JPH08311844A - 護岸用構造材 - Google Patents

護岸用構造材

Info

Publication number
JPH08311844A
JPH08311844A JP13857795A JP13857795A JPH08311844A JP H08311844 A JPH08311844 A JP H08311844A JP 13857795 A JP13857795 A JP 13857795A JP 13857795 A JP13857795 A JP 13857795A JP H08311844 A JPH08311844 A JP H08311844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural material
revetment
chamber
chambers
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13857795A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumikazu Maeda
文和 前田
Kunio Suzuki
邦雄 鈴木
Keijiro Akiyama
恵二朗 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Green Eng Kk
Original Assignee
Fujimi Green Eng Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Green Eng Kk filed Critical Fujimi Green Eng Kk
Priority to JP13857795A priority Critical patent/JPH08311844A/ja
Publication of JPH08311844A publication Critical patent/JPH08311844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量の土砂を移動させることなく水路拡張工
事を行なうとを可能ならしめ、且つ波等により位置がず
れることなく、しかも急傾斜の護岸堤でも安定した状態
を形成することができる護岸用構造材を提供する。 【構成】 柔軟性を有する合成樹脂繊維製のネット状包
被体の内部を相互に独立した複数個のチャンバーに区画
し、各チャンバー内に基質形成充填物を充填してなるこ
とを特徴とする護岸用構造材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川、運河、湖、ダム
湖等の流水域又は静水域の岸辺の護岸用構造材に関する
ものであり、特に、これらの流水域又は静水域における
船舶航行のための水路の新設工事又は拡張工事等におい
て当該岸辺に固定される護岸用構造材に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上述の如き流水域又は静水域における船
舶航行のための水路の新設工事又は拡張工事等において
は、護岸用構造材として、コンクリート、矢板等のみな
らず蛇籠もしばしば用いられている。蛇籠は鉄線、竹等
を略円筒状に編成してなる籠状体内に栗石、砕石等を充
填してなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、護岸用構造
材としてコンクリート、矢板等を用いる場合には、通常
は不定形な水路を平面において略直線的な整然とした形
状に修正した上でコンクリート、矢板等を打設するので
あるが、不定形な水路をこのように略直線状に整形する
ために岸の凸部を削り、凹部に土砂を付加する作業が行
なわれる。この作業は大量の土砂の移動を伴うものであ
り、大きな工事費用を要するという問題がある。
【0004】また、護岸用構造材として蛇籠を用いる場
合には、蛇籠は柔軟性に乏しく、不定形な地形に順応す
ることができないため、蛇籠の配設に先立って岸を整地
する必要がある。従って、この場合にも、多量の土砂を
移動させる必要があり、大きな工事費用を要することに
なる。また、蛇籠は略円筒状の内部が一体的に連通した
状態になっているため、大きな波その他の水の動きによ
り蛇籠の位置がずれるおそれがあり、特に急傾斜の護岸
堤では安定した状態を形成することができないという問
題もある。本発明は上記従来の護岸用構造材における上
述の如き問題を解決しようとしてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は下記の護岸用構造材を提供するものであ
る。
【0006】(1)柔軟性を有する合成樹脂繊維製のネ
ット状包被体の内部を相互に独立した複数個のチャンバ
ーに区画し、各チャンバー内に基質形成充填物を充填し
てなることを特徴とする護岸用構造材。(請求項1)
【0007】(2)柔軟性を有する合成樹脂繊維製のネ
ット状包被体によりそれぞれ形成された複数個のチャン
