JPH08308664A - 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法 - Google Patents

突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法

Info

Publication number
JPH08308664A
JPH08308664A JP12267395A JP12267395A JPH08308664A JP H08308664 A JPH08308664 A JP H08308664A JP 12267395 A JP12267395 A JP 12267395A JP 12267395 A JP12267395 A JP 12267395A JP H08308664 A JPH08308664 A JP H08308664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
strut
ceiling
receiving
falling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12267395A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Akaishi
宗一 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKAISHI KOGYO KK
Original Assignee
AKAISHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKAISHI KOGYO KK filed Critical AKAISHI KOGYO KK
Priority to JP12267395A priority Critical patent/JPH08308664A/ja
Publication of JPH08308664A publication Critical patent/JPH08308664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揺れや外力の付与にともなう突張り具又は相
対向する面の破損を防ぎ、特に、家具等の転倒防止用と
して用いた際には、家具の転倒を確実に防ぐことのでき
る突張り具を提供する。 【構成】 突張り具の受体33に凹穴35を備え、該凹
穴35に支柱部4の外側端部に備えるアジャスタ15が
遊嵌されている。アジャスタ15は凹穴35内で移動可
能であり、支柱部4は、受体33に対して揺動可能とな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定間隔をおいて相対
向する天井と家具の天板や、天井と床などの対向面間に
突張り固定して、家具等の転倒防止用や、パーティショ
ンの支柱として用いる突張り具、及び、地震等の揺れに
よる家具の転倒を防止する突張り具を用いた家具の転倒
防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の突張り具には、実公平6─391
30号公報に記載のように、外筒体及び内筒体等よりな
る支柱部の両端に、相対向する面に当接する受体及び当
接体を固定して対向面間に突張り固定するものがある。
突張り具を家具等の転倒防止用として用いる際には、突
張り具を天井と家具との間に架け渡して突張り固定し、
地震等の揺れが生じた際には突っ張って家具等の転倒を
防止するようにし、パーティションの支柱として用いる
際には、天井と床との間に架け渡すようにしている。
【0003】また、家具の転倒防止方法としては、上述
の突張り具を用いて天井と家具の天板とを突張り固定す
る家具の転倒防止方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の突張り
具は、受体及び当接体と支柱部とが剛的な連結又は固着
されており、この突張り具及びこれを用いた転倒防止方
法によって家具等の転倒防止用として天井と家具の天板
との間に架け渡した場合等には、地震等の発生により天
井と家具の天板との間で相対的な揺れが生じると、支柱
部と受体及び当接体との連結部分で破損したり、支柱部
が折れてしまう等突張り具の破損を招来し、また、突張
り具が破損しなくても、天井が持ち上がって外れたり破
損したりす1ことがあり、これらの場合には、突張り具
の役割を十分に果たすことができずに家具が転倒する恐
れがある。
【0005】また、パーティションの支柱として用いる
場合にも、地震等により揺れが生じたり、突張り具に外
力が加わった際等に上述の様な突張り具の破損を招来す
るものであった。そこで、本発明は、上述の問題を解決
すべく揺れや外力の付与にともなう突張り具又は相対向
する面の破損を防ぎ、特に、家具等の転倒防止用として
用いた際には、家具の転倒を確実に防ぐことのできる突
張り具、及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、相対向する面
