JPH08310892A - 半導体単結晶製造における供給素材 - Google Patents

半導体単結晶製造における供給素材

Info

Publication number
JPH08310892A
JPH08310892A JP7140107A JP14010795A JPH08310892A JP H08310892 A JPH08310892 A JP H08310892A JP 7140107 A JP7140107 A JP 7140107A JP 14010795 A JP14010795 A JP 14010795A JP H08310892 A JPH08310892 A JP H08310892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
single crystal
weight
polycrystalline silicon
semiconductor single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7140107A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Fujiyama
辰浩 藤山
Hiroshi Inagaki
宏 稲垣
Hidetoshi Kuroki
英俊 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority to JP7140107A priority Critical patent/JPH08310892A/ja
Priority to TW85108509A priority patent/TW382029B/zh
Publication of JPH08310892A publication Critical patent/JPH08310892A/ja
Priority to US08/773,377 priority patent/US5888293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/911Seed or rod holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1056Seed pulling including details of precursor replenishment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CZ法による半導体単結晶の製造において、
特に大径の半導体単結晶引き上げのためのリチャージま
たは追チャージに当たり、安価で、生産性のよい供給素
材を提供する。 【構成】 リチャージ法、追チャージ法において一般的
に使用されている通常の太さの多結晶シリコンロッド
(以下ロッド材という)1,2の端部にそれぞれ環状の
溝1a,2aを設ける。連結部材3は断面がコの字状
で、シリコンからなる。ロッド材1,2の端部を当接
し、前記溝1a,2aに跨がって複数個の連結部材3の
凸部を嵌着することにより、前記ロッド材1,2を長手
方向に連結する。ロッド材1,2のそれぞれの長さは任
意でよいが、連結された供給素材の重量、すなわち複数
のロッド材と連結部材との合計重量が溶解すべき多結晶
シリコンの重量と釣支部分の重量との和以上になるよう
に、供給素材の全長を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体単結晶製造にお
ける供給素材に係り、特にCZ法による半導体単結晶の
製造において、リチャージまたは追チャージに用いる供
給素材に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の基板には一般に高純度の単
結晶シリコンが用いられているが、その製造には主とし
てCZ法が用いられている。CZ法においては、単結晶
引き上げ装置のるつぼに多結晶シリコンを充填し、前記
るつぼを取り巻くように設けたヒータによって多結晶シ
リコンを加熱溶解して融液とした上、シードチャックに
取り付けた種結晶を前記融液に浸漬し、シードチャック
およびるつぼを同方向または逆方向に回転しつつシード
チャックを引き上げて、円柱状の単結晶シリコンを成長
させる。
【0003】近年は、半導体ウェーハの直径が大型化
し、6インチを超える大径ウェーハが要求されるように
なり、単結晶シリコンの直径も6インチ以上のものが主
流になりつつある。このため単結晶引き上げ装置も大型
化し、1バッチ当たりの処理量も増大する傾向にある。
しかし、単結晶引き上げ装置の大型化に伴って単結晶成
長工程における所要時間が長くなるとともに、その前後
工程、たとえば多結晶シリコンの溶解所要時間や、成長
した単結晶シリコンを炉外に取り出し、るつぼ、ヒータ
等が清掃可能な温度に下がるまでの冷却所要時間等も従
来に比べて長くなっている。これらは単結晶シリコンの
生産性を低下させる要因となっている。
【0004】単結晶シリコンの生産性低下を解決する手
段の一つとして、リチャージ法が用いられている。これ
は、融液から単結晶シリコンを引き上げた後、多結晶シ
リコンを再度チャージして溶解し、単結晶シリコンを成
長させる工程を数回繰り返す方法である。リチャージ法
により、炉内部品の冷却時間やチャンバ清掃時間等を数
バッチ分省略することができるとともに、通常は単結晶
シリコン1本分の引き上げごとに交換している石英るつ
ぼも連続して数回使用できるので、製造コストが低減す
る。また、大径で長尺の単結晶シリコンを引き上げる場
合には、初期原料の溶解完了後、単結晶引き上げ開始前
に融液に多結晶シリコンを追加して融液を増量する追チ
ャージ法を用いることもある。
【0005】リチャージあるいは追チャージの際に、供
給原料として多結晶シリコンロッド(以下ロッド材とい
う)を用いる場合、ロッド材の一端に環状の溝を設け、
単結晶引き上げ装置の引き上げシャフトまたは引き上げ