バーを相互に連結し、各チャンバー内に基質形成充填物
を充填してなることを特徴とする護岸用構造材。(請求
項2)
【0008】(3)前記複数個のチャンバーをワイヤー
により一体的に支持させることが望ましい。(請求項
3)
【0009】(4)護岸用構造材に狭窄部を備えさせる
ことが望ましい。(請求項4)
【0010】(5)前記チャンバーを基礎プレート上に
載置してもよい。(請求項5)
【0011】(6)前記チャンバーの内面にフィルター
を配設することが望ましい。(請求項6)
【0012】(7)前記チャンバー内に植生粗朶束を配
設してもよい。(請求項7)
【0013】(8)前記チャンバーには予め植物を植え
付けてもよい。(請求項8)
【0014】(9)前記基質形成充填物は大きさの異な
る種々の岩石であってもよい。(請求項9)
【0015】(10)前記基質形成充填物は腐植質の
土、砂、豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹脂繊維であっ
てもよい。(請求項10)
【0016】(11)前記護岸用構造材はアンカーによ
り岸辺に固定してもよい。(請求項11)
【0017】(12)前記護岸用構造材はロープにより
岸辺に固定してもよい。(請求項12)
【0018】(13)護岸用構造材を製造するに当って
は、護岸用構造材を構成する複数個のチャンバーをその
上部を開いた状態で吊り下げ、各チャンバー内に上方よ
り基質形成充填物を充填した後、各チャンバーを閉じる
ようにすることが望ましい。(請求項13)
【0019】
【作用】
[請求項1の護岸用構造材]請求項1の護岸用構造材
は、護岸すべき岸辺に固定されるのであるが、この護岸
用構造材は柔軟生を有するため、不定形の地形に対して
も容易に変形してなじむ。従って、この護岸用構造材を
配設するに当って岸辺を整地する必要はないため、多量
の土砂を移動させる必要もない。また、この護岸用構造
材はネット状包被体の内部を相互に独立した複数個のチ
ャンバーに区画し、各チャンバー内に基質形成充填物を
充填しているため、大きな波その他の水の動きを受けて
も該護岸用構造材の位置がずれることはなく、急傾斜の
護岸堤でも安定した状態を形成することができる。
【0020】[請求項2の護岸用構造材]請求項1の護
岸用構造材はネット状包被体の内部を複数個のチャンバ
ーに区画したものであるが、請求項2の護岸用構造材は
ネット状包被体によりそれぞれ形成された複数個のチャ
ンバーを相互に連結したものである。請求項2の護岸用
構造材は上記請求項1の護岸用構造材と同様の作用を有
する。
【0021】[請求項3の護岸用構造材]請求項3の護
岸用構造材は複数個のチャンバーをワイヤーにより一体
的に支持させているため、チャンバーは安定し、チャン
バーのバラケが防止される。
【0022】[請求項4の護岸用構造材]請求項4の護
岸用構造材は狭窄部を備えているため、チャンバー内に
充填されている基質形成充填物が波その他の水の動きに
より移動することが防止される。従って、護岸用構造材
は安定する。
【0023】[請求項5の護岸用構造材]請求項5の護
岸用構造材はチャンバーを基礎プレート上に載置してい
るため、チャンバーは更に安定し、チャンバーのバラケ
が防止される。
【0024】[請求項6の護岸用構造材]請求項6の護
岸用構造材はチャンバーの内面にフィルターを配設して
いる。このフィルターは基質形成充填物の流失を防止す
る働きをなすものである。従って、特に基質形成充填物
として腐植質の土、砂等を使用したときにフィルターは
有効である。
【0025】[請求項7の護岸用構造材]請求項7の護
岸用構造材はチャンバー内に植生粗朶束を配設してい
る。この植生粗朶束は後に植物を成育させ、岸辺の自然
環境を向上させるものとなる。
【0026】[請求項8の護岸用構造材]請求項8の護
岸用構造材においては、チャンバーに予め植物が植え付
けられる。従って、この護岸用構造材を配設した岸辺の
自然環境が向上する。
【0027】[請求項9の護岸用構造材]請求項9の護
岸用構造材における基質形成充填物は大きさの異なる種
々の岩石である。従って、この護岸用構造材は充分な重
量と柔軟性を兼ね備えたものとなる。
【0028】[請求項10の護岸用構造材]請求項10
の護岸用構造材における基質形成充填物腐植質の土、
砂、豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹脂繊維である。従
って、この護岸用構造材は植物群を好ましく形成するも
のとなる。
【0029】[請求項11の護岸用構造材]請求項11
の護岸用構造材はアンカーにより岸辺に固定されるた
め、波その他の水の動き等により移動することはない。
【0030】[請求項12の護岸用構造材]請求項12
の護岸用構造材はロープにより岸辺に固定されるため、
波その他の水の動き等により移動することはない。
【0031】[請求項13の護岸用構造材]請求項13
の護岸用構造材においては、護岸用構造材を構成する複
