JPH08314377A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08314377A
JPH08314377A JP8140390A JP14039096A JPH08314377A JP H08314377 A JPH08314377 A JP H08314377A JP 8140390 A JP8140390 A JP 8140390A JP 14039096 A JP14039096 A JP 14039096A JP H08314377 A JPH08314377 A JP H08314377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
map information
self
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8140390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yoshida
忠雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8140390A priority Critical patent/JPH08314377A/ja
Publication of JPH08314377A publication Critical patent/JPH08314377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より多くの進行方向の地図情報が得られると
ともに、進行方向が素早く把握できるようにする。 【解決手段】 GPS受信機12で計測して得られる自
己自動車位置シンボルMsを地図データベース装置16
から読み出して表示器20の地図上に表示する際に、自
己自動車の進行方向の地図領域を広く表示するように、
常に、表示画面中心Pcより常に一定間隔だけ離れた進
行方向の反対位置に自己自動車位置シンボルMsを表示
するように制御部14で制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等のナビゲ
ーションに適用して好適なナビゲーション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体、例えば、自動車の自己位
置を計測する車載用GPS( 全世界方位計測システム G
lobal Postioning System)ナビゲーション装置は、GP
S受信機と、道路地図情報をCDーROM等の情報記録
媒体に格納した地図データベース装置と、GPS衛星か
らのGPS電波を受信してGPS受信機で得られた自己
自動車位置を点等のシンボルで示し、その絶対速度、絶
対位置(経度、緯度)を地図データベース装置からの地
図情報を表示するCRT等を有する表示装置と、操作部
を備えた処理部等とで構成されている。
【0003】この車載用GPSナビゲーション装置で
は、GPS受信機から得られる自己自動車の絶対速度、
絶対位置(経度、緯度)、速度と方向を地図データベー
ス装置から読み出した地図上の道路に、例えば、点ある
いは矢印のシンボルで表示するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ナビゲーション装置では、自己自動車の位置を点あるい
は矢印等のシンボルで表示する場合、地図の表示画面の
略中央に自己自動車が位置するように地図データベース
装置から地図情報の領域を読み出して表示するのが一般
的である。すなわち、限界ある表示画面の地図を有効に
利用するためである。この場合、今後走行する地図領域
と、これまで走行した地図領域とが同一面積で表示され
るため、今後走行するために必要な地図領域の表示面積
が狭くなり、今後走行する領域の地図情報がより多く得
られ難いという不都合がある。
【0005】本発明は上記課題に鑑みてなされ、より多
くの進行方向の地図情報が得られるとともに、進行方向
が素早く把握できる優れたナビゲーション装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のナビゲーション
装置は、例えば、図1乃至図3に示すように、移動する
自己位置の情報を得る自己位置計測手段12と、地図情
報を格納した地図データベース装置16と、自己位置計
測手段12で得られた自己位置を、地図データベース装
置16から読み出した地図情報上に表示するための地図
自己位置表示手段20と、自己位置を地図情報上に表示
する際に、自己の進行方向の地図領域を広く表示するよ
うに表示画面中心より常に一定間隔だけ離れた進行方向
の反対位置に自己位置を表示する処理を行う地図情報表
示処理手段14とを備えるものである。
【0007】斯る本発明のナビゲーション装置によれ
ば、自己位置を地図情報上に表示する際に、自己の進行
方向の地図領域を広く表示するように表示画面中心より
常に一定間隔だけ離れた進行方向の反対位置に自己位置
を表示するようにしたので、より多くの進行方向の地図
情報が得られるとともに、表示が安定して見やすく、進
行方向が素早く把握できるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明のナビゲーション装