ワイヤに取り付けた吊り下げ治具を前記溝に掛止してロ
ッド材を釣支し、これをるつぼ内に下降させて溶解す
る。大径の単結晶シリコンをリチャージ法または追チャ
ージ法によって製造する場合は、当然のことながら多量
のロッド材を溶解しなければならず、従って大径のロッ
ド材あるいは長尺のロッド材を必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】リチャージまたは追チ
ャージの際に大径あるいは長尺のロッド材を用いようと
すると、次の問題点がある。 (1)大径のロッド材は多結晶の成長速度が遅く、かつ
成長中のクラック発生等により歩留りが悪くなるので、
一般的に割高である。また、ロッド材の直径は単結晶引
き上げ装置の最小通過径、たとえばメインチャンバとプ
ルチャンバとの接続部に設けられたゲートバルブの内
径、あるいはプルチャンバ上部からメインチャンバに流
下する不活性ガスの流れを制御する整流筒の内径より小
さいものでなければならない。通常使用している太さの
ロッド材を2本以上束ねて溶解する場合も、前記最小通
過径による制約を受ける。 (2)大径のロッド材は、溶解前のプレヒートや溶解後
の冷却を従来以上に時間をかけて行わないと、ロッド材
が割れてるつぼ内に落下することがあるので、1バッチ
当たりの処理時間が長くなり、生産性が低下する。たと
えば、直径18インチのるつぼに融液を25kg残し、
直径120mm、長さ510mmのロッド材を100m
m/secの速度で融液面の20mm上方まで下降さ
せ、30分間放置してプレヒートしたところ、ロッド材
の半数にクラックが入り、あるいはクラックにより落下
した。また、前記ロッド材を上端から30mm残して溶
解し、残材を50mm/secの速度でプルチャンバに
引き上げ、プルチャンバ内を常圧に戻して前記残材の温
度を測定した。その結果、残材の温度の平均値は504
℃と高く、範囲は58℃であった。 (3)通常使用しているロッド材に比べ、長尺のロッド
材や長さを指定したロッド材は割高となる。また、長尺
のロッド材を使用して端材を生じた場合、端材の有効利
用に手間がかかる。 (4)ロッド材を大径化または長尺化すると、これらの
ロッド材に適応する吊り下げ用溝加工設備、洗浄設備、
ハンドリング設備等が新たに必要となる。 (5)ロッド材を大径化、長尺化することにより、洗浄
前の溝加工、洗浄、溶解時のハンドリング作業性が非常
に悪くなる。
【0007】本発明は上記従来の問題点に着目してなさ
れたもので、CZ法による半導体単結晶の製造におい
て、リチャージまたは追チャージ用として安価で、生産
性のよい供給素材を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体単結晶製造における供給素材
は、CZ法による半導体単結晶の製造において、リチャ
ージまたは追チャージに用いる供給素材であって、2本
以上のロッド材のそれぞれの端部に係止部を設け、多結
晶シリコンからなる連結部材を前記係止部に係止するこ
とによって前記ロッド材を互いに連結したことを特徴と
している。また、2本以上のロッド材のそれぞれの端部
に係止部を設け、これらの係止部を互いに係止すること
によって前記ロッド材を連結してもよい。
【0009】
【作用】上記構成によれば、ロッド材の端部に設けた係
止部にシリコンからなる連結部材を係止することによっ
て複数本のロッド材を連結したので、大径の単結晶シリ
コン引き上げの際に必要とする材料を1本のロッド材と
して供給することができる。従って、特に大径または長
尺のロッド材を用いる必要はない。また、連結部材を用
いず、ロッド材の端部を互いに直接係止した場合も前記
と同様の結果が得られる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明に係る半導体単結晶製造にお
ける供給素材の実施例について、図面を参照して説明す
る。図1は2本以上のロッド材を連結してなる第1実施
例の供給素材の部分説明図、図2はロッド材の連結部に
係止する連結部材の斜視図、図3は前記連結部材の製作
工程を示す説明図である。
【0011】ロッド材1,2は、リチャージ法、追チャ
ージ法あるいは連続チャージ法において一般的に使用さ
れている通常の太さ(直径80mm程度)の多結晶シリ
コンロッドである。これらのロッド材の端部には環状の
溝1aまたは2aが加工されている。前記溝1aまたは
2aは、ロッド材を釣支するために従来からロッド材の
一端に設けていた溝の形状とほぼ同一である。3はシリ
コンからなる連結部材で、ロッド材1の溝1aとロッド
材2の溝2aとに跨がって2〜4個の連結部材3の凸部
を嵌着することにより、前記ロッド材1,2が長手方向
に連結される。また、ロッド材1,2のそれぞれの長さ
は任意でよいが、連結された供給素材の重量、すなわち
複数のロッド材と連結部材との合計重量が溶解すべき多
結晶シリコンの重量と釣支部分の重量との和に等しくな
るように、供給素材の全長を調整するものとする。
【0012】図3(a)はロッド材を溶解した後の端材
を示している。連結部材は前記端材4を利用して製作す
る。すなわち、図3(b)に示すように端材4の下端不
要部分を切断し、必要ならば端材4の上端面あるいは溝
部についても切削して寸法を調整した後、図3(c)に
示すように4分割すると、図2の連結部材3が得られ
る。
【0013】図4は連結部材3を4個用いてロッド材を
連結した状態を示す平面図である。ロッド材端部の溝に
跨がって前記連結部材3を嵌着すると、連結部材3の端
部がロッド材の外周から突出するが、さきに述べた単結
晶引き上げ装置の最小通過径部分に干渉しなければ突出
部はそのままでよい。干渉するおそれがある場合は、図
3(c)に示した4分割加工の前に端材4の中心に軸方
向の孔をあける等の加工を施し、突出量が小さくなるよ
うにしておけばよい。なお、前記連結部材3は1組の連
結部について2〜4個用いるものとする。
【0014】図5は本発明の第2実施例における連結部
材の斜視図である。この連結部材5は多結晶シリコンロ
