JPH08316160A - 熱処理炉 - Google Patents

熱処理炉

Info

Publication number
JPH08316160A
JPH08316160A JP14392795A JP14392795A JPH08316160A JP H08316160 A JPH08316160 A JP H08316160A JP 14392795 A JP14392795 A JP 14392795A JP 14392795 A JP14392795 A JP 14392795A JP H08316160 A JPH08316160 A JP H08316160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
gas
sic
thermal expansion
deposited film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14392795A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hosaka
英二 保坂
Hironobu Miya
博信 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP14392795A priority Critical patent/JPH08316160A/ja
Publication of JPH08316160A publication Critical patent/JPH08316160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱処理炉に於いてパーティクルの発生、熱処理
炉の構成物の劣化を防止する。 【構成】反応ガスと接触する構成要素の少なくとも表面
は炭化硅素材とし、構成要素と堆積膜の熱膨張差を減少
させ、又水素ガスとの反応を防止し、堆積膜の剥離を防
止し、又反応ガスと接触する構成要素の劣化を防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコンウェーハを基に
半導体素子を製造する半導体製造装置、特にウェーハに
薄膜生成、酸化膜除去等の処理を行う熱処理炉に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図1に於いて、従来の半導体製造装置に
ついて説明する。
【0003】図中、1は前面に設けられたカセット授受
ユニット、2はカセット授受ユニット1の背面側に設け
られたカセットストッカ、3は該カセットストッカ2の
上方に設けられたバッファカセットストッカ、4はカセ
ットストッカ2の背面側に設けられたウェーハ移載機、
5は該ウェーハ移載機4の背面側に設けられたボートエ
レベータ、6はボートエレベータ5の上方に設けられた
熱処理炉である。
【0004】該熱処理炉6を図2により説明する。
【0005】中空のヒータ13、該ヒータ13内部に石
英製のアウタチューブ14が同心に設けられ、該アウタ
チューブ14の内部に石英製のインナチューブ15が同
心に設けられている。前記アウタチューブ14の下端に
は石英製の円筒フランジ16が設けられ、前記インナチ
ューブ15は前記円筒フランジ16に支持され、前記ア
ウタチューブ14とインナチューブ15が成す筒状空間
17は閉塞されている。又、円筒フランジ16には前記
筒状空間17に連通する排気管18、前記インナチュー
ブ15の内部に連通するガス導入ノズル19が連通され
ている。
【0006】前記インナチューブ15には石英製のボー
ト7が装入されるが、該ボート7は石英製のボートキャ
ップ9を介して炉口蓋20に立設されている。該炉口蓋
20は前記ボートエレベータ5に設けられ、前記円筒フ
ランジ16の下端を閉塞する。
【0007】被処理物であるウェーハ10はウェーハカ
セット11に装填された状態で搬送に供される。図示し
ない外部搬送装置より搬送されたウェーハカセット11
は先ず前記カセット授受ユニット1に授載され、該カセ
ット授受ユニット1はウェーハカセット11を前記カセ
ットストッカ2、或はバッファカセットストッカ3に移
載する。
【0008】前記ウェーハ移載機4によりカセットスト
ッカ2からウェーハ10が取出され、前記ボート7に水
平姿勢で多段に装填される。前記ボートエレベータ5に
よりボート9が上昇され、熱処理炉6にボート7に装填
されたウェーハ10が装入される。
【0009】前記ヒータ13によりアウタチューブ14
内部が所定温度に加熱され、ウェーハ10を処理する為
の反応ガスが前記ガス導入ノズル19より導入され、イ
ンナチューブ15内部を上昇し、インナチューブ15上
部で折返し、更に前記筒状空間17を下降して前記排気
管18より排出される。高温下でウェーハ10が反応ガ
スに接触することで酸化膜除去、CVD(Chemic
al Vapor Deposition)等所要の処
理が成される。
【0010】処理後、ボート7が引出され、ウェーハ1
0はウェーハ移載機4によりボート7からウェーハカセ
ット11に移載され、更にウェーハカセット11が外部
搬送装置により搬出される。
【0011】次に、図3により自然酸化膜除去工程を含
んだCVD処理プロセスを説明する。
【0012】炉内温度が620℃に維持された状態でボ
ート7が挿入され、更に炉内が排気される。炉内の排気
が完了すると、炉内を加熱し、温度を950℃迄昇温す
る。水素ガスを供給して水素還元(酸化膜の除去)を行
う。炉内温度を620℃に降下させ、所定時間維持した
後、反応ガスを導入してCVD処理を行い、炉内排気後
窒素ガスに置換する。ボート7を降下させ、ウェーハを
ウェーハカセット11へ移載する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】CVD処理を行った場
合、反応生成物はウェーハ10表面だけでなく、ボート
7、アウタチューブ14、インナチューブ15等の表面
にも堆積する。この為、図3で示す処理工程の様に温度
を上昇下降する場合、反応生成物の堆積膜(例えばSi
Nの熱膨脹率は3.5×10-6(1/C)であるのに対
して石英(SiO2 )の熱膨脹率は5.5×10-7(1
/C)と小さい為、堆積膜の膨脹、収縮量が前記ボート
7、アウタチューブ14、インナチューブ15等に対し
て大きく、両者の間で熱膨張、熱収縮差を生じ、堆積膜
が剥離してしまい、剥離した堆積膜によりパーティクル
が発生していた。
【0014】又、Poly−Siプロセスを含む工程で
は、石英とPoly−Siとが高温(700℃以上)で
反応して石英が劣化を起こし、前記アウタチューブ1
4、インナチューブ15等にクラックが入る等の問題が
あった。
【0015】本発明は斯かる実情に鑑み、熱処理炉に於
いてパーティクルの発生、熱処理炉を構成する石英製の
構成物の劣化を防止しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応ガスと接
触する構成要素の少なくとも表面を、堆積膜の熱膨張率
に近い材料、例えば炭化硅素材としたことを特徴とする
ものである。
【0017】
【作用】炭化硅素材は熱伝導率が堆積膜に近く熱膨張差
が生じにくく、又水素ガスと反応しないので堆積膜の剥