置の一実施例について図面を参照して説明する。図1は
自動車に搭載された実施例の構成を示し、周知のGPS
受信機12を備え、このGPS受信機12は接続したア
ンテナ12aで衛星から4波のGPS電波W1、W2、
W3、W4を受信し、この受信位置の緯度、経度、高
度、速度と方向および時刻の位置情報を出力する。この
位置情報による地図上の測定誤差は、例えば、10mで
ある。
【0009】さらに、GPS受信機12からの位置情報
(信号)を供給するCPU、RAM、ROMおよびI/
Oを備えたマイクロプロセッサ(MPU)等で構成され
る制御部14が設けられている。この制御部14は、こ
の装置全体の制御を行うものであり、ROMにGPS受
信機12から出力される自己自動車の位置情報(緯度、
経度)を地図情報上に表示する際に、進行方向の地図領
域を広く表示するように表示画面中心より離れた進行方
向の反対位置に自己自動車位置を表示するプログラムが
格納されている。
【0010】制御部14には、1つあるいは複数のCD
ーROMに格納した各地の道路ならびに周辺建物を記載
した地図を検索し、その地図情報(信号)を送出する地
図データベース装置16が接続されている。さらに、制
御部14には、所望の地図等を読み出し、さらに走行プ
ランによる走行予定道路上に走行予定線を記入等を行う
ための操作部18と、地図データベース装置16からの
地図情報あるいは操作部18からの操作情報を表示する
CRT等の表示器20が接続されている。
【0011】次に、上記構成における動作について説明
する。GPS受信機12では接続したアンテナ12aに
よって衛星から4波のGPS電波W1、W2、W3、W
4を受信し、この受信位置の緯度、経度、高度、速度と
方向および時刻の位置情報を出力する。この位置情報は
制御部14に供給される。また、走行場所を中心とした
地図情報を格納したCDーROMが地図データベース装
置16に装着されており、制御部14は地図データベー
ス装置16から読み出した地図情報を表示器20に送出
し、表示器20は、この地図情報を画面表示する。同時
に制御部14では、GPS受信機12で計測した自己自
動車の位置を地図上に緯度および経度の絶対二次元位置
を重ね合わせる制御を行っており、この自己自動車位置
を示した地図が表示器20で画面表示される。
【0012】自己自動車の位置を地図上に重ね合わせて
画面表示する場合、制御部14は、進行方向の地図領域
を広く表示するように表示画面中心より離れた進行方向
の反対位置に表示する制御を行う。図2は、この自己自
動車位置を表示する制御状態を示している。
【0013】この表示画面中心より常に一定間隔だけ離
れた進行方向の反対位置に自己自動車位置を表示する制
御について説明する。GPS受信機12から得られる自
己自動車に関する情報にあって、経度をXp、緯度をY
p、速度をV、方位(方向)、例えば、北を方位0度と
して時計回りに360度までの角度をθとする。また、
表示器20にあって、画面表示面の横寸法をXd、縦寸
法をYdとし、表示画面の中心をPcとし、この表示画
面中心Pcの経度をXc、緯度をYcとする。さらに表
示画面中心Pcより距離Lだけ表示画面中心Pcより離
れた進行方向の反対位置に丸(○)の自己自動車位置シ
ンボルMsを表示する。この場合、Xc=Xp+Lxs
inθおよびYc=Yp+Lycosθの夫々の式が成
り立つ位置(Xp,Yp)に自己自動車位置シンボルM
sを表示するように制御部14で制御を行う。ここで、
Lx及びLyは地図上表示エリアにおいて横寸法及び縦
寸法の長さが同じになるような経度幅及び緯度幅であ
る。
【0014】この制御は、地図データベース装置16か
ら地図情報を読み出す場合、中心位置がXc,Ycとな
り、かつ横寸法をXd、縦寸法をYdとなるような経度
Xp、緯度Ypの範囲を読み出し、同時に自己自動車位
置シンボルMsが表示画面中心Pcより距離L、例え
ば、80%オフセットした位置に表示させる。このオフ
セットが小さくなった場合すなわち、自己自動車が移動
して表示画面中心Pcに近づいた場合には、表示する地
図情報をシフトする。この場合、地図データベース装置
16から読み出した地図情報を画面表示面の横寸法をX
d、縦寸法をYdの範囲に収まる経度Xp、緯度Ypの
範囲を読み出すのは勿論である。
【0015】図3は実際の表示地図上に自己自動車の位
置を示した表示画面を示している。図3(a)は表示地
図の右側から左側方向に自己自動車が進行(走行)する
状態を示し、図3(b)は表示地図の左側から右側方向
に自己自動車か進行(走行)する状態を示している。こ
のように、制御部14は、常に、進行方向の地図領域を
広く表示するように表示画面中心Pcより常に一定間隔
だけ離れた進行方向の反対位置に、自己自動車位置シン
ボルMsを表示する制御を行う。したがって、より多く
の進行方向の地図情報が表示され、表示が安定して見や
すく、走行が便利になるとともに、進行方向が素早く把
握できるようになる。
【0016】なお、上記実施例では、自己自動車位置の
計測にGPS受信機12を用いたが、これに限らず、ロ
ランC、オメガ航法、あるいは速度センサーと方位セン
サーを利用しても同様の作用効果を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】上記の説明から理解されるように、本発