50、51の双方に当接する受体32、33と、双方の
受体32、33に連結して対向面50、51間に架け渡
す支柱部4とを有し、前記対向面50、51間に突張り
固定する突張り具において、上述の目的を達成するため
に以下の技術的手段を講じている。
【0007】すなわち、前記支柱部4は、少なくとも一
方の受体33に対して揺動可能に備えることを特徴とし
ている。前記支柱部4は、その外側端部が前記受体33
に遊嵌することにより揺動可能とすることを特徴として
いる。また、前記受体33に、支柱部4の外側端部を挿
脱自在に連結する凹穴35を設け、該凹穴35に前記支
柱部4を遊嵌することにより支柱部4を受体33に対し
て揺動可能とすることを特徴としている。
【0008】そして、 前記支柱部4の両端の双方の受
体32、33は、その前記対向面50、51への当接面
を長円状に形成し、この双方の受体32、33の長手方
向が同一方向として配置されることを特徴とし、また、
前記双方の受体32、33の当接面の長手方向両端部に
すべり止め体39を備えることを特徴としている。ま
た、前記支柱部4の受体33への連結端部を筒状に形成
し、該筒内部に支柱部4長手方向のリブ19を形成する
ことを特徴としている。
【0009】また、本発明は、家具の天板51に当接す
る受体33と、天井50に当接する受体32と、両者3
2、33に連結して天板51と天井50の間に架け渡す
支柱部4とを有する突張り具1を備え、該突張り具1を
天板51と天井50間に突張り固定することにより、家
具の天板51と天井50との相対的な揺れに抗して家具
の転倒を防止する突張り具を用いた家具の転倒防止方法
において、少なくとも一方の受体33に対して前記支柱
部4を揺動可能に備えて突張り具1が前記揺れを吸収可
能とすることを特徴としている。
【0010】
【作用】突張り具1は少なくとも一方の受体33に対し
て支柱部4が揺動可能となっているため、地震等により
対向面50、51間に相対的な揺れが生じた場合にも、
この揺れを支柱部4が揺動することにより吸収し、突張
り具1の破損及び対向面50の破損を防ぎ、家具の転倒
防止用として用いる際には、家具の転倒を防ぐことがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1乃至図7は本発明の実施例を示しており、突張
り具1は、相対向する面50、51間、例えば天井50
と家具等の天板51との間、又は天井50と床51との
間で突っ張って固定するものであって、対向面50、5
1に当接する受体32、33と、該受体32、33に連
結して対向面50、51間に架け渡す支柱部4とからな
っている。
【0012】前記支柱部4は、図3及び図4に示すよう
に、外筒体5と、該外筒体5に引き出し自在に嵌挿する
内筒体6と、該内筒体6の外側端部に備えたアジャスタ
15と、内筒体6に嵌挿した締付体21と、外筒体5の
内側端部と締付体21との間に介装したコイルスプリン
グよりなる弾性体31とで構成されている。外筒体5及
び内筒体6は、塩化ビニール樹脂等の合成樹脂を被覆し
た金属製パイプからなり、外筒体5の外側端部と、内筒
体6に備えたアジャスタ15の外側端部のそれぞれに受
体2を装着するようになっている。
【0013】前記外筒体5は、図5に示すように、その
内側端部に合成樹脂により形成された弾性体受体7が固
着されている。この弾性体受部7は円筒状でその先端部
内側に大径孔8が設けられ、この底部が弾性体受部9と
なっている。前記締付体21は、円筒状で内筒体6に嵌
挿可能な締付環22と大径孔23とを備え、締付体21
の一側には割溝24が形成されている。そして、締付環
22の割溝24の両側縁部には外方に突出した一対のフ
ランジ部25、26が形成され、該フランジ部25、2
6に挿通されるボルト27と、一方のフランジ部26に
回動不能に内嵌されたナット28との締結によって、締
付環22が径方向に縮小でき、内筒体6の所望位置に固
定自在となっている。また、大径孔23の底部は弾性体
受部30とされ、図5に示すように、この弾性体受部3
0と前記外筒体5の弾性体受部9との間に前記弾性体3
1が介装されている。
【0014】なお、締付体21のフランジ部25、26
に挿通するボルト27には把手29を設けている。図1
に示すように、内筒体6の外側端部には、ガイド体11
が固着されており、このガイド体11には軸心に沿って
ボルト挿通孔12が形成されて、この中途部にはインサ
ートされたナット13が備えられている。
【0015】前記アジャスタ15は、内筒体6の外側端
部が挿入する有底円筒状の回動操作部17と、受体33
への連結部分となり外側端側が開口した有底円筒状の挿
入部18とからなっており、両者17、18はその底部
分がネジ等で連結、固着されている。そして、回動操作
部17は、筒底部から筒開口部へ向けて突出状にボルト
16がインサートされて一体となっている。また、回動
操作部17には、径方向外方へ突出した複数の突出片1
7aを備えている。そして、内筒体6のガイド体11に
インサートしたナット13にこのボルト16を螺合する
ことによって伸縮自在機構42が構成されている。
【0016】なお、前記挿入部18には、筒状の内部に
周方向に間隔をおいて支柱部4長手方向のリブ19を複
数設けている。前記受体32、33はABS樹脂等の硬
質樹脂で形成され、図1、2及び図7に示すように、そ
の内部を空洞状に形成し、該内部には複数に交錯したリ
ブ37が設けられており、そして、その外側端部周縁に
長円状の座部34を備えて細長状に形成されている。
【0017】そして、支柱部4の両端の受体32、33
の双方がその長手方向に同一方向となるように配置され
ている。前記座部34は、その外側端部が対向面50、
51への当接面となっており、図7に示すように、この
当接面にすべり止め用の複数の突起38が一体形成さ
れ、更に、当接面の長手方向両端部には、塩化ビニール
製等の軟質樹脂やゴム製よりなり、当接面の長手方向両
端部に沿った形状(U字形状)に形成したすべり止め体
39を接着剤等で張りつけ、このすべり止め体39の当
接面には突起39aを設けて、対向面50、51との横
すべりがないようになされている。なお、このすべり止
め体39は、当接面に設けた突起38よりも外側端側に
突出しており、当接面を対向面50、51に押しつけた
際にすべり止め体39が圧縮されて弾性変形し、当接面
の突起38と、すべり止め体39の両方が対向面50、
51に当接するようにしている。
【0018】また、受体33にはネジ孔36を形成して
おり、ネジ等で対向面50に確実に固定することもでき
るようになっている。前記受体33の内側端部側の中央
には、支柱部4両端に装着するための有底円筒状の凹穴
35が形成されている。この凹穴35は、支柱部4の外
筒体5の外側端部が嵌合して固定され(図2参照)、且
つ内筒体6の外側端部に備えたアジャスタ15の挿入部
18が間隙をもって挿脱可能に遊嵌する大きさとなって
おり、該挿入部18は凹穴35の内部でこの間隙の分だ
け移動可能となっている(図1参照)。
【0019】上記構成にて、突張り具1を対向面50、
51間、即ち天井50と家具等の天板51、又は天井5
0と床51との間に設置する際には、伸縮自在機構42
を縮めた状態、すなわち、アジャスタ15の回動操作部
17に備えたボルト16と、内筒体6の外側端のガイド
体11に備えたナット13とを、回動操作部17の筒底
と内筒体6の外側端部が当接するまで螺合させる。そし
て、突張り具1の長さが対向面50の間隔と同じか若干
長くなるように締付体21を内筒体6に固定し、この状
態で、突張り具1の内筒体6が下側となるように、対向
面50間に縮めながら架け渡す。そして、アジャスタ1
5の回動操作部17を伸縮自在機構42が伸びる方向へ
と回動させ、外筒体5の弾性体受体7と締付体21とが
当接するまで弾性体31を圧縮するようにする。
【0020】なお、家具の転倒防止用の場合は、家具の
天板51の短手方向に受体33の座部34の長手方向が
一致するように設置する。このように設置した突張り具
1は、例えば地震等の発生で対向面50間に相対的な揺
れが生じた場合には、アジャスタ15の挿入部18と、
受体33の凹穴35とは遊嵌されているため、凹穴35
内で挿入部18が移動し、したがって、図4の2点鎖線
及び点線で示すように、対向面の揺れに伴ってこの受体
33に対して支柱部4は揺動する。そして、揺れに従
い、外筒体5に固定した受体33は所謂シーソー運動を
繰り返し、突張り具1は側面視略Z字状をなすようにな
る。
【0021】従って、突張り具1は受体33に対して支
柱部4を揺動させて変形することで揺れを吸収し、該突
張り具1の破損及び対向面50、51の破損を防ぎ、家
具等の転倒防止用として用いる際には、家具の転倒を防
ぐことができる。また、アジャスタ15の挿入部18の
内部にリブ19を形成することにより、の凹穴35内
で、挿入部18が移動した際にこの挿入部18が破損す
ることのないように補強している。
【0022】そして、支柱部4の両端に備えるそれぞれ
の受体32、33は、その対向面50、51への当接面
を長円状に形成し、双方の受体32、33は、その長手
方向が同一方向として配置されるため、揺れの方向と受
体の当接面の長手方向とを一致させることにより、特に
家具の転倒防止用として用いた場合には、受体32、3
3の当接面の長手方向両端部分が天井50及び家具の天
板51につかえて家具の転倒防止効果を大とすることが
できる。また、すべり止め体39を当接面の長手方向の
両端部に備えることにより、当接面が天井50及び天板
51につかえた状態よりすべって外れることがないよう
にしている。
【0023】発明者は、本実施例の突張り具を家具転倒
防止用として用い、地震の発生を想定した試験を行った
結果、以下に示すような成果を確認している。試験内容
は、家具としては本棚を使用し、この本棚には60Kg
のおもり、100Kgのおもりをそれぞれ収納した場
合、天井は格子状の桟にベニヤ合板を下から固定したも
のを使用し、ベニヤ合板の板厚は3mmの場合、9mm
の場合、また、突張り具を家具の中央に1本設置した場
合、左右両側部に2本設置した場合をそれぞれ組み合わ
せて試験した。
【0024】なお、家具の天板と天井との間隔は70c
mとし、受体の座部の当接面は、長さ30cm、幅5.
