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体基板
JP2003332697A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP4015865B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7452789B2 (en) Method for forming underlayer composed of GaN-based compound semiconductor, GaN-based semiconductor light-emitting element, and method for manufacturing GaN-based semiconductor light-emitting element
US7893454B2 (en) Method for producing structured substrate, structured substrate, method for producing semiconductor light emitting device, semiconductor light emitting device, method for producing semiconductor device, semiconductor device, method for producing device, and device
JP4493041B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2003046201A (ja) 半導体レーザー素子の製造方法及び半導体レーザー素子
JP5384783B2 (ja) 半導体発光素子のための逆分極発光領域
US20050079642A1 (en) Manufacturing method of nitride semiconductor device
US20060203871A1 (en) Nitride semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
JPH08316527A (ja) 半導体発光素子
JP2003506877A (ja) Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体
WO2006106928A1 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
JP2002151418A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体基板およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2003264314A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08306958A (ja) 半導体装置
JP3347633B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3439161B2 (ja) 窒化物系発光素子