ッドからなり、図1に示したロッド材1,2の溝に嵌着
してロッド材を連結する。第2実施例の場合は、ロッド
材外周からの連結部材の突出量が小さい。
【0015】図6は本発明の第3実施例における供給素
材の連結部説明図、図7は連結部材の斜視図である。ロ
ッド材1,2の端部に、互い違いに突出する凸部を設
け、これらの凸部にそれぞれ直線の溝1b,2bを形成
する。前記凸部を当接させた上、溝1b,2bに図7に
示す多結晶シリコンの連結部材6を挿嵌してロッド材を
連結する。
【0016】図8は、本発明の第4実施例における供給
素材の連結部説明図である。ロッド材1,2の端部に、
互い違いに突出する台形の凸部1c,2cを形成し、前
記凸部1c,2cを対向させて当接した上、凸部1c,
2cを挟むように連結部材7を挿嵌してロッド材1,2
を連結する。連結部材7は図7に示したものと同一形状
である。
【0017】図9は、本発明の第5実施例における供給
素材の連結部説明図で、ロッド材1,2の端部に互い違
いに突出する凸部を設け、これらの凸部にはそれぞれピ
ン孔1d,2dが設けられている。これらの凸部を重
ね、前記ピン孔1d,2dに連結ピン8を挿通すればロ
ッド材1,2を連結することができる。
【0018】図10は、本発明の第6実施例における供
給素材の連結部側面図で、連結部材あるいは連結ピンを
用いず、ロッド材の端部を直接連結して供給素材を構成
する。本実施例では、ロッド材1の端部に台形の凸部1
e、ロッド材2の端部に台形の凹部2eが設けられてい
て、前記凹部2eに凸部1eを嵌合させることによりロ
ッド材1,2が連結される。また、本発明の第7実施例
は図11に示す通りで、ロッド材1,2の端部にそれぞ
れ軸心と直角方向の切り込み溝1f,2fを設け、これ
らの切り込み溝に相手側の先端部をそれぞれ挿嵌するこ
とにより、ロッド材1,2が連結される。図11(a)
の場合はロッド材2の軸心がロッド材1の軸心に対して
水平方向にずれるが、単結晶引き上げ装置の最小通過径
部分で干渉しなければそのままで差し支えない。また、
図11(b)の場合はロッド材1,2の軸心が一致し、
1本の長尺のロッド材と変わらなくなる。その他、図示
しないがロッド材1,2の一方の端部におねじ、他方の
端部にめねじを設け、螺合によりロッド材1,2を連結
してもよい。
【0019】図9、図10および11(b)に示した供
給素材は、ロッド材の連結部に凹凸や隙間がなく、連続
チャージ法あるいはFZ法による単結晶製造時の素材と
して使用することも可能である。
【0020】上記各実施例のリチャージ、追チャージ用
供給素材について、プレヒートによるクラック発生の有
無と、供給素材溶解後の取り出し時温度とを確認したと
ころ、つぎの結果を得た。 (1)直径18インチのるつぼに融液を25kg残し、
直径80mm、長さ1200mm(長さ800mmのロ
ッド材と400mmのロッド材とを連結)の供給素材6
本について、それぞれ100mm/secの速度で融液
面の20mm上方まで下降させ、30分間放置してプレ
ヒートを行ったが、クラックの発生はなく、従って落下
したものもなかった。さきに述べたように、直径120
mmのロッド材は前記と同じ条件でプレヒートしたと
き、半数にクラックが発生している。 (2)また、前記ロッド材を上端から30mm残して溶
解し、残材を50mm/secの速度でプルチャンバに
引き上げ、プルチャンバ内を常圧に戻して前記残材の温
度を測定した。その結果、残材の温度の平均値は412
℃、範囲は51℃であった。直径120mmのロッド材
の場合に比べて平均値で92℃低いので、その分だけ冷
却所要時間が短くて済む。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
チャージあるいは追チャージ用として一般に用いられて
いる太さの多結晶シリコンからなる複数本のロッド材の
端部にそれぞれ係止部を設け、これらのロッド材の端部
を当接させた上、前記係止部に跨がって多結晶シリコン
からなる連結部材を係止させ、あるいは前記係止部を互
いに係止させてロッド材を連結することにしたので、下
記の効果が得られる。 (1)大径のロッド材を使用しないので、ロッド材の溶
解直前のプレヒート時間および溶解直後の冷却時間が短
くて済み、生産性の低下が起こらない。 (2)コストの割高な大径のロッド材や長尺のロッド材
を使用しないので、単結晶製造コストが上昇しない。 (3)従来から用いられている通常の太さおよび長さの
ロッド材ならびに端材を有効に利用することができる。 (4)連結前のロッド材1本当たりの重量が大径または
長尺のロッド材に比べて著しく軽いため、ロッド材端部
の機械加工、ロッド材の洗浄、単結晶引き上げ装置への
ロッド材取り付け等における作業性が向上する。 (5)大径または長尺のロッド材を使用しないので、機
械加工、洗浄、ハンドリングは現状の設備で対応可能で
あり、新規設備投資を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による供給素材の部分説明
図である。
【図2】本発明の第1実施例による連結部材の斜視図で
ある。
【図3】図2の連結部材の製作工程を示す説明図であ
る。
【図4】4個の連結部材を用いてロッド材を連結した状
態を示す平面図である。
【図5】本発明の第2実施例による連結部材の斜視図で
ある。
【図6】本発明の第3実施例における供給素材の連結部
説明図である。
【図7】本発明の第3実施例による連結部材の斜視図で
ある。
【図8】本発明の第4実施例による供給素材の連結部説
明図である。
【図9】本発明の第5実施例による供給素材の連結部説
明図である。
【図10】本発明の第6実施例による供給素材の連結部
側面図である。
【図11】本発明の第7実施例による供給素材の連結部
側面図である。
【符号の説明】
