JP2006298416A - ポリ袋の収納装置 - Google Patents

ポリ袋の収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298416A
JP2006298416A JP2005120920A JP2005120920A JP2006298416A JP 2006298416 A JP2006298416 A JP 2006298416A JP 2005120920 A JP2005120920 A JP 2005120920A JP 2005120920 A JP2005120920 A JP 2005120920A JP 2006298416 A JP2006298416 A JP 2006298416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
perforation
plastic
plastic bag
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005120920A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Akita
秋田安則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GIKEN KOGYO KK filed Critical NIPPON GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2005120920A priority Critical patent/JP2006298416A/ja
Publication of JP2006298416A publication Critical patent/JP2006298416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】 店頭陳列上好適で、かつ、ポリ袋を収納体から1枚宛確実、簡単に取り出せるポリ袋収納体を提供する。
【解決手段】 周側面に開口用のミシン目aを設けた樹脂製内袋1に、多数のポリ袋b,…を上下に重ね合せて折り畳んで収容して密封体1Aを構成する。該密封体1Aを収納した厚紙製包装箱2の、前記ミシン目aが臨む直上位置に、ポリ袋取出口形成用のミシン目a´で囲んだ区画部5を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、野菜の保存や魚等の冷蔵或はお菓子等の小分け等々種々の用途目的の有るポリ袋の収納体に関するものである。
前記の所謂多目的ポリ袋は、多数積層して、外装袋体に収納して店頭に置かれ、前記外装袋体を開口して1枚宛引き出して前記の保管用や或いはごみ袋等として用いられ、外装袋体に収納されたまま台所等で横積み状態とされているのが一般である。
前記従来例の場合は、ポリ袋を収納した外装袋体をいわば山積み状態にして店頭に置かれていたので、袋体同士が滑り易く、山積みが容易に崩落するおそれがあり、また、使用時には開口した外装袋体から引き出すため、1枚宛取り出すに煩雑さが伴う。
本発明は斯様な従来例の欠点に着目して創案したものである。
周側面に開口用のミシン目を設けた樹脂製内袋に、多数のポリ袋を上下に重ね合せて折り畳んで収容して密封体を構成し、該密封体を収納した厚紙製包装箱の、前記ミシン目が臨む直上位置に、ポリ袋取出口形成用のミシン目で囲んだ区画部を設けた構成とするのである。
本発明によれば、内袋にポリ袋を収納して得た密封体を包装箱内に収納するだけで包装箱にポリ袋を積層状態で収納できるから、積層状態にしたポリ袋を包装箱内に収納するのと較べ、確実に、かつ、簡単にその作業を行うことができる。
また、ポリ袋は密封状態におかれるから、包装箱内に侵入した虫(殊に、ゴキブリ)がポリ袋内に侵入することもなく、包装箱を用いた収納体として商品的に清潔なポリ袋を提供できる。
もとより、積層状態にして箱内に収納したものであるから、一枚宛確実に取り出せ、使用勝手の良好なポリ袋収納体を提供できる。
図面は本発明に係るポリ袋の収納体の一実施例を示し、図1は内袋と包装箱の関係を示す分解斜視図、図2はポリ袋を引き出した状態の斜視図、図3はポリ袋を引き出した状態の拡大断面図である。
図中、1は樹脂製内袋で、樹脂製内袋1は相対する周側面に形成した開口用のミシン目aを備え、上下方向に重ね合せて折り畳んだ多数のポリ袋b,…を収容して密封体1Aを構成するものである。
密封体1Aは、ポリエチレンシート体で成る筒状体に、該筒状体を扁平にしてその長手方向(開口端間)に沿う中央部に前記開口用のミシン目(ミシン目に沿って分断して内袋1を開口するためのミシン目)aを設ける一方、多数のポリ袋b,…を重ね合わせ、重ね合わせた該多数のポリ袋b,…を更に三層状に折り畳み、該折り畳んだ状態の多数のポリ袋b,…を別途用意し、該ポリ袋b,…を前記ミシン目aを設けた前記筒状体内に嵌装して筒状体の両端をヒートシールして構成したものである。この結果、ミシン目aはポリ袋b,…を介する内袋1の相対する周側面(上下の両側面)に位置し、内袋1をミシン目aに沿って分断して開口するとき、ヒートシール部6によってその分断は規制され、該内袋1によるポリ袋b,…の保持は保たれる。
そして、密封体1Aは、該密封体1Aを構成する樹脂製内袋1に設けた前記ミシン目aが上面に位置するように厚紙製包装箱2内に収納し、該厚紙製包装箱2の上壁構成片3には前記ミシン目aが臨む直上位置にしてポリ袋取出口4形成用のミシン目a´で囲んだ区画部5を設けてある。
厚紙製包装箱2は、厚紙を常法によって片抜きしたシート体を折り目に沿って折曲して必要個所を糊付けして角筒体を得、該角筒体に前記密封体1Aを嵌装して両端開口部を閉塞して糊付けして密封して構成したものである。すなわち、前記角筒体2Aの開口端の四側に突設した上、下部片2a,2bと左右の側部片2c,2cの内、左右の側部片2c,2cを折り返し、次いで、下部片2bを折り返して折り曲げ済の前記側部片2cの外側に重ね合わせた後、上部片2aを折り返して糊を塗布した前記下部片2bに重ね合わせると同時に、上部片2aの自由端に設けた舌状部片2a´を、前記下部片2bの基端中央に設けたスリット7に挟挿することにより、密封体1Aは包装箱2内に収納密封されるのである。
前記の区画部5は、前記ミシン目a´で取り囲んで構成し、ミシン目a´に沿って該区画部5を上壁構成片3から分離することにより当該分離した部分に前記ポリ袋取出口4が形成されるようにしてあるが、ミシン目a´を部分的に残して該残した部分をヒンジ部として区画部5部分を蓋片として構成するようにしても良く、斯様な意味合いで区画部5はミシン目で部分的に囲んで構成するものであっても良く、要は、前記取出口5が形成されるようにミシン目が形成してあれば良い。
ミシン目a´に沿って前記上壁構成片3を部分的に分断して得られる前記取出口4は長孔状を成し、その長手方向は前記樹脂製内袋1に設けたほぼ直線上に連続するミシン目aに沿わせて位置させてある。
しかして、包装箱2内に密封体1Aを収納した状態で店頭に陳列され、使用時には、ミシン目a´に沿って上壁構成片3(包装箱2)を分断して取出口4を形成し、該取出口4に臨んだ直下に位置するミシン目aを適量分断することによって内袋1内は外界と連通し、取出口4とミシン目aを切断して得た内袋1の開口部を通じて内袋1内のポリ袋bを1枚宛順次取り出すようにして用いるのである。
内袋と包装箱の関係を示す分解斜視図。 ポリ袋を引き出した状態の斜視図。 ポリ袋を引き出した状態の拡大断面図。
符号の説明
1 樹脂製内袋
1A 密封体
2 厚紙製包装箱
5 区画部
a,a´ ミシン目