明のナビゲーション装置によれば、自己位置を地図情報
上に表示する際に、自己の進行方向の地図領域を広く表
示するように表示画面中心より常に一定間隔だけ離れた
進行方向の反対位置に自己位置を表示するようにしたの
で、より多くの進行方向の地図情報が得られて、表示が
安定して見やすく、走行が便利になるとともに、進行方
向が素早く把握できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナビゲーション装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】表示地図上に表示する自己自動車の位置を説明
するための図である。
【図3】(a)(b)は表示地図上に自己自動車の位置
を示す表示画面図である。
【符号の説明】
12 GPS受信機、12a アンテナ、14 制御
部、16 地図データベース装置、18 操作部、20
表示器、Ms 自己自動車位置シンボル、Pc表示画
面中心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動する自己位置の情報を得る自己位置
    計測手段と、 地図情報を格納した地図データベース装置と、 上記自己位置計測手段で得られた自己位置を、上記地図
    データベース装置から読み出した地図情報上に表示する
    ための地図自己位置表示手段と、 上記自己位置を地図情報上に表示する際に、自己の進行
    方向の地図領域を広く表示するように表示画面中心より
    常に一定間隔だけ離れた進行方向の反対位置に自己位置
    を表示する処理を行う地図情報表示処理手段と、 を備えるナビゲーション装置。
JP8140390A 1996-06-03 1996-06-03 ナビゲーション装置 Pending JPH08314377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8140390A JPH08314377A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8140390A JPH08314377A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 ナビゲーション装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130035A Division JP2784849B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314377A true JPH08314377A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15267700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8140390A Pending JPH08314377A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08314377A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445583B1 (en) Navigation system with progression indication
US5442557A (en) Navigation device
KR930000137B1 (ko) 이동체용 내비게이션 장치
JP3075889B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11190771A (ja) Gps測定位置補正装置
JPH08314377A (ja) ナビゲーション装置
JP2784849B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS6326589A (ja) Gps用見通し情報付き地図デ−タ作成装置
JPH0476609B2 (ja)
JP2841812B2 (ja) 車々間通信を利用したナビゲーションシステム
JPH09145394A (ja) 走行軌跡測定方法および装置
JPH0334035B2 (ja)
JP2553163Y2 (ja) 車載用複合航法装置
JPH04353784A (ja) ナビゲーション装置
JP2970052B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS61196117A (ja) 車載用表示装置
JPH06109828A (ja) 移動体搭載型ナビゲータ装置
JPH02124420A (ja) 位置座標評定装置
JPH04124800A (ja) カーナビゲーシヨンシステム
KR200322391Y1 (ko) 차량의 위치정보를 포함한 지도이미지 표시장치
JPS62279720A (ja) 地図情報受信装置
JPH04370711A (ja) 車両位置測定方法
JPH06289121A (ja) 測位装置
JPH0558122B2 (ja)
JPH10221091A (ja) 表示方法、ナビゲーション装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees