JPH08310559A - 段ボール製の気密容器 - Google Patents

段ボール製の気密容器

Info

Publication number
JPH08310559A
JPH08310559A JP8146819A JP14681996A JPH08310559A JP H08310559 A JPH08310559 A JP H08310559A JP 8146819 A JP8146819 A JP 8146819A JP 14681996 A JP14681996 A JP 14681996A JP H08310559 A JPH08310559 A JP H08310559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
film
airtight container
flap
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8146819A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Osada
宏泰 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Box KK
Original Assignee
Box KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Box KK filed Critical Box KK
Priority to JP8146819A priority Critical patent/JPH08310559A/ja
Publication of JPH08310559A publication Critical patent/JPH08310559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機能性を有する樹脂フィルムや樹脂シートに
よって密封するために、それに備わる機能が有効に発揮
され、しかも、包装の作業性が良好となる段ボール製の
気密容器を提供する。 【解決手段】 気密性有する筒状面状体の内面を機能性
樹脂フィルムおよび/または機能性樹脂シートより成る
フィルムおよび/またはシートで構成し、この筒状面状
体を、箱体に組み立てる段ボール構造体の内面に貼り合
わせると共に、その筒状面状体の端部をシール片として
構成し、そのシール片が相対向するシール片に接着して
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、食品や薬品等の品質
を保護する機能性の高い段ボール製の気密容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】段ボール箱は、軽量であると共に、断熱
性や緩衝性等に優れているために、各種の商品の輸送や
保管に使用されているが、最近では、消費生活の多様化
や高度な機器や生活用品の保護の要求等から、さらに機
能の向上が望まれるようになっている。
【0003】従来、段ボール箱に機能性を付与する手段
としては、内面に樹脂フィルムをラミネートした段ボー
ルで組み立てる場合や、樹脂シートの袋に詰めて密封し
た状態で箱詰めする方法等が採られている。また、樹脂
フィルムや樹脂シートにアルミ蒸着をすることによっ
て、保温性を高めたものも多用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような場合のう
ち、樹脂フィルムがラミネートされた段ボール箱の場合
であると、気密性に欠けるために、機能性を有する樹脂
フィルムや樹脂シートを使用しても、その機能性が有効
に発揮されないという問題があった。
【0005】また、樹脂フィルムや樹脂シートで袋を構
成した場合には、その袋詰めの密封により気密性が得ら
れるが、袋詰めと箱詰めの二重包装の手間を要するため
に、包装の作業性が悪いという問題がある。
【0006】この発明は、上記のような実情に鑑みて、
機能性を有する樹脂フィルムや樹脂シートによって密封
するために、それに備わる機能が有効に発揮され、しか
も、包装の作業性が良好となる段ボール製の気密容器を
提供することを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、気密性有する筒状面状体の内面を機
能性樹脂フィルムおよび/または機能性樹脂シートより
成るフィルムおよび/またはシートで構成し、この筒状
面状体を、箱体に組み立てる段ボール構造体の内面に貼
り合わせると共に、その筒状面状体の端部をシール片と