離を防止し得、又反応ガスと接触する構成要素の劣化を
防止する。
【0018】
【実施例】以下、図2を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0019】尚、構造は上記従来例と同様であるので詳
細については説明を省略する。
【0020】ボート7、ボートキャップ9、アウタチュ
ーブ14、インナチューブ15、排気管18、ガス導入
ノズル19等、反応ガスと接触する全ての構成要素の材
質を炭化硅素(SiC)とする。
【0021】炭化硅素の熱膨張率と堆積膜の熱膨張率と
は差が殆どなく(炭化硅素の熱膨脹率4.2×10
-6(1/C))、炉内の温度を昇降させた場合に熱膨張
差に起因する堆積膜の剥離の抑制、即ちパーティクルの
発生を抑制できる。又、導入ガスに水素ガスを使用した
場合に、高温で水素ガスと炭化硅素との反応はない為、
劣化がなく、耐久性が向上する。
【0022】尚、ボート7、ボートキャップ9、アウタ
チューブ14、インナチューブ15、排気管18、ガス
導入ノズル19等を炭化硅素で製作してもよいことは勿
論、石英製のボート7、ボートキャップ9、アウタチュ
ーブ14、インナチューブ15、排気管18、ガス導入
ノズル19等の反応ガスと接触する表面に炭化硅素をコ
ーティングしてもよい。又、反応ガスと接触する構成要
素、或は構成要素の表面の材質は炭化硅素に限らず堆積
膜の熱膨張係数に近いものであればよい。
【0023】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、反応ガ
スと接触する構成要素の少なくとも表面は炭化硅素材と
したので、構成要素と堆積膜の熱膨張差が減少し、又水
素ガスとの反応が防止され、堆積膜の剥離の抑制又反応
ガスと接触する構成要素の劣化の防止ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体製造装置の説明図である。
【図2】熱処理炉の説明図である。
【図3】ウェーハの処理工程図である。
【符号の説明】
6 熱処理炉 7 ボート 9 ボートキャップ 10 ウェーハ 13 ヒータ 14 アウタチューブ 15 インナチューブ 16 円筒フランジ 17 筒状空間 18 排気管 19 ガス導入ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応ガスと接触する構成要素のうち少な
    くともボート、インナチューブ、ボートキャップ、アウ
    タチューブのうち、いずれか1つの少なくとも表面は堆
    積膜の熱膨張係数に近い材料としたことを特徴とする熱
    処理炉。
  2. 【請求項2】 堆積膜の熱膨張係数に近い材料が炭化硅
    素である請求項1の熱処理炉。
JP14392795A 1995-05-18 1995-05-18 熱処理炉 Pending JPH08316160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392795A JPH08316160A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392795A JPH08316160A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱処理炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316160A true JPH08316160A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15350330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14392795A Pending JPH08316160A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926707A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926707A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article
AU746600B2 (en) * 1997-12-26 2002-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article
US6407367B1 (en) * 1997-12-26 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article
EP0926707A3 (en) * 1997-12-26 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217501A (en) Vertical wafer heat treatment apparatus having dual load lock chambers
US5954887A (en) Cleaning processing method of a film forming apparatus
JP3954833B2 (ja) バッチ式真空処理装置
KR910019119A (ko) 반도체 웨이퍼상에 규화 티타늄을 형성시키는 단일 어닐링 방법
JP3818480B2 (ja) 半導体素子の製造方法及びその装置
JP3667038B2 (ja) Cvd成膜方法
JPH03218017A (ja) 縦型熱処理装置
JP3207402B2 (ja) 半導体用熱処理装置および半導体基板の熱処理方法
JPH08316160A (ja) 熱処理炉
JP3440685B2 (ja) ウエハ処理装置および処理方法
JP2001308085A (ja) 熱処理方法
JPH0331479A (ja) クリーニング方法
JPH09199424A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH05217918A (ja) 成膜処理装置
JP3173698B2 (ja) 熱処理方法及びその装置
JPH10256183A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003183837A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JPH0562961A (ja) ウエハの洗浄方法
JPH04188721A (ja) 縦型熱処理装置
JPH11214377A (ja) 縦型減圧気相成長装置とこれを用いた気相成長方法
JPH06120188A (ja) 熱酸化方法
JPH05343335A (ja) シリコン窒化膜の形成方法
JPS6272131A (ja) 気相反応方法及びその方法の実施に直接使用する気相反応装置
JP5331224B2 (ja) 基板の製造方法、半導体装置の製造方法、基板処理方法、クリーニング方法及び処理装置
JPH0845859A (ja) 半導体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420