5cmのものを使用した。そして、想定した地震は、 (1) 周波数1.25Hz、片振幅±45mm(振動加速度2
76gal 、震度6) (2) 周波数1.50Hz、片振幅±40mm(振動加速度3
53gal 、震度6) (3) 周波数1.75Hz、片振幅±35mm(振動加速度4
20gal 、震度7) (4) 周波数2.00Hz、片振幅±30mm(振動加速度4
70gal 、震度7) の4パターンで試験を行った。
【0025】上記の条件で、家具の転倒状況を調べた結
果、家具に収納したおもりの落下や天井の突き上げは認
められるものの突張り具、天井の破損、及び家具の転倒
は認められず、この突張り具及び突張り具を用いた家具
の転倒防止方法の効果が確認されている。本発明は、上
記実施例に限られることなく、例えば、受体は図8に示
すように略十字状に形成して対向面との当接面積を大き
くし、揺れに伴って受体が軸廻りに回動した場合にも揺
れに抗して対向面に支えることができるようにしてもよ
く、また、外筒体を受体に遊嵌させてこの受体に対して
支柱部を揺動させるようにしてもよい。
【0026】また、上記実施例のように受体を支柱部よ
り取り外しできるものでも、できないものでもよく、特
に外筒体に固定の受体については該外筒体に固着、又は
一体化するものであってもよい。また、支柱部の外側端
部を球状に形成し、受体の凹穴を支柱部の端部と適合す
る球形の穴とし、受体に対して支柱部を揺動可能とする
ことができる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明において、突
張り具は、少なくとも一方の受体に対して支柱部を揺動
可能としているため、地震等により相対向する面に相対
的な揺れが生じた場合にも、この揺れを支柱部4が揺動
することにより吸収し、突張り具の破損及び対向面の破
損を防ぎ、特に家具等の転倒防止用として用いる際に
は、家具の転倒を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例を示す構成斜視図である。
【図4】本発明の実施例を示す正面図である。
【図5】本発明の実施例を示し、図4のA部詳細図であ
る。
【図6】本発明の実施例を示し、図4のB−B矢示図で
ある。
【図7】本発明の実施例を示す平面図である。
【図8】本発明の他の実施例を示し、図4のB−B矢示
に相当する矢示図である。
【符号の説明】
1 突張り具 4 支柱部 19 リブ 32 受体 33 受体 35 凹穴 50 対向面(天井) 51 対向面(家具の天板)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する面(50)(51)の双方に
    当接する受体(32)(33)と、双方の受体(32)
    (33)に連結して対向面(50)(51)間に架け渡
    す支柱部(4)とを有し、前記対向面(50)(51)
    間に突張り固定する突張り具において、 前記支柱部(4)は、少なくとも一方の受体(33)に
    対して揺動可能に備えることを特徴とする突張り具
  2. 【請求項2】 前記支柱部(4)は、その外側端部が前
    記受体(33)に遊嵌することにより揺動可能とするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の突張り具。
  3. 【請求項3】 前記受体(33)に、支柱部(4)の外
    側端部を挿脱自在に連結する凹穴(35)を設け、該凹
    穴(35)に前記支柱部(4)を遊嵌することにより支
    柱部(4)を受体(33)に対して揺動可能とすること
    を特徴とする請求項1に記載の突張り具。
  4. 【請求項4】 前記支柱部(4)の両端の双方の受体
    (32)(33)は、その前記対向面(50)(51)
    への当接面を長円状に形成し、この双方の受体(32)
    (33)の長手方向が同一方向として配置されることを
    特徴とする請求項1に記載の突張り具。
  5. 【請求項5】 前記双方の受体(32)(33)の当接
    面の長手方向両端部にすべり止め体(39)を備えるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の突張り具。
  6. 【請求項6】 前記支柱部(4)の受体(33)への連
    結端部を筒状に形成し、該筒内部に支柱部(4)長手方
    向のリブ(19)を形成することを特徴とする請求項1
    〜3に記載の突張り具。
  7. 【請求項7】 家具の天板(51)に当接する受体(3
    3)と、天井(50)に当接する受体(32)と、両者
    (32)(33)に連結して天板(51)と天井(5
    0)の間に架け渡す支柱部(4)とを有する突張り具
    (1)を備え、該突張り具(1)を天板(51)と天井
    (50)間に突張り固定することにより、家具の天板
    (51)と天井(50)との相対的な揺れに抗して家具