して構成し、そのシール片が相対向するシール片に接着
してある段ボール製の気密容器を構成した。
【0008】加えて、段ボール構造体と筒状面状体との
うち、少なくとも段ボール構造体に、巾狭い方の上下フ
ラップの巾中央を通る折り畳み用の罫線を形成し、外折
りまたは内折りしてあると、目的の達成に有効である。
【0009】さらに、筒状面状体が予め袋状に成形され
た袋状面状体であると、目的の達成に有効である。
【0010】
【作 用】段ボール製の気密容器を上記のように構成し
たから、これを使用するには、組み立てた状態におい
て、筒状面状体の中に物品を納め、そのシール片を接着
してから、箱体を封じることによって包装するので、筒
状面状体によって密閉が確保され、樹脂フィルムまたは
樹脂シートに備わっている機能性がその密閉の環境条件
によって有効に発揮される。また、包装の手数も二度手
間とならなく、余り掛からない。
【0011】また、機能性樹脂フィルムとしては、次の
ようなものが挙げられる。 a)鮮度保持フィルム 遠赤外線フィルム、吸水性フィルム、銀ゼオライト含有
フィルム、エチレン吸着フィルム、防露フィルム、ガス
・水蒸気バリア性フィルム、抗菌フィルム等 b)その他フィルム 防錆フィルム、保香フィルム、脱臭フィルム、アルミ蒸
着フィルム、ガス吸着フィルム、吸湿フィルム(ドライ
フィルム)、防曇フィルム、導電性フィルム、発泡フィ
ルム等 c)上記a),b)フィルムを複合したもの d)機能性フィルムと金属箔とを複合したもの、
【0012】また、機能性シートとしては、次のような
ものが挙げられる。 a)断熱用シート 発泡樹脂シート、発泡樹脂シート+アルミ蒸着フィル
ム、気泡入り樹脂シート(エアキャップシート)、気泡入
り樹脂シート+アルミ蒸着フィルム等 b)樹脂クロス、フラットヤーン等 c)機能性フィルムと機能性シートとを複合したもの
【0013】上記の機能性樹脂フィルムや樹脂シートに
ついて、主なものを説明すると次の通りである。
【0014】鮮度保持フィルムのうち、遠赤外線フィル
ムは、遠赤外線放射セラミックスをポリエチレン等の樹
脂フィルムに混入したり、コーティングしたもので、常
温で遠赤外線を放射する。遠赤外線は、電磁波の一種
で、3μm〜10μmの波長帯にある。遠赤外線は、有
機化合物に共振作用を及ぼし、また、水を活性化させる
ために、食品の鮮度を保持する。ちなみに、水は、単分
子では存在しなく、最低5分子以上の分子集団(クラス
ター)を形成しており、活性化された水では、分子集団
が小さくなっており、鮮度保持機能に関しては、蛋白質
等の生体高分子を均一に包接し、バクテリアによる侵食
を防止したり、呼吸作用による糖質分解を防止するもの
と考えられている。
【0015】吸水性フィルムは、半透膜による浸透圧を
利用して食品から自由水を除去する機能を有するもの
で、食品、殊に魚介類の保存安定性を高めると同時に、
品質の維持改善を図かることができ、この機能が密閉に
よって有効に発揮される。
【0016】銀ゼオライト含有フィルムは、銀の抗菌作
用により、食品の腐敗を防止でき、抗菌フィルムの一種
である。また、エチレン吸着フィルムは、ポリプロピレ
ン等のフィルムにエチレン吸着剤を練り込んだもので、
これによれば、青果物が自己の成熟ホルモンとして放出
するエチレンガスを吸着するので、筒状面状体により青
果物を密閉しても、鮮度保持効果が得られる。エチレン
吸着剤としては、大谷石(ゼオライト)が有効である。
これらゼオライト混入のフィルムに延伸したものを使用
した場合には、防露・防曇性も得られ、相乗的に鮮度保
持効果が得られる。
【0017】バリア性フィルムのバリア性については、
ガス(酸素)バリア性、湿気バリア性、香気成分バリア
性等があり、いずれも多くの商品の包装には基本的なこ
とがらであって、この発明では、筒状面状体の気密性と
も相まってこれらの機能が有効に発揮される。
【0018】例えば、食品の鮮度保持には、香気成分バ
リア性(保香フィルム)、殊に酸素バリア性が特に重要
であって、筒状面状体により密閉し、段ボールの断熱性
により保冷を加えると、さらに食品の鮮度、性質維持が
保持される。そして、これらの機能性フィルムに金属箔
を複合した場合には、さらに鮮度保持機能が向上する。
また、湿気バリア性やガスバリア性は、レトルト食品や
精密部品等の包装に重要である。
【0019】エレクトロニクス部品の包装には、これら
のバリア性の他に、帯電防止機能(導電フィルム)を有
していることが求められる。帯電防止には、通常カーボ
ン練り込みや帯電防止剤の塗布が行われている。また、
帯電防止剤には一般的に界面活性剤が使用される。
【0020】
【実施例】次に、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0021】第1図ないし第3図は、箱形式としての一
実施例を示したもので、その段ボール製の気密容器は、
段ボール構造体Fからなる箱体Cと、矩形の筒状面状体
Pとからなり、段ボール構造体Fには紙段ボールが使用
され、筒状面状体Pには、機能性を有する素材が使用さ
れ、主にこの密閉により機能性が顕著に発揮される。
【0022】機能性素材には、保香フィルムとしての機
能性フィルム1を紙8にラミネートしたものが使用さ
れ、内容物の香りの品質が安全に保持されるようになっ
ている。
【0023】段ボール構造体Fは、巾広い前後側壁1
0、10に外フラップ13が、巾狭い左右側壁11、1
1に内フラップ12がそれぞれ連設されているが、その
うちの内フラップ12は、左右が欠除されて二等辺三角
形に形成される。このようにすれば、筒状面状体Pの折
り込みが容易となる。
【0024】又、この場合、段ボール構造体の内フラッ
プである二等辺三角形の辺の下部を外フラップとの間に
接続片を設けておくことにより、折り込みした時、外フ
ラップ、内フラップが一体化するため、内フラップを少
し折り曲げた状態で外フラップを折り曲げれば、内フラ
ップも一緒に完全に折り曲がってくるため、作業性が大
巾に向上し、より効果的である。
【0025】筒状面状体Pは、左右両端が予め連結さ
れ、上下両端は開放されており、段ボール構造体Fより
も一回り大きく形成され、段ボール構造体Fから食み出
た端部のうち、上下両端部が蓋部と底部のシール片1
5、15として形成される。
【0026】段ボール構造体Fに対して筒状面状体P
は、第3図の斜線の部分のみにて接着される。つまり、
全部の側壁10、11と内フラップ12に対して貼り合
わされているが、外フラップ13に対しては貼り合わさ
れていなく解放されている。そして、筒状面状体Pには
蓋部の開放部分において液体、粉体用のキャップ付き出
入口16が設けられる。
【0027】箱体Cに組み立てるには、左右両端のシー
ル片を予め熱溶着することにより、筒状面状体をつく
り、熱溶着したシール片を折り曲げて段ボール構造体と
斜線部分を接着してから底部と蓋部を閉じ、袋状体14
とする。また筒状面状体を予め底部及び蓋部の少くとも
一方をシールして袋状に成形してあってもよい。
【0028】その閉じ方については、まず、相対向する
シール片15、15を合わせて熱溶着することによっ
て、面状体Pを完全密封した後、面状体Pを折り込みな
がら内フラップ12、12、外フラップ13、13の順
に閉じる。そうすると、第1図ないし第3図に示すよう
に、シール片15がフラップ12、13の下になり、面
状体P全体が段ボール構造体Fの中に封じられる。ま
た、キャップ付き出入口16も中に入ってしまう。最後
に外フラップ13、13の突き合わせ箇所にテープTを
貼ってその箇所をテープ止めする。なお、巾狭い左右側
壁11、11に対しても面状体Pが接着されていなく解
放されていても良い。また、筒状面状体Pには予め底が
封じられた袋状のものを使用することもできる。
【0029】筒状面状体Pの機能性素材については、図
4に、機能性樹脂フィルム1を単独で使用した場合を示
し、第5図に、機能性樹脂シート2に機能性樹脂フィル
ム1をラミネートした場合を示す。各箱形式において
(前記第1図ないし第3図、および第6図ないし第12
図)、そのいずれも使用できる。また、素材の各機能に
ついては、前記した通りにおいて適宜選択される。な
お、樹脂フィルムと樹脂シートとは、主に厚みの相違で
あるので、以上の機能は、樹脂シートにも備えることが
でき、また、樹脂フィルムと樹脂シートとの複合素材に
より、さらに機能性を高めることができる。
【0030】〔他の実施例〕第6図および第7図は他の
実施例を示したもので、この場合の段ボール製の気密容
器は、前記実施例と形状は全く同じであるが、上下内フ
ラップ12、12の頂点間を結ぶ罫線18が入れられ、
上下シール片の少くとも一方がシールされている。
【0031】このように罫線18を入れた場合には、罫
線18で折り曲げることにより、第7図に示すように、
全体を平たく折り畳むことができる。この場合、段ボー
ル構造体の巾の狭い内フラップを三角形に成形しておけ
ばワンタッチで組み立て時にフラップ面の反発力が弱く
なり、より組立が容易となる。図示の場合は、罫線18
が外側になる折り畳み方であるが、内側になる折り畳み
方も可能である。なお、第7図において面状体Pの底部
15はシールされている。
【0032】第8図はさらに他の実施例を示したもの
で、この場合の気密容器は、内フラップ12および外フ
ラップ13がそれぞれ一般的な矩形に形成され、外フラ
ップ13に対してばかりでなく内フラップ12に対して
も面状体Pが解放されている。また、段ボール構造体F
および面状体Pには、折り畳むための罫線18、18が
入れられている。
【0033】第9図は、A式ケースを基本とし、両巾面
11、11に上下罫線18を入れた段ボール構造体F
に、筒状面状体Pを胴部のみ接着したもので、且つ上下
罫線18を内側に折り込んだ形状である。
【0034】その特長とするところは、 両巾面11、11に上下罫線18を入れた段ボール構
造体Fに、筒状面状体Pをその胴部のみに接着し、且つ
上下罫線18を筒状面状体Pと一緒に内側に折り込んだ
構造であって、底部又は蓋部をシールし、段ボール構造
体Fの内折り巾面を起こすことにより、筒状面状体Pが
段ボール構造体Fの巾フラップ面から離れながら筒状面
状体Pのシール部が広がり、底部がワンタッチで成形さ
れる。 底面となる筒状面状体Pと段ボール構造体Fとが接着
されていないため、内折り巾面を起こす時、抵抗が少く
なく、軽く成形できる。 筒状面状体Pを成形した後、段ボール構造体Fの内フ
ラップを折り込み、その上に外フラップの折り込みをす
るため、筒状面状体Pのシール辺が内側に入り、シール
辺の破れ等が防止できる。 同一条件で段ボール構造体Fを外側に折り込んでも同
様に箱形に成形することができる。またこの場合、筒状
面状体Pがフリーとなり、三角辺が両サイドに出て作業
性が悪いため、蓋フラップ面の内フラップのみ三角形に
成形して全面接着するか、筒状面状体Pの内フラップを
三角形状に接着して成形する様にすることにより、より
作業性を向上させることができる。
【0035】第10図は、第8図に示した実施例と同様
の箱形式の展開図で、筒状体の両サイドが内折り方式に
なっており、蓋及び底がシールされる。そして、底部が
予めガゼット加工してある袋状面状体Pを、両幅面に縦
罫線入りの段ボール構造体Fに接着したものである。
【0036】即ち、A式ケースを基本とし、両巾面に上
下罫線18を入れた段ボール構造体Fに、予め両巾面が
内折りされた袋状面状体Pを両長さ面の胴部のみに線接
着し、段ボール構造体Fの上下罫線18を入れた両巾フ
ラップを外折りに折り畳まれた気密容器である。
【0037】その特長とするところは、 段ボール構造体Fの両巾面に上下罫線を入れた構造体
に、予め両巾面を内折りした袋状面状体Pを両長さ面の
胴部のみに接着しておき、段ボール構造体Fの両巾面を
起こすことにより、袋状面状体Pの底部をワンタッチで
成形することができる。因みに、面状体を短かい巾面の
上下罫線上を被うように接着した場合には、巾面の折曲
げや起こしの操作による面状体の伸張と折曲の繰返しに
伴ない、上下罫線部が皺状に綻び易くなる。 段ボール構造体Fと袋状面状体Pとを両長さ面の胴部
のみに接着するため、作業性が大巾に向上する。また、
接着剤の節約にもなる。 胴部のみ線接着してあるので、内容物が少くなると共
に袋状面状体Pの線接着部を少しづつはずし、内容物と
共に小さくしていくことにより、袋状面状体Pの中の酸
素(ガス等)も少なくなり、内容物の酸化を防止できる。
なお、この線接着の他に、点接着や、軟接着による全面
接着をすることも可能であり、袋状面状体Pも面状体及
び筒状面状体を後から底シールしたものであっても良
く、もちろん、巾フラップも一緒に接着されていてもこ
の効果が変るものではない。 筒状面状体Pは一般的に気密性が必要なことから樹脂
が使われる。そのため、段ボール構造体Fを再利用しよ
うとした時、筒状面状体Pと段ボール構造体Fとが一体
化されている関係で、再利用が不可能である。この実施
例はこれを解決したもので、段ボール構造体Fと筒状面
状体Pとを分離できるので、段ボール構造体Fの方の再
生が可能となった。 この実施例では巾面を三角形状に成形する必要がない
ので便利である。
【0038】第11図は、A式ケースを基本とし、両巾
面に上下罫線18を入れた段ボール構造体Fにおいて、
蓋面の内フラップ及び底面の内フラップのうち、少なく
とも一方の内フラップを三角形に糊付けするとともに、
胴部を接着し、さらに蓋フラップの外および内フラップ
が一体化されていて、三角形に成形された内フラップを
折り込んだときに重なり部分をカットした気密容器であ
る。第12図は第11図の組み立て図である。
【0039】そして、その特長とするところは、 段ボール構造体Fの内フラップ面に筒状面状体又は袋
状面状体Pを三角状に接着することにより、内フラップ