1,2 多結晶シリコンロッド(ロッド材) 1a,2a,1b,2b 溝 1c,2c,1e 凸部 1d,2d ピン孔 1f,2f 切り込み溝 2e 凹部 3,5,6,7 連結部材 8 連結ピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CZ法による半導体単結晶の製造におい
    て、リチャージまたは追チャージに用いる供給素材であ
    って、2本以上の多結晶シリコンロッドのそれぞれの端
    部に係止部を設け、シリコンからなる連結部材を前記係
    止部に係止することによって前記多結晶シリコンロッド
    を互いに連結したことを特徴とする半導体単結晶製造に
    おける供給素材。
  2. 【請求項2】 CZ法による半導体単結晶の製造におい
    て、リチャージまたは追チャージに用いる供給素材であ
    って、2本以上の多結晶シリコンロッドのそれぞれの端
    部に係止部を設け、これらの係止部を互いに係止するこ
    とによって前記多結晶シリコンロッドを連結したことを
    特徴とする半導体単結晶製造における供給素材。
JP7140107A 1995-05-16 1995-05-16 半導体単結晶製造における供給素材 Pending JPH08310892A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140107A JPH08310892A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 半導体単結晶製造における供給素材
TW85108509A TW382029B (en) 1995-05-16 1996-07-13 Material supplying method for fabricating single-crystal semiconductor
US08/773,377 US5888293A (en) 1995-05-16 1996-12-26 Material supplied for fabricating single-crystal semiconductor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140107A JPH08310892A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 半導体単結晶製造における供給素材
US08/773,377 US5888293A (en) 1995-05-16 1996-12-26 Material supplied for fabricating single-crystal semiconductor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310892A true JPH08310892A (ja) 1996-11-26

Family

ID=26472725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140107A Pending JPH08310892A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 半導体単結晶製造における供給素材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5888293A (ja)
JP (1) JPH08310892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344594A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン原料の供給方法及び単結晶シリコンの製造方法
JP2002059417A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Mitsubishi Materials Polycrystalline Silicon Corp 多結晶シリコンロッドとその加工方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025863A1 (de) 2000-05-25 2001-12-06 Wacker Chemie Gmbh Chargiergut und Halterungssystem für das Chargiergut
US6875269B2 (en) * 2001-11-13 2005-04-05 Advanced Silicon Materials Llc System for increasing charge size for single crystal silicon production
CN102300808B (zh) * 2009-02-27 2013-08-21 株式会社德山 多晶硅棒及其制造装置
US9863453B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-09 Mitsubishi Polycrystalline Silicon America Corporation (MIPSA) Mechanical seed coupling
CN108350600A (zh) * 2015-11-18 2018-07-31 各星有限公司 将从单晶锭切割的单晶段再循环的方法
US20170167023A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Lam Research Corporation Silicon or silicon carbide gas injector for substrate processing systems

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631193B2 (ja) * 1988-10-27 1994-04-27 信越半導体株式会社 リチャージ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344594A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン原料の供給方法及び単結晶シリコンの製造方法