数個のチャンバーをその上部を開いた状態で吊り下げ、
各チャンバー内に上方より基質形成充填物を充填した
後、各チャンバーを閉じることにより、該護岸用構造材
は完成状態となり、これをそのまま施工現場に持ち込む
ことができる。
【0032】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。図1に示す事例においては、柔軟性を有する合
成樹脂繊維製のネット状包被体1の内部を相互に独立し
た複数個のチャンバー3、3・・・に区画し、各チャン
バー3内に基質形成充填物5を充填することにより護岸
用構造材6を形成している。護岸用構造材6の大きさ、
厚さ、形状等、及び護岸用構造材6内のチャンバー3の
数、大きさ、厚さ、形状等は任意である(図8、図9参
照)。また、護岸用構造材6ないしチャンバー3の端部
に丸みを付けてもよい(図4参照)。ネット状包被体1
の内部を相互に独立した複数個のチャンバー3、3・・
・に区画するに当っては、一例として柔軟性を有する合
成樹脂繊維製の仕切手段7を用いる。基質形成充填物5
としては、例えば大きさの異なる種々の岩石5a、ある
いは腐植質の土、砂、豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹
脂繊維5bを使用する。
【0033】基質形成充填物5として腐植質の土、砂、
豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹脂繊維5bを使用する
場合には、その流出を防止するために、図2に示すよう
にチャンバーの内面にフィルター9を配設することが望
ましい。フィルター9は例えばヤシ繊維、ロックウー
ル、不織布等を単独で使用してなるもの又はこれらのも
のを組み合わせてなるものとする。また、図2に示す事
例においては、フィルター9はチャンバー3の内面全体
に配設されているが、フィルター9は必ずしもチャンバ
ー3の内面全体を覆うものである必要はなく、例えばチ
ャンバー3における上面以外の面のみに配設しても差し
支えない。図2に示す事例においては、各チャンバー3
にフィルター9の上部を貫通させた状態で植物11を予
め植え付けている。これらの植物11の根がフィルター
9の下部を貫通して地山を掴んだときには、護岸用構造
材6は地山に強力に固定され、強固な護岸を形成する。
【0034】図3に示す護岸用構造材6は、柔軟性を有
する合成樹脂繊維製のネット状包被体によりそれぞれ形
成された複数個のチャンバー3’、3’・・・を例えば
合成樹脂製繊維の紐(ロープ)等の連結部材13を介し
て相互に連結し、各チャンバー3’内に基質形成充填物
5a、5bを充填してなるものである。即ち、この事例
におけるチャンバー3’3’・・・は相互に独立したも
のであり、これらのチャンバー3’3’・・・を相互に
連結することにより護岸用構造材6が形成されている。
【0035】図5、図6に示す事例においては、チャン
バー3(3’)内に柳の枝等の植生粗朶束15を配設し
ている。植生粗朶束15は同一の護岸用構造材6におけ
る単数のチャンバー3(3’)内に配設してもよいが
(図5)、同一の護岸用構造材6における複数のチャン
バー3(3’)内に配設してもよい(図6)。
【0036】複数の護岸用構造材6を相互に連結させて
使用する場合には、各護岸用構造材6の対応端を、例え
ば図7に示すように、噛み合いに適した凸状と凹状とに
形成することが望ましい。
【0037】図10、図11に示す事例においては、複
数個のチャンバー3、3・・・(3’、3’・・・)を
鋼鉄製等のワイヤー17により一体的に支持させてい
る。なお、図10においては、複数個のチャンバー3、
3・・・(3’、3’・・・)を基礎プレート19上に
載置した上でこれらのチャンバー3、3・・・(3’、
3’・・・)をワイヤー17により一体的に支持させて
いる。
【0038】図12に示す事例においては、護岸用構造
材6は狭窄部21、21・・・を備えている。各狭窄部
21は、一例として、護岸用構造材6を構成するネット
状包被体1を縫い合わせることにより形成する。
【0039】図13に示す事例においては、護岸用構造
材6はアンカー23により岸辺に固定されている。
【0040】図14、図15に示す事例においては、護
岸用構造材6はロープ25により岸辺に固定されてい
る。ロープ25は、安全性、景観等の面から、土中に埋
設することが望ましい。
【0041】護岸用構造材を製造するに当っては、護岸
用構造材を構成する複数個のチャンバー3(3’)をそ
の上部を開いた状態で吊り下げ、各チャンバー3
(3’)内に上方より基質形成充填物5を充填した後、
各チャンバー3(3’)を閉じるようにすることが望ま
しい。
【0042】
【発明の効果】
[請求項1の護岸用構造材]請求項1の護岸用構造材は
柔軟生を有するため、不定形の地形に対しても容易に変
形してなじむ。従って、この護岸用構造材を配設するに
当って岸辺を整地する必要はないため、多量の土砂を移
動させる必要もなく、工事費用が軽減される。また、こ