面の段ボール構造体F及び袋状面状体Pを予め三角形に
成形しておく必要が無く、内フラップを三角形に糊付け
しておくだけで簡単に成形され、組み立てることができ
る。即ち、起こした時、自然に三角形状になり、底面が
成形される。 外フラップが接着されていないため、シール面を箱の
内側に入れて外フラップをテープ止めできるのでシール
面を傷めない。 蓋面をシールするとき、蓋面の内フラップの三角形状
の重なり部分が切り取られているため、段ボールの反発
力が弱まり、組み立て易いと同時に、段ボール構造体F
のフラップ上部が残されているので、シール時に残って
いるフラップがガイドとなり、シールがし易い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の段ボー
ル製の気密容器によれば、機能性を有する樹脂フィルム
や樹脂シートによって密封するために、それに備わる機
能が密閉によって有効に発揮され、段ボール構造体の断
熱性や緩衝性等との機能と相まって、各種商品の品質を
安全に保持しつつ、合理的に運搬や保管をなすことがで
き、しかも、箱詰めが二度手間とならず、包装の作業性
が良好となるという優れた効果がある。
【0041】殊に、段ボール構造体に、巾狭い方の上下
フラップの巾中央を通る折り畳み用の罫線を形成した場
合(請求項2)、筒状面状体を予め袋状に成形した場合
(請求項3)、いずれにおいても、作業性がさらに容易
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例容器の組立て手順を示す斜視
図である。
【図2】同上の組立て状態を示す斜視図である。
【図3】同上の展開図である。
【図4】段ボール構造体Fとの関係において筒状面状体
Pを示した一実施例断面図である。
【図5】段ボール構造体Fとの関係において筒状面状体
Pを示した別の実施例断面図である。
【図6】本発明の別の実施例容器を図1対応して示した
斜視図である。
【図7】図6に示した容器の折り畳み状態を示す斜視図
である。
【図8】さらに他の実施例を示す図1に対応する斜視図
である。
【図9】A式ケースを基本としたさらに別の実施例容器
の組立て説明図である。
【図10】段ボール構造体Fと面状体Pとの一実施例接
着状態を説明した展開説明図である。
【図11】段ボール構造体Fと面状体Pとの別の実施例
接着状態を説明した展開説明図である。
【図12】図11に示した実施例の組立て説明図であ
る。
【符号の説明】
C 箱体 F 段ボール構造体 P 面状体 1 機能性樹脂フィルム 2 機能性樹脂シート 12 内フラップ 13 外フラップ 15 シール片 16 キャップ付き出入口 18 罫線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密性を有する筒状面状体の内面を機能
    性樹脂フィルムおよび/または機能性樹脂シートより成
    るフィルムおよび/またはシートで構成し、この筒状面
    状体を、箱体に組み立てる段ボール構造体の内面に貼り
    合わせると共に、その筒状面状体の端部をシール片とし
    て構成し、そのシール片が相対向するシール片に接着し
    てあることを特徴とする段ボール製の気密容器。
  2. 【請求項2】 段ボール構造体と筒状面状体とのうち、
    少なくとも段ボール構造体に、巾狭い方の上下フラップ
    の巾中央を通る折り畳み用の罫線を形成し、外折りまた
    は内折りしてあることを特徴とする請求項1記載の気密
    容器。
  3. 【請求項3】 筒状面状体が予め袋状に成形された袋状
    面状体であることを特徴とする請求項1または2記載の
    気密容器。
JP8146819A 1996-05-15 1996-05-15 段ボール製の気密容器 Pending JPH08310559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146819A JPH08310559A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 段ボール製の気密容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146819A JPH08310559A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 段ボール製の気密容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210069A Division