    の転倒を防止する突張り具を用いた家具の転倒防止方法
    において、 少なくとも一方の受体(33)に対して前記支柱部
    (4)を揺動可能に備えて突張り具(1)が前記揺れを
    吸収可能とすることを特徴とする突張り具を用いた家具
    の転倒防止方法。
JP12267395A 1995-05-22 1995-05-22 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法 Pending JPH08308664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12267395A JPH08308664A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12267395A JPH08308664A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08308664A true JPH08308664A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14841809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12267395A Pending JPH08308664A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08308664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704526B1 (ko) * 2016-12-02 2017-02-10 주식회사 우드메탈 내진용 조절발
JP6222871B1 (ja) * 2016-09-07 2017-11-01 Dipperホクメイ株式会社 突っ張り固定型の支柱
KR102000073B1 (ko) * 2018-12-26 2019-07-16 주식회사 우드메탈 가구용 높낮이조절 받침장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222871B1 (ja) * 2016-09-07 2017-11-01 Dipperホクメイ株式会社 突っ張り固定型の支柱
JP2018040154A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 Dipperホクメイ株式会社 突っ張り固定型の支柱
KR101704526B1 (ko) * 2016-12-02 2017-02-10 주식회사 우드메탈 내진용 조절발
KR102000073B1 (ko) * 2018-12-26 2019-07-16 주식회사 우드메탈 가구용 높낮이조절 받침장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216923Y2 (ja)
US5645253A (en) Universal support for drums
KR910008160B1 (ko) 선택적으로 조절가능한 차동 반동 및 진동 감쇠 현수용 지주
JPH08308664A (ja) 突張り具及び突張り具を用いた家具の転倒防止方法
US4143581A (en) Anchoring retainer for threaded fasteners
JPH02279854A (ja) 吊天井構造体及びその支柱装置
JPS5840048B2 (ja) ロツク装置
KR200228560Y1 (ko) 방진용 천장구조물 고정 장치
KR101174715B1 (ko) 차량의 탑재물 고정장치
JP2002248023A (ja) バネ式ターンバックル
FR2800771A1 (fr) Dispositif de suspension elastique de profiles pour faux plafonds
KR101694990B1 (ko) 패널용 앵커볼트
US5653426A (en) Self-centering spring hanger assembly
JP2004194864A (ja) 家具などの転倒防止具
CN219060352U (zh) 一种抗震支座
JP2004068395A (ja) 跨座式モノレールにおける軌道桁落下防止装置
US6260910B1 (en) Camper tie-down system
KR100660927B1 (ko) 도로 중앙분리대
JPH09125657A (ja) 床材支持具
JPH07208524A (ja) 防振ステー装置
JP2000130507A (ja) 建物の免震構造
JP3138358U (ja) 脚立用転倒防止具及び脚立
KR200281817Y1 (ko) 가드레일용 완충부재
JPH08246591A (ja) 床パネルの取付具および取付構造
JP2523013Y2 (ja) ケーブル用ゴムカバー