の護岸用構造材はネット状包被体の内部を相互に独立し
た複数個のチャンバーに区画し、各チャンバー内に基質
形成充填物を充填しているため、大きな波その他の水の
動きを受けても該護岸用構造材の位置がずれることはな
く、急傾斜の護岸堤でも安定した状態を形成することが
できる。チャンバーはその大きさ、厚さ、形状等を必要
に応じて随意に決定することができ、各チャンバーの組
み合わせも自由である。更に、請求項1の護岸用構造材
は簡易なものであり、容易、安価且つ確実に製造するこ
とができる。
【0043】[請求項2の護岸用構造材]請求項2の護
岸用構造材は上記請求項1の護岸用構造材と同様の効果
を発揮する。
【0044】[請求項3の護岸用構造材]請求項3の護
岸用構造材は複数個のチャンバーをワイヤーにより一体
的に支持させているため、チャンバーは安定し、チャン
バーのバラケが防止される。その他の点においては、請
求項3の護岸用構造材は上記護岸用構造材と同様の効果
を発揮する。
【0045】[請求項4の護岸用構造材]請求項4の護
岸用構造材は狭窄部を備えているため、チャンバー内に
充填されている基質形成充填物が波その他の水の動きに
より移動することが防止される。従って、護岸用構造材
は安定する。その他の点においては、請求項4の護岸用
構造材は上記護岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0046】[請求項5の護岸用構造材]請求項5の護
岸用構造材はチャンバーを基礎プレート上に載置してい
るため、チャンバーは更に安定し、チャンバーのバラケ
が防止される。その他の点においては、請求項5の護岸
用構造材は上記護岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0047】[請求項6の護岸用構造材]請求項6の護
岸用構造材はチャンバーの内面にフィルターを配設して
いる。このフィルターは基質形成充填物の流失を防止す
る働きをなすものである。従って、特に基質形成充填物
として腐植質の土、砂等を使用したときにフィルターは
有効である。その他の点においては、請求項6の護岸用
構造材は上記護岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0048】[請求項7の護岸用構造材]請求項7の護
岸用構造材はチャンバー内に植生粗朶束を配設してい
る。この植生粗朶束は後に植物を成育させ、岸辺の自然
環境を向上させるものとなる。その他の点においては、
請求項7の護岸用構造材は上記護岸用構造材と同様の効
果を発揮する。
【0049】[請求項8の護岸用構造材]請求項8の護
岸用構造材においては、チャンバーに予め植物が植え付
けられる。従って、この護岸用構造材を配設した岸辺の
自然環境が向上する。その他の点においては、請求項8
の護岸用構造材は上記護岸用構造材と同様の効果を発揮
する。
【0050】[請求項9の護岸用構造材]請求項9の護
岸用構造材における基質形成充填物は大きさの異なる種
々の岩石である。従って、この護岸用構造材は充分な重
量と柔軟性を兼ね備えたものとなる。その他の点におい
ては、請求項9の護岸用構造材は上記護岸用構造材と同
様の効果を発揮する。
【0051】[請求項10の護岸用構造材]請求項10
の護岸用構造材における基質形成充填物腐植質の土、
砂、豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹脂繊維である。従
って、この護岸用構造材は植物群を好ましく形成するも
のとなる。その他の点においては、請求項10の護岸用
構造材は上記護岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0052】[請求項11の護岸用構造材]請求項11
の護岸用構造材はアンカーにより岸辺に固定されるた
め、波その他の水の動き等により移動することはない。
その他の点においては、請求項11の護岸用構造材は上
記護岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0053】[請求項12の護岸用構造材]請求項12
の護岸用構造材はロープにより岸辺に固定されるため、
波その他の水の動き等により移動することはない。その
他の点においては、請求項12の護岸用構造材は上記護
岸用構造材と同様の効果を発揮する。
【0054】[請求項13の護岸用構造材]請求項13
の護岸用構造材においては、護岸用構造材を構成する複
数個のチャンバーをその上部を開いた状態で吊り下げ、
各チャンバー内に上方より基質形成充填物を充填した
後、各チャンバーを閉じることにより、該護岸用構造材
は完成状態となり、これをそのまま施工現場に持ち込む
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による護岸用構造材の一例を示す断面図
である。
【図2】本発明による護岸用構造材の別の一例を示す断
面図である。