JP2648884B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 段ボール製簡易気密容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310559A true JPH08310559A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15416255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146819A Pending JPH08310559A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 段ボール製の気密容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023269A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Toru Yumita ワイン輸送保管箱
JP2015168461A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 藤森工業株式会社 バッグインボックス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719033A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Liquid phase reactor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719033A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Liquid phase reactor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023269A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Toru Yumita ワイン輸送保管箱
JP2015168461A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 藤森工業株式会社 バッグインボックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007467A (en) Method for forming an insulating inner container
US4622693A (en) Collapsible bag and liner combination
US5638978A (en) Shipping container
US20060116264A1 (en) Method and apparatus for packaging perishable goods
JPH03289436A (ja) 折畳み式の気密容器およびその製造方法
US11597572B2 (en) Food product packaging
JP7349771B2 (ja) 保冷容器および生鮮物の輸送方法
JPH08310559A (ja) 段ボール製の気密容器
WO2001030658A1 (en) Container for odor remover and ethylene absorbent
JP3153217U (ja) 感染性物質の輸送用容器
JPH02233381A (ja) 青果物用包装箱
WO2014027513A1 (ja) 板状物品用の包装構造、包装容器および個包装
JP4582766B2 (ja) 水溜め式切花立て輸送容器
CN109310150B (zh) 可收缩烟草容器
US2406301A (en) Sealed moistureproof paper package
JP2648884B2 (ja) 段ボール製簡易気密容器
JP2006103786A (ja) 被覆箱
JPS63307069A (ja) 農水産物包装法及び複合段ボ−ル箱
DK167059B1 (da) Vandfast kasse- eller laagemne
JP3007399B2 (ja) 気密性組立て容器およびその製造方法
JPS6137653Y2 (ja)
JPH10236559A (ja) 青果物の包装容器
JP2537822Y2 (ja) 密封紙カートン
JP2006298416A (ja) ポリ袋の収納装置
JP2537824Y2 (ja) 密封紙カートン