JP2002059417A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Mitsubishi Materials Polycrystalline Silicon Corp 多結晶シリコンロッドとその加工方法
US7060355B2 (en) * 2000-06-05 2006-06-13 Mitsubishi Materials Polycrystalline Silicon Corporation Polycrystalline silicon rod and method of processing the same
KR100786049B1 (ko) * 2000-06-05 2007-12-17 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 다결정 실리콘 로드와 그의 가공방법
US7455731B2 (en) 2000-06-05 2008-11-25 Mitsubishi Materials Corporation Polycrystalline silicon rod and method for processing the same
JP4661999B2 (ja) * 2000-06-05 2011-03-30 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコンロッドとその加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5888293A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345341B2 (ja) 帯域引き上げ用の多結晶シリコンロッド及びその製造方法
US9181631B2 (en) Silicon crystalline material and method for manufacturing the same
JPH08310892A (ja) 半導体単結晶製造における供給素材
JP4142332B2 (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
WO2016163602A1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 성장 장치 및 방법
JP3819252B2 (ja) シード保持電極
US5911823A (en) Method for pulling a single-crystal semiconductor
WO2016111431A1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳 제조 방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 실리콘 단결정 잉곳
JP3601328B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法およびこの方法で製造されたシリコン単結晶とシリコンウエーハ
US7235133B2 (en) Method for growing single crystal of semiconductor
JPH02180789A (ja) Si単結晶の製造方法
EP2143833A1 (en) Silicon crystal material and method for manufacturing fz silicon single crystal by using the same
US7455731B2 (en) Polycrystalline silicon rod and method for processing the same
EP0787838A1 (en) Method of manufacturing single crystal of silicon
US7014722B1 (en) Titanium material superior in upset-forgeability and method of producing the same
KR102353877B1 (ko) 실리콘 단결정의 제조 시에 있어서의 갭 사이즈 결정 방법 및, 실리콘 단결정의 제조 방법
CN111825095A (zh) 硅芯线
US6444028B2 (en) Charging material and holding system for the charging material
JP7128124B2 (ja) 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
US7083677B2 (en) Silicon seed crystal and method for manufacturing silicon single crystal
US20060194416A1 (en) Method for producing single crystal ingot from which semiconductor wafer is sliced
TW382029B (en) Material supplying method for fabricating single-crystal semiconductor
CN112996954B (zh) 单晶的制造方法
JP2007084358A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH01115890A (ja) 単結晶育成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607