【図3】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す正面図である。
【図4】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す正面図である。
【図5】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す断面図である。
【図6】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す断面図である。
【図7】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す断面図である。
【図8】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す正面図である。
【図9】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を示
す正面図である。
【図10】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を
示す正面図である。
【図11】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を
示す正面図である。
【図12】本発明による護岸用構造材の別の更に一例を
示す正面図である。
【図13】本発明による護岸用構造材の使用状態の一例
を示す断面図である。
【図14】本発明による護岸用構造材の使用状態の別の
一例を示す断面図である。
【図15】本発明による護岸用構造材の使用状態の更に
別の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ネット状包被体 3 チャンバー 3’ チャンバー 5 基質形成充填物 5a 基質形成充填物 5b 基質形成充填物 6 護岸用構造材 7 仕切手段 9 フィルター 11 植物 13 連結部材 15 植生粗朶束 17 ワイヤー 19 基礎プレート 21 狭窄部 23 アンカー 25 ロープ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟性を有する合成樹脂繊維製のネット
    状包被体の内部を相互に独立した複数個のチャンバーに
    区画し、各チャンバー内に基質形成充填物を充填してな
    ることを特徴とする護岸用構造材。
  2. 【請求項2】 柔軟性を有する合成樹脂繊維製のネット
    状包被体によりそれぞれ形成された複数個のチャンバー
    を相互に連結し、各チャンバー内に基質形成充填物を充
    填してなることを特徴とする護岸用構造材。
  3. 【請求項3】 前記複数個のチャンバーをワイヤーによ
    り一体的に支持させたことを特徴とする請求項1又は2
    の護岸用構造材。
  4. 【請求項4】 狭窄部を備えていること特徴とする請求
    項1〜3のいずれかの護岸用構造材。
  5. 【請求項5】 前記チャンバーを基礎プレート上に載置
    したこと特徴とする請求項1〜4のいずれかの護岸用構
    造材。
  6. 【請求項6】 前記チャンバーの内面にフィルターを配
    設したこと特徴とする請求項1〜5のいずれかの護岸用
    構造材。
  7. 【請求項7】 前記チャンバー内に植生粗朶束を配設し
    たこと特徴とする請求項1〜6のいずれかの護岸用構造
    材。
  8. 【請求項8】 前記チャンバーには予め植物を植え付け
    たこと特徴とする請求項1〜7のいずれかの護岸用構造
    材。
  9. 【請求項9】 前記基質形成充填物は大きさの異なる種
    々の岩石であること特徴とする請求項1〜8のいずれか
    の護岸用構造材。
  10. 【請求項10】 前記基質形成充填物は腐植質の土、
    砂、豆砕石、ココヤシ繊維又は合成樹脂繊維であること
    特徴とする請求項1〜8のいずれかの護岸用構造材。
  11. 【請求項11】 アンカーにより岸辺に固定したことを
    特徴とする請求項1〜10のいずれかの護岸用構造材。
  12. 【請求項12】 ロープにより岸辺に固定したことを特
    徴とする請求項1〜10のいずれかの護岸用構造材。
  13. 【請求項13】 護岸用構造材を構成する複数個のチャ
    ンバーをその上部を開いた状態で吊り下げ、各チャンバ
    ー内に上方より基質形成充填物を充填した後、各チャン
    バーを閉じるようにしたことを特徴とする請求項1〜1
    2のいずれかの護岸用構造材。