Claims (1)

  1. 周側面に開口用のミシン目を設けた樹脂製内袋に、多数のポリ袋を上下に重ね合せて折り畳んで収容して密封体を構成し、該密封体を収納した厚紙製包装箱の、前記ミシン目が臨む直上位置に、ポリ袋取出口形成用のミシン目で囲んだ区画部を設けた、ポリ袋収納体。
JP2005120920A 2005-04-19 2005-04-19 ポリ袋の収納装置 Pending JP2006298416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120920A JP2006298416A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 ポリ袋の収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120920A JP2006298416A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 ポリ袋の収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298416A true JP2006298416A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37466963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120920A Pending JP2006298416A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 ポリ袋の収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006298416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120392A3 (en) * 2011-03-04 2012-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed tissue carton with tear strip
US10696469B2 (en) 2011-03-04 2020-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed tissue carton

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144924U (ja) * 1976-04-24 1977-11-02
JPS62203874U (ja) * 1986-06-19 1987-12-26
JPS6374484U (ja) * 1986-11-01 1988-05-18
JPH036210U (ja) * 1989-06-03 1991-01-22
JPH0416913U (ja) * 1990-06-02 1992-02-12
JPH0419472U (ja) * 1990-06-05 1992-02-18
JPH0711548U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 株式会社日本エンジニアリングサービス 包装袋入り大型ごみ袋

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144924U (ja) * 1976-04-24 1977-11-02
JPS62203874U (ja) * 1986-06-19 1987-12-26
JPS6374484U (ja) * 1986-11-01 1988-05-18
JPH036210U (ja) * 1989-06-03 1991-01-22
JPH0416913U (ja) * 1990-06-02 1992-02-12
JPH0419472U (ja) * 1990-06-05 1992-02-18
JPH0711548U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 株式会社日本エンジニアリングサービス 包装袋入り大型ごみ袋

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120392A3 (en) * 2011-03-04 2012-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed tissue carton with tear strip
JP2014511314A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド ティアストリップを備えた圧縮ティッシュ箱体
US10442594B2 (en) 2011-03-04 2019-10-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed tissue carton with tear strip
US10696469B2 (en) 2011-03-04 2020-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed tissue carton

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2357026T3 (es) Recipiente que incluye una parte superior eliminable formado de material flexible.
JP4775008B2 (ja) 注出口付き液体容器
JP5452073B2 (ja) 包装袋
JP2006298416A (ja) ポリ袋の収納装置
US20150023614A1 (en) Flexible Pouches for Goods on a Roll
JP2008515728A (ja) 連結部材を重ね合わせることによって形成される閉端を備えた折り畳み式の買い物袋
JP3760500B2 (ja) 略八角形状の胴部を有する紙製容器
JP4419277B2 (ja) 紙製包装用箱
JP3139770U (ja) ポリ袋収納体
CN109310150B (zh) 可收缩烟草容器
JPH07137752A (ja) 包装用袋
SK281392B6 (sk) Obal so skupinou komôr na oddelené uschovávanie zložiek produktu pred ich použitím v zmesi
JP3201728U (ja) 保冷剤収容部付包装箱
JP2001315762A (ja) 物品収納箱
KR20210000496A (ko) 절첩형 종이 포장상자
JP3112150U (ja) 多目的樹脂製袋の保管装置
US20070278131A1 (en) Flexible stand-up package, and methods of dispensing
JP2005289406A (ja) 瓶の包装紙袋
JP2005280824A (ja) 組立式箱
JP3153764U (ja) 流動体収容袋の収納用ダンボール箱
JP2012086903A (ja) 円筒状物品の保持ケース
JPH0245346A (ja) 無漏水の折り畳み箱
KR20190003259U (ko) 포장재
JP2007145385A (ja) 外箱と内袋とからなる折畳み可能な容器
GB2433064A (en) Food storage container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207