JP13857795A 1995-05-12 1995-05-12 護岸用構造材 Pending JPH08311844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857795A JPH08311844A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 護岸用構造材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857795A JPH08311844A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 護岸用構造材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08311844A true JPH08311844A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15225385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13857795A Pending JPH08311844A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 護岸用構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08311844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040025152A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 허수영 하천제방용 세굴방지재의 시공방법
CN103081763A (zh) * 2013-02-17 2013-05-08 张永忠 垂直插塑机
JP2013177766A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Maeda Kosen Co Ltd 異硬質チューブ、海岸保全構造体の接合構造、海岸保全構造体の敷設方法及び海岸保全構造体の撤去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040025152A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 허수영 하천제방용 세굴방지재의 시공방법
JP2013177766A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Maeda Kosen Co Ltd 異硬質チューブ、海岸保全構造体の接合構造、海岸保全構造体の敷設方法及び海岸保全構造体の撤去方法
CN103081763A (zh) * 2013-02-17 2013-05-08 张永忠 垂直插塑机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100525641B1 (ko) 씨앗부착 부직포식생포대를 이용한 환경복원공법
US5338131A (en) Arrangement for shoreline construction, maintenance, and protection, and methods for making and using the same
US5641244A (en) Revetment, revetment system and method for the banks of waterways
KR200451156Y1 (ko) 식생이 가능한 망체 2중 구조물
KR20080111706A (ko) 하천 호안용 식생망태 및 이의 시공방법
JPH11323938A (ja) 緑化工法
JPH08311844A (ja) 護岸用構造材
KR100427226B1 (ko) 환경친화형 돌망태 공법
JPH1136262A (ja) 護岸際の植生方法
KR20010007665A (ko) 경사면 구축방법
KR200228757Y1 (ko) 도시하천의 생태복원구조
KR101055295B1 (ko) 그리드일체형 식생철망바구니를 이용한 호안블록 시공법 및 그리드일체형 식생철망바구니
KR100599164B1 (ko) 식생호안 구축을 위한 식생자루
JP4363770B2 (ja) 鋼矢板親水護岸構造
JPH0931988A (ja) 植生帯の製造方法および植生帯
KR100657648B1 (ko) 호안 공사용 식재 가능한 호안 사면 보호대
KR102684571B1 (ko) 암벽착생식물 인공서식지 조성 및 복원을 위한 개비온
KR100531213B1 (ko) 식재가 가능한 석축의 시공방법
KR20020006068A (ko) 트렌치를 이용한 하천의 식생호안 시공방법
JP3297402B2 (ja) 低水護岸及び低水護岸の構築方法
JP2000045288A (ja) 緑化工法
KR100414658B1 (ko) 도시하천의 생태복원공법
JPH0833432A (ja) 移植用土のう及び水生植物の移植方法
KR20060018754A (ko) 인공호안 녹화용 식생포트 및 이를 이용한 호안 녹화공법
JPH11280041A (ja) 苗付き緑化用ブロック及び該ブロックを用いた河川、湖沼等の水